悩&#x{11:F8A4};&#x{11:F8A4};転職につぃて&#x{11:F8A4};&#x{11:F8A4};悩

  • なんでも
  • のび太
  • D901i
  • 05/07/27 11:36:53

旦那は、現在ユニットバス施工業をしています。日給11000なのですが、ボーナス交通費(ガソリン代)有休昇給などは一切なく、もちろん保険や厚生年金などの手当も全くありません(;_;)

現在⑩ヶ月になったばかりの子供がいて、車や旦那の独身時代のローンが半端なぃので、ホント毎月赤字でつぃに今月私の独身時代から貯めていた貯金も底を尽きました・゚・(>_<)・゚・

そこで、手取りは少なくなったとしてもせめて社保、ボーナスがあるトコに転職して欲しぃと考えています。
旦那にも相談したんですが、中々決断出来ない様で…。

私も不安はなぃ訳ではなぃんですが、年金も払えなぃ…国保、仕事で使ぅ交通費パーキング代がバカ高ぃ今、ホントに毎月の生活がイッパィ②で(;_;)

情けない話なんですが、同じ様に旦那サマが転職した方、もしくは別の方法を知っている方、何でも構わなぃのでアドバイス下さいm(__)m

もぉ、毎日ど~生活するかを考えるのも疲ました(-_-)=3
お願いしますッッ!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/07/28 09:41:26

    アドバイス本当にありがとぅございますm(__)m

    ウチの旦那も褒めると伸びるタイプですね(´ω`)
    私も今の仕事を一生懸命頑張っている旦那を認めながらも、生活や、日々のやり繰りの事を考えて、褒める事より「お金なぃよ~」とか「保険が完備されてなぃから…」とか「交通費がイタィ」など、文句ばかり言ってました(;_;)
    きっと旦那からしたら、疎ましく思っていたと思います。
    下の方のお話を聞かせてもらってハッとしました。。。

    ウチは今、正直年金も払っていない状況で貯金もなぃし、老後の事が心配ですよね(>_<")
    直接お金の事を話題に出すのではなく、将来の事を話しながら、さりげなく貯金が欲しい事を伝えようと思います★☆

    旦那をその気にさせるのは、中々難しいと思いますが、皆さんのお話やアドバイスを参考に頑張りますッッ^ー^)人(^ー^

    • 0
    • 16
    • 参考にならなければすみません。
    • P900i
    • 05/07/28 09:17:42

    旦那さんはどんなタイプの人ですか?ちなみにウチの旦那は誉めると伸びるタイプ(笑)なんですが、それを踏まえて転職を促し、先々月から転職しました。ウチの旦那は職人(23才)です。働くのは旦那ですし、前の職場で仲良かった人も居ましたし強く言える訳が無くて(´ε`;)
    前の勤め先は保険完備でしたが給料が低く、毎月ギリギリで、やっぱりやり繰りしてる側からすると先(得に子供にかかるお金)が不安で、夜旦那がのんびりしている時に、「そうそう!今日テレビで見たんだけどビックリしたよ!やばいよ(笑)」と、さりげなく子供が成人するまでにかかる金額をオーバーに言ったり、自分達の老後は年金だけじゃやっていけない事実もサラッと言ったりしました。(すなわち貯蓄しておきたいが今のままじゃ出来ないいう意味。)男は金銭感覚や、やり繰りに疎い割には、金金としつこく言われる事を厚かましく思う人も居ますし(主に働き稼ぐのは旦那ですから当たり前かな)、あえて金銭面から転職してほしいとは言わず、遠回しに将来への金銭的危機感を持たせました。そして別の日に「余計な事だけど、今の会社は○○(旦那)の腕や努力を認めてくれてるよね?認めてくれてるなら私も嬉しいんだけど、好きな仕事だしこんなに頑張ってるし、色んな会社見て学んだらいいのにもったいないとか思っちゃうよー(笑)今の歳ならもっと上目指せそうだよね」などと言い、旦那の日頃の努力を誉めてやる気を促しました。正直旦那の腕がどの程度まで通用するか知らないんですが(^_^;)すると、お給料も考慮した上で進んで転職してくれましたよ。今の勤め先は保険完備でそれなりに生活できていますし、なにより旦那自身職場に尊敬できる人がいっぱいで楽しいらしく生き生きしてる旦那を見るとやっぱり嬉しいです。
    長文すみませんm(_ _)m 転職の話を旦那さんに話す時、タイミングは大事だと思います。疲れている時に話されても「またそれか」と疎ましく思われるかも知れませんし、あまり頻繁に話題にあげない方がいいかもしれません。早く転職する気になってくれるといいですね!頑張って下さい!

    • 0
    • 05/07/28 08:17:47

    おはよぅございます★

    山根サンの旦那サマは、ライブハウスの音響サンですかぁ(^-^)私も昔はライブハウスに行ったりって事もあったので、何となくですが分かります。
    旦那サマが好きな仕事を夢中でしている姿を見ると、嬉しい半面何も言えなくなってしまぃますよね(^^;)
    ウチも、まだ今の仕事やり初めて③年ですが、自分が作ったお風呂をいろんな人が使ってると思うと嬉しいって言っていて、中々強く転職を勧められないでいます(;_;)ハァ~。。。

    実際に転職なさった方もいるんですね★来月から新しい仕事になるのカナ??
    頑張って下さいネ!!
    やっぱり、家族みんながその仕事に納得して、笑いながら暮らしたいモノですよね★

    私も今夜旦那が帰ったら、また話してみます!!
    …ケド仲のいい同僚との出張から帰って楽しかったと思うし、ますます転職シブりそぉ~(;-_-)=3

    • 0
    • 05/07/28 02:01:16

    うちの旦那は今の部署に移って2年、毎日②嫌だと言いながらも車のローンに借金もあり今まで頑張ってたけど…ついに今月で退職して来月から新しい仕事に転職します。今の会社は大手企業で安定してましたが旦那は毎日イライラして帰って来て、ひどい時は2才の♂にあたることもあり、嫌な仕事を無理に続け家族がバラバラになるよりはと思い転職に踏み切ったよ。私は二人目妊娠中だし、この先どーなるか不安だけど家庭崩壊になるよりは良いと思うから

    • 0
    • 05/07/28 01:17:51

    うちの旦那はライブハウスで音響の仕事をしてます(^^;)
    仕事については理解してるつもりなんだけど…
    現場はやっぱり若い人ばっかりで、結婚してたり子供居る人は殆ど居ない(ノ_・。)
    仕事してる時間も、昼過ぎに出てまだ帰らないような感じだし、土日はなかなか休めないし、子供が学校とかいくようになったらすれ違いだらけだなぁーと思ったり。不満なんて考えたらきりがないけど、夢中になって働いてるからホント何も言えないo(T△T=T△T)o
    みそめたバンドが有名になって、旦那をスタッフとして引き抜いてくれない限り、今の生活が変わらないかと思うと…切なくなる(ノ_・。)

    • 0
    • 05/07/28 00:25:32

    山根サン、神様サンありがとぅございます(;_;)①人でモヤモヤ悩んでいたので、気持ち分かってくれてホント嬉しいですッッ★

    山根サン、やっぱり実際働くのは旦那ですから、強くは言えないですよね(>_<")
    私もたとえ、給料が少なくても、好きな仕事なら続けさせてあげたぃとは思うんですケド、今そ~も言ってられなぃ状態になってしまぃまして(;_;)
    日々の生活もイッパィ②な今、貯金なんて夢のまた夢です。。。
    現場仕事なので、体力的に長く続けられる仕事でもなぃし、不安です(ToT)
    山根サンの旦那サマは何をなさってる方ですか?よかったら教えてください。

    神様サン、やはり得意分野を勧めた方が旦那もやる気になってくれますよね??
    私の中で、社員になれるならせめて、社会保険だけは絶対完備されている会社にして欲しいと思っているのですが、やはりガテン系だと今は難しいんですかね??カラオケ店や飲食店ですかぁ~★
    明日やっと旦那が出張から帰ってくるので、また話してみる事にします。

    引き続き、ご意見などお願い致しますm(__)m長々とスイマセンでした。

    • 0
    • 05/07/27 23:51:01

    そうですね。旦那さんが自信ある分野をすすめるといいですよ。変な話、年を重ねるごとにチャンスは一つづつ減っていきます。若いうちに旦那さんが納得して転職できるといいですね。余談ですが、有名なカラオケ店・飲食業界は社会保険・厚生年金が割りとしっかりしています。もちろんボーナスもでます。

    • 0
    • 05/07/27 23:35:40

    うちの旦那、今年25なんだけど、転職ってやっぱこの位が決め時?だよね(^^;)
    うちは一応社員だけど、社保も厚生年金もない会社で…仕事続けても給料もそんな変わらないし、今の生活でイッパイイッパイで貯金もろくにできてないo(T△T=T△T)oしかも定年まで出きる仕事じゃないから、この先どうするつもりなんだろう…と考える今日この頃。でもホントにやりたかったことを仕事にできて頑張ってるから、転職の話なんて出来ない(ノ_・。)
    全然解決法じゃなくてゴメンね(PД`q)気持ちが似てるからついレスしてしまいました☆

    • 0
    • 05/07/27 23:21:47

    旦那にはこれと言って趣味はなぃですねぇ…( -_-)
    昔はキャンプとかやってたみたぃなんですが、今はパッタリやってません。

    やはり転職するにしても難しいですよね(>_<")
    今までず~とバイトだし、使える資格なども持っていませんし…。(ToT)

    今日求人雑誌を見て来たんですが、たとえば運送とか引越し屋サン、工場、タクシー運転手などはどぉカナ??と思いました★
    運転は今も、かなり遠い現場までも車で行っていて慣れているので、そこそこ旦那も自信があるトコロだと思ぅし、スーツを着て働く仕事よりそ~ゆ~ガテン系?のがいぃと思って…。
    皆さんどぅ思いますか?

    • 0
    • 05/07/27 22:38:07

    そうですね…。タイムリミットはあと二年かな…。
    今は大学院でてても転職はなかなか難しいですよ。でも頑張って説得してほしいな。家族はどんどん年をとるわけだし、旦那さんも少し危機感を持ったほうがいいよね。旦那さん趣味とかないですか?

    • 0
    • 05/07/27 20:55:53

    はぃ。旦那は結婚前から今の仕事をしてました。
    ウチには母親しかいなく、年の離れた弟がいるんですが、男手が必要な時ナド全て旦那が手伝ってくれたりしていたので、結婚する前から自分の息子の様に可愛がっていたんです&#x{11:F9C7};
    手取りはそこそこだし、妊娠⑧ヶ月までは、私も働いていたので、多分母も認めてくれたんだと思います。
    現在の状況を母に伝えたら、母も旦那に転職を勧める話しをすると言っていました。

    旦那は今出張㊥なので、①人でモヤモヤ考えてしまぃます(;_;)

    来月から…どぉしよ…。

    • 0
    • 6
    • ってか
    • P900i
    • 05/07/27 17:19:18

    結婚したときから旦那サンはバイトなの?よく主サンのご両親は結婚認めたねー。
    正直バイトじゃフリーターと変わらないじゃん。
    普通の親は、そんな不安定な職の男の所に娘は嫁がせないもんだよ。
    で、親に反対されて結婚を機に安定した職に就くってのが普通じゃない?
    私の周りも独身時代はバイトでも結婚を機にみんな正社員の仕事に転職してるよ。転職渋ってる旦那も理解できない。

    • 0
    • 05/07/27 15:28:27

    ↓ありがとぅございますッッ(≧∇≦)

    ホントそ~なんです(;_;)
    旦那も家計が厳しいのは分かってるはずなのに(私がしつこぃ位言っているので)中々転職に踏み切ってくれない…(>_<")

    今の仕事で社員に…とも考えたんですが、社長に相談した所それは無理みたぃで…(-_-)=3
    今年②⑥歳になる今、決断の時ではなぃかと思っているのですが、やはり皆さんもそ~思いますか??

    実際、働くのは旦那なので正直強くは言えないトコロもあって…(;_;)

    ど~ゅ~風に説得したらいぃでしょう??
    実際転職された方からのアドバイスもお願いしますm(__)m

    • 0
    • 05/07/27 13:36:04

    バイトで家族養っていくのはキツイでしょ&#x{11:F9AD};
    今の仕事続けてれば正社員になれるの?
    旦那甘いよー&#x{11:F9AD};&#x{11:F9AD};
    給料安くても社保完備の正社員として働ける会社に転職するべき!
    年令行くほど転職も厳しくなるよ!

    • 0
    • 05/07/27 12:42:49

    ↓神様レスありがとぅございます★
    旦那は、今年②⑥歳になります。高校中退してますが、定時制の学校を卒業したので、最終学歴は高卒です。

    本人は今の仕事を始めて、まだ③年なのでもぉ少しやりたぃらしく、転職に積極的ではありません(;_;)

    職安とか行ってみれば?と言ったりしてますが、中々…。
    ちなみに今の仕事は正社員ではなくバイトです(´¬`)

    • 0
    • 05/07/27 12:01:47

    旦那さまが転職の気があるなら転職したほうが絶対にいいですよ。今正社員じゃないですよね?ちなみに最終学歴と年令教えてください。

    • 0
    • 05/07/27 11:53:29

    アドバイス下さい!m(__)m

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ