スポ少【チラ裏】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 26373件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/23 16:45:57

    自分の役員の仕事を中途半端にして顔も出さず。なのにスポ少って大変、疲れるって…。あんたの分まで動かなきゃいけない人達の方が大変だっつーの。せめて娘だけでも頑張ってるならまだしも、上級生としての役割も他人事で下級生に混じって無責任、グチグチ文句ばっかり。いい加減にしてくれ。

    • 2
    • 18/01/23 18:12:25

    >>11507
    あーだこーな言われそうというのは子供の事ですか?自分自身の事ですか?

    • 0
    • 18/01/23 18:35:48

    学年閉鎖だから、同校の子はみんな欠席!と思いきや、1人行ってて今、グループLINEに発熱ですから迎えに来て下さいって入ってきてる。
    この1人のせいで、同じ学校の親たちも再度注意を受けた。なんだかなあ。

    • 3
    • 18/01/23 18:49:45

    >>11494
    うちの子の学年のコーチも同じです。
    子供達が自分の思い通りにならないと見下し威圧感たっぷりでネチネチ怒鳴っています。
    もちろん結果は伴っていません。
    他の学年は怒鳴ったりしないし、子供とコーチの信頼関係ができている様で結果を出しています。

    • 5
    • 18/01/23 19:58:41

    >>11506激しく同意

    • 0
    • 18/01/23 20:46:13

    >>11514
    結果が伴えば仕方ないかな、と思いますが結果も出ずの怒鳴って見下すとかホント人間性疑います。
    うちの監督はまだまだ監督の器でないです。
    でも引き受けてくれる方がいないので。。。

    • 2
    • 18/01/23 20:53:51

    >>11507
    うちにもいるよ。私は言われても気にしないタイプなんだけど、気にするママが「行かないとダメかなあ。Kさん毎回来てて、来るのが当り前よ」って言われるってグチグチグチって言ってくる。行かないとなんか言われそうってことで言いなりになってるのはいいけど、毎回愚痴を聞かされるこっちの気持ちを考えてほしい。いい加減嫌なら行かなきゃいいのにって言っちゃいそう。

    • 1
    • 18/01/23 21:37:30

    クセの強い母親の集まりだな。
    仲良くしましょう?
    だって。

    はっ??
    仲良しクラブに入ったわけじゃないんだよね。

    • 10
    • 18/01/23 22:36:52

    >>11498

    うちは夫婦ともに同じ競技の経験者なので
    単純にそのスポーツを見るのが好きです。

    あとは
    今日はどんな練習をするんだろう?とか
    日々の娘の上達や、練習態度なども見たいので
    (ふざけてないでちゃんとやってるか?とか)
    仕事とよっぽどの用事がない限り毎回行ってるよ~

    娘が一生懸命やっている姿を見るのが好きです。
    応援したくなります。

    みんな、我が子がやっているとこ見たくないの?

    親(自分が)がその競技に興味ないと見ていても
    つまらないものなのかな~?

    • 0
    • 18/01/23 23:25:40

    >>11519
    競技には余り興味はないですが、我が子の練習風景は凄く興味ありますし、見たいですよ。
    そういう事ではなくて、毎回見にきてる保護者同士でお喋りが多いし、見にきてるのか話しに来てるかもわからないし。
    保護者同士の上下関係みたいなのが鬱陶しい。
    子供の学年が上なだけで、親も先輩ヅラする方がいます。
    毎回来てるから偉いみたいな態度も鬱陶しい。
    単純に競技と子供を見たいで来ている方もいれば、そうではない方が多めにいるので…

    • 10
    • 18/01/24 07:54:27

    やっと卒団。
    レクリエーションの時に必ず「下の子」まで連れてきて、何をするか考える時も下の子を考慮しなきゃ!と言うから焼肉やバーベキューみたいに火を使うことは禁止になり、恒例のキャンプも「下の子には無理だから」と禁止。なんで団員でもない子達を中心に考えなきゃいけないのよ?しかも女の子ばかりだから「女の子でも出来ることを」とぬかす。
    スポ少に加入してない子達のためにやってんじゃねぇよ。
    「今年のレクリエーション、つまんなかったね」と団の子みんな言ってますよ??
    本当この学年の団はクソだった。
    やっと終わる。

    • 4
    • 18/01/24 07:58:44

    威圧的な夫婦が無理。毎回手作りの差し入れ辞めてくれ

    • 1
    • 18/01/24 08:03:49

    先週末に大会があった。
    3か月前にペアが変わって初めての大会で、今までみたいにイライラしないで見れたし、ペアの子も練習頑張ってくれたおかげで勝てないと思ってたけど1勝できた。
    1年半いやな子とペア頑張ってきたかいがあったなー。
    これからも二人で切磋琢磨して頑張ってほしい。

    • 0
    • 18/01/24 08:15:50

    もう限界だ。
    あのコーチに本当無理。
    子供から辞めたいって言ってきたら迷わず辞めさせるのに。

    • 2
    • 11525

    ぴよぴよ

    • 18/01/24 09:22:16

    コーチは三年生だから自分たちで考えて動けと言うが監督は指示を出す。試合見ていると監督が見て指示してる方がサッカーの点が入る。三年生から考えてサッカーっていうのはありなのかな?強いチームではなくむしろ弱いチームです。

    • 0
    • 18/01/24 11:50:23

    スポーツ舐めてる親が多くいるね
    サークルか何かと勘違いしてるのかな?
    子供の方がよっぽど大人だよ。

    • 8
    • 18/01/24 12:41:12

    >>11526
    うちも同じ方針。サッカーではなくミニバスだけど。考えてやれと。初心者~6年生までずっとそのスタイルだから、いつまで経っても勝てない。型にはめた方が動きやすい子っていると思うんだよねー

    • 3
    • 18/01/24 12:41:52

    >>11527
    違い教えて

    • 0
    • 18/01/24 12:58:54

    寒いのに毎回2時間も練習見学する親が気持ち悪い。
    シングルだし、コーチのこと好きなんだろうけど相手にされるわけないでしょ。
    もうば◯◯なんだから。

    • 5
    • 18/01/24 15:12:38

    >>11528
    子供が自分たちで考えてというのがいまいちわからないみたいで声だして呼ぶのもいまいちできてない感じのチームです。
    お話参考になります。ありがとうございます。

    • 0
    • 18/01/24 19:03:17

    >>11520
    私も正直、他の保護者とお喋りをせず
    練習中ずーっと子供を見ている訳ではないですが…

    時と場合によりボール拾いや
    ボール渡しのお手伝い、ふざけている子注意したりも
    しています。
    (うちのチームだらしないのは高学年なんで)
    鼻血出た子や体調悪い子をケアしてあげたり。

    あとはいつも見に来ている保護者同士はどうしても
    仲良くなるので
    「そちらの学校はインフルどう?」とか
    「来週の試合の会場は遠いいから朝早いね。」とか
    「〇〇ちゃんはジャージのサイズいくつ?」とか
    たわいもない会話したりしています。

    うちは低学年だし、先輩ヅラしているつもりは
    もうとうないですが
    全く体育館に来ない親が自分の子が体育館で
    ちゃんとで出来ている(迷惑かけていない)と思う保護者には
    たまには自分の子の様子見に来らた?とは思います。

    • 3
    • 18/01/24 22:34:37

    ルーズなN。
    頼んだことちゃんとやってくれよ。自分の都合のいいように手抜きしたりやり方変えるのやめてよ。問い詰めるとだんまり。
    そういういい加減なやつ嫌いなんだよ‼!

    • 2
    • 18/01/24 23:50:37

    お世話係は大変

    • 2
    • 18/01/25 08:46:20

    いつも嫌みばっかり言ってたあの人。
    パート始めたら少しはマシになってきたな。
    やっぱ暇だったんだね!
    残りの嫌みお世辞ばぁも早く働けばいいのに。
    いちいち絡んでくるなっつーの。

    • 3
    • 18/01/25 09:09:22

    次から次へと試合試合試合
    そんなやらなくていい、公式試合と時々練習試合で十分だから
    毎週毎週意地でも試合で埋める意味
    市内ならまだしも県外に遠征して
    それを喜ぶ母親一派は暇なの?
    年に何回も合宿やる意味も分かんない
    一緒に泊まりに着いて行く親も分かんない
    家庭崩壊してるの?家どうなってるの?

    • 17
    • 18/01/25 11:14:26

    >>11536
    毎週毎週試合だと家の事何もできないよね。
    弱小スポ少のくせに、強豪チームやクラブチームと勘違いしてるんかな?

    • 8
    • 18/01/25 13:32:35

    合宿嫌だー。合宿とかってさ、ある程度強いチームがやるからこそ意義があるんじゃない?一致団結、上手くなりたい、1つでも多く勝とうぜ!みたいなさ。仲良しこよしウフフなこのチームがやったってただのパジャマパーティーだろ。監督、強いところの真似したって強くはなれんですよ。ただただ親の負担が大きくなるだけです。

    • 11
    • 11539
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/25 15:08:18

    息子が去年から入部してまだベンチの小2で、6歳と6ヶ月の下の子たちも連れてたから遠くから試合見てたんだけど、他のチームの人たちに、まだ試合に出れないのに見に来いって言われるの?って質問責めされて、下の子もいるのに当番あるとかきついチームだねって言われた。何かショックだった。

    • 2
    • 18/01/25 20:15:19

    >>11536
    チームは強いの?

    うちのチームは毎回1回戦負けの弱いチームだから
    そこまでじゃないし、ゆるゆるだけど
    強豪と言われるチームってそんなもんだと思ってました。

    強豪で他のチームでやってる友達ママ
    先週は3日前に突然、県内遠征から県外遠征になった…と
    嘆いていたけど。
    確かに親は大変だよね。

    • 0
    • 18/01/25 20:16:19

    >>11539
    うちのスポ少も同じだよ!

    • 2
    • 18/01/25 21:27:31

    コーチが個人攻撃で虐めたお母さん、鬱病で退団…
    なのに周りの保護者は、根性が足りないって笑ってる…
    腐ってる…

    • 17
    • 18/01/25 21:31:28

    >>11542怖すぎる

    • 4
    • 18/01/25 22:16:36

    >>11542
    訴えられたら終わり

    • 3
    • 11545
    • 焼き鳥は串から外して食べる
    • 18/01/25 22:20:19

    小学生にラグビーさせる親はだいたいババママ

    • 1
    • 18/01/25 22:22:49

    八方美人いい加減やめたら?
    支離滅裂、言ってる事と行動が伴ってないよ。
    人の意見は理由つけて反対、自分の意見押し通したいなら役員やればいいのに。これまた理由つけて逃げる。簡単な役もやらないくせに。
    口だけ出すのが一番腹立つ。

    • 5
    • 18/01/26 05:45:24

    >>11546これね!うちにもいるよ口だけ出してくる元役員!現役役員面して口出しするならまた役員やれよと思う。

    • 11
    • 18/01/26 08:12:52

    三年生のお母さんでいつもスマホで写真撮ってグループにアップしてるんだけど、アルバム見るとこのお母さんのお気に入りと自分の子の画像ばかり。試合中もバシバシ写真撮って子供たちの目障りだから辞めて欲しい。

    • 6
    • 18/01/27 00:14:11

    インフル診断されて5日経ったからって本当はすぐに来ないで欲しい。去年は高熱でも病院に行かずに試合に来たし。

    • 5
    • 18/01/27 07:14:18

    寒い試合の日に子供達にあったかいものをと、ほっともっとのうどん、カップ麺をみんなでお昼揃えまーす。って勝手に決めんな。

    • 6
    • 18/01/27 07:44:49

    >>11545 金と余裕があるんだよ

    • 0
    • 11552
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/27 08:19:18

    卒団式いきたくねーーーー爆

    • 5
    • 18/01/27 08:51:18

    >>11542
    酷いね
    なんで虐められた側が辞めないといけないんだろうね…

    • 6
    • 18/01/27 08:57:38

    あんたの子が調子悪いんじゃなくて周りの子が上手くなったんだよ。当たり前だろーが。サボるしコーチからのアドバイスも聞く耳持たずで自信があるとこしかやらないんだから。見下していた相手に負けを感じると嫌がらせが始まるよね、そんなことに精出してても遅れは取り戻せないこと教えてやりなよ。

    • 2
    • 18/01/27 10:18:57

    いかにも保護者の人気取りする素人おっさんコーチ。
    ママ達2,3人に囲まれてお願いされたら、スタメンもポジションも簡単に変えるんだね。
    お前ただのスケベだろ!
    運動生理学とか、スポーツ科学とか偉そうに言ってるわりに、お前の息子ジュニアユース落ちてんじゃーん。
    おいスポーツ科学はどうした?!
    体幹鍛えてなかったのか?
    スケベなことばかり考えて少年団にくるなよ!

    • 2
    • 11556

    ぴよぴよ

    • 18/01/27 10:49:16

    報われないとか思ってる親って独特の負のオーラが出てない?
    あの人達は嫉妬するのがほんとは大好きで、可哀想な自分や息子が大好きで、活躍してる子の悪口をみんなで言うことによって、一致団結してる気分になるんだね。
    まるでどこかの国が反日政策で仲間ごっこするのと同じ。
    悪いけどここから抜け出せないと、大好きな息子くんはエースには一生なれないよ。

    • 3
    • 18/01/27 10:57:31

    無表情で一度もやる気がある顔したことなくて嫌々来る女子達の世話する時間がもったいなくて仕方ない。ママ友つながりのために入れる変な人がいるからこうなんだよ。

    • 9
    • 18/01/27 10:58:33

    こんなにメンタルやられると思わなかった

    • 16
    • 18/01/27 13:35:09

    >>11545ラグビーの少年団ってなかなかないけどね。
    うちの方はスクールばかり。

    • 0
151件~200件 (全 26373件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ