スポ少【チラ裏】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 26373件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/13 12:31:13

    >>9433
    こういう辞める理由が欲しいわぁ。

    • 1
    • 17/09/13 08:27:10

    母親達でグループトークしてるんだけど、そのなかでしか話せないことをコーチにいちいち報告する母親がいる。
    抜け駆けしてコーチに可愛がられようとしてるんだろうけど、もともと子供に才能ないからただのチクリの便利屋にされてるのに。
    あの人がスピーカーだと気づいてからは、噂を広げたいときだけや、コーチに言いたいことがあるけど言えないときなど、上手く使わせてもらうことにした。

    • 2
    • 17/09/13 00:21:55

    >>9433
    本当にそうです。
    どっちの方針にするにしろ一生懸命やってる子供達の前でコーチがギスギスしてる姿は見せないでほしいです。

    • 2
    • 17/09/13 00:21:51

    1人の母親がでしゃばりすぎて大嫌い。小3だから後3年。練習も見に行きたいけどこの母親がきてるから行けずにいる。みんなはどう思ってるかわからないがわたしは辞めないかなと悪い方に思ってる

    • 9
    • 17/09/13 00:20:15

    >>9432
    本当にそう。子供達は仲間意識もしっかりあって一生懸命やってるのに。そのコーチもコーチ辞めようかな、とか愚痴って引き止められるの待ってる感がある。

    • 1
    • 17/09/13 00:17:56

    >>9431
    一保護者は起用法や練習内容に意見できないんだから、きちんと話し合ってほしいです。
    一生懸命やろうとしてる子供達が可哀想で。

    • 1
    • 17/09/13 00:16:26

    >>9435
    結構どこのスポ少でもあるんですね。
    子供はみんな一生懸命やってるのに可哀想です。

    • 2
    • No.
    • 9438
    • おセンチな気分

    • 17/09/12 23:30:49

    >>9437
    ありがとうございます
    いつも見てばかりで。
    あまりにイラついて
    書き込んでみてスッキリしました。

    チームのスローガンが
    子供達の為に!みたいなこと
    言っていましたが
    あり得ないですよね涙

    • 2
    • 17/09/12 23:23:25

    >>9436なんもできんけど応援してます。
    間違ってるのは相手だから。

    • 3
    • No.
    • 9436
    • おセンチな気分

    • 17/09/12 23:18:46

    チームの同級の母1人に
    私嫌われているらしく
    他の保護者に聞くと
    私の方が後から子供入部したのに
    子供から人気だからって。
    私は低学年から子供知ってるのにと
    お怒りらしい

    意味わからないわ
    嫌がらせするなら私にしてよ

    練習後に息子以外、学年全員をわざと
    自宅に呼び遊ばせるって何?
    俺だけ、○の母さんがダメって言われたと
    泣きながら帰宅したわ

    結局お宅がつまらなかったと
    我が家に全員流れてきたよ
    嫌がらせなら直接私にしてこい
    あー腹立つ!

    • 14
    • 17/09/12 23:06:11

    >>9428
    うちのチームもコーチ同士が揉めたり、仲が悪くてコーチが何人か辞めた。お父さんコーチが多いからコーチの子供も一緒に辞めていった。大人の事情に子供まで巻き込んでかわいそうだった

    • 1
    • 17/09/12 23:02:46

    お茶出しなんて必要?
    面倒くさい。
    母親の負担が大き過ぎ。
    喉渇いたら自分で汲んで飲めよ

    • 18
    • 17/09/12 22:35:48

    >>9428
    良い方に統一されればいいね。
    うちの子供がいたチームは、コーチ同士で揉めて、結局、指導経験者のコーチが引いて辞めたんだけど、そのコーチが居ないならと半数以上子供たちが辞めていって崩壊寸前になったよ。
    コーチ同士の揉め事は、かなり子供に影響でるよ。

    • 4
    • 17/09/12 22:27:21

    >>9428 うちも同じく。1人の熱心な指導者がハブられてるらしく最近練習来なくなった。
    子供達ですら仲良くやってるのに指導者が仲間はずれしてるようなチームじゃダメだわ。こんなチームやめたい。

    • 5
    • 17/09/12 22:25:59

    >>9428
    それありがちだよね。
    どちらがいいのか…。

    • 0
    • No.
    • 9430
    • おセンチな気分

    • 17/09/12 22:07:06

    台風来るのかな?配車なんだけどーこわい。

    • 0
    • No.
    • 9429
    • ◯しまコーチ!!

    • 17/09/12 19:53:52

    コーチが九州の方言で怒鳴るから何を言ってるのかまったく分からない。
    子どもたちもポカーン。
    誰だよあんなの指導者に選んだやつ。

    • 1
    • 17/09/12 09:52:08

    うちのチーム、コーチ同士が揉めてる。
    選手の起用方針とか練習内容で。
    試合に勝つ為に上手い子のみを出したいコーチと、ベンチの選手も全員出したいコーチで。
    それで練習中もコーチによってアドバイスとか動きの指示とか違うからどうすれば良いか分からないって子供が言ってる。
    会議でも飲み会でも良いから子供が迷わない様に話し合って統一して欲しい。

    • 9
    • No.
    • 9427
    • こたつ出すタイミングに迷う

    • 17/09/12 07:29:42

    >>9424
    これは酷い。辞めて良かったよ~忘れてたなんてあり得ないと思う。きっといい加減なチームなんだろうね

    • 6
    • 17/09/12 01:34:05

    >>9424辞めて正解。なんのために時間決めてんのよって感じだね。

    • 3
    • 17/09/11 22:44:44

    >>9422理由によるな。誤解してる場合もあるよ。無視したりされたりは周りも気を使うからやめてほしい。

    • 1
    • 17/09/11 20:36:37

    >>9419
    お気持ちすごく分かります!

    "聞けばいい"と言うアドバイスも分かるんですが、私も去年7月にスポ少入れて
    9:30出発で9:20集合のはずなのに9:10に学校駐車場行ったらもう誰もいない
    結局ナビで場所を検索して分からないながらに到着。
    そして集合時間が間違ってるのかと思い一番上の方に聞くと、9:30出発で合っている。ただ自分(その方)は会場準備がある為他の人よりもっと早くに試合場にいっているのでなんで9:10に既に皆んながいなかったかは分からない..
    と言われその次の日も、その次の週も結局皆んなと行けることはなく結局二ヶ月間一度も我が家だけ一緒に連なって行くことができなかったので二ヶ月で辞めました。笑

    笑い話ではないですがやはり
    元々上のお子さんなどで皆さん仲良くグループが出来ていて、その中に急に何も分からない私達家族が入ったのが邪魔だったのかな..と。
    最初の二回は正直に"いつものメンバーが集まったと思ってた。入ったばっかりで存在を忘れてた"と言われましたが、、苦笑
    同じ県内でも1時間半程かかる場所での試合などもったので辛かったです…

    今は別のスポ少に入りましたが皆さんフレンドリーで親子共々楽しくやっています!

    • 12
    • 17/09/11 20:33:24

    >>9419 長年やってきてる人で、上に立ちたい人がいるはず。初心者なんで教えてくださいね~って構えずに聞いていったらいいよ。

    • 1
    • 17/09/11 19:55:30

    どうしても嫌な人がいます!
    以心伝心じゃないけど、向こうも私のことを嫌っていると思います(早く卒団してくれと思われてる)
    習い事のつき合い上、避けることはできません…
    ストレスになって辛いです。
    嫌な理由はそれなりにあるんです…
    皆さんはそうゆう人いませんか?
    どう接していますか?どう接っすればいいですか?

    • 3
    • 17/09/11 19:01:39

    >>9419
    わからないことはきいたほうがいいよ。
    迷惑かなと思っても、わからないんだから仕方ないよ。がんばって。

    • 0
    • 17/09/11 18:06:33

    >>9419
    聞きづらくても勇気出して聞かないと! 場所分からなかったら行けないじゃん。どう思われてもいいじゃん。気にしすぎだと思うよ。

    • 6
    • 17/09/11 17:54:04

    >>9417
    場所が分からないのは例の1つで他にも細々と色々あるんです。1つ1つはたいしたことないし確かにそれくらい聞けば?って内容ばかりなんですが…チリも積もれば…って感じでいつもいつも聞いてると迷惑そうな雰囲気で聞き辛いです。そんな事いちいち聞かないでっていうか、経験者ばかりなので分かってて当たり前感が凄くて…。
    代表の方が特に長年スポ少にいるからか偉そう?ってわけじゃないんですが感じが悪くて聞き辛いです。他の方に聞いても代表に聞いてーって感じです。
    人数も6人しかいないので経験者5人の結束がある雰囲気で…。人数が少ないから常に入団者を探してる感じはあり、うちにも入ってもらいたくて最初は必死で優しくしてたんだなと思います。
    たまに体験の方は来ますがみんな入らないので、いつまでも私1人が余所者な感じです。
    子供がやりたがったスポーツなので我慢してましたが最近は精神的にまいり辛いです。

    • 3
    • 17/09/11 17:52:28

    一年生からはじめても頑張ればついていけるよ。
    けど早くからはじめたらそれだけスランプの回数も増えるし辞める子は多い。

    • 6
    • 17/09/11 17:34:22

    >>9413
    聞づらいとか意味わからない。
    グチグチ言ってないで、場所がわからないなら聞くしかないでしょ。

    • 5
    • 9416

    ぴよぴよ

    • 17/09/11 16:37:16

    来年一年生。野球やらせたいんですが、一年生の方、練習ついていけてますか?

    • 1
    • 17/09/11 16:26:35

    >>9413です。
    体験の時は良い顔されてたんだなーと最近気が付いたよ。凄く気さくに話しかけられて色々話したりしたのに…。今思えばプライベートな事を根掘り葉掘り聞かれただけだったのかも。保護者と仲良くやっていきたくて馬鹿正直に色々答えてしまったよ、後悔しかない。
    今じゃ全然話しかけられないし、むしろ嫌われてる気がしてならない。私だけアウェイな感じでいにくいし馴染めない。子供には悪いけど辞めてほしい。毎週気が滅入って月曜日は笑顔作る余裕もないくらい。今日仕事中はずっと無表情だったよ…

    • 7
    • 17/09/11 16:15:24

    私が甘ちゃんなのかな。チームのママと合わなくて辛いです。
    1年生で今年から入団。学年ごとのチームだからみんな1年生ばかりなんだかけど保護者は上に兄弟があるからスポ少経験者ばかり。
    LINEグループで試合についての連絡があって場所は〇〇ですって書いてあるんだけど、みんな馴染みの球場だったり広場だったりするから分かるんだろうけど私は全くわからない。ナビで調べればいいんだけど、たまに通称名だったりするから調べても出てこなかったり、場所が分かってもたまにここどうやって行くの!?みたいな場所だったり…。
    なんか聞いても、分かってて前提みたいな感じでそんな事も分からないの!?みたいな空気になりそうだし、毎回毎回聞くのも迷惑だし、代表さんは聞き辛い人だし…もう辛い。
    私も無知過ぎるのもいけないし、想像力が足りないから仕方ないのかもだけど保護者達と仲良くなれないから毎週行きたくなくて…辛いです。

    • 3
    • 17/09/11 15:14:21

    なんでみんな体験でやめるのかなって、あんたが先輩面してコーチにべったりでこの先やっていけないって思うから断るんだと思う。体験に来た親にどこ出身?やら職業やら親の繋がりやら聞いてさ。面倒だよ。

    • 1
    • No.
    • 9411
    • てんとう虫(サンバ)

    • 17/09/11 14:46:56

    >>9392
    嬉しいよね!
    お母さんは、どんな時も1番の応援団。
    息子も今スランプ…
    でも見守り、応援します!

    • 3
    • No.
    • 9410
    • てんとう虫(ミニ)

    • 17/09/11 12:13:19

    私のこと見えてないみたいに無視。いい大人がね…
    はぁー疲れた

    • 11
    • No.
    • 9409
    • 銀杏踏んじゃってくさい

    • 17/09/11 10:45:50

    サッカーやめて良かった。
    中学にむけて勉強中。
    試合や車出し頑張れーwww

    • 3
    • 17/09/11 09:27:46

    月曜日嬉しい!
    でも昨日の試合の疲れが取れない。

    • 4
    • 17/09/11 09:05:20

    出来てないから教えてくれてるのに、家では出来てる。いつもは出来てる。って、凄く失礼。よその子、怒鳴り散らす前に、自分の子、しっかり見ろ!出来てないから、時間割いて、お宅の子を集中して見てくれてるの!経験ないなら、素直に聞け!

    • 1
    • 17/09/11 08:36:43

    >>9404ごめんなさいね

    • 1
    • 17/09/11 08:22:57

    次の試合の日が下の子の保育園の行事とかさなったから、公式戦じゃないし、ダブルス組んでる子も同じく下の子いるから同じ行事あるからってお互い出ないことにして連絡係のおかあさんにも連絡したのに、ダブルス組んでる子のおとうさんが急に子供が試合に出たいから出すからって言ってきた。
    一度欠席で出してるし、公式戦じゃないし人数足りてるし高学年でもないしで出る意味ないのになー。
    いつも子供のわがままにふりまわされて回りまで巻き込むバカみたいな親だわ。

    • 0
    • No.
    • 9404
    • また嫌な人発覚

    • 17/09/11 07:47:32

    デブで意地悪、根性悪って最悪でしょ!
    あなたの本性、私は見抜いていますから。

    • 4
    • 17/09/11 00:07:47

    あと、色々と愚痴愚痴怒ってしまうけれど、一番の応援者はお母さんだよ。
    あなたの笑顔が、楽しそうな姿がみたいです。
    今は辛いけど頑張って!

    • 5
    • 17/09/11 00:03:55

    鈍感力。
    どうやったら身に付くのかな。
    頑張れ娘!

    • 1
    • 17/09/10 23:54:48

    都合が悪いことあると私のせいになることが分かりました。分からないことは他のどなたかに聞いてください。

    • 4
    • 17/09/10 22:11:32

    部費の無駄遣い。審判講習会に出た人が、全く審判しに来ない。結局一人で審判回さないといけないから、しんどい。

    • 2
    • No.
    • 9399
    • 夏終わりたくない

    • 17/09/10 21:17:33

    まじで怖い。ちゃんとしないあの人も悪いけどあんなキツイ言い方しなくてもいいのに。嫌われても構わないからあんなキツイ言い方するんだろうけどハッキリ言って雰囲気悪くなるからやめてほしい。

    • 8
    • 17/09/10 21:05:42

    >>9392息子さん素晴らしい!!見習って欲しい~

    • 5
    • 17/09/10 21:01:29

    ホームラン、おめでとう!
    うちはサッカーだけど、気持ちとてもわかります。

    • 5
    • 17/09/10 19:31:37

    >>9395
    ありがとう!
    打った瞬間見ている監督コーチ保護者びっくり、両親もびっくり、本人は打てそうと思ったとかで。子どもの力は無限です!

    • 5
101件~150件 (全 26373件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ