中国、「日本外し」のインフラ銀行 アジア16ヵ国と

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/05/04 02:48:30

中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)が来年設立され、
東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国や韓国など16カ国が参加することがわかった。
各国は中国との間で具体的な交渉に入ったが、日本やインドは外されている。
アジアの主要国である両国を加えないことで、経済分野で中国が影響力を強めるねらいがある。
 アジア各国のインフラ整備を支援するAIIB設立構想は昨年10月、
中国の習近平(シーチンピン)国家主席が東南アジアを歴訪した際に表明した。
同じくインフラ整備に融資する日本主導のアジア開発銀行(ADB)に対抗するためとみられている。

 交渉関係者によると、参加国はASEAN10カ国のほか、
韓国などの計16カ国。南シナ海の領有権をめぐり中国と対立するフィリピンも参加する。
中国と各国は、今年末をメドに覚書を交わす方向で調整している。
(朝日)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/05/04 07:14:40

    さすが朝日さん(笑)
    まるで中国に出し抜かれたかのように書いてるけど、設立構想は去年から出てたし先月の日経(4/12付)にもしっかり載ってる。
    何でこのタイミングで記事アップしたんだろうね。


    中国、アジアのインフラ支援 「投資銀」設立へ今秋までに覚書(2014/04/12 日本経済新聞)

    アジアの政財界要人らが中国海南省に集まって開いた博鰲アジアフォーラムが11日閉幕した。中国の楼継偉財政相は、中国が中心となってアジア各国のインフラ建設を支援する「アジアインフラ投資銀行」の設立に向け、今年秋までに関係国間で覚書を交わすとの見通しを示した。

    同銀行の設立構想は、習近平国家主席と李克強首相が昨年の東南アジア歴訪時に提唱した。当初の資本金を500億ドル(約5兆円)規模とし、中国を中心に参加各国が分担する見通し。中国側はアジア開発銀行(ADB)を補完するものだとするが、日本人が歴代総裁を務めるADBに対抗する意図は明らかだ。

    フォーラムでも中国が経済協力をテコに、周辺国との協調をアピールする場面が目立った。李首相は基調講演で「周辺国とインフラをつなぎ、融合しながら発展していく」と強調。ミャンマーやバングラデシュ、パキスタンなどと物流網を結ぶ経済回廊の建設や、中央アジアと結ぶシルクロード経済ベルト構想などの具体化を急ぐとした。

    一方、南シナ海の領有権を巡って対立するフィリピンには、李氏が「南シナ海の平和と安定を損なう挑発的行為には果断に対応する」とけん制。対立する国には厳しく、融和的な国には経済協力で応じる外交方針を鮮明にした。日中関係では、中国側は、政治面での摩擦を経済関係に影響させないよう配慮する姿勢をにじませた。(以下略)

    • 0
    • 14/05/04 05:13:17

    日本外しのインフラ銀行なら結構。
    勝手にやってろだわ。
    日本人でも簡単に口座作れる。
    金利がいいなら中国人の友達に預ける。
    今後の情報も欲しいです。

    • 0
    • 14/05/04 05:07:31

    >>5
    中国はインドに次いでアジア開発銀行からの借入額が大きいんだから金返してから言えよだし、アジアのインフラ整備に出資する前に、まずは自国の環境問題をどうにかしろよって話だよね。

    • 0
    • 14/05/04 04:49:48

    >>1
    朝日の記事の「日本外し」って部分でそこまで話を飛躍させる必要はないのでは?こんな報道の仕方は朝日だけだよ?

    と言うか、この計画(習近平が打ち出した)は前からあって、アジア各国のインフラ整備のための銀行だから、日本主導と言われてるアジア開発銀行も第2のアジア開発銀行だとして評価して協力姿勢を取ってんだよ。日本の政財界も協力的だしね。

    ただ、中国はそのアジア開発銀行から毎年2000億円もの融資を得てるし、日本からODA名目で多額の支援を受けてる。

    そんな国がアジアインフラ投資銀行に250兆円も出資して、アジアで主導権を握るつもりでいるなら、その前にアジア開発銀行は融資を引き上げ即刻全額返済させるべきだし、日本もODAを打ち切ればいい。アジア各国に融資する余裕があるなら、借入なんてしなくてもいいわけだし。

    まあ、政治の問題は抜きにして協力を~って中国側からの文言に乗せられてる日本がお人好し過ぎるだけだから、中国に対して毅然とした態度で挑む安倍さんの方針には賛成だし、別に中国には敵わない…だなんて思わないけどね。
    実際、中国経済はガタガタで、PM2.5を始め環境問題は深刻さを増し、周辺各国とも領土問題で揉めてる中、この程度のことでアジアの主導権が握れると思うほうがおかしいと思うよ。

    • 0
    • 14/05/04 04:29:40

    中韓の食い物にされるだけの様な気がするけどな。
    ずる賢い国が主導者って一番駄目なパターンじゃないかい?
    日本が混ざったら私欲に簡単には動けないからな気もする。
    中韓以外大丈夫なん?
    食い潰されちゃうよ?

    • 0
    • 14/05/04 03:43:23

    んーまぁいいんじゃない?
    てか朝日新聞ね(笑)
    やって行けるならやればよろし。

    • 0
    • 2
    • まりんママ
    • 14/05/04 03:02:09

    白人はオワコンなのか、やはり中国は利用されるのかお手並み拝見だなw
    日本も煽られてもカッカしないで見守っていよう

    • 0
    • 14/05/04 02:51:28


    人口十倍なんだから中国に勝てるわけないんだよ
    もう技術的優位もなくなったし経済もあっちが上
    こんな状態になってから喧嘩売ろうなんてしてる安倍がバカなの
    戦前にアメリカに戦争吹っかけた時と同じ
    当時だってアメリカは新興国で今ほど超大国じゃなかったら日本はなめてたけど
    国力は圧倒的にアメリカが上だったのに戦争してやっぱり負けた
    それなのに安倍が中国包囲網とか無理な妄想して余計な動きするから
    中国が本気になった対抗策がこれなわけじゃん
    安倍のやることなす事裏目に出て日本にマイナスになってる
    戦前のアメリカ=今の中国なんだから
    そろそろ現実見て政治しないと国を滅ぼす

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ