祖父が帰省中の孫(四歳)をひき死なす…千葉

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/04/27 17:46:01

帰省中の孫をひき死なす 千葉の農道

 27日午前10時10分ごろ、千葉県九十九里町西野の農道で、近くの無職高橋光雄さん(67)のトラックが、孫の林千尋ちゃん(4)=埼玉県川口市=をひいた。千尋ちゃんは間もなく死亡した。

 東金署によると、千尋ちゃんは家族で高橋さんの家に帰省していた。当時、高橋さんの知り合いの家に寄った帰りで、前を歩く千尋ちゃんらを高橋さんがトラックでゆっくり追いかけながら一緒に帰宅していた。
 高橋さんは「車のすぐ前にいるのに気づかなかった」と話しているといい、同署が詳しい事故原因を調べている。

(共同通信)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/06/09 12:29:01

    >>76
    病院に一緒に泊まれるとこもあるよね。

    • 0
    • 14/06/09 12:23:24

    >>83あげんなバカ。

    • 0
    • 14/06/09 11:55:49

    九十九里ってガラが悪い。。ガラ悪く一昔前の不良みたいなスタイルがいいと思っている土地柄だから、厄介。

    • 0
    • 14/04/28 22:24:00

    義親にされたら、人殺し!絶縁!顔も見たくない!って思うけど、実親だったらどうだろ…
    それでも許せないか。
    逆に旦那にそう思われてもしょうがないってことだよね。



    • 0
    • 14/04/28 19:38:13

    いとこが走り出さなければとか、色々考えちゃって、兄弟間もギクシャクしちゃいそう…

    • 0
    • 14/04/28 19:33:48

    >>76
    安心して預かってもらえる親がいて良かったね。

    • 1
    • 14/04/28 19:14:55

    70近い男の人って、自分の子どもが小さい時に子育て手伝ってたのかな...奥さん任せだった人が多い時代だよね。一人で小さな孫をたくさんなんて、面倒見れないだろ。じいさんも、親も考え方が甘かったね。孫達が気の毒で仕方ない。

    • 2
    • 14/04/28 19:00:52

    >>76
    旦那が休みとれなかったから、
    家事だけ家政婦さん雇ったよ。
    2~3時間も来てもらえば結構家事してもらえるし、
    そんなに高くないから、
    下手に義親に頼りお礼した挙げ句、恩にきせられ不安感もあるなら、家政婦さんの方が安上がり

    • 0
    • 14/04/28 18:55:47

    >>76
    旦那が1週間有給取ったわ。里帰りもしてないし、退院した日から家事育児やってる。

    • 0
    • 14/04/28 18:53:33

    親に預けた事ないって人は出産時どうしたの?
    1人っこ?

    • 0
    • 14/04/28 18:49:05

    >>63
    だから、うちは実親や義親には預けたくないし、預けない。
    互いの親は農家とかではないからトラックや畑云々はなくても、
    車は乗るし、昔の人はどこか注意散漫な部分ありそうだし無理だわ

    • 0
    • 14/04/28 18:14:20

    うちまだ親が50前半だから預けたりするけど70近い親によくあずけたなぁ。

    • 1
    • 14/04/28 14:35:35

    たまには親に頼ってみようかなと思ってたけど、こういう事件あると心配で親に子供預けれない。親孝行のつもりで孫とのスキンシップにいいかなと考えていたけど

    • 0
    • 14/04/28 11:57:27

    >>70じゃないけど。 大変とか、かわいそうとか。名古屋弁

    • 0
    • 14/04/28 10:05:31

    >>57…なんか違うんだな…

    • 0
    • 14/04/28 09:35:51

    >>64
    わやって何

    • 0
    • 14/04/28 09:29:22

    死んだ子は可哀想だけど、周りの大人が馬鹿すぎたんだね。

    • 1
    • 14/04/28 09:20:37

    >>64
    北海道だけど、わやって言うよ

    • 0
    • 14/04/28 08:07:26

    >>64 高知県民か?

    • 0
    • 14/04/28 06:00:11

    >>65
    北海道じゃない?

    • 0
    • 14/04/28 02:12:05

    >>64あなた広島か山口だな?!(笑)

    • 0
    • 14/04/28 01:15:24

    わやだな

    • 0
    • 14/04/28 00:48:26

    帰省シーズンになる度にこの手の事故は必ずと言っていいほど聞くけど、何度聞いてもいたたまれない気持ちになる。

    • 0
    • 14/04/27 23:28:38

    >>56苗字違うからお母さんの親だよね。自分の父親が我が子をひいてしまったなんて、悲惨すぎる。子供3人とおじいさんトラックで外に出してしまったって自分を責めそうだし、自分の父親を責めることはできないかもしれないけど、今まで通りは無理だよね。色々言ってしまいそうで顔見れないんじゃない?
    旦那は義父を許せないだろうね。

    とにかく子供が可哀想だ。産まれてたった4年で…。

    • 0
    • 14/04/27 23:07:24

    >>57
    こういうコメントって何がいいたいんだろう?
    「私は子沢山だけど出産時も親を頼らなかった」と言いたいのかな?
    全ての家庭が自分の環境と同じじゃないのに。

    • 0
    • 14/04/27 22:45:11

    >>56
    実父が我が子を引き殺したんだもんね。
    許せないけど、責任感じて自殺されても嫌だ。

    地獄だわ。

    • 0
    • 14/04/27 22:39:43

    自分の親に任せとけば、こんな風にはならなかった

    言い切れるのかな?
    もし、なったとしたら同じように言うのかな?
    同居して普段から一緒にいて、見てくれてるなら任せるけど、それでも事故はあるのに?
    同居してなくて、見てないのに任せ過ぎでしょ

    毎日一緒にいても、次の瞬間なにするかわからないから、何回か冷や汗かいたことあるから、離れて暮らす祖父母だったら尚更じゃない?
    いくら気をつけてても、頼りになったとしても、一緒にいなきゃ
    それが自分の親でも

    • 0
    • 14/04/27 22:31:14

    >>56
    離婚だろうね
    旦那の方は、親子関係崩れるだろうけど、ココで義親を批判しながら、自分の親を良く言う人同様に、責めるだろうけど自分の親だから否は認めても庇うだろう
    庇いもしないで責めるような人と結婚して、子を成したなんて、気持ちは嬉しいけど、それこそツラ過ぎる

    • 0
    • 14/04/27 22:22:59

    自分の親ですら預けるの嫌なのに、一緒に着いて行かないなんて無理
    4人子供産んで、目が届かなくなるような事はしなかったな
    だって、妊娠中も出産してからも、赤ちゃん1人だけ見てれば良いってわけじゃないから
    結局4人見るんだから、旦那も一緒に育ててくんだから、旦那を頼っても親を頼ったのは、初産の時だけ

    • 0
    • 14/04/27 22:21:59

    こういう場合、親子関係は崩れるの?
    絶縁になるのかな?
    旦那は許せないだろうね。

    • 0
    • 14/04/27 22:07:55

    ばかすぎる

    • 0
    • 14/04/27 22:06:24

    いやー怖い。
    旦那の親に子供だけ近所散歩に連れて行かれるの怖いなーと思いつつ断れなかったけどやっぱり着いて行こう。
    田舎だから車の通り少ないって安心もあったけど、少なくても危険。
    普段一緒に過ごしてない祖父母には子供の動きの予測がつかないんだね。
    育児経験あるからーとか言っても体も老いてるし無理だね。

    • 0
    • 14/04/27 22:01:59

    >>50
    でも出産時とかどうしても預けなきゃいけない時もあるからね。
    その為に普段からコミュニケーションとって出来る事はやってるから。

    • 0
    • 14/04/27 22:00:35

    苗字が違うから娘の子供か。

    なんでトラックで行ってしまったんだろ…

    みんなが乗れる乗用で行けば良かったのに!

    • 0
    • 14/04/27 21:55:39

    どっちの親でも関係ない
    年齢も関係ない
    このニュースが報じたかったのは、過信と危機管理の薄さは良くない

    • 0
    • 14/04/27 21:51:52

    >>48
    男親はそうだよね
    でも、母親だからってそうとは限らないんじゃない
    ジッと見てると、意外と目離してたりするよ
    私も、必ず手繋いでたり見守ってて、目を離さないかって言ったら無理だし…
    自分の親だからって過信良くないんじゃないかな

    • 0
    • 14/04/27 21:48:25

    危機管理の薄さ
    躾の至らなさ

    きっと、無邪気に遊び感覚でやってたんだろうね
    楽しい一時が一気に悲しいことになってしまって…

    車の前や車道に出ないとか、手を繋いで歩くとか、今は1人っ子が多いから、子供同士ではしないし、ふざけあってたらって感じだったんだろうね

    うちの近所も、大通りからの抜け道になってて、結構危ないのに、車1台しか通れない道に、登下校する小中学生が車道いっぱいに並んで歩いたり、子供が飛び出したりして、クラクション鳴らされまくっててウルサいわ
    何回か軽い事故も起きてるけど、事故起こした子の親に限って、モンペが多い
    今回と同じ事が起きそうで恐いわ

    • 0
    • 14/04/27 21:36:46

    >>46
    分かるけど自分の親なら目を離さないな、とか手を繋ぐな、とかわかるじゃない?
    義母は過保護な位見ててくれるけど義父には怖くて無理だわ。

    • 0
    • 14/04/27 21:34:50

    >>39
    個人的に危機意識が薄かったんだと思うよ。
    うちの方も田舎だから農道に軽トラとかが止まってたりするけど、誰も乗ってなくても絶対に前や後ろを通ったらいけないって子供達には教えるし、大人は間違っても動いてる車や農機具の前を歩かせたりなんてしない。
    こういう事故が起こりかねないって分かってるからね。

    • 0
    • 14/04/27 21:33:05

    >>32
    みんな歳をとる
    子供が結婚すれば、自分の意志とは無関係に舅・姑になる
    子供が親になれば、祖父母になる

    当たり前の事
    あなたが実家贔屓で、自分に甘い人だって言うのだけは伝わってきた

    母親が我が子を…って言う事故も頻繁に起こってる
    私はこの事故のニュースを見て、運転気をつけないとって思った
    勿論、感情的・主観的に見たら、あなたの言いたい事は十分理解出来るけどね

    • 0
    • 14/04/27 21:12:01

    >>44
    年寄りに限らず若くても事故は起こすよってことじゃないのかな?

    • 0
    • 14/04/27 21:09:19

    >>35
    あなたは何を言いたいの?

    • 0
    • 14/04/27 21:07:40

    >>34なぜそんなケンカ腰?

    • 0
    • 14/04/27 21:02:22

    >>34
    だから32は預けないって言ってるよ

    • 0
    • 14/04/27 20:58:04

    >>34
    楽してって発想がバカ丸出し

    • 0
    • 14/04/27 20:52:02

    >>34あなたは預けてる間に子供を不注意で死なされても、文句の一つもいわないのね!びっくり。

    • 0
    • 14/04/27 20:40:10

    >>36
    遭遇したわけじゃなくない?子供らの後ろからゆっくり走行してて、子供二人が駆け出したのに気を取られてもう一人を見落としたんじゃないかな。
    どっちにしても子供の後ろからトラックを走行させてたとか、田舎の農道ならではなのかね?のどかすぎて、危機感ないんだろうね。

    • 0
    • 14/04/27 20:38:31

    >>36
    遭遇じゃなくて、後ろから徐行しながらついて行って、走りなさい!って言って走り出したから車速度出したら4歳の子だけ走らずにトラック前にいたからドンだよ。

    • 0
    • 14/04/27 20:30:36

    >>32
    そういう問題じゃあないな。

    • 0
    • 14/04/27 20:27:07

    >>28子供達三人だけで歩いてたんだ。しかもいとこ含む。

    そこに遭遇したじいちゃん可哀想。

    • 0
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ