犬の殺処分、ゼロを達成 神奈川の保護センター

  • ニュース全般
    • 17
    • 匿名
      14/04/20 08:20:26

    >>13
    マイクロチップは今の日本じゃリーダー自体各自治体に少なく警察にもないので無意味。
    ある保健所でも所員がキチンとやらない場合無駄になる(名札がついていても殺され、脱走や迷子にさせた飼い主が見つけ保健所や愛護センターに行った時には既に殺された後だったという事も多々あるくらい。保健所によっては所員の質がピンキリなので躾も徹底しないと)
    >>10選べますよ。
    でも勿論賃貸ならペット可である事は大前提。
    後は数時間飼育の心構えとかの講習があるとことか、
    即渡すとことか自治体によるので、
    最寄りのとこに電話して聞くのが早い。
    里親募集する催しを定期的に開催する自治体もあります。

    >>4>>7>>9同意
    ブリーダーやショップ等の繁殖屋も規制しないと話にならないよね。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ