犬の殺処分、ゼロを達成 神奈川の保護センター

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/04/19 19:00:13


朝日新聞デジタル 4月19日 8時10分配信

センターに収容され、すでにボランティアによる引き取りが決まっている犬=川崎市高津区の市動物愛護センター
 横浜、川崎、横須賀の3市以外で捨てられたり逃げたりした動物を預かっている神奈川県動物保護センター(平塚市)で昨年度、殺処分された犬がゼロだった。1972年のセンター開設以来、初めてのことだ。川崎市内の動物を預かる市動物愛護センター(高津区)でも、昨年度の犬の殺処分数が初めてゼロになった。



 いずれも病死など収容中の死亡を除く。県内にセンターは四つあり、横浜市動物愛護センター(神奈川区)と横須賀市動物愛護センターは昨年度の殺処分数を集計中だが、ともにゼロではないという。

 動物愛護の観点などから、殺処分の数が年々減っているのは全国的な傾向だ。環境省の統計によると、40年前の殺処分数(収容中の死亡を含む)は年間115万9千匹以上だったが、2012年度は30分の1の約3万8千匹に。県内でも1992年度には約6300匹だったのが、2012年度は217匹まで減っていた。

朝日新聞社

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/04/21 08:20:42

    >>33
    福岡とかあちこちでいるよ
    30の言うのはわかるけど、
    横須賀程緩すぎるのも、虐待虐殺目的の変質者に利用される。
    里親宅確認、家族にも同意確認と称したチェックはすべき

    • 0
    • 14/04/21 08:14:29

    どっかの県で虐待する為に引き取る奴がいるみたい。

    • 0
    • 14/04/21 08:11:16

    >>28
    うわぁ…。ひどい審査のせいで、健康な犬が殺処分されちゃうんだね。

    • 0
    • 14/04/20 15:43:34

    >>28
    環境クリアとは勿論ペット可住居だったんでしょうが、
    失礼ですが、もしかしたら子犬希望で外飼い希望?
    もしくは当時乳幼児いましたか?
    子犬時期から外飼いや乳幼児いる場合、
    アレルギー検査してないなら断るとこもある。
    飼ったものの、子供がアレルギーだからと捨て殺すバ飼い主がかなりいるから。

    • 0
    • 14/04/20 15:41:52

    うちのネコ2匹は横須賀市の動物愛護センターから貰った子達だけど、すごく規約が緩い。
    簡単な誓約書に記入するだけで、すぐに連れて帰って来られる。身分証明書とか何もいらない。要るのはネコを連れて帰るキャリーだけ。
    里親サイトとかだと、子どもいる家庭はダメとか、家の中をチェックさせてとか、いちいちうるさいしね。
    緩いのがいいとは思わないけど、厳しすぎるとじゃあペットショップで買うわって思うよね。
    愛護センターの子は、避妊去勢手術もタダでしてくれてるから、もし飼いたい人いたら愛護センター行ってみてって思う。

    • 0
    • 14/04/20 15:38:44

    >>23同意

    >>28
    それは変な保健所だね。
    有り得ない程おかしな保健所だわ。

    リンパ腫は手術しない方がよい場合も多々あるし、
    抗癌剤はしない方がいいのが現実だし、犬が最後迄極力食べられて生活の質落とさないのが一番なんだし、
    貴方は正しい選択と判断したのに。。
    私なら上の管轄の人間に苦情出します。
    言い方は失礼ですが、
    文章だけしかわからない状況ですが、
    文章見る限り、
    貴方みたいな人を断るなら誰に託すんだ。
    崖っぷち犬を飼育歴や環境考慮せず、
    くじ引きで決め、
    排気ガスばんばんな場所で外飼育するオバサンに託し‥
    挙げ句脱走させたりとか、やはり飼い主として不適格だった人に簡単に譲渡した馬鹿保健所か愛護センターもあるけど。
    貴方の地域はなんでだ?

    • 0
    • 14/04/20 13:59:12

    >>21です。前の犬をガンで亡くしたのですが治療の内容とか聞かれ正直に答えましたが審査落ちました。
    その犬は迷い犬だったのですが我が家で引き取った時には末期のガンで薬で痛みを和らげる治療をしてたのですが何故手術しなかったのかとか聞かれ、リンパ腫は手術したのですが脳にもガンがあったので手術をしたら寝たきりになる確率が高かったため薬で痛みをおさえ犬らしい生活をさせた事など話たらダメでした。
    環境はクリアしたのですが…

    • 0
    • 14/04/20 13:04:44

    >>21
    どんな審査だったの?
    ごめんね、うちもいずれ保健所で引き取りを考えてるから聞いておきたいです。

    • 0
    • 14/04/20 12:45:20

    >>21
    うちは何の問題もなかったけど、引き取れないって犬を飼える環境じゃないって事じゃないかな。
    何が問題だったの?

    • 0
    • 14/04/20 12:34:04

    >>24
    例えば殺人しようとしてる人に「人をころすのはよくないよ。次からはやめようね。」
    なんて説明して、やろうとしている事の重大さはわかってもらえる?
    殺人のニューストピみたら「身勝手だ」「死刑にしろ」「人権なんかない」「予備軍も隔離しろ」とか言われてるよ。それだけ重大なことをしてるからね。
    「命を奪う」という括りで見れば殺人か動物殺しかの違いで同じ事だからね。どれだけ身勝手な事をしようとしてるのか理解できない人が沢山いるから厳しい事を言う結果になるんじゃない?

    • 0
    • 14/04/20 12:22:45

    いつもこういうトピで、引き取りを広める人がいて、それはそれでいいと思うし、正論なんだろうけど、叩きのめすみたいな言い方じゃなくもっとソフトに言えばいいのにと思う。

    • 0
    • 14/04/20 12:16:04

    >>21
    保健所がだめなら里親もある。

    ペットショップで買う消費者がいる限り繁殖させられる動物や、ペットショップで買われる裏に殺処分待ちの動物がいる事を知った上で、それでもどうしてもペットショップで買いたいなら買えばいいよ。
    ただ殺処分増加に肩入れしてる事実は背負わなきゃね。

    • 0
    • 14/04/20 12:09:58

    >>21
    里親詐欺多いからね
    どんな審査だった?
    面倒かったら保健所でも良い気がするけと、ペットショップでかったら、その種類のの犬が殺処分されてると思えばいいよ

    • 0
    • 14/04/20 11:50:12

    >>19審査が厳しいんだよ。
    私も飼ってた犬が亡くなって犬を探してたけど実際は簡単には引き取れないから。
    結局ペットショップで処分直前の成犬を買いました。
    ショップ購入ってダメですかね。

    • 0
    • 14/04/20 11:44:06

    >>18
    ペットショップあると繁殖屋がいるから

    • 0
    • 14/04/20 11:43:44

    >>18
    殺されるの待ってる動物が山ほどいるのわかってて店で買う消費者も同罪でしょ

    • 0
    • 14/04/20 11:36:06

    別にショップから購入しようが構わないと思うけど、命ある限り家族として可愛がってほしい。
    そうしたら処分されるようなペットがなくなるのに…

    • 0
    • 14/04/20 08:20:26

    >>13
    マイクロチップは今の日本じゃリーダー自体各自治体に少なく警察にもないので無意味。
    ある保健所でも所員がキチンとやらない場合無駄になる(名札がついていても殺され、脱走や迷子にさせた飼い主が見つけ保健所や愛護センターに行った時には既に殺された後だったという事も多々あるくらい。保健所によっては所員の質がピンキリなので躾も徹底しないと)
    >>10選べますよ。
    でも勿論賃貸ならペット可である事は大前提。
    後は数時間飼育の心構えとかの講習があるとことか、
    即渡すとことか自治体によるので、
    最寄りのとこに電話して聞くのが早い。
    里親募集する催しを定期的に開催する自治体もあります。

    >>4>>7>>9同意
    ブリーダーやショップ等の繁殖屋も規制しないと話にならないよね。

    • 0
    • 14/04/20 08:16:21

    金曜の朝だったかな。子供達送り出したあと、つけっ放しにしていたEテレで、犬猫の殺処分の現場と、里親探しをする団体のドキュメントがやっていて。
    家事の手とめて、見入ってしまったよ。
    飼えなくなった猫を殺処分に持ってきたおばあちゃんの場面、胸がしめつけられたよ。呆気なく猫連れていかれた。
    犬、部屋のなかに入りたくなくて、怯えていた。
    神奈川凄いなぁ。
    私もいつか犬猫を家族に迎え入れるときは、こうした団体から探したいと決めた。

    • 0
    • 14/04/20 08:05:19

    >>10
    10年くらい前に友人がお迎えした時、猫だったんだけど、ペット可の家である事、基本家に誰かしらいる環境を提供できる事。
    って聞きました。
    今はどうなってるかわかりませんが。
    要はまた捨てられたりしない環境かを審査するんだと思います。

    • 0
    • 14/04/20 05:51:01

    >>9ファッション感覚で飼う人は、金額と人気に執着するからね。お古は嫌、いつも新作じゃないと嫌って人には何を言っても聞かない

    • 0
    • 14/04/20 02:16:24

    日本も外国みたいにチップを埋め込んで飼い主が分かるようにすればいいのに。 チップは可哀想だけど、ファッション感覚で命を粗末にする人が後を経たないから何か策は考えてほしい

    • 0
    • 14/04/20 02:04:37

    >>9
    子犬がいいんだよ。躾の悪さが際立ってくると、バカ犬だってポイ捨て。

    • 0
    • 14/04/20 01:00:00

    うちもお迎えする子を探してる。
    神奈川県民。

    • 0
    • 14/04/19 23:56:21

    見に行って選んで飼いたいって言えばくれますか?
    審査とかあるの?

    • 0
    • 14/04/19 23:50:55

    全然にペットショップで高いお金出して買いたがる人はいるからね。流行りのトイプードルなんて里親募集すごい件数なのにね。
    犬が好きなんだかファッションなんだか、犬を飼おうとしてる人に里親の事言っても無視される。
    そしてペットショップで二十万位の犬を買おうとしてる。
    心理はよくわからないけどモヤモヤするな。

    • 0
    • 14/04/19 23:17:11

    >>5当たり前の事が出来ない人たちが沢山居るのよ、世の中には。

    • 0
    • 14/04/19 21:05:44

    みんな里子に出されたってこと?
    収容数はどれくらいで、新しい家庭にもらわれたのは何頭なんだろう。

    • 0
    • 14/04/19 20:13:43

    >>5
    でもやっぱり凄いと思うなぁ。

    • 0
    • 14/04/19 20:03:05

    だから何?当たり前だろって話だよね

    • 0
    • 14/04/19 19:36:31

    殺処分数がゼロではなく、保健所に保護されたり持ち込まれる数がゼロでありたいね。

    • 0
    • 14/04/19 19:21:08

    嬉しいです。

    • 0
    • 14/04/19 19:16:44

    素晴らしいね!
    凄く嬉しい。
    こうやって、どんどん拡散していってもらいたい。

    • 0
    • 14/04/19 19:04:48

    可哀想な動物達が、このまま増えませんように。
    日本のペット販売の在り方も変えていくべきだよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ