給食の牛乳 試験的に中止へ…三条市

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/03/15 10:24:44

給食の牛乳、試験的に中止へ。正しい食習慣を身に付ける為

2014.03.15

給食の牛乳を試験的に中止へ
三条市教委が4カ月限定で

三条市教育委員会は14日までに、2014年12月から15年3月まで市内全30の小中学校給食で牛乳を出すのを試験的にやめることを決めた。同市教委は完全米飯給食で和食中心の献立にしており、正しい食習慣を身に付けてもらうのが狙い。牛乳の費用はおかずなどに回して牛乳の分の栄養を補う。

(略)

同市教委は2008年から完全米飯給食で、月の半分程度はおかずを全て和食にしている。市学校給食運営委員会でも「完全米飯に牛乳は合わない」との意見が出ており、13年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に和食が登録されたことなどを勘案し、牛乳を4カ月間やめることにした。

(略)

試験期間中は小魚を入れたふりかけや、乳製品のデザートを出す回数を増やすなどして、牛乳で取っていたカルシウムやエネルギーを補う。子どもたちの反応や食べ残しの量を調べた上で、14年度中に15年4月以降の牛乳の扱いを決める。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~3件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/03/15 10:25:05
    • 0
    • 14/03/30 16:43:37

    【正しい和食の食習慣学んで…試験的に学校給食の牛乳中止へ 新潟・三条市】

    産経新聞 [3/27 08:00]

    新潟県三条市が、市内に30ある小中学校の給食で牛乳を出すのを試験的にやめることを決めた。和食中心の献立に「牛乳が合わない」との声に応えたものという。ただ、給食の牛乳は家庭の食事で不足しがちなカルシウムを補う意味もある。なくしても大丈夫なのだろうか。(平沢裕子)

    ◆焼き魚に合わない

    同市が給食で牛乳を出すのをやめるのは平成26年12月から27年3月までの4カ月間。同市は20年4月から週5日、全ての給食を米飯にする「完全米飯給食」を実施しており、メニューは基本的には一汁三菜の和食。
    とんかつや回鍋肉など洋風や中華風のおかずもあるが、みそ汁やスープなど汁物が付くメニューと一緒に牛乳を飲むのは「食習慣としておかしい」との声が保護者などから上がっていたという。

    同市健康づくり課食育推進室の田村直(なお)室長は「家庭の食事では焼き魚や刺し身のおかずのとき、牛乳を一緒に飲むことはしないのでは? 米飯でもカレーライスなどのメニューなら牛乳があってもおかしくはないが、一汁三菜の食事と牛乳は合わない」と説明する。

    日本乳業協会によると、学校給食で現在のように牛乳を飲むようになったのは昭和39年から。当時の給食はパンと牛乳、おかずの組み合わせ。ただ、文部科学省によると、現在は週3回以上、米飯給食を実施する小中学校が95%を占める。
    多くの学校給食で主食がご飯になっても牛乳を一緒に飲む献立が続いているのが現状だ。

    「どんな献立でも必ず牛乳を付けることで食べる組み合わせが分からなくなっている。学校給食は食べることを学ぶ時間でもあり、一汁三菜の望ましい和食を提供することで子供たちに将来の食習慣をつくる献立のバランスを学んでもらいたい」(田村室長)

    ◆Ca不足どうする

    学校給食には適切な栄養の摂取による健康の保持増進の役目もある。牛乳は成長期の児童生徒のカルシウムの供給源として提供されている。カルシウムは現代の子供たちに不足している栄養素で、カルシウムを多く含むだけでなく、体への吸収率も高い牛乳はカルシウム不足を補うのに欠かせない食品だ。
    同市は牛乳中止の期間は小魚や海藻類、緑黄色野菜、大豆製品などで補うとしている。

    三重県桑名市は平成18年、それまで弁当だった中学校で新たに給食を開始。最初の8カ月間は牛乳が調達できず、牛乳なしの給食だった。「牛乳が出せなかったときは、副食で牛乳分のカルシウムを賄おうとしたが大変だったようだ。子供たちのためのよりよい給食のために牛乳は外せない」(同市教育委員会学校教育課)

    日本乳業協会の石原哲雄常任理事は「牛乳はビタミン群も豊富で、1本加えることで食事全体の栄養バランスが良くなる。子供たちの健康のためにも給食で牛乳を出してほしい。

    献立上難しければ、コメを炊く水を牛乳にしたりミルク豚汁にしたりして料理で使うことも考えてもらいたい」と話す。

    三条市は子供たちの反応や食べ残しの量を調べたうえで、27年度以降の牛乳の扱いを決めたいとしている。

    【用語解説】学校給食

    学校給食法の施行規則では、給食を「完全給食(パン、または米飯などとおかず、牛乳)」「補食給食(主に牛乳とおかず)」「ミルク給食(牛乳のみ)」に分類、いずれも牛乳が含まれている。このため、牛乳がない食事は「区分上、給食でなくなる可能性はある」(文部科学省)。三条市の場合、1食分の給食費は小学校250円、中学校300円で、牛乳代は1パック(200ミリリットル)48円34銭。牛乳の価格は競争入札で決まるという。

    ※長文すみません

    • 0
    • 14/04/02 19:38:27

    【賛否わかれる給食の「牛乳廃止」】

    給食の牛乳廃止!「ご飯と合わない。和食の文化壊す」新潟・三条市

    新潟・三条市が学校給食の牛乳を廃止することを決めた。理由は「牛乳はご飯に合わない」というものだ。三条市は米どころで、6年前から市内小中学校の給食をすべてご飯食にした。牛乳も必ずメニューに載ったが、学校の現場や保護者から「ご飯と牛乳は合わない」という声があがった。そこで試験的に今年12月(2014年)から来年3月末まで廃止することを決めたという。

    市長「給食は食育です。非常に意義のあることだと思う」

    三条市の國定勇人市長は「普通に考えて、和食を食べるときに牛乳を飲みますか。飲まないですよね。給食は食育です。食事そのものが持つ文化を給食の機会を通じて子どもたちに知っていただくことは非常に意義のあること」と話す。

    市民の反応はどうだろうか。ある主婦は「牛乳は必要ですよ。和食でも抵抗はないですね」といい、寿司店店主からは「いいんじゃないですかね。子どもの体のためになるんだから」と栄養重視の答えが返ったきた。

    作家の立花胡桃「私の3歳の子どもは牛乳を1日500ミリリットル飲みます。早生まれなのに身長が高いですね。成長期に牛乳はすごく必要な栄養素だと思いますよ。私も給食で牛乳を飲む習慣がついた気がします」

    タレントの宇治原史規「和食はどういうものか。食育という意味は分かりますよ。でも、給食ってそのレベルの和食なのか。そのレベルでないような気がしますがね」

    ご飯食でもカレーやハンバーグなら牛乳と合わないことはない。三条市だって給食に毎回一汁三菜の和食を出しているわけでもないだろう。

    法政大教授の萩谷順「食育とはいうけれど、ご飯の給食は米が余っているからでしょう。ご飯が素晴らしいからではないんですよね」

    • 0
1件~3件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ