マタニティマークで危険体験

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/03/01 16:06:46

妊婦に対する社会の気遣いや配慮を目的に、20 06年に作られた「マタニティマーク」。妊娠初 期は、外見からは妊娠していることが分かりに くいことから、外出先などにおける周囲からの 理解や協力を求めるという役目も果たすのが、 このマークだ。しかし、2月21日にツイッター に投稿された1件のツイートをきっかけに、そ の“副作用”ともいえることに言及する女性の 声が多数ネット上に書き込まれている。

【画像や図表を見る】

一般ユーザーが投稿したそのツイートは、以下 のようなものだ。

「『妊婦ですキーホルダーをしてると故意に蹴 られたり腹を押されたりする事もあるので、キ ーホルダーを見せるのはシルバーシートの前だ けにしましょう!と産婦人科で注意された』と 妹が言ってたな。いつから電車はそんな恐ろし い乗り物になったんだ…」(原文ママ)

“妊婦ですキーホルダー”とはすなわちマタニ ティマークのこと。妊娠しているとアピールす ることが、時に危険を呼び込む可能性があるこ とを示唆したこのツイートは、9000回以上リツ イートされ、投稿したユーザー宛に、

「一度電車の中で肘打ちされたことがありまし た。…(中略)…無事に出産することが出来ま したが、今でもトラウマです」 「『妊婦が電車なんかのんなよ!タクレばいい 』スーツ着てるサラリーマンがドア横の手すり につかまっていたときに吐いたセリフです」

といった経験を語るツイートが寄せられた。

そして、このツイートはネット上でさらに拡散 し、女性限定掲示板「GIRL’S TALK」にも、同 ツイートを受けて立てられたトピックが登場。 ここでは、

「故意に足をかけられて転けました。 30ぐらいの女性が足かけたのですが『でき婚の くせに!』って言われました」 「ホームで電車待ってたら見たこともない年上 の女性に、『若いくせに!この変態!』とか怒 鳴られて、突き落とされた事あります」

などという実際に危害を加えられたという投稿 も見られる。そして、

「妊婦ですが、もしもの時の為にマークは付け てますが基本は隠してます!お腹も。お腹が大 きいだけで、かなり弱い立場になる気がしてい ます」 「マークを見て暴力を振るう人がいると聞いて いたので、子どもを守るためにも私も妊娠中は 一度もつけませんでした」 「マタニティマークはよく思われていないと耳 にしたのでつけてません」
など、マタニティマークの危険性を認識したう えで、付けないと決めている人の声も複数ある 。もちろん、マタニティマークを付けていて、 席を譲ってもらったという声や、危険な体験は 一度もなかったとする人の声も多く見られるが 、付けることによる危険性はゼロといえないの が実情なのかもしれない。 (R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25および web R25から一部抜粋したものです ※一部のコラムを除き、web R25では図・表・ 写真付きのコラムを掲載しております 

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 344件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/03/16 22:06:47

    金銭的にタクシーは厳しい人も沢山いるからね、一概には言えないよね。
    自分が弱い立場になることも無いとは言えないんだから、譲ればいいじゃん。
    私はめちゃくちゃ健康な妊婦だったから、譲ってもらおうなんて思わなかったけど、ここの書き込み見たら、色んな妊婦さんがいて大変なんだなって 思うよ。

    • 2
    • 14/03/16 11:01:35

    座りたいなら空いた時間に乗ればいい。体調悪いならタクシーにすればいい。途中で体調悪くなったら降りればいい。

    譲ってもらうことはただの好意だし優先席もモラルのない人が居れば譲ってもらえなくても仕方がない。

    マタニティマークって事故とか緊急時以外必要ないから鞄の内側につける位でいいよね。不妊様とかキチに狙われかねない。

    • 1
    • 14/03/16 04:08:47

    今までマタニテーマークなんてあんまりきにしてなかったんだけど、今日、ジャケットのジップに付けてて、胸のド真ん中にマタニティーマークついてる人いてちょっとひいた。
    知らない言語喋ってたから、中国か韓国の人かも。
    アピりすぎ。

    • 1
    • 14/03/16 02:59:07

    見ても譲らないとか、冷たい人間だね。
    自分が年取ったり病気や怪我をしても、譲られたら断る信念を貫くならいいけど。
    世の中お互い様って思わない人が多いんだね。

    • 6
    • 14/03/13 17:49:02

    見ても別に譲らない。
    譲ってる人、見た事がない。

    • 3
    • 14/03/12 12:27:17

    マタニティーマークしてなくていかにも妊婦です。て感じだったけど誰一人席譲ってくれなかった。別に譲ってもらおうとはおもわなかったけど世間は冷たいよ~

    • 3
    • 14/03/12 11:39:13

    >>336
    よく見たら?

    • 1
    • 14/03/12 11:36:36

    >>336
    妊娠中じゃなくて妊婦中って書いてるけど…。

    • 1
    • 14/03/12 11:33:33

    >>327

    じゃあ、「妊娠してる」や「妊娠中」って言葉以外で何て言うの?

    • 0
    • 14/03/12 04:24:33

    でももし、マタニティマーク見たら普通、席譲るよね?
    人の親になったんだもん、子供にもそういう人間になってほしいもんね!

    • 3
    • 14/03/10 11:21:11

    人の持ち物なんて見ないから
    気がつかないや~

    • 1
    • 14/03/10 11:08:14

    バッグにキーホルダーついてるかなんてみない人もいるよね。
    マタニティマーク自体わからない人もいそう。

    • 0
    • 14/03/10 10:14:36

    >>331
    私は自分からは言えない(T0T)

    • 0
    • 14/03/10 09:54:59

    辛かったら
    口があるんだから言えばヨシ。
    バックの内側に入れとけばヨシ。

    • 0
    • 14/03/10 09:42:59

    >>291なんか違う気が…。割り込む婆さんはもちろん悪いけど、こっちは妊婦様なんだぞ!は勘違いじゃない?冷たいかもしれないけど、ぱっと見てあなたが切迫早産ぎみだとか、前の人を待っていてお腹が張ってるだとか、分からないだろうし、それは人としてダメだろ!とは思うけど、妊婦様相手に何するんだ!とは私は解釈しないかな(・・;)

    • 0
    • 14/03/10 09:08:20

    >>326
    ほんとそうだよね。
    まず人として心も器も小さい。

    • 0
    • 14/03/10 09:05:39

    >>252
    こういう書き込みを見ても、譲らないとか言っているのかな?それとも見ても何とも思わないのかな?
    たしか、前レスで距離があるから仕方なく電車で行ったとか書いてたかな。
    健康じゃない人もいて、それでも仕方ないと乗る人もいる。
    だけど、乗ったなら我慢しろ、と言うなら、自分の子供には何て躾するのかな?
    妊婦には席を譲らないで座ってなさいって言うのかな?
    子供には、お友達に優しくしなさいとか言っているなら、矛盾しまくり。
    私は、子供は親の背中を見て育つから、病気や怪我した人や妊婦さんには席を譲るし、子供にもそうさせる。

    • 4
    • 14/03/10 08:52:17

    >>311
    妊婦中とか妊婦してるって言い方、最近流行ってるの?

    • 0
    • 14/03/10 08:50:29

    想像力ない人が増えたんだね。自分は平気でも他人は同じかわからないのに。頭悪いんだろうなって思っちゃう。

    • 0
    • 14/03/10 08:43:43

    >>324
    たしかにー!
    結局下着類買うもんね。笑

    マタニティマークっていうか、車のステッカーでも危ないからつけてなかった。
    妊婦ステッカーみると煽られたりクラクションならされたりしたよ。
    産院で、妊婦のおしっこが盗まれる事件とかもあったし、世の中こええええ((((;゚Д゚)))))))って思ったな。

    • 0
    • 14/03/10 08:33:53

    もうさ、救急搬送で分かればいいなら妊婦タンクトップとかで良くない?お腹を温めるし貰えたらちょっと嬉しいかも?

    • 1
    • 323

    ぴよぴよ

    • 14/03/10 08:13:03

    >>311
    最低な奴らだ!
    自分が人の親になったときに後悔するよね。

    • 2
    • 14/03/10 08:10:31

    >>312
    電車だけしゃなく、バスも同じだし、送ってくれる人もいない、タクシー使うには距離がある場合もあるよね?
    東京に居たときは産婦人科まで距離が凄くあって、電車じゃないと時間もお金もかかるから、乗ってた。
    里帰り出産だったから、地元は母親に送ってもらえたけど。
    都内は産婦人科が少ないから、大変な人もいると思う。
    私は健康妊婦だったから、譲ってもらおうとは思わなかったけど、きっと色んな人がいるんだよ。
    ここの書き込みをちゃんと読むと、本当にそれぞれ事情があるんだなって。
    もう少し、その決めつけを捨てて優しくなれないのかな?

    • 3
    • 14/03/10 04:15:26

    >>318
    ビッグダディの口調で読んじゃう(笑)

    • 0
    • 14/03/10 03:57:53

    これは初期の人がつけてれば妊婦さんなんだと思うけど、あきらかにお腹出てる人がつけてるの見ると、わかるからいらないんじゃ?と思う。

    • 0
    • 14/03/10 03:05:06

    >>317所々の「~が」が、すごい気になる
    癖?

    • 0
    • 14/03/07 20:07:54

    >>312
    元気だと思うよ。
    私妊娠中だけど、妊娠中は乗らないな。乗らないと産婦人科にも行けないがお金がかかるがタクシー使ってるし。今検診費が安いのが救い。安いからタクシー使えるが。上に幼児と小学生居るが健康妊婦じゃないから。
    悪阻始まるまでは仕事行くのに乗ってたけどね。仕事も他人に迷惑かけるから辞めたし。

    • 0
    • 14/03/07 19:16:42

    >>40マタニティマークの意味を知らない人本当に多いんだね。
    お腹目立たない時期はつけておいた方が何かあった時わかりやすいからだよ。
    さっきまで元気だった人が急に意識失う可能性もあるから。

    妊婦様もどうかと思うし、マークをつけて馬鹿みたいと思う人もどうかと思う。

    • 3
    • 14/03/07 17:33:44

    >>40

    同感。

    • 2
    • 14/03/07 17:31:32

    >>40
    ごめん、この意見わかるかも

    • 1
    • 14/03/07 17:16:43

    自力で動けるんだもん
    そんなに気を使う必要、ないよね。

    • 1
    • 14/03/07 16:30:36

    初めてレスするけど…

    電車やバスに乗って出掛けてる妊婦さんは、元気だよね?しんどかったり体調悪かったら出かけないよね。どうしてもの時はタクシーなり使うだろうし。

    だから、私も電車なんかでは、妊婦さんにはわざわざ譲らない。老人や不自由な人には譲るけどね。
    そら急に混んできてお腹が押されそうとかだったら譲るよ、でも普通に立ってる分には譲らないかなー。

    • 0
    • 14/03/07 16:21:31

    有名な花火大会の帰りの電車の中で浴衣を着たカップルがサラリーマンの男性に「妊婦だから座らせろ」とマタニティーマークを見せながら言っていたと聞いた事があります。

    一方で私の知人は妊婦中どうしても電車で行く用事があり昼過ぎの混んでいない電車に乗っていると学校が早く終わったのか高校生が乗ってきて妊婦している知人を見て「妊婦様だよ」と笑って言ってお腹を殴って別車両に移ったそうです。
    幸い流産はしませんでしたが知人はショックと恐怖でそれ以来出産するまで旦那さん同伴でないと外出できず今も電車に乗れないそうです。

    マタニティーマークは正しい意味を知らない人が多いがために何もしていなくても被害に合う妊婦さんがいるだと私は思いました。
    ちなみに私は電車で妊婦さんやお年寄りの方には席を譲ります。

    • 1
    • 14/03/07 15:11:58

    人に愛されたり優しくされた事ない人は周りにもできないだろうね。席譲るくらいでイライラしちゃってアホみたい。
    疲れて座りたいなら、車が確実。
    自分より大変な人に譲る事に抵抗があってイライラするなら公共機関を利用しなきゃいい。

    • 8
    • 14/03/07 14:55:57

    席を譲らない親は自分の子供には何て教育するんだろ?
    自分の子供には他人に優しく、とか躾するのかな?
    でもそんな親じゃ子供もいじめとか平気でやりそう…

    • 5
    • 14/03/06 14:11:33

    私自身、2回の妊娠はつわりもなく元気で、下の子の時はギリギリまで働いてた。
    私の周りでも、悪阻の時期以外は元気にすごしていたせいか、妊娠中しんどいってイメージがなくて。
    でも、保育園で妊娠していた先生が倒れて運ばれて行くのを目の当たりにして、
    やっぱり人によって妊娠中の体調は全然違うんだなって実感した。
    あのマーク無しでも、皆が新しい命に優しくできる世の中がいちばんなんだろうけどね。

    • 7
    • 14/03/06 14:08:07

    >>303
    お年寄りや不自由な人にも【できる限り】って譲らないこともあるんだ。
    電車で寝たフリの人、見かける。

    • 0
    • 14/03/06 14:05:14

    >>286
    こんな人がいるだね。
    自分は平気だったか知らないけど普通は譲る気持ちになるよ。

    • 1
    • 14/03/06 14:01:54

    >>303
    すごい神経してるね。
    妊婦経験なしなの?

    • 0
    • 14/03/06 14:00:01

    >>303
    何でそんなに頑なに譲らないの?
    素朴な疑問

    • 3
    • 14/03/06 13:57:04

    見ても別に何とも思わないし
    譲らない。

    お年寄りや、不自由な人には
    出来る限り譲るけど。

    • 1
    • 14/03/06 13:51:31

    私は健康妊婦だったから、立っているのも全然平気で、立ち仕事だったけど、ギリギリまで働いた。
    でも同僚は凄く張って痛くなって、それでも周りに迷惑かけないようにって頑張ってて、出血して入院した。
    本当に大丈夫な人は何してもなんともないけど、そうじゃない人もいるんだなって思った。
    だから、妊婦さんを見かけたら、この人も大変なタイプかもって思って席を譲るよ。
    疲れてる人もいるだろうけど、お互い気遣える世の中だといいなって思う。
    自分達もいずれ歳を取って、助けてもらうんだろうから。

    • 3
    • 14/03/06 13:38:49

    >>286
    ここで妊娠生活辛いのはすごく個人差あるって書き込みあるのに、結局こういう人いるんだね。

    • 0
    • 14/03/06 13:16:13

    >>297
    それはファンアピールしてると思う。笑

    • 0
    • 299
    • タマネギガール(`3´)ツンデレ娘
    • 14/03/06 13:14:35

    >>297
    優しくして、労って、席代わって、特別扱いして
    と見られてるんじゃないかな?
    いや、別に私がそう見てる分けじゃないよ。独身者や子持ちじゃない人は、そういうのは理解出来ないし、うざく感じるんじゃないのかなって話。

    • 0
    • 14/03/06 12:54:32

    >>297 幸せアピールとか優しくしてアピールに見えるのかな?

    • 0
    • 14/03/06 12:51:42

    >>295
    ぶら下がってるだけの何がウザイんだろうね。どうアピールなんだろ。
    好きなキャラのキーホルダー付けてる人にうざっ!って思う?
    好きな芸能人のを付けてたらファンアピールしてると思うの?

    • 0
    • 14/03/06 12:48:29

    お腹目立たないうちは付けてた。病院からも何かあった時に他人にすぐ妊娠してるって分かるように付けておいてねって言われた。
    応急処置とかの時に配慮できるからって。

    • 0
    • 295
    • タマネギガール(`3´)ツンデレ娘
    • 14/03/06 12:40:23

    はたから見たらアピールうざっ、って感じるんじゃないの?
    個人的にはわざわざアピールする事じゃないとは思う

    • 0
1件~50件 (全 344件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ