山梨県が現在、陸の孤島に

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/02/16 06:12:40

記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった

“記録的な大雪に見舞われた関東甲信地方ですが、中でも甲府の最深積雪の新記録114センチは、これまでの記録(49センチ)の倍以上に。これは山形を抜き、秋田や新潟に迫る記録です。甲府市内では、胸あたりまで雪が積もっており、家から出ることすら、ままならない状態とのこと。大雪により生活に大きな影響が出ています。”

  • 12 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/02/16 06:14:13

    • 0
    • 14/02/16 06:15:01

    一般の家の様子

    • 0
    • 14/02/16 06:17:09

    こまめに雪かきしてたら、トンネルはともかく住宅街はどうにかなったよね?

    • 0
    • 14/02/16 06:18:12

    他記事
    ほぼ全ての道路が雪で閉鎖!電車などもストップし、陸の孤島状態に!ホテルなどで数百人が孤立!

    先日に降った大雪の影響で、山梨県が孤立無援の状態になっています。主要な道路は大半が雪で使用不可能になっており、陸路はほぼ全てが使い物になりません。また、電車なども有名所は殆どが止まっているため、こちらもまともに使うことはできない状況です。

    そのため、各地で物流が途絶え、備蓄が少なかった場所では食料不足などが発生し、かなり切羽詰まった状態になっています。高速道路で孤立した女性が車を捨てて、徒歩で家に帰ろうとした所、そのまま雪に巻き込まれて凍死。富士河口湖町のホテルでは数百人の宿泊客が孤立無援になっているとのことです。このホテルは電気、ガス、水道など全てのライフラインが完全にストップ。残されたのは一日分の食料だけで、政府の救援部隊も暴風などに阻まれて、今も近づけていません。

    山梨県の積雪量は甲府市で100センチを観測し、多い場所では160センチを超えています。雪は2月16日時点でも溶けずに残っているため、来週に気温が上昇するまでは、孤立無援の状態が継続しそうです。

    • 0
    • 14/02/16 06:19:04

    >>3
    雪かきして、雪投げる場所がないって他のトピに書いてあったわ。

    • 0
    • 14/02/16 06:19:53

    >>3
    は?なにいってんの?尋常じゃないぐらい雪降ってんのに、いつこまめに雪かきすんだよ

    • 0
    • 14/02/16 06:21:00

    >>4
    高速道路でも女性の凍死があったのか

    • 0
    • 14/02/16 06:29:49

    山梨県も大雪降ったのはテレビで知ってるけど孤島してるのって
    富士河口湖町、山中湖村なのに
    トピタイと内容中途半端な書き方だね…。

    • 0
    • 14/02/16 06:30:57

    電気とかは止まってないのかな?心配です。

    • 0
    • 14/02/16 06:36:48

    普段降らないのに一晩で1メートルでしょ!誰も予想してなかったと思う。停電したらマンションは水も止まるし。避難所に行く事自体無理だよね。食料とかミルクとか切らしてる人いるんじゃないかと心配。

    • 0
    • 14/02/16 06:37:58

    >>9
    止まっている所もありますよ。

    山梨は山に囲まれているし、高速道路や主要幹線道路が通行止めになっていたりして流通がストップして食料などが入ってこない状態です。
    山中湖や河口湖の方が大変だけれど、山梨全体が大変な状況です。

    • 0
    • 14/02/16 06:40:33

    >>8
    山沿いだからなのかな?

    • 0
    • 14/02/16 06:42:12

    >>12
    山中湖の標高が数段高くて気温も低いから特に酷く降ったらしいよー

    • 0
    • 14/02/16 06:42:32

    311を教訓に備蓄していた人は余裕だろうね。

    • 0
    • 14/02/16 06:48:06

    大丈夫だろうか…心配だな。

    • 0
    • 14/02/16 07:00:06

    >>2これは?家のなかに雪があるのは何故?

    • 0
    • 14/02/16 07:02:30

    >>16
    窓が雪の重みで割れて、雪がなだれ込んできたんじゃない?

    • 0
    • 14/02/16 07:03:16

    >>6
    首都圏住みだけど、吹き溜まりなんて1mつもってるよ。他でも70は積もってる。
    吹雪いていたって雪かきやれるしやったよ。
    現状より積もるのは予想できるでしょ?

    • 0
    • 14/02/16 07:07:26

    >>18
    山梨とは、違うじゃん(笑)
    なにいってんの?

    • 0
    • 14/02/16 07:07:54

    >>17なるほど。

    • 0
    • 14/02/16 07:08:10

    車の乗りすてが多いと更に渋滞起こしたり事故を起こすよね…。うちの近くは乗り捨て車のせいで、道路が閉鎖状態だった。
    何故パーギングや駐車場に置いてこないんだろう。それに先週の教訓で車にもスコップ積まないのだろうか…。 昨日はまってる人(車)を数人助けたよ。

    • 0
    • 14/02/16 07:09:56

    >>19
    都会の人だから(笑)

    私は山梨県民じゃないけど、「雪かきで何とかなる」レベルじゃない事ぐらい分かる。

    • 0
    • 14/02/16 07:13:21

    近所の人と私たち家族で交代しながら夜中もずっと雪かきしてたけど追いつかない状態だったよ。
    全くやらないよりはましだったけど、人の手だけじゃ無理だよ。

    • 0
    • 14/02/16 07:24:39

    宅配便の追跡が東京出てからずーっと動かないままなのは、このあたりで止まってるからなのかー。まだ数日は届かなさそうだな(´`:)

    • 0
    • 14/02/16 07:36:41

    >>24既に自衛隊や近隣警察・消防支援入り、各孤立集落対応等。道路除雪は一部放置車問題あるが全力対応中で政府が動いてるみたいなことを山梨トピで見たわ。

    • 0
    • 14/02/16 07:42:04

    >>25
    自衛隊や警察等が出ても普段から雪に慣れてないから支援するにも時間がかかるだろうね(>_<)

    こんな異常気象ばかりじゃこれからは大雪に対しての支援の訓練もしなきゃダメだね。

    • 0
    • 14/02/16 07:42:57

    >>6
    何でも否定的、叩きたいタイプなのよ。ほっとけ

    • 0
    • 28
    • 山梨県民人
    • 14/02/16 07:45:33

    富士山の麓の富士吉田市に住んでます。
    家に帰れず、2日間お店に泊まりました。
    まだ道路状態が悪いので徒歩の方が殆どです。
    お店も泊まったからこそ開店出来ました。

    • 0
    • 14/02/16 07:50:15

    >>25
    大雪に対しての支援の訓練って何?あなたが訓練して助けに行くの?

    • 0
    • 14/02/16 07:53:01

    >>29
    なんでこの人につっかかる?と思ったらアンカ間違いだね

    • 0
    • 14/02/16 07:53:15

    >>29
    なにいってんの?

    • 0
    • 14/02/16 07:55:19

    >>29

    • 0
    • 14/02/16 07:55:57

    >>3
    こまめに雪かきしたって、おいつかないし雪の捨て場すらないよ!

    • 0
    • 14/02/16 07:58:56

    >>26
    他人任せにしすぎ 自分たちでできることは最大限やらないと
    食料とかも 311のライフライン寸断を見ても何もしなかったから困るんだよ

    • 0
    • 14/02/16 08:02:02

    >>30
    うん、ごめん。間違いました。>>26←へです。

    • 0
    • 14/02/16 08:02:53

    東京都心で雪が降るとバカみたいにニュースになるけど、失礼な言い方だけど、田舎方面の事はニュースにならないよね…
    1メートル超えなんて、慣れてない場所では大変過ぎだよ。

    • 1
    • 14/02/16 08:03:10

    >>33
    人1人通る道くらいとりあえず作れるでしょ
    あるのと無いのとじゃ違う

    • 0
    • 14/02/16 08:03:44

    こっちは消雪パイプとか除雪車が完備されてるから雪が降ってもへっちゃらだけど、普段降らない所に降るとこうなってしまうのね…やっぱ雪国は作りが違うんだなぁ~。

    • 0
    • 14/02/16 08:05:35

    >>33 豪雪地帯在住の者から言わせてもらえばこんなのが1週間とか続くよ。毎日毎日何時間もかけて休みの日は1日雪かきして終わるんだよ。道路脇には2m位雪の壁。2階までうまって陽が入らないとか。これ位なら雪かきしっかりやればこんな風にはならないよ。慣れてないから仕方ないけど、やらないと。

    • 0
    • 14/02/16 08:06:04

    >>37
    それすら作れませんよ

    • 0
    • 14/02/16 08:07:47

    >>40 作れそう…。

    • 0
    • 14/02/16 08:08:46

    >>40
    作れないんじゃなくて作る気ないんでしょ

    • 0
    • 14/02/16 08:12:13

    >>42 同意

    • 0
    • 14/02/16 08:13:01

    とにかく雪の捨て場がないよ。
    車がないと買い物すら行けないとこだから、本当に困る。
    食料も心配だし、灯油も減るし、本当に助けて欲しいよ。
    雪かきもやれることはやりました。
    今日もいまから雪かきしますが、近所の人達も体がボロボロです。

    • 0
    • 14/02/16 08:14:42

    >>37家から通りまでは雪かきしたよ!
    でも、道路がなかった。

    • 0
    • 14/02/16 08:16:17

    >>40
    それはないと思うよ。
    確かに見ただけで諦めたくなる量だけど、私は降ってる時から近所の人と交代で夜中もやり続けて次の日だって1日中やって車1台通れる道と歩道を作ったよ。
    状況が違っても1人歩くスペース位は1人でも作れる。

    • 0
    • 14/02/16 08:18:00

    >>39
    大変ねー私には住めない場所だわ…

    • 0
    • 14/02/16 08:18:30

    >>34
    私は山梨には住んでないですよ。

    自衛隊や警察等が出ても普段から雪に慣れてないから支援に向かうにも時間がかかるだろうなって思っただけです。

    • 0
    • 14/02/16 08:19:03

    >>28
    開店してもお客さん来れないよね

    • 0
    • 14/02/16 08:19:05

    このニュースはテレビでやらないんだね?
    この間の札幌の監禁事件の時、雪の壁で死角が出来てて…ってやってたけど、あの道路に続く高い雪の壁は雪かきだけで作るの?


    • 0
1件~50件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ