バレンタインデー

  • 小学生
  • 匿名
  • 14/02/09 12:08:25


家は娘と息子が両方いるんだけど、娘は友チョコあげるし、貰います。息子もなにかと友チョコ的なものを貰ってます。
今年はノロも流行ってるし、家は毎年、市販の物にするんですが娘の友達は手作りにするらしいです。
今年はノロも流行ってるし、やめてもらいたい(>_<)
仲の良いお母さんには「ノロも流行ってるし、手作りはねぇー」って言ってはみたけど「うちの子手作りじゃなきゃ嫌みたいでぇー」って(;´д`)勘弁して欲しい。
チョコ交換の約束してるみたいだし、手作りじゃなきゃダメなんですかね?
家は、男の子が居てお返しに困るから毎年、娘には悪いけど人にあげる物は市販の物をあげる様にお願いしてます。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/02/10 18:27:55

    主さ
    手作りはいやがらせですか?
    って本気で言ってんの?笑
    やだこんなひねくれた親…
    簡単に言うと
    手作りイコール汚い
    という考えなんだよね?
    それを娘や友達に言えないって?www
    手作りは汚いからやめて下さいって何で言えないの?
    それがあなたのポリシーでしょ?
    それを娘に押しつけようとしてんでしょ?
    たとえ娘が周りに影響されて手作りしたいと言っても、させないんでしょ?
    ならなぜさせないのか理由を話してあげないとね~
    ここでこれだけグチグチ言えて、リアルじゃ手作りやめてって言えないなんて何の解決にもならんね。

    • 0
    • 14/02/10 14:06:56

    >>117

    男にとっても女にとってもメンドクサーだよね

    • 0
    • 14/02/10 13:47:03

    めんどくさいイベントだわ。バレンタインなんて無くなればいいのに。

    • 0
    • 14/02/10 13:45:01

    >>115
    極端だなーw

    • 0
    • 14/02/10 13:42:47

    >>95
    あなたは、放置なのね。

    • 0
    • 14/02/10 13:41:51

    去年、娘のクラスでの話。
    ある親が、うちの息子にバレンタインあげないようにクラスのみんなに言ってください。って、担任に言ったらしい。言われた通り担任は帰りの会でみんなに言ったんだけど、ビックリしたよ。

    • 0
    • 14/02/10 13:35:04

    >>111
    だって、お返しによってイジメの原因になるって主がレスしてるからさ。

    • 0
    • 14/02/10 13:33:11

    世の中には色んな人がいるから皆、考え方や価値観が違って当然。
    主が手作り非常識!と思ってもそれが通じない人だって当然いるでしょう。

    主がいうことが正しい間違いは別として、
    これから先、子供たちは親元を離れて自立していくんだから、子供のうちから色んな価値観の人と出会うのも人生経験のひとつ。
    悪いことではないと思うよ。

    うちは手作りしないけど、○○ちゃんちはするでいいじゃない。
    主がどーーーしても手作り食べさせたくないなら捨てるか、事前にはっきりと手作りは受け取らないように言うしかないよ。

    そんなことしたら、イジメにあう、ママ同人気まずいとか言っても、手作りがなんとしても受け入れられないならそれも仕方ない。
    主の考えを貫き通す代償だよ。

    手作りは食べさせたくない。でも子供や自分が周りから浮いた存在になりたくない…。
    世の中、自分の思う通りには物事進まないんだから。

    • 0
    • 14/02/10 13:17:22

    あのね、バレンタインデーの話してんのよ。

    普段のフォローなんか、普通の親なら当たり前にしてるでしょ?

    話それるから、この話はまた違う時にしたくれますか?

    • 0
    • 14/02/10 13:13:23

    >>104
    フォロー書き込んだものです!

    イジメを防ぐようにフォローと書き込んだんです。
    お返しも悩むだろうけど、そこに時間さくより日頃から子供のまわりや本人の教育頑張ればいいのにと思う。

    • 0
    • 14/02/10 13:13:16

    皆さん、色々な意見ありがとうございました。
    勉強になります。

    ちょっと出かけるので、また帰ったら読みます。

    • 0
    • 14/02/10 13:11:50

    お礼は、締める前にお礼しようと思ってました。
    レスするたびに、お礼するより、最後に皆にまとめてお礼しようと思ってて。

    子供には、貰ったらお礼を言う様に言ってるし、感謝の気持ちも教えてる。
    私もニコニコ表にこんな顔出さないし。

    • 0
    • 14/02/10 13:08:23

    手作り嫌で、冷蔵庫に入れてるやつこっそり捨ててる
    市販のは食べてる
    お返しは、市販の子にはハンカチとか可愛いメモ帳とかと一緒に色付きリップ去年は返した
    二千円くらいのもの
    手作りはチロル

    • 0
    • 14/02/10 13:07:10

    本当に手作り派って、どーなの?
    単なる自己満足を押し付けて、それを嫌がるコッチがおかしい。って。
    嫌がる人もいるでしょ?
    それもこのトピみてわかったでしょ?
    なのに、手作り渡す人って何?
    嫌がらせ?

    • 0
    • 14/02/10 13:06:50

    どうでもいいけど、主みたつっかかる人いやだわー
    自分の意志に反するコメントにはグダグダ…
    まずはお礼しようよ
    子供が主を見て、どんな大人になるか想像がつく
    どんな形であれ感謝の気持ちを持つ大人になればいいね

    • 0
    • 14/02/10 13:06:01

    >>103
    そうじゃなくて、チョコのお返しが原因でイジメにあうようなことがおきたら、主がフォローしてあげたら?ってことじゃないかな?
    貰ったチョコのフォローではなく、イジメへのフォロー。
    ちがうかな?

    • 0
    • 14/02/10 13:01:51

    フォロー?は?
    なに言ってんの?
    だから、きちんとお返しして、やってんじゃん。
    きちんと読め

    • 0
    • 14/02/10 13:01:49

    >>99
    いやいや。あんたの未来だと思った方がいいよ。
    子どもが中学生になってもまだ手作りを渡してくる子がいるとトピ立ててそうだから。
    ってか毎年立ててそう。

    • 0
    • 14/02/10 13:00:28

    話がそれてる。
    私もそれて、すみません。

    だから、手作り派の方は相手の事は考えて手作りなの?

    手作り嫌な方は、どうしてるの?

    • 0
    • 14/02/10 13:00:06

    >>96
    別に我じゃないと思うけど。

    そこからイジメとか、フォロー出来ないことに悩めばどうですか?

    • 0
    • 14/02/10 12:59:08

    へー、中学生とか、高校生にもなってもそんな事言う親がいるんだ。

    私は中学生とかになったら自分でしなさい。お小遣いで!!って言うけど

    • 0
    • 14/02/10 12:57:30

    それに、昔は友チョコとかこんなになかったよね?

    女の子が男の子にバレンタインデーであげて、男の子がホワイトデーに返す。
    だったと思うんだけど

    • 0
    • 14/02/10 12:55:52

    >>93
    中学生や高校生の子がいないからそう思うだけ。
    中学生や高校生になってもそういう主みたいなくだらないことを言う親も居るから主もかわらない。

    • 0
    • 14/02/10 12:55:15

    昔や、大きくなれば好きにすれば良いけど今は、親が絡むんだよ。

    親の考えで我を通して、イジメにも発展する場合もある、

    • 0
    • 14/02/10 12:54:55

    相手の親が関わってくるから何なんだ?
    気にしなきゃいいじゃない。
    結局は子供に干渉し過ぎてるから、何貰うか何あげるか悩むんでしょ?
    大変だねー。

    • 0
    • 14/02/10 12:53:44

    >>92
    どっちかっつーとマザコン女のが増えてるよ

    • 0
    • 14/02/10 12:52:43

    中学生とか、高校生、高学年なら自分で選んでーとか、手作りーとか勝手にして良いけど、それより小さいと親も絡むでしょ?

    • 0
    • 14/02/10 12:52:41

    そんなお返しなんて、好きな女の子には豪華に。
    そうでもない子にはちょっとしたもんでいいじゃん。
    私の子供のころなんてそうだった。
    親がでしゃばりすぎ。
    そういう親が多いから男はどんどん草食系になるんだ。マザコン男増やすな。

    • 0
    • 14/02/10 12:52:17

    >>87 同感。

    • 0
    • 14/02/10 12:50:54

    >>85
    可干渉って何?
    過干渉だよ。

    • 0
    • 14/02/10 12:50:18

    >>84
    まだ低学年とかの話じゃないの?
    中学生になったら勝手にすればいいさ
    親が選びに行くなんて気持ち悪い

    • 0
    • 14/02/10 12:50:06

    そー、そー、去年、仲の良い男の子のお母さんから聞いた話。
    手作りで毎年くれるから、男の子が料理にはまってて、手作りクッキーあげたんだって。じゃー「こんなのいらない!」って言われたらしい。
    他にも、安いやら、可愛くないだの女の子は好き勝手言ってる。
    最近は、モンペも多いし大変なんだよ。
    お返しあげなきゃ、「あそこは何もよこさなかったー。」安けれりゃ「こんなんくれてー」高すぎると「嫌味だー」って噂話をぺちゃぺちゃ話してるよ。疲れる。

    • 0
    • 14/02/10 12:49:43

    >>83
    でも食べさせたくないなら仕方ないじゃん。
    手作りは食べない方が良い。が主の教育方針なんだから貫き通したらいいよ。

    • 0
    • 14/02/10 12:49:14

    モンペの意味をわかってないのに使うと浅はかな頭の持ち主だと思われるからやめた方がいいよ。

    • 0
    • 14/02/10 12:48:23

    >>81
    ほんと、可干渉。
    子どものバレンタインのお返しにまでケチつけられるなんてゾッとするわ。
    こどもにそんなに義理とか世間体とか押し付けるんだね。

    • 0
    • 14/02/10 12:47:44

    娘(6年生)手作りするよ
    友達同士の友チョコ交換だし、手作りで達成感みたいなのあるよ
    親ははまってない
    息子(中2)貰ってくるけど、自分のお小遣いでお返し買ってるよ
    子供の行事みたいなのもんだし、親がくちはさむのはどうかな?

    • 0
    • 14/02/10 12:45:53

    捨てなさい!なんて教育に悪いくて言えないでしょ?わからないの?
    だから、悩んでるのに.....
    感想聞かれて何って答えさせるの?
    捨てた!って?
    相手の子傷つけるだけでしょ?
    自分の子がそうなって、家で泣いてたとしても何も思わないの?
    めんどい親もいるんですよ。モンペとか

    • 0
    • 14/02/10 12:45:08

    >>77
    へぇー。そうなんだった。
    最近の子は大変だね…。

    うちは赤ちゃんの息子だけだけど、これから先が思いやられるわ。
    相手のお母さんがうちの子のお返しこれだけ?とか思っちゃうんだ…。怖すぎ…。

    うちは手作りもらって食べてノロになったとしてもこれも人生経験のひとつとして、いいと思う。
    人生そう甘くないぞ!ということさ。

    • 0
    • 14/02/10 12:43:21

    親がしゃしゃると、面倒な事ばっかりだね

    • 0
    • 14/02/10 12:39:22

    >>77
    だよねえ
    そして手作りを手作りで返すと金かかってないとか言われる始末

    • 0
    • 14/02/10 12:38:46

    なんで、手作りで溶かしたチョコ、三個とか入れてる子と、1000円はしただろう!って思う市販のチョコの子のお返しを一緒にしなきゃならないのかわからないので、お返しは一緒に選びますよ。
    相手にも失礼だから。

    それに、安すぎると失礼だし、高すぎると気使われるでしょ?だから、手作りの子のお返しは悩む

    • 0
    • 14/02/10 12:38:30

    んー。なんて言うか…
    主の好きにしたらいいと思う。

    手作りが嫌なら子どもにも「手作りは何が入ってるかわからないし不衛生だから捨てなさい。お返しはママがそれに見合ったのを買ってくるから任せておきなさい!」
    ってしとけばいいんじゃない?
    それだけの事だよ。
    手作りしたい気持ちなんて主が理解したところで、受け入れようって気持ちにはならないでしょ?

    てかただの暇つぶしでトピたてたんだろうけど。

    • 0
    • 14/02/10 12:36:50

    >>73
    今は、親も関わってくるからお返しも気を遣うんだよ~。

    • 0
    • 14/02/10 12:36:11

    子供の友達の親全員とは、皆さんは何でも話せる程、みんなと仲良いんですか?ビックリだ。

    私は、子供が交換する親と何でも話せるほど仲良いのは二人です。

    • 0
    • 14/02/10 12:35:11

    手作りは、自己中で自己満足の押し付けって事で解決だよ。

    • 0
    • 14/02/10 12:33:24

    顔がわからないから、聞けることってあるじゃないですか?だから、聞きたかったんです。手作りにこだわる理由


    昔から、手作り嫌な人はいたと思いますよ。昔から市販の品もあるんだから。
    だだネットとか、目に入る情報がなかっただけですよ。

    • 0
    • 14/02/10 12:32:41

    >>70
    お返しなんて子ども任せたら?
    好きなもの買わせたらいいんじゃない?
    そこまで悩むことじゃない。

    • 0
    • 14/02/10 12:32:31

    >>69
    いや、だからあけるまでわかんないじゃん
    もらった時に子に聞かせるの?
    これは手作り?市販?俺市販しか食べられないんだーって?
    そんなもん聞こうもんなら手作り親発狂でしょ

    • 0
    • 14/02/10 12:31:22

    >>67
    子どもの付き合いの母親に言えないのは仲良くないからでしょ?
    普段仲良いと勘違いしてるのは上辺だけの付き合いだからだね。

    • 0
    • 14/02/10 12:30:14

    いやいや、バレンタインデーが、あってホワイトデーがあるんですよ。
    貰った物は返さなきゃ!!

    これまた、手作りのお返しは悩むんです。
    ちゃんと、お返しの事も私はレスしてますよ。

    そんなに、人を精神的におかしい人扱いしてまで、手作りにこだわるのは何故ですか?

    • 0
1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ