年長娘。担任の対応に疑問。

  • 乳児・幼児
    • 76
    • 匿名
      14/01/25 23:35:58

    >>66解決能力や対応は経験や成功体験が大事だと思います。しっかりお話ができる年長さんだからこそのステップアップ!
    「ちょっとドキドキするけど勇気を出してみる!頑張ってみよう!」そういう気持ちにさせてあげたり場面を与えてあげる。どうして良いかわからないときは、やってあげるのではなく手段や方法を教えてあげる。そして親は見守る…ドキドキハラハラしながらね(笑)

    うちも園や外ではモジモジタイプの子供でした。内弁慶ってやつですね。
    家では意思表示をしっかり伝えてくるので、私は外でいろいろチャレンジさせてましたよ。
    スーパーで「○○どこですか?」とお店の方に聞きにいかせたり、電車やバスに乗るときも「○○までの切符はいくらいるか聞いてきてくれる?」とか。

    そういうのをしてるうちに自信がついたみたいで、園でも先生に言いに行けるようになりました。
    主さんも子供を信じて裏方に回ってみたらどうでしょう?

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ