【ちらし裏】働くママ糧【聞いてほしいの】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 24161件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/22 12:37:37

    職場の中の係した事ない人順番に指名しなきゃなんないのに、ヤダ~できない~とか。みんなやってきたんだよ!ブリッコすんな!

    • 6
    • 19/03/22 12:58:07

    社長が気に入らないことがあると態度や物音を激しく立てたりするのでかなりストレス。
    今日もそんな感じだからお昼行ってきますーって出てきた。 
    普段、社長はほぼ事務所にいないから耐えられるけどいい加減にして欲しい。

    • 9
    • 19/03/22 14:41:09

    なんかもう色々疲れた。
    頑張って一生懸命やった人が、バカみる。
    適当にやろうって思ったー。

    • 14
    • No.
    • 11288
    • 趣味の合わない雑貨

    • 19/03/22 15:23:19

    何回同じ事言っても覚えられない人がいるんだけど何でだろう。
    私より若いのに…(;´Д`)

    • 6
    • 19/03/22 15:36:35

    今日も朝から挨拶無視。感じ悪すぎ

    • 8
    • 19/03/22 17:49:18

    また勝手にレイアウト変えやがった。もっと派手な方がお客さんの目を惹くからって言うけど派手な配色好きな人もいれば淡い配色が好きな人もいますけど?わかんないけど~自信ないけど~とか言いながらバンバン変えるよね。自信満々じゃん。バカ女。

    • 4
    • 19/03/22 17:50:51

    病院って恐ろしいな…やっぱり女だらけの職場はドロドロしてる。
    短時間のパートだけど、早く仕事覚えてみんなと当たり障りなく付き合っていけたらいいな。

    • 9
    • 19/03/22 18:17:49

    あぁ隠蔽するの見ちゃった

    • 2
    • 19/03/22 18:46:55

    スミマセン…役立たずでorz

    • 13
    • 19/03/23 07:19:45

    今日行くの嫌だなー。
    辞めたくなってきたよ。

    • 17
    • 19/03/23 10:55:29

    ポツンだけど頑張って仕事してくる。
    春休み入って忙しいから胃が痛い

    • 6
    • No.
    • 11296
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/03/23 12:22:08

    基本給が上がるか心配。
    去年の昇給プラス3000円いかなかったらちょっと考えよう。自分の努力がまったく認められてないって事だし。

    • 5
    • 19/03/23 14:07:05

    面接で月に二回まで希望の休みをとれると言われたけど、私より先に働いている人はそんな話聞いてないと言っていた。
    ゴールデンウィーク後半3日間お祭りで子供の付き添いが必要だから2日間休み取れるかな
    夜間レジ従業員でお祭り参加するのは、うちだけ

    • 0
    • 19/03/23 16:04:23

    〇、〇、〇

    • 0
    • 19/03/23 17:02:59

    あなたの空回り感がすごくて、失笑。
    誰もついていってないから、お客様も社員も。

    • 1
    • No.
    • 11300
    • 旅行前日に届く生鮮食品

    • 19/03/23 18:02:40

    辞めるか踏ん張るか迷ってる。私だけ空気扱い。しんどい。

    • 6
    • 19/03/23 23:44:35

    お願いします。

    社員さんの異動を… お願いします。
    「他の社員さん」を、お願いします。

    • 11
    • 19/03/24 07:50:35

    >>11301わかる!
    うちの店舗にきた社員も使えない。
    パートより仕事を知らない。
    基本ができない。
    見ているだけでイラつくわ。
    最短で移動してほしい。

    • 12
    • 19/03/24 07:57:27

    部署移動したのに前の部署から度々呼び出されて手伝わされるんだけど、移動したんだから呼び出すなよ!こっちだって仕事があるんだよ!
    楽な部署って思われているのかな。前の部署より遥かに忙しいんですけど!
    当たり前のように呼び出して手伝って貰えると思うなよ!

    • 0
    • 19/03/25 07:16:08

    着替えてすぐスイッチは入らないのよ。
    早めに来てダラダラの時間が欲しいの。
    30分前もダメかな…
    朝は弱い。
    リズム変えなきゃ

    • 1
    • 19/03/25 15:05:25

    仕事の契約上私は、毎週水曜休み。
    月曜火曜で、上の子下の子の行事上がり、月火休みもらってました。けど、上の人がよくわからないから水曜日シフト入れましたと言われました。
    仕事が9時から15時の仕事で、水曜は隔週14時半から療育があります。なので、その日は仕事入れるなら仕事時間減らしてください言ったんですがさらに違う上の人に、契約上15時になってるよね?と言われて、いやいや、毎週私水曜日やすみなんです!!けど、水曜日入れてもらってたみたいでと言ったら、しぶしぶ時間へらしてもらいました。
    どちらが悪いですかね?
    わたしですか?
    療育の先生はギリギリにならないと行事言ってこないし、この時間も最近になって言われて困ってます。聞いてもまだ調整中ですとしか言わずで、ギリギリです。
    仕事してる側したら、調整するの難しいのに。イラッときます。

    • 0
    • 19/03/25 15:35:13

    70代の人が入って来たんだけど、実際会ってみると若々しくシャキシャキしてて、土日祝日時間関係なく出られるらしく、人手不足だからありがたい。経験者だし頼もしい。
    これからの活躍に期待したい。

    • 6
    • 19/03/25 15:49:57

    高橋さん人見て挨拶したりしなかったりお前だけだよ。挨拶しないの(笑)頭悪いな

    • 4
    • 19/03/25 17:37:07

    はー…。早くこの仕事収束しないかな…。私のキャパ超えてるよ。
    もっと気軽に出来るのをやりたい。

    • 4
    • 19/03/25 21:20:46

    >>11305
    おちついて
    月曜日火曜日続けて休みを追加でもらうわけだから、水曜日に関しては理由をはっきり伝えて何時何分までなら働けますって低姿勢で提案した方がいいよ?

    • 2
    • 19/03/25 21:23:02

    >>11309
    しました!しました。
    職場に申し訳なかったので、子供の療育の日変えてもらいました。2.4周目を1.3週目に変えくださいと。療育側はすんなりおっけー。お休みくださいなんて、とんでもなく言えませんでした。仕事が優先です。

    • 1
    • 19/03/25 21:55:16

    最近、自分は人が気づかないところに気づけるがその分、気づかなくてはいけないことに気づいていなかったりしている気がする。
    いまのところ、悪気はないというところで大丈夫なんだけど。
    もし、私の私生活に何の悩みもなければ、容赦なく叩かれてるのかなとか、負のイメージがさ迷い始めた。そして、こんなこと言うと辞めれば?なんて言われそうだけど本当に辞めたいなんて思ってはいない。
    辞めたっていくところないもん。拾ってくれて感謝してるもん。
    けど、たまに仕事の夢みたり毎朝行きたくないという感情と戦ってたり私は精神病なのかしらーーーーー。

    • 2
    • 19/03/25 22:17:15

    マンション住みなんだけど、昨日エレベーターを待っていたら、お隣さん(男)が子供と一緒に出てきたんだけど、こちらに気付いたら忘れ物したフリ?みたいにして部屋に戻って行った。別にトラブルもないし、会えば挨拶するくらいなんだけど…。なんか、イラっとした。
    次に会った時に普通に挨拶できるかな~って思っちゃった。

    • 2
    • 19/03/26 01:06:45

    明日は誰なんだろう。行きたくないや

    • 0
    • No.
    • 11314
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/03/26 07:48:57

    T橋だけだよ。あいさつしないの。朝からムカつく

    • 4
    • 19/03/26 09:45:47

    >>11314
    挨拶しない人のメンタルって、めちゃくちゃ強そうだよね…
    腹が立つけど

    • 4
    • No.
    • 11316
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/26 12:40:12

    あんまりじゃないの?
    転職してきた50代男性、2年も経ってないけど退職するとか。
    聞いた時は「ふ~ん」でしかなかったが、社長が今日から出張で月末の退職日に不在になるって。
    社員10人足らずの小さい会社で、ワンマン社長。
    今までなら最後の日には社長から「ご苦労さん」的な挨拶が催されてたのに。
    勝手にどうぞ辞めてくれって感じ。
    採用時も「明日から来ます」だったけど、あんまりじゃねーの。

    • 3
    • 19/03/26 15:07:55

    仕事できなくても頑張って覚えようって姿勢が見えてるなら全然イライラしないけど何も聞いてこない、指示したこと意外はやらない、できない人には本当イライラする。

    • 7
    • 19/03/26 16:29:31

    >>11317
    わかりすぎる。

    • 0
    • 19/03/26 19:07:55

    デブがしゃしゃるな

    • 9
    • 19/03/26 19:26:25

    幼稚園よ!!
    GW前日の金曜に朝から保護者参観とか入れないで。
    仕事休みとるの本当気まずい!
    1時間半でて、参観行ってまた2時間働く・・・か?
    悩ましい。
    夫はパートなんだから休めっていうけど、
    心情的にはそんな簡単じゃない_| ̄|○

    • 3
    • 19/03/26 19:28:26

    あと数年は今の仕事続けたい。
    どうかお願いします

    • 3
    • No.
    • 11322
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/03/26 20:28:32

    辞めるの迷ってきた

    • 0
    • 19/03/26 22:27:52

    今の仕事の給料だけじゃ暮らしていけないからダブルワークするかもっと時給いいところに転職しようかな…と言ってもう半年経つのに何もしないね。辞めていいのに。

    • 4
    • 19/03/26 23:41:30

    >>11300
    同じく

    • 0
    • 19/03/27 06:04:24

    会社に行きたくない。
    あの人達の高笑いがムカついて仕方がない。
    転職しても似たような人絶対いるし、給料も周りの会社より高いから辞めるか迷う。

    • 7
    • 19/03/27 06:50:17

    引き継ぎ時間たったの3時間。その3時間でさえ「いずれ覚えるから大丈夫」とあまり教えてもらえなかったのに、急に仕事出来る訳ない!
    引き継ぎした人はもう辞めて連絡さえ取れないし、社員などで分かる人も居ない。
    そんな状況で全ての責任を押し付けないでよ!

    • 1
    • 19/03/27 07:27:50

    大事な部分を簡単にしか説明しないから何度聞いても意味が分からない。
    「朝必ず置いてあるから出してね!」って何があるの?
    「◯日以降は削除してね」って何を削除するの?
    「毎日出勤したらチェックしてね」って何をチェックするの?
    聞き直したら「え?今の説明で分からないとヤバイよ?」って。
    分かる奴いるのか?

    • 4
    • 19/03/27 08:12:22

    辞めたい!土日祝子守り出来る人いないから出られないって言ったら年収50万も減った!今までと同じ仕事してて給料そんなに減るなんて納得出来ない!でも、同職種より給料高いから辞められない!悔しい!!!

    • 0
    • 19/03/27 12:10:29

    >>11320

    わかる!うちはギリギリ木曜だけど。
    小学校だけど、毎年四月の参観日は土曜なのに。
    でも、今年は祝日が多いために授業時間を確保できないんだって。土曜やればまた振替休日になるからきびしいらしい。
    同じ理由で遠足もなくなった。
    ほんと10連休なんていらねーーよ!

    • 2
    • 19/03/27 12:47:41

    もうワンオペ無理だから週1しかいれない

    • 2
    • 19/03/27 13:25:44

    まだ数日しか働いていない新人です。
    仕事が終わり更衣室で着替えていたら私を指導する先輩パートさんと他のパートさんが入って来て私がいるのを知っていて
    他のパート「あの子が入って仕事楽になるといいねー」
    先輩パート「いや、無理でしょ。むしろ時間かかり過ぎる」
    他のパート「まだ入ったばかりだから仕方ないよー」
    先輩パート「教えたのに確認の為にまた聞いてくるから…汗」
    他のパート「まだ赤ちゃんと一緒だから。確認してくる方がいいよ」
    先輩パート「赤ちゃん?赤ちゃんに失礼だよ。アハハハ笑」

    って。もうその場にいるのが辛かった。間違えたら大変!って思って確認したけど、それも迷惑だったんだね。明日から働くのが辛い。

    • 4
    • 19/03/27 14:39:25

    やった事も聞いた事も触った事も無いのにいきなり
    はい。じゃあやってみて!って言われてもチンプンカンプンなんだが。
    出来ない私が悪者扱い。仕事行きたくない。辞めたい。

    • 5
    • 19/03/27 17:57:32

    >>11331 みんな自分が新人だった事忘れちゃうんだよね。私も辛い。。

    • 2
    • 19/03/27 18:32:34

    みんなの悩み、愚痴読んでたら、対人恐怖症になりそう。敢えて嫌がらせ、不快な言動をする人って、何処いるんだろうね。はぁ、強いメンタルが欲しい!

    • 2
151件~200件 (全 24161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ