【ちらし裏】働くママ糧【聞いてほしいの】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 24024件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/28 15:30:18

    メールでの仕事の指示、朝7時からマジで辞めて欲しい。こっちは子供の支度したり家庭の事やったりしてるのに。
    9時~パート開始なのにそっちは時間関係ないかもしれないけどホント迷惑!!
    5件も入ってるしどれも主語術語めちゃくちゃで何を言ってるのかさっぱり分からない。
    解読しようとしているとまた次のメール…質問したらまた別の用件でメール。
    このやりとりだけで凄いストレス。
    皆同じように事を思ってるよ気づいて

    • 2
    • 18/03/28 15:48:09

    クソ店長!辞めてしまえ!全部自分のためじゃねーか!出れねーものは出れねーんだよ!何回言えばわかるんだよ!クソが!皆に嫌われてるの気付け!転勤になってしまえ!

    • 3
    • 8641

    ぴよぴよ

    • 18/03/28 16:54:58

    >>8629「誰も気遣ってくれない」とか「皆と仲良くしたいけど僕から近寄っていくのは癪なんでそれはしません」とか、通勤中に大事故して会社にも迷惑かけてるのにお詫びの一言もなし。「僕は会社に愛社精神があるわけでもないし会社がどうなろうが知ったこっちゃありません」とか。こういうこと平気で言い出すの。まだ入社して二か月経ってない試用期間中だよ。

    • 1
    • 18/03/28 16:57:43

    新人さん、電話苦手なのはわかるけど、わざと取るのゆっくりにしてるのバレてるよ。
    でも私は取らないからね。慣れてくれ。

    • 0
    • 18/03/28 17:03:42

    >>8600
    私も一緒です。息がつまって仕方ない。転職したいけど、もうおばさんだし。家庭持ちだから我慢して定年までいるしかないのかな。お互い頑張ろうね。

    • 0
    • 18/03/28 17:39:26

    派遣会社に登録してみたけど、シール貼りが良いなと思っていたけど、いつも出る仕事じゃないみたいで最初に来た仕事は倉庫内の梱包の仕事でした。受けたくない場合は断って良いって説明があったので今回は断りました。
    同じように派遣会社に登録してる方は毎回違う仕事が来たりしてますか?

    • 0
    • 18/03/28 18:42:12

    人間って歳を重ねるにつれて落ち着いておおらかになるんだと思ってたけど女は逆なんだね。
    パート先の40代50代の人達見てると明らかに50代のおばちゃん達の方が些細なことで不満に思ってたり陰口が多い。
    私あれくらいの歳になったら同じようになってるのかもしれないけど、今は職場で断トツ最年少で立場弱いし本当にきつい。

    • 5
    • 18/03/28 19:32:30

    もうすぐに悪口言う奴、早く し ねば良いのに。仕事、ミスしたり、できなかったりするのは悪い事だけど、なんでもすぐ言うのはどうかと思う。

    • 3
    • 18/03/28 20:18:56

    >>8639
    せめて前日の夜にしてほしいよね
    うちにも朝の一番忙しい時間に一方的に連絡してくる人がいる
    家を出る時間に連絡してきて電話なんて見る暇ないのになんで見てないの?とかうるさいよ
    自分の都合だけで押し付けるのやめてほしい

    • 0
    • 18/03/28 20:22:08

    >>8644
    私も同じだよー。転職も厳しい歳だから我慢。いつか空気が変わるかもしれない…って淡い期待を抱きつつ。
    でも、古株さん辞めない限りは叶わぬ夢話。

    • 2
    • 18/03/28 23:36:07

    シフト制の仕事で訳あって木曜日だけ出勤できないという条件で採用され1年。
    人いなくて木曜日も出てくれないと困ると。でもどうしても外せない用事があるから無理だしこの仕事は嫌いじゃないしみんないい人でずっと続けたかったけど辞めなきゃかな。。
    明日話し合ってくるけど5月には新しい仕事決まるといいな。

    • 0
    • 18/03/29 07:15:16

    働き方改革なんて実行出来るの一流企業だけじゃん!
    ほんの一握りの会社だけ!
    古株には誰一人逆らう者居ず!上司ですりゃ無理!何で辞めてく人がいるか考えろ!

    • 2
    • 18/03/29 08:05:38

    >>8650それは会社側の問題だからもう一人採用してもらえばいいんじゃない?

    • 1
    • 18/03/29 08:20:39

    また店長とか

    1日長いだろうな。
    行く気失せる。

    • 0
    • 18/03/29 09:42:52

    >>8652
    8650です。それが、何度か求人出したんですが応募がなく、、だからだと思います。どうしても人いない日に時間短縮して出勤にしてもらうか、それが無理なら辞めるしかないかなと。

    • 0
    • 18/03/29 12:40:02

    >>8654理不尽だね。でも働きにくくなるんだったら辞めてもいいかも。
    あと、再々求人出してるところは人って来ないもんだよ。

    • 0
    • 18/03/29 15:49:24

    言われたことをやっただけなのに間違っていると言われた。
    理不尽。

    • 5
    • 18/03/29 16:00:28

    入って1ヶ月。職場が合わなくて辞めたいと行ったのに辞めさせてくれない。契約書には1ヶ月前に申請ってなってるのに3ヶ月は居てねって。意味分からん。結局辞める覚悟だから新しい事覚えても無駄になると思うんだけど。苦痛。
    何でズルズル引きずるの?
    辞めたいと言ってから店長の態度も心なしか冷たいし。こんなならきっぱり今辞めさせてよ。

    • 0
    • 18/03/29 16:37:44

    子供が春休みだから帰省で10日休みたいと言ったら、最初は「1週間?え、10日かー。長いな~早く来てほしいな~。」と言ってたけど、帰りには「楽しんでね!帰ってきて次の日しんどかったら無理しないで」って言ってくれたマネージャー。
    かっこ良くみえた(笑)
    やっぱりこの職場は辞められないと思った。

    • 2
    • 18/03/29 18:02:33

    >>8646
    私が書いたかと思った。
    同じだよー。

    • 0
    • 18/03/29 18:12:02

    >>8657私なら行かないわ。伝えてから1ヶ月したら。

    • 0
    • 18/03/29 21:14:02

    少人数職場良いかと思ったけどダメね。
    ベテランとベテランに胡麻すり子分しかいない。

    • 7
    • 18/03/29 22:24:23

    4月から違う所で働く。
    今の職場で色々あって最悪な終わりかただったから、次は幸せな仕事生活を送りたい。

    仕事は一生懸命してるんだけど、要領よく生きられない。
    周りの空気に溶け込む方法を教えてください。

    • 7
    • 18/03/30 00:04:00

    無期契約対称で希望しようかなと思ってたけど…。待遇変わらないのに、責任ある仕事とか量を増やされる可能性があるなら、今まで通りでいいや。おとなしく黙ってよっと。

    • 1
    • 18/03/30 01:38:37

    >>8661前いたところがそんな感じだったよ!女だけだったから尚更。
    お布施のようにベテランの子供におもちゃあげたり差し入れのお菓子渡したりやってた。私何もしなかったから嫌われてたw一銭も使いたくなかったし。自分の休日にベテランの代わりに買い物代行までやってる人までいて異常だったわ。

    • 0
    • 18/03/30 06:31:48

    バイトなのに辞めるの2ヶ月前に言うのっておかしい?

    • 0
    • 18/03/30 07:50:17

    初日からざっくりとした仕事のやり方しか教わってないのに、聞き返したり分からなくて戸惑ったりしてるとわざと咳き込んで睨んでくる20代のスタッフ達。
    一度教えたら全部分かって当たり前みたいに思うなら、その一度をきちんと教えてくれればいいのに。
    自分達は日々の業務になってるからパパっと説明して終わりでいいだろうけど、メモ取る間もないくらいの早口で教えて終わりじゃ誰も理解できないわ。
    初心者でも安心、覚えるまで専任スタッフが指導しますって誇大広告もいいとこね。

    • 1
    • 18/03/30 08:08:08

    >>8666
    そうそう!分かるわー!
    ちゃんと教えてよって思う。自分が新人の時どうだったの?って言いたくなる。

    • 1
    • 18/03/30 08:36:21

    1番新人の私には絶対に話しかけないお局。
    絶対に話しかけてこないからね。何かしたかな私?笑

    注意しかされてないわ~

    • 2
    • 18/03/30 08:42:18

    >>8668
    わかるーいっしょー
    なんでだろうね?
    気を使うのが面倒臭いのか、気軽に喋れると思うなよという威圧なのか、
    辞めて欲しいのか、意地悪したいだけなのか、
    どれなんだろう。

    • 1
    • 18/03/30 12:03:56

    これから仕事なんだけど、朝から病院行って子供の昼食作ってそれだけで疲れてしまった…

    • 1
    • 18/03/30 12:26:49

    上の人は簡単なことでも人を使いますね。
    数を数える、銀行の記帳とか自分でしてもらえないですか、あなたのせいでこちらの仕事が進まないんですけど…
    こっちは急いでやっているのに、本人は私用の電話をしたり、手伝うねと口だけでやってもらったことはほとんどないんですけど…

    • 0
    • 18/03/30 19:27:34

    前の職場の人達と全然カラーが違ってお上品で育ちの良い人ばかり。
    だからか客層も良くてクレームなんて受けたことない。
    仕事も暇で眠たくなるぐらい楽だし、力仕事はないわ福利厚生はきちんとしてるわ、なにもかも恵まれてる。
    だけど、なんか居心地悪いんだよね。
    お上品育ちじゃない私からしたら場違いな所へ放り込まれた感じ。
    なんで私みたいなの雇ってくれたんだろ?
    続けられるかな?続けられるといいな。頑張ろ。

    • 2
    • 18/03/30 21:01:59

    お世話になった人が辞めちゃう。寂しい。歳も近くて、誰に対しても差別なく平等に接してくれて、さりげなくフォローしてくれたり、テキパキ仕事をこなす姿、尊敬してました。
    4月から職場どうなっちゃうんだろう。不安しかない。

    • 3
    • 18/03/30 21:27:14

    やっと辞めてくれる
    4月から嬉しい
    言葉使いが上手くて逆に信用できなかったから本当に嬉しい
    宗教っぽいよね、気持ち悪

    • 0
    • 18/03/30 22:32:59

    人間関係もいいし、仕事も嫌じゃないけど、月6万しか働けない。辞めようかな。

    • 0
    • 18/03/30 22:51:22

    半月で7万稼げるから辞めない!

    • 1
    • 8677

    ぴよぴよ

    • 18/03/31 02:26:09

    女3人の職場。もともと知り合いで私以外の二人は凄く仲がいい。私働きにくくならないかな?孤独感感じそう

    • 0
    • 18/03/31 07:28:18

    ◯◯はやらないでください。わかりました~
    数分後、◯◯はやらないでください。わかりました~
    これのずっとエンドレス。お前は鳩か?何年同じ事を毎回言えば理解できる?
    何故、やるなって言ってる事をやって、やってとお願いした事は一つもできない?

    • 3
    • 18/03/31 09:55:34

    初対面でズケズケ子供の通う学校のことや習い事、前職のことをあれこれ聞き出す古株っていや。
    仕事とプライベート分けられなくて、勝手な思い込みで妬みを仕事に反映させてくるから厄介なのよ。
    こっちは距離取って仕事してるんだから気付いてほしいわ。

    • 2
    • 18/03/31 11:34:04

    入社したては経験者でもみっちり教育期間があったのに、やれるとわかったら一回教えてあとは丸投げ(笑)拍子抜けしたわ。しかし楽で良い。頑張ります。

    • 1
    • 18/03/31 12:41:40

    明後日から一年で最大の繁忙期。なのに子供インフルA。保育園で流行ってたから旦那休みだし家で見ててってったら、遊びに行くから無理って。案の定インフルもらってきたわ。
    来週旦那に休んでくれといったら俺にうつるじゃんだと。お前がインフルならよかったのに

    • 0
    • 8683

    ぴよぴよ

    • 8684

    ぴよぴよ

    • 18/04/01 20:20:54

    借金ある人が妊娠出産して職場のまとめ役気取り、聞いて笑ってしまったわ。

    • 0
    • 18/04/01 21:13:22

    休みの日に仕事のメール辞めて欲しい。
    今じゃなくていいだろ。
    そっちは経営者だから休みも何も関係ないんだろうけどさ。こっちは休みの日まで仕事の事考えたくないんですけど。
    仕事の日も早朝からメールしてくるし。
    朝なんてバタバタ家事したり子供の世話したり忙しいんだから職場ついてからにしてくれ。

    • 2
    • 18/04/02 07:28:08

    行きたくない!
    こんな気持ちにさせる古株約1名ホント嫌だ。
    あなた1人の為に職場全体どうなってるか空気読めよ。今日も元気に出社してくるんだろうなぁー。自分が天下だと思ってるから出社も楽しみだろう…

    • 6
    • 18/04/02 07:44:58

    今日から新人さんが入って来る。
    上手く教えられるかな。
    顔と態度に気持ちがでてしまうので、気を付けよう。

    • 0
101件~150件 (全 24024件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ