飛行機での長時間フライト

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • gX+5Vbtsmn
  • 14/01/12 17:13:59

旦那の仕事や、親戚の移住などの関係で都内からロス、カナダなどに3歳、5歳も一緒に連れて行く機会が増えます。
今までは国内やグアムなどの近場にしか飛行機で連れて行った事が無い為、すごく不安です。
マイルがたまった時くらいしか、ビジネスやファーストには乗れません。
エコノミーで行く事になるのですが、10時間を越えるフライト中はお子様連れの方はどのように過ごされてるのでしょうか?
なにか事前に準備されたり、機内での工夫、アドバイスを教えて頂けませんか?

大人2人、子供2人での搭乗です。
よろしくお願いします。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 匿名
    • gX+5Vbtsmn
    • 14/01/14 18:44:18

    >>20
    いえいえ助かりました!
    ありがとうございます!
    参考にさせて頂き乗客みなさんと快適に
    過ごせるようにしたいと思います。
    成長も楽しみです!

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • gX+5Vbtsmn
    • 14/01/14 18:42:38

    >>19
    3歳は昼寝したりしなかったりですが、
    時差ボケに対応してくれるように祈るばかりです。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • rnmb3mYVe7
    • 14/01/14 18:12:22

    主さん。頑張ってくださいね~!
    度々コメントしてすみません。
    フライト毎に楽になっていって、お子さんの成長を感じるはずです。
    フライトアテンダントもいるし、余り心配しないで滞在を楽しんできてください!
    いいな~。カナダ行きたいな。お子さんも貴重な体験ですね。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • XcDgyVEJUn
    • 14/01/14 17:28:17

    >>18
    三歳は昼寝する?昼寝するなら親より早く時差ボケ直る。年三回共に1ヶ月滞在?子供に負担にならないと良いですね。
    でも五歳の子は今年年長?小学生になると長期休みしかいけなくなるしね。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • gX+5Vbtsmn
    • 14/01/14 17:13:40

    まとめてお返事すみません。
    コメントありがとうございます。
    やっぱりビジネス、ファーストの方がかえって気を使って疲れそうですよね。
    周りの方に迷惑かけてしまうのが1番イヤなので、エコノミーで頑張ってみようと思います。もちろんエコノミーでも気をつかいますけどね。
    酔い止めもやっぱり効果ありそうですね!
    滞在は1ヶ月近くなので、夜便にして極力寝て行けるようにはしようと思っています。
    時差ボケも2~3日でマシにはなりますよね?
    年に3回は行く事になりそうなので、慣れるまでがんばります!

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • XcDgyVEJUn
    • 14/01/13 18:46:01

    3才半ぐらいなら何とかなるのでは?
    後は一度愚図りが凄かったら、海外に半年行かないようにする。
    夜の便にして寝かす。時差ボケで大変だけどね。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • rnmb3mYVe7
    • 14/01/13 17:04:22

    ファーストで子供がグズったり、はしゃいだりすると周りの目をお母さんが気にしてしまい、かえって疲れるような気がする。シートも広すぎるから、小さいお子さんをフォローするのがかえって大変で下手するとお母さんの席に一緒に座る羽目になるかと。
    せいぜいビジネスの方が良いと思います。
    ファーストで家族くつろげるのは、子供にもよると思うけど、小学生になって落ち着いてからな気がします。
    それこそ、リゾート路線のファーストの雰囲気と長距離ファーストの雰囲気は全く違うので。
    ビジネスマンが寝るぞーオーラ半端なく、エンジンの低い音がキャビンに響いているだけ~で、気を使ってクタクタになりそう。また親が子供に寝て~!静かにして!って思うほど子供は逆になる気がします。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • BYLWbU7d9U
    • 14/01/13 15:07:23

    ビジネスに子供と2人で乗った人が子供がうるさいからとクレームを受けてエコノミーに移されたってブログで読んだ事あるよ。
    ファーストクラスやビジネスはお金で快適な空間を買っている人達だから、凄く理解がある人達でないと大変そうだな。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • 9jEChyaAhy
    • 14/01/13 11:00:32

    酔い止めの薬には眠くなる成分も入ってるし、最終手段で薬も検討してみては?

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • ouw0kPrImH
    • 14/01/13 08:56:18

    >>11
    別に自由にしたらいいけど、居合わせたら…って考えたらファーストで子連れは勘弁して欲しいかも。
    ちょっとでも騒ぐかもしれないなら。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • VJsSsuRETA
    • 14/01/13 04:11:33

    >>11
    ……ちょっと待って!ファーストでロスまで?家族4人?
    ロンドンまでビジネスがやっとの我が家には夢のような話です。
    エアー代500万円は超えない?
    ビジネスなら150万円位かな?マイルの特典航空券なら1人8万5千マイルくらいだよ。ファーストは…倍くらい?
    主さんお金持ち!

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • gX+5Vbtsmn
    • 14/01/12 20:26:19

    >>10
    コメントありがとうございます。幼児居ると大変ですよね。
    いつも4時間くらいのフライトでも疲れてしまうので、不安で仕方ないです。
    やっぱりビジネスやファーストにするほうがいいのかな。
    エコノミーでうるさくするより、逆にファーストなどでうるさくしてしまう方が気を使ってしまうんですよね。
    広いのはありがたいんですけどね。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • VJsSsuRETA
    • 14/01/12 20:19:10

    年に一度、子連れでロンドンに里帰りしています。夫はイギリス人なので。今は11歳、14歳。1歳、2歳、3歳くらいの時が一番大変だった。腰痛もちなので、お金かかるけどフルフラットになるビジネスで行ってます。想像以上に子連れで長距離便は大変です。
    あ~~思い出したくないかも。頑張ってね。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • gX+5Vbtsmn
    • 14/01/12 18:16:50

    >>8
    すばらしいアドバイスありがとうございます!
    やっぱり寝不足、遊び疲れさせておくのがポイントなんですね!
    DVDは機内でキッズチャンネルがあればいいのですが、わからないのでポータブルプレーヤーもないし、iPad二台に沢山DVDダウンロードして持ち込みたいと思います!
    あとはてれびくんなどの付録付き雑誌も買って隠しておきます!
    助かりました!

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • rnmb3mYVe7
    • 14/01/12 18:07:51

    〈搭乗前〉
    まず前日はやや寝不足気味にしておく。
    空港到着までの移動で昼寝をさせない。
    空港のキッズスペースや展望デッキで少なくとも1時間はたっぷり暴れてもらう。
    〈搭乗後〉
    メインの食事サービスまでは眠らないように。煩いミールサービスで中途半端に起きてしまうので。普段与えてないゲーム、テレビくんなどの雑誌を初めてここで披露。折り紙、あやとり、下のお子さんならシールブックや塗り絵などで遊ぶ。
    何とか食事がおわったら、機内も暗くなるので、寝させる。
    3-4時間は寝させたい。
    起きたら、残り4.5時間。携帯用DVDプレイヤーでDVDを見せる。
    DVDも色々用意しておきます。
    こんな感じで私は乗り切りました。
    今は子供も大きくなって準備もほぼなくフライトを楽しんでます。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • gX+5Vbtsmn
    • 14/01/12 17:31:25

    カテ違いですが、引き続きお願いします。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • gX+5Vbtsmn
    • 14/01/12 17:27:48

    >>3
    3歳、5歳です。
    普段はまだゲーム機は与えてませんが、iPhoneやiPadで遊ぶことはあります。
    でも30分も時間がもたないんですよね。
    本やマンガも読める年齢になれば、使えそうですね!
    将来の参考にさせてもらいますね!

    • 0
    • 5
    • Woxgvqz+t6
    • 14/01/12 17:24:32

    年齢書いてあったねごめんなさい。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • ySJ2YWxLA4
    • 14/01/12 17:24:16

    >>3
    読んだら書いてあるよ。

    • 0
    • 3
    • Woxgvqz+t6
    • 14/01/12 17:23:03

    お子さんはいくつですか?
    うちは普段からゲームを与えていないので、飛行機といえばゲーム!って感じで夢中になってやっています。あとは普段なら買わない漫画などを読んだり。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • gX+5Vbtsmn
    • 14/01/12 17:20:24

    幼児にしたつもりが小学生になってました。
    すみません。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • iQMrT2O2W5
    • 14/01/12 17:17:44

    カテチ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ