集まりに行きたくない。

  • 旦那・家族
  • 13/12/28 05:40:55

長くなるかもしれないけど、聞いて下さい。
年末に旦那の友達家族達と飲み会をします。その時に、よく友達の奥さん達と比べられて毎回、嫌な気分になって帰ります。

奥さん達は綺麗だとは思います。
この前は、一人はパンツ見えそうなニットワンピ来てて、一人は背中からブラが見えてました。
旦那と旦那の友達とかに、「お前は嫁にしたいタイプ。」「大家族の奥さんになれそう」とかバカにしたように爆笑しながら言います。
毎回、私は子供の世話をしたり、皿よけたり、一人でずっと動いてるなか他の奥さんは楽しそうに飲んでいます。
飲んでないから、一人だけ買い出しから何から全部、私です。
毎回、部屋みたいなのを借りてするんですが行きたくないです。
この前の集まりの時に奥さん達に、手伝ってもらえませんか?と聞いたら、「一緒に飲んだらえーやん!」と言われました。
いや、全員が飲んだら何かあった時に大変だし、今度、かわってもらえませんか?と聞くと、奥さんが旦那達にチクって、かなり責められました。
もう、行きたくないです。
私が悪いんでしょうか?真面目過ぎて楽しくない。と言われましたが、
私の回りでは子供を連れての集まりはそれが普通なんですが.....
大人だけなら、別にみんなが酔っぱらいになってます。私だって楽しみたいし。

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 904件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/12/28 05:45:44

    代わってもらえませんか?って何を代わるの?
    主さんは悪いけど空気読めない系だね。
    何かあった時のために飲まないなんて飲み会の時に変な発送だね

    • 0
    • 13/12/28 05:48:49

    子供が合計で12人もいるのに、大人全員飲むんですか?

    それが、普通なのか....私は何かあったらダメだと思って飲んでませんでした。

    去年は旦那の友達がコップを割って足を切ったので私が、救急に連れて行ったりしました。その時も「さすが、お母さん!」と皆に言われて、なんか嫌な気分でした。

    • 0
    • 13/12/28 05:51:44

    代わるのは、たまには買い出しや、子供の世話ってか大人の世話もですが、を代わって欲しい!って事です。

    クタクタになるんです。その一日で。

    旦那は終わった後は、お疲れさま。ありがとう。と言ってはくれますが、皆といる時は、鬼嫁。だとか、言って皆で笑ってます。

    • 0
    • 13/12/28 05:54:45

    私が私がって責任感強すぎて自分からそういう役に回るのがダメなんだよ。何かあったら各自の親がタクシーでも使ってそれぞれ病院でもつれてけば済むこと。手を出しすぎ

    • 0
    • 13/12/28 05:58:11

    >>2ほえ?なんで12人て考え方なの?そこが理解できない。
    酔っぱらいだろうがなんだろうが親は親でしょ。

    • 0
    • 13/12/28 05:59:39

    旦那さんまでみんなと一緒に茶化すのがムカつくね。

    • 0
    • 13/12/28 06:00:36

    >>2
    それこそ、いい大人がいて何があるの?
    旦那さんの友達が足切った時も、
    主さんも飲んでたら、友達が勝手にタクシーででも病院に行くでしょ。
    子供の世話も、
    主さんは自分の子供だけ。
    後は放置でいい。

    買い出しも、主さんが飲んでたら、
    各自あるもので我慢するか、
    最初から多めに買うかするでしょ。
    旦那さんの友達や、
    その家族は、
    その家族で。
    主さんは主さんの旦那さんと子供の事だけでいい。
    各家庭の事は、
    それぞれが責任もてばいいんですよ。

    主さんの自宅でパーティーしたなら兎も角、
    主さんは変だわ。

    第一、12人の子供の中に乳幼児でもいる?
    いたなら尚更、主さんが見るべきじゃない。
    親に任せなよ。

    小学生でも同じ。

    • 0
    • 13/12/28 06:00:59

    怪我は自己責任。タクシー使う。買い出しは平等にジャンケンで決める。基本自分の子供だけみてればOK。
    主さんもお酒飲んで(飲んでるふりでも)自分の家族の世話だけで充分だよ。

    • 0
    • 13/12/28 06:01:24

    各自で出来ないと思いますよ。
    もう、凄いんです。飲んだくれて....

    私はその間に子供と遊んだり、子供達にご飯見てあげて、お風呂順番に見て、寝かしつけます。

    その間に、私以外の人達は大宴会です。
    酔っぱってだいたい、そのまま寝てます。
    朝は二日酔いだし。

    やっぱり、私が真面目なだけみたいですね。次からは自分の子以外はほっとくことにします。

    • 0
    • 13/12/28 06:03:08

    >>2
    主も飲んでりゃいい。
    旦那の友人が怪我したら、
    友人か友人嫁がどうにかする。

    • 0
    • 13/12/28 06:04:13

    >>2
    主の子供が12人?
    違うよね。
    主は自分の子の世話だけでよし

    • 0
    • 13/12/28 06:04:39

    無理していい人になんかならないほうがいいよ。
    私はそんな風にするのやめたもん。
    飲めばいいのに。
    誰かしら何かあったら各々が始末したらいいんだよ。
    知ったこっちゃない、という気持ちでいれば?
    疲れるでしょ?

    • 0
    • 13/12/28 06:04:58

    今まで見てたのは、せっかく皆で集まって楽しく飲んでて子供とかに何かあったら嫌だから、見てましたがほっときます。

    他の奥さんに聞いたら、いつもはほったらかし。と言ってたので見てました。

    なんか、世間的には私がずれてたみたいなので見直す事にします。

    ありがとうございました。

    • 0
    • 13/12/28 06:05:07

    >>9
    多分世話好きのお節介おばさんだと思われてんだよ。
    ほっときゃほっといたなりになんとかなるでしょ。
    好きでやってるくせにウルセーな!ってとこだと思うよ、本音は。

    • 0
    • 13/12/28 06:06:07

    >>3
    飲んだらいいじゃん。
    買い出しなんて欲しい人が自分で行くか我慢するっしょ。

    子供も我が子だけ。
    大人の世話って何よ?(笑)

    主さんおかし過ぎ。

    • 0
    • 13/12/28 06:10:31

    >>9
    あのさ、凄かろうができなかろうが、
    飲んだくれてようがほっときなって。
    お風呂なんて一晩入らなくても死にゃしない。
    主さんは自分の子供の世話だけでいいんだから。

    他の子供がお腹すいたと言ってきたら
    『お母さんに言ってきなさい』
    で終わり。

    • 0
    • 13/12/28 06:11:17

    家の子は二人で小学生なので、小さい子達の面倒みる方なので、怪我しない様に一緒に見てます。
    一番、小さい子は三歳です。

    良い人と言うか、子供がこんだけいるなら誰かはまともでいないと。って思ってただけです。

    次は、家は子供が夜中に熱だす事が多いのでどちらかは飲まない様にしてるので話し合ってみます。
    いつもは、旦那の友達だからと我慢してたんですが、何かあるとすぐに「お母さんにー」って言うから、次はもう、動くのやめる事にします。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 12/11スタート

    • 13/12/28 06:11:21

    >>13
    世間的にはずれてないよ。主さんは気が利くしかなり良い人だと思う。

    ただ、郷に入ったら郷に従えみたいなもので、その日だけは周りに合わせたら良いんだよ。

    • 0
    • 13/12/28 06:14:14

    >>17
    主さんがそんなんだから、
    お子さんもそうなるんじゃないの?

    主さんのお子さんの小学生2人は、
    2人で遊ばせれば?
    幼児の世話なんてさせなくていい。

    主さんとお子さん2人で遊べば?

    • 0
    • 13/12/28 06:14:50

    大人の世話はこぼしたり、吐いたりしたりの片付けてです。
    灰皿とかも、散らかしてるし子供が食べたら大変だからー。とか
    お酒こぼしたら拭いたり、吐いたら片付けたり、寝たら布団持って来たりです。
    自分から動くより、「お母さんにー」って呼ばれるんですけどね。一人だけ、飲んでなくて普通だから。

    • 0
    • 13/12/28 06:18:17

    >>20
    私他人の世話は基本しないタイプだけどそういう見境ない酔っぱらいだいっきらいだから行きたくない。
    主さんだって話合わなさそうだしお子さんだって楽しくないでしょ?

    • 0
    • 13/12/28 06:18:20

    >>20
    酔ったふりで知らんぷりでいいんだよ。

    吐くなんて呆れるね(笑)

    • 0
    • 13/12/28 06:18:46

    今回は不参加にしたら?
    熱っぽいとか嘘ついたっていいじゃない?
    旦那さんは皆の前では同調して騒ぐけど主さんの大変さを解ってくれるんでしょ?
    周りの奥さんたちが調子に乗りすぎ。
    主さんが面倒みてくれるからラッキーくらいにしか思ってないと思う。
    今回不参加にしたら主さんの有り難さが解ると思うから、是非不参加で。

    • 0
    • 13/12/28 06:18:58

    主さんの子供小学生2人なら、
    その日は義親か実親に預ければ?
    それか小学生高学年がいるなら
    2人で留守番させる。
    なら、子供なしの主さん夫婦は飲むだけ。主さんは自分の子供もいないんだし、その日は一切動かないでいいし、
    又動く必要もなくなる(子供いないんだから)


    • 0
    • 13/12/28 06:19:01

    家の子に頼むんですよね。
    頼んだ!って。なんかあると、「家の子にやってもらい。」って、旦那も「お兄ちゃん、お姉ちゃんなんやから見てやらな。」って言われて、しぶしぶ毎回見てます。
    他にも小学生が一人いるからその子とゲームしてたりもするけど、他の小さい子が大人の方に行くと「☆☆ー。小さいのこっち来てるよー。」って呼ばれます。
    一回目からこうなので、初めからみる気ないと思います。

    • 0
    • 13/12/28 06:19:32

    帰らなきゃならないなら、飲むの我慢するけど、泊まりなら飲むよ。
    他人の旦那の世話を主がする必要ないし、ほっとけばいい。
    飲んじゃったもん勝ちみたいな
    それぞれ嫁も来てるんだから、飲んでようが何だろうが、自分の旦那や子供に何かあったら対応位できるでしょ?
    買い出しだって、毎回買い足ししてるなら始めから多めに買ってなくなりゃ、男どもに歩いて買いに行かせたり、タクシーもある。
    誰も飲むななんて行ってないし、世話してとも言ってないのに、勝手に心配して、飲まないのは主
    それを今日は、アナタが私(主)の役変わってくれますか?って言われても、イヤだよ。楽しみたいもん。ってなるよね。

    • 0
    • 13/12/28 06:22:14

    >>20
    よくよそのオッサンの吐いた処理迄できるね。
    馬鹿にされてんじゃん。
    灰皿も、吐いた後も放っておきなよ。
    主さんの子供は小学生で誤飲する事はないんだから。
    布団も各自でやらせなよ。

    主さんまるで無料家政婦と無料シッターだね。

    • 0
    • 13/12/28 06:24:20

    一回、行かない!って言ったら大喧嘩になりました。皆、家族で来てるのに、お前空気読めや!って言われました。
    子供を連れて行かない選択も旦那にはないです。
    子供にも「いきたいやろ?」って聞いて子供が「行きたい。」って言ったら「お母さんのせいで行けないからな!」って言います。
    でっ、子供に最近は「お母さん頑張れ!」って背中押されて行ってます。

    • 0
    • 13/12/28 06:24:24

    そんなんならもう出ないのが一番だよ。旦那を説得出来ない?お子さんが小学生なら、もう子供が行きたがらないからとか子供をだしに使ってさ。それで旦那が怒るようなら主さんも離婚するよとかゴネてみたら?

    • 0
    • 13/12/28 06:25:41

    結局主はその集まりに行きたいのか行きたくないのかどっちなのよ?
    読んでる限りでは他の奥さんたちともタイプ違いそうだし、仲良い感じではないよね。
    特に仲良い人もいないし、子供いる場でそこらへん で吐いたりするような程度の低い飲み会なら私なら不参加!
    旦那だけいかせて、子供とおいしいもん食べに行くわ。

    • 0
    • 13/12/28 06:27:03

    >>25
    うちの子もまだ小学生なのでお世話はできませんと言えば?
    子供は母親のとこにいかせなよ。

    主さんがはっきり言わないから、
    お子さんも損な役回りになるんだよ。
    私が小学生の時は嫌な事ははっきり言ってたわ。
    『おばちゃん、泣いてるよ。』
    『おばちゃん、子守は無理だし』って

    • 0
    • 13/12/28 06:28:21

    >>28
    主…みんなからなめられてんだね

    • 0
    • 13/12/28 06:28:53

    子供には外食とかデリバリーとか実家行くとか、違う楽しいイベントを用意してそちらに惹き付けたらいいんじゃない?
    旦那の言い分は何があっても強気で却下しなよ。

    • 0
    • 13/12/28 06:30:35

    >>28
    そこで折れずに、もう嫌だ年末は実家に帰りますからご自由にとか言えないかな?
    主さんの性格だと放っておくことなんてできないと思うし、また嫌な思いするよ。

    • 0
    • 13/12/28 06:30:43

    >>30
    同感

    無駄な時間だね。
    もう少しママ同士仲良さそうなら悩むけど、この程度なら行かない。子供も無理にでも行かせない。旦那ムカつくね。一人で行って恥掻かせてきなよ

    • 0
    • 13/12/28 06:32:41

    >>32 同意。

    マジ家政婦と子守じゃん。
    しかもタダの!

    結局、旦那さんが一番主さんを舐めてんだよ。

    てか、旦那さん自体、友人達に馬鹿にされてるの気づいてないよね?

    主さんをこき使う=主さんの旦那さん迄馬鹿にされてんだよ、
    そこを旦那さんに言ってみれば?

    私なら二度と行かない。

    お子さんにもしっかり話しときなよ

    • 0
    • 13/12/28 06:32:53

    片付けないと汚いじゃないですか。臭いし.....
    一度、そのままに置いておいたら、そのままでそこに朝までありました。
    結局、片付けたのは私です。
    部屋借りてるので、綺麗にして返さなきゃダメだから、朝は二日酔いで他の大人は動かないから小学生三人に他の子供 見てもらってる間に私が片付けてます。

    家政婦とシッターですよね。

    旦那は、終わった後は褒めてますが、やってる最中は「☆☆ー。あれやって。これやってー」って。私は好きで動いてる訳じゃなくて、誰もやってくれないんです。

    自分の友達同士の飲み会では、見ない光景なので、私が普通で旦那の友達が変わってる!って思ってましたが、私のが普通じゃなかったみたいなのでここで相談させてもらって良かったです。

    • 0
    • 13/12/28 06:35:11

    >>37
    いつなの?行くの?行かないの?
    行く訳ないよね?子供にも悪影響だよ!

    • 0
    • 13/12/28 06:35:26

    有り得ない。
    私ならブチギレル。
    それ以前に余所のおっさんの吐いた片付けや布団や
    余所のガキの世話なんてやらないけど。
    主さんの旦那さん、質悪い友人ばかりしかいないんだね

    • 0
    • 13/12/28 06:38:00

    >>37
    結局行かないって選択肢は無いわけね?
    だったら頑張ってとしか言う事はないよ。

    • 0
    • 13/12/28 06:38:33

    >>37
    朝まであっても
    放っておくんだよ。
    それでそこを貸してもらえなくなれば、
    集まれなくなっていいかもね。

    ただ、まさかとは思うけど、
    自宅にだけは入れちゃ駄目だよ。
    離婚振りかざしてでもね。
    主さんの旦那さんとその友人は腐ってる

    • 0
    • 13/12/28 06:38:44

    旦那の周り、ロクなのいないんだね。

    • 0
    • 13/12/28 06:38:45

    とにかく行かなきゃいい!仮病使いな!

    • 0
    • 13/12/28 06:41:04

    奥さん達とは普段は話したり普通です。
    二人でランチ行ったりする時は、旦那の話をしたり、子供の話をしたりと楽しくしてますが、大勢の集まりでバーベキューとかお酒が入ると、こうなります。
    子供が一緒に行動してんのにそれはないんじゃないかな?って私が真面目過ぎますよね。

    子供に聞いてみます。行かなくて良い?って。旦那がゲームとかで釣るので、子供は行きたい!と言うと思いますが頑張って今日、一日、子供を説得してみます。

    • 0
    • 13/12/28 06:41:55


    はぁ…
    皆さんがいくら言っても、
    あぁでもない
    こぅでもないと…

    結局、旦那にも、
    旦那友達達にも何も言えず、
    放置もできず、
    行かない判断すらできないんじゃ、
    トピックたてた意味ないね。
    一生、他人の、
    一円にもならない奴隷でいればいいわ

    • 0
    • 13/12/28 06:42:12

    私なら黙って実家に帰る。
    「親にも今までの事全部話したし行かなくていいって言ってるしあなたに激怒してる。私は真面目過ぎて楽しくないんでしょ?だったら真面目じゃない皆で楽しくやってください。毎年ばかにされてまで行きたくないし。」ってメールする。
    主の本気具合を見せて旦那に危機感持たせないと変わらないよ。これじゃ軽いモラハラじゃん。

    • 0
    • 13/12/28 06:43:40

    うーわー最低だね
    適当に理由つけて旦那だけ行かせるようにするわ。なんで金払って働かなきゃいかんのよ。店でやればいいのにね。

    • 0
    • 13/12/28 06:44:39

    >>37
    どっちも極端。
    普通は自分と家族のことは自分達でするものです。
    困っていたら助けるけど、当たり前ではない。
    それを飲み会で今度はあなたが飲まずに世話係してって言う主も変だし。
    てか子供達までその状況で頑張って~なんておかしくない?大きなお世話だけど主なんだと思われてるの?近い将来父親のコピーみたいになって生涯奴隷生活になるよ。

    • 0
    • 13/12/28 06:45:15

    本当に行きたくないなら、大喧嘩しても仮病つかってでも行かなきゃいい。

    出来ないなら今までみたいに奴隷として黙って参加したら。

    私なら絶対に行かない

    • 0
    • 13/12/28 06:45:34

    行かない!って選択してます。
    今回は、本気で行きません。

    私にはやっぱり合わないし、私が変わってる!とわかっても、やっぱり、あの状況で飲んだり楽しんだりは無理なので行きません。

    ただ、私が行かない!=子供も行かない。
    子供はゲームが欲しいからいきたがる。
    旦那が、「お母さんのせいだ!」って言って子供にお願いさすから、先に子供を説得させようと思ってます。

    すみません。言葉足らずでした。

    • 0
1件~50件 (全 904件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ