近所の子供を家に入れるべき?

  • なんでも
  • ミーチャンまま
  • SH251iS
  • 04/10/05 17:50:20

一歳の娘を持つママですが、公園へ遊びに連れて行くと会う小学二年生の子達がたまに「遊ぼー!おうち入ってもいい?遊んでいい?」て家に来ます。私はその子達の親も知らないし娘とは年が違い過ぎるし断っているのですが、それでいいんでしょうか?日曜日の朝にも来たり一番驚いたのが窓から家を覗いてておもちゃを指指して「アレで遊んでいい?」て集団で来ました。コレってどうなんですか?&#x{11:F9C8};今日は隣の男の子が「遊んでもいいですかぁ?」て来たんです。もちろん断りましたが遊ぶべきなんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/10 01:37:19

    バタバタしててしばらく見ない間にたくさんの意見ありがとうございます。その小学生達は新たに遊びに行く場所を見つけたらしいですがそこは公園で会う2才のママの家ですそれから、その子達とそのママと他近所のママさん達で固まって遊ぶようになり私達は相手にされずハミッてます&#x{11:F9D3};断ってたのがいけないのかな?隣の男の子は昨日&#x{11:F8A1};だったからかまた家に来て夕飯作らなきゃいけないから遊べないの、と言ったら「手伝ってもいいですかぁ?」と言ってきたのですがなんだかんだ言って断りましたが、これから近所のママさん達との付き合いが悩みになりました

    • 0
    • 27
    • しまじろう
    • N251iS
    • 04/10/09 01:01:27

    絶対入れないほうがいいよ&#x{11:F9A9};チビちゃんと遊ぶとは思えない&#x{11:F997};行くトコないから言ってんじゃないの&#x{11:F9A8};勝手に家の中を詮索したりジュースちょうだいとか言われそう&#x{11:F9AB};しかも複数でしょ?うちの中では遊ばないってはっきり言えば&#x{11:F9A8};

    • 0
    • 04/10/09 00:50:48

    私も入れないです。前に隣の子8才が、うちの2才と遊びたいと来て家に入れたら、毎日来るようになり、気が付くと、チビと遊ぶんじゃなくて、私のそばに居て、いろんな話をしてきました。チビと遊んでる間に夕飯作ろうと思っても、隣に居ます。毎日来るし、宿題も持ってくるようになったり、居ないと詮索されるようになったりで、今はたまに公園で遊ぶくらいです。つけあがるし、チビと二人の方が楽なので!

    • 0
    • 25
    • まんま
    • N900iS
    • 04/10/08 23:51:29

    私なら絶対に入れません。下の方で、主さんの心が狭いとかお子さんと遊びたいだけでしょ?と言ってる方いましたが、小学生の子が1才の子と遊びたいがために家にきてるとは思えません。げんにその子達はおもちゃで遊びたいと言ってるんですから・・。
    知らない子は子供でも安易に家には入れないほうがいいと思います。同じ事言ってる方もいますが やはり100%怪我や事故がないとは言いきれないし 第一親を知らないのに・・。しかももし私がその小学生の親なら 知らない人のうちにあがったりしちゃダメと教えます。常識ですよね・・

    • 0
    • 04/10/08 23:38:57

    うちはちょっと前に近所の小学生入れたら、押し入れに隠してた旦那のエロ本とか勝手に見られてて、息子のおもちゃがなくなってて、次の日その子が持ってるのを見つけた(хдх;)アレは絶対にうちのおもちゃだと思うけど証拠もないから何も言えない。

    • 0
    • 23
    • かず☆
    • D900i
    • 04/10/06 03:40:02

    私が主さんの立場なら、はっきり言って「物騒な世の中なのに、親は知らない人についていかない&家には入らない」としつけしとないのだろうかと疑問に思いますね&#x{11:F9A2};その子に何かあっても責任をとれないので、私は家に入れないで外だけで遊ぼうねって言います&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 04/10/06 02:46:08

    私も入れない!ほんとクセになるよ!ちょっと前にうちにやたら来る女の子がいたんだけど私がトイレに入ってる間に勝手に窓あけてうちの子と身を乗り出してたの!ガラガラって音がしたからソッコー出たからよかったけど今考えてもゾッとするよ。(うちは二階)うちの子まだ2歳半で落ちたらどうなるかなんて本人はわかってないし喜んでたけどその女の子をちょっときつめに注意したよ!それ以降遊びに来ても今から出かけるとか言って嘘ついてる。何かあってからじゃ遅いしちょっとした隙になにするかわかんないから気をつけたほうがいいよ!

    • 0
    • 04/10/06 01:31:30

    皆さんありがとうございます&#x{11:F9C6};夫の転勤で知り合いもいなくて誰にも相談できなくて&#x{11:F9AC};前に喉渇いたから、お水ちょうだい!と言われ一度だけ入れてから毎日来るようになって娘と遊んでくれるわけでもなく、からかってくるだけで娘も嫌がってて、公園で遊んで帰ろうとしたら玄関までついて来たり正直困ってました私が間違ってるのかなぁ?と悩んでいたのですが入れないという意見の方が多いので、やっぱりそうします。またスグ引っ越すし軽い付き合いにしときます。

    • 0
    • 04/10/06 00:51:22

    あたしも絶対いや&#x{11:F9C8};公園とかならいーけど、家なんて無理です!親もわかんないのに。何か自分の子がもしされても親がわからない時困るし。

    • 0
    • 04/10/05 23:58:21

    うちは2才1才の子いますが週4位で小学1.2.3.5年生が遊びにきてますよ☆夏休みはホボ毎日&#x{11:F9AB};子供たちが寝たら宿題やらせたりして&#x{11:F9C7};無理なときはちゃんと断ってるし家に来る前に電話してもらってます&#x{11:F9A9};うちの場合は子供たちが喜んでるし小学生達も世話ヤキなんでカナリ楽してます&#x{11:F9A9};子供たちと遊んでもらって私は家の事パーっとすませちゃって&#x{11:F9CC};スキな人の話したり&#x{11:F994};さすがに子供たちだけで外で遊ばせたりはしませんが&#x{11:F9C7};あと私は帰りにちゃんと送ってあげてますよ&#x{11:F9A9};その時親に『いつもお世話になってます』って挨拶してます&#x{11:F89F};それから親がおかしなど持たせてくるようになりましたよ&#x{11:F99A};この間具合悪くって大変だった時はかなり助かりました&#x{11:F9C6};考え用ですね&#x{11:F9CE};

    • 0
    • 04/10/05 21:55:35

    私も絶~対いれない。何かあってからでは遅い。

    • 0
    • 17
    • あたしも
    • F2102V
    • 04/10/05 21:29:42

    ゼッタイ&#x{11:F8C4};に入れない方がいいと思うよ&#x{11:F9AB};親同士が仲いいならともかく、小学生とチビちゃんが遊ぶにしても年は離れすぎてるし、その子たちは主さんに遊んでもらいたいんじゃない?言い方悪いかもしれないけど、主さんの&#x{11:F8C4};に行けばオモチャはあるし、飲み物&#x{11:F8D1};だってくれるとかそういうのをアテにしてるんじゃないかなぁ&#x{11:F9A8};せめてチビちゃんと年が近ければね…&#x{11:F9C5};&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 04/10/05 21:04:44

    絶対入れない方がいいよ!くせになるし、そういう親に限って何かあると文句言うし、おやつとかあげても「ゥチはこんなの食べさせない!勝手にあげるな」みたいに言ってくる親もいるみたいだからご用心です

    • 0
    • 15
    • うちも
    • F900i
    • 04/10/05 20:49:23

    公園でよく小2の男の子達が遊んでくれます(^_^;チビがおやつ食べてるとたかってくるし(笑)おやつをあげたりした時は、公園にいつもいる赤ちゃんのお母さんにおやつもらったって伝えるように言ってます。さすがに家まで遊びには来ないけど、だいたい家近いだろうから、うちで遊んでいいかお母さんに聞いてきなって私なら言うかなー。

    • 0
    • 04/10/05 20:43:15

    私も一歳の娘がいるけど私が主さんだったら絶対家いれない!その子たちのお母さんと付き合いがあるなら話は別だけど。なんかその子らのたまり場になりそうだし。きっと主さんの子供さんと遊んでくれるよりも、自分たちの遊び場になりそう。きっと私だったら、その子らがきたら、おばちゃん、いろいろ忙しいからもうお家には来ないでね。公園で会った時に 遊んで。みたいな感じで。

    • 0
    • 04/10/05 19:22:11

    それ分かります!もし家で何かあったら....て考えます。これが親同士面識があればいいのですが知らないし、あちらの親としては知らない人の家でそんな事になったなんて!て思われるのも嫌だし。今日来た男の子のお母さんとは軽く挨拶交わすだけで何の付き合いもありません。うちのマンションは近所付き合いなんて全然無いし&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 04/10/05 18:36:03

    私なら入れません。のちのち問題や悩みの種になるのは明らか。やんわり断っていいと思いますよ。

    • 0
    • 04/10/05 18:33:38

    過保護な親が公園で子供だけで遊ばせてるとは思えない

    • 0
    • 04/10/05 18:31:45

    だったら先にその子の家に連れて行ってもらって、相手の親に、いつも遊んでもらってます。今度家に呼んでの良いですか?って言えば良いんじゃないの?

    • 0
    • 04/10/05 18:29:10

    転んでケガした程度でも因縁つけてくる過保護な親っているじゃん?(世話になっておきながら、お礼は言わず文句ばっかり言ってくる人。)

    • 0
    • 8
    • SH251iS
    • 04/10/05 18:27:11

    公園行くと会う子達なんです&#x{11:F9AC};玄関を見て娘のおもちゃとか「これ貰っていい?」てバタバタ入ってきて物色してうちは賃貸なんですが、壁や戸をガンガンガチャガチャされたりしてから警戒するようになって&#x{11:F9AC};私は最近越してきたばかりで、そんな私がその子達を家に入れるとその親御さん達が変に思うんじゃないかとか、考え過ぎですかね?わけわからなくてすみません

    • 0
    • 04/10/05 18:26:18

    責任ってそんなに怪我するような家なの?

    • 0
    • 04/10/05 18:21:13

    私なら入れない。もし家で遊んでるときにケガされても責任とれないし。

    • 0
    • 5
    • ミーチャンまま
    • SH251iS
    • 04/10/05 18:16:57

    ご意見ありがとうございますm(u_u)m近所付き合いもどうしたらいいか分からなくて(-.-;)前に喉が渇いた!と言って来たのでお茶を出してあげたことがあるのですが、後でお母さん達に何か変に思われたらどうしよう&#x{11:F9C7};と思って旦那に相談したら挨拶かわすぐらいであまり深入りしない方がいい、と言われたので断ってます。付き合いて難しいです&#x{11:F998};

    • 0
    • 04/10/05 18:11:25

    まったく面識の無い子がいきなり家に行きたいと言うとは思えないが

    • 0
    • 04/10/05 18:06:46

    下の方の意見もっともですが今の世の中怖い部分もありますよね&#x{11:F997};それにしつけがなってない子も多いし&#x{11:F9AC};私は全く面識ない子は家にいれたりしません。知ってる子や友達の子とかなら別だけど&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 04/10/05 18:04:28

    うちの子4歳と3歳だけど中学1年の友達がいるよ。子供たちが仲良くなってから親同士が知り合いになったよ

    • 0
    • 04/10/05 18:02:01

    主サン、少し心を広くしたらどぅですか?
    相手はまだ小学生だよ&#x{11:F9AC};&#x{11:F9AD};
    主サンの子どもと仲良くしたいんでしょ!?
    窓から見るのはきちんと、注意して&#x{11:F9A7};うちは、近所のお姉ちゃん達と、遊んでるよ&#x{11:F995};年離れてるけど、娘もすきだし&#x{11:F991};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ