幼稚園お弁当プラスみかんを持っていくとき

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/10/16 00:37:03

    みかんの皮剥くのは、力加減とか指の使い方とかの練習になっていいんだと幼稚園の園長をしていた義母が言ってました。
    うちの二歳の息子、去年は力加減が分からなくてみかんの房が潰れちゃってたけど、今年は綺麗に剥いて房も分けて、白い筋まで取って食べるようになりました!
    年少の娘も、最初だけ指で穴を開けてあげたらあとは全部綺麗に剥きますよ。うちも明日お弁当に入れてあげよう!

    • 2
    • 13/10/15 23:50:23

    冷凍みかん持たせてる

    • 0
    • 13/10/15 23:41:10

    >>21
    まるごと皮剥いて一個入ってたら喜ぶだろうなあ~(*^^*)

    • 1
    • 13/10/15 23:39:20

    >>20
    ちなみに、保冷剤入れてます?だいぶ涼しくはなったけど。

    • 0
    • 13/10/15 23:39:07

    >>19
    いいねいいね~(*^^*)
    是非入れてあげて欲しいな。

    • 0
    • 13/10/15 23:35:11

    うちも年少で、明日お弁当にみかん持って行きます。
    前回(お弁当は週1です)も持たせましたが、皮つきだと時間が足りなくなるみたで…。
    なので、皮をむいて半分ぐらいを、デザート用の小さいお弁当に入れて持たせます。

    • 2
    • 13/10/15 23:30:37

    >>16
    一個余裕で食べます(((^_^;)

    • 0
    • 13/10/15 23:30:00

    実家がみかん農家で、毎年何十キロもくれる。
    そのせいで?息子、年少の時から何とかむけてたよ。
    練習すれば大丈夫だよー。

    • 0
    • 13/10/15 23:28:43

    >>15
    本人はみかんを先生に剥いてもらうと張り切ってましたが、それも迷惑なので、皆さんの意見を聞けてよかったです。

    • 0
    • 13/10/15 23:26:31

    >>10
    それなら青果にしてあげよう。
    下の人も書いてるけど皮ごと半分にしたら断面に指引っ掛けて剥きやすいからいけるかもね。
    剥いてないの嫌だ!って言われたら自分書いたみたいに皮剥いて半分くらいをラップに包めば薄皮が乾燥しないでいけるんじゃないかな。
    ハウスミカンみたいな小さいのなら一個食べられそう?
    なら皮剥いて丸ごとラップくるんで弁当箱の上にドーンかな。
    みかん体に良いよ~
    食べてくれて羨ましいよ(^-^;)

    • 0
    • 13/10/15 23:25:26

    なんか可愛いね。ひとりで剥けないのにみかん持って行きたいって…癒やされたよ!

    • 0
    • 13/10/15 23:24:47

    うちの子も今日同じこと言っててミカンもたせた。
    うちのは5歳だから皮も剥けるんだけど、普段家で白いスジをキレイに取ってから食べててかなり時間がかかるから皮だけ剥いて小さいタッパーに入れて持たせた。
    あとはスジが嫌なら自分で取れるし、皮がなければゴミもでない。

    • 0
    • 13/10/15 23:23:09

    可愛いね!小さなデザート用の入れ物あったらそれを使う。一番はじめのむきかたがわからないならちょっとむいておく。それならむきやすいかも。あとはひたすらむけば何とかなるかな。乾燥が心配ならラップに包むけど。そして小さな容器に。うちの子も初めはそうしていた。あとは、練習だね!頑張ってむいてね!健闘を祈ります。

    • 0
    • 13/10/15 23:22:49

    皆さん参考になりました。ありがとうございました(*^^*)

    • 0
    • 13/10/15 23:19:06

    皮に切り込み入れてあげたら?よほど硬い皮じゃなければ自分で剥けないかな?

    • 0
    • 13/10/15 23:17:54

    >>7
    実の皮や白い繊維は気にせず食べます。
    缶詰も大好きだけど、やっぱり青果が美味しいですよね

    • 0
    • 13/10/15 23:17:47

    うちは剥けるけど、幼稚園のお弁当は食べる時間足りなくなるみたいだから小房に分けて半分ぐらい入れる。薄皮は、薄けりゃそのまま食べるし、固かったら出すだろう。

    • 1
    • 13/10/15 23:16:58

    半分にカットしたみかんをタッパーにいれて持たせてました、勿論皮つきでね。
    それならお子さんも剥きやすいんじゃわないかな?
    その前に家で練習させたほうがいいですよ。皮剥きにくかったら、切れ目とか入れてあげるといいよ。
    自分で剥けたらお子さんもきっと喜ぶよ!

    • 0
    • 13/10/15 23:14:44

    みかん缶じゃ駄目なの?
    青果がいいのかな?
    実の房の皮は気にしないで食べる?白いスジとか。
    気にしないで食べるなら一番外側の皮だけ剥いて、一個の半分くらい薄皮付いたまま入れてあげるかな。
    薄皮もスジも嫌がるなら、みかん缶で。

    • 0
    • 13/10/15 23:14:39

    >>2
    そうですね。とりあえず明日持っていきたいと言うので(((^_^;)

    • 0
    • 13/10/15 23:14:20

    みかん持って行きたいとか想像するとなんかかわいい

    • 1
    • 13/10/15 23:12:58

    剥く練習したら?2歳でも出来るよ。

    • 1
    • 13/10/15 23:12:17

    皮剥いたやつを小さなタッパーとかに入れて持たせる。

    • 0
    • 13/10/15 23:12:11

    練習させたら?年少ならみかんの皮くらいむけるよ。親が手をだすからむけないんだよ。

    • 0
    • 13/10/15 23:12:06

    皮をむいてちっちゃいお弁当箱にいれる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ