国立感染研究所のレベル的に日本でエボラ出血熱等の致死性の高い感染症が発生しても速やかな対応が不可

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/10/13 20:49:12

バイオセーフティレベル(BSL)4の研究施設の一つ(もう一つは理研筑波研究所)であるが、両施設とも、地元住民らの反対によりBSL3までの運用しかなされていない。これにより、日本においてはエボラ出血熱といった極めて致死性の高い感染症が発生した場合、独自にかつ速やかに対応や検討を行うことができない現状にある。

皆はこの事知ってましたか?もし、日本でエボラ出血熱が流行ったらどうするのかな。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~4件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/10/14 10:55:28

    生物兵器でやられたらおしまいですよね…

    • 0
    • 14/04/10 23:19:14

    あげます。

    • 0
    • 14/08/08 09:55:00

    海外で流行っていますが、日本に入って来ないで欲しいですね。

    • 0
    • 14/10/03 19:48:05

    このトピ立てたの、約一年前だったんだ…。日本では検査も出来ないし、診断も出来ないしどうするのかな。この事知ってて持ち込む人がいそう。

    • 0
1件~4件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ