福島市の学校給食で福島県産の米を使うことに保護者が激怒・・・食べて応援(白目

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/10/03 17:19:38

 福島市の学校給食に市内産米を使うという決定は、親たちから猛反発を受けた。
 2012年12月。福島市に住む菅野千絵(すがのちえ)(45)の小学6年生の長男が学校で渡された通知には、13年1月から給食に使う米を福島市産米に切り替える方針とあった。
 前年の11年10月、県知事が11年産の県産米の安全宣言をした。その2カ月後、福島市で1キロあたり1540ベクレルの汚染米が見つかる。国の暫定基準値500ベクレルを大きく超える数値で、その年の市内産米は旧福島市全域などの分が出荷停止となった。
 学校からの通知には「放射性セシウム134、137を各10ベクレル未満であることを確認」した12年産玄米を給食に使うと書かれていた。
 しかしその12年産米も、市内で米を作っている30地域のうち27地域で玄米1キロ当たり50ベクレルを超える米が見つかっている。
 安全基準は1キロ当たり100ベクレル以下と厳しくなっていて、50ベクレルはさらにその半分だ。しかしその基準自体、信頼していいものか菅野は確信できなかった。
 12年の作付けにあたり、福島市は全水田に10アールあたり30キロのカリウム、200キロのゼオライトの散布を農家に求めた。稲のセシウム吸収を抑えるためだ。濃淡の差はありながらも、市内全域の水田に放射性物質がたまっていた。
 菅野の頭に、不安と疑問がわいてきた。
 本当に「各10ベクレル未満」が保証されるのだろうか。
 検査はセシウムだけなのか。
 保護者に直接の説明はないのか。
 給食米を子に食べさせたくない場合はどうすればいいのか……。
 市の教育委員会に電話した。女性職員は「上で決定されたから仕方がないんです」と答えた。
 「上」ってだれ? 「上」はどうやって決めたの?
 女性職員はこう教えてくれた。
 「給食米を食べさせたくない場合、校長が認めれば、ご自宅からご飯を持参されても結構です」
 そんなことは通知のどこにも書かれていない。例外を減らしたいためだろうかと菅野は思った。
 放射能は、子どもにより大きな影響を与えるとされている。それなのに、なぜ学校給食に市産米なのか。菅野は納得がいかなかった。
 原発事故以降、放射能対策について勉強している母親仲間と行動を起こすことに決めた。
(朝日新聞)

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/10/04 21:12:55

    >>143
    もしかしたら誰もその記事見てないかも…
    玄関に内容を貼ってるだけだから…
    ちなみに大阪住みです。

    • 0
    • 13/10/04 17:38:58

    昨日の朝日新聞のプロメテウスの罠の記事だね。
    今日も続きがあったけど、まだ給食の記事は続きがありそうだね。

    • 0
    • 13/10/04 10:39:20

    >>141
    そうそう東京では放射能もPMもニュースでやらないよ。
    放射能なんて話題も小声でしなきゃいけ無い。何故だろう?子供の為にも意識高めてはダメなの?
    PMも100超えていた時もあって真っ白だったのにテレビでも全く報道無し。
    九州でも70くらいまでだったし多分一番高かったのでは?と思うんだけど。

    • 0
    • 13/10/04 10:39:16

    気の毒なのもわかるけど異常なほど被害者意識がある人はどうなの?
    これはいつまで続くんだろうか 

    • 0
    • 13/10/04 10:37:24

    >>126

    誰も抗議しないんですか?私ならします。有り得ない。

    • 0
    • 13/10/04 10:34:50

    福島に住んでる人は悪くないのに。

    原発の一番な被害者なのに、さらに完全に安全か分からないご飯食べさすなんて、信じられない!
    もっときちんと検査して基準も低くしてくれないと、いつまでたっても不安は拭えないよね。

    • 0
    • 13/10/04 10:29:31

    結婚して福島から関東に来たけど、放射能に関するニュースって全然聞かないね。

    向こうに居たときは、毎日各地の放射線量を天気予報の前後にやってた。
    そのまま福島に居たら、この母親達のように『福島産はやめろ』って言いたくなる気持ちも分かる気がする。

    • 0
    • 13/10/04 09:58:00

    >>139
    同感

    • 0
    • 13/10/04 09:46:01

    自分達が汚染物質を垂れ流しているわけでもないのに、福島に住んでいることを批判され笑われるなんて本当に気の毒でならないわ。

    • 0
    • 13/10/04 09:38:36

    >>136
    福島にいるとみんな死んじゃうの?
    命にかかわるのに、政府は隠してるの?

    • 0
    • 13/10/04 09:38:23

    >>132自分は関係ないって人には、察することなんてできないんだね。こんな人には無関心か忘れてもらったほうがいい。

    • 0
    • 13/10/04 09:36:33

    命より大事なことって何?
    それぞれの事情で住み続けているくせに福島産米を食べさせるなとか身勝手だね。
    行動を起こす所間違ってるでしょ。

    • 0
    • 13/10/04 09:35:43

    >>131
    関西より南は、大気汚染も怖いし。
    福島県だけじゃないよね

    • 0
    • 13/10/04 09:33:00

    >>132
    まともじゃないよね。

    • 0
    • 13/10/04 09:32:09

    >>123だからって笑えること?

    • 0
    • 13/10/04 09:30:35

    (笑)って付けてる人達の神経疑うわ。
    私は宮城だけど、もし宮城もヤバいってなったとしても移住なんて簡単に出来ない。
    命は大事、子供だって何より大事なのは当たり前。でも人にはそれぞれ事情や想いがあるってこと察してあげられないのかな?

    • 0
    • 13/10/04 09:30:27

    線引きなんてできない。東京辺りまでアウト。最低でも関西より南に避難しなきゃ意味がないって講演会で反原発の有識者が言ってた。どうする?

    • 0
    • 13/10/04 09:27:46

    >>128
    福島県だけじゃないよね。海にも流れてるんだから。

    • 0
    • 13/10/04 09:25:55

    >>122
    どうみてもやばいし2年も経っているのにいまだに引っ越しもせず文句ばかり言って全然わかってないじゃん(笑)

    • 0
    • 13/10/04 09:25:26

    福島県は全て汚染されてる。
    もうどうにもならないのが事実。

    • 0
    • 13/10/04 09:23:41

    >>123
    どうしてそんな事言うの?面白いの?

    • 0
    • 13/10/04 09:22:51

    うちの保育園、先生がボランティアでよく被災地行くけど、その時福島の農家で貰った枝豆をオヤツの時間に出したって書いてた。
    それもどうなのよ。
    基準値とか怖い…

    • 0
    • 13/10/04 09:22:44

    ウチの地元スーパーは野菜は全て福島県産の物しか売ってないよ
    だから激安ばかり。
    年寄りは買ってる人多く見られるよ。
    後気にしてない人。

    今の時期野菜高いのに福島県産の野菜はほぼ100円以下で買える。
    いくら安くても食べたくないし、触りたくない。

    • 0
    • 13/10/04 09:18:56

    もうさ福島県産を扱う事じたい間違ってるよね!
    中国産並みにやばいじゃん。
    売りに出す事がまず間違ってるよね。

    • 0
    • 13/10/04 09:16:27

    >>121
    例え無職になろうがとりあえず命でしょ。
    福島にいる時点で害なのに、今更食べ物は無理とかおかしな話し。
    もう体はやられてるっつーの。笑

    • 0
    • 13/10/04 09:13:25

    >>119そうなの?福島に残ってる人はわかってないひとなの?


    なんだその価値観。

    • 0
    • 13/10/04 08:58:49

    >>119
    うちの近所に引っ越して来たりした人は親類がいるからとか、仕事で転勤出来たからだよ、そう簡単に引っ越し転職出来るのかね。

    • 0
    • 13/10/04 08:57:00

    >>119
    避難したら、放射能うつるとかいじめられたり、避難しなかったら子供守ってないって言われたり…。
    福島の人達ってかわいそうだね。

    • 0
    • 13/10/04 08:48:25

    福島にいる時点で子供守れてないじゃん ちゃんとわかってる人は大変だろうが事故後からすぐに避難して暮らしてる

    • 0
    • 13/10/04 08:46:14

    >>117
    そうだよね…。
    どうして、そんな簡単に引っ越せとか、福島の人達に冷たいんだろう?
    色々な事情があると思う。

    • 0
    • 13/10/04 08:17:34

    >>109嫌なら引っ越せばいいって、簡単に言えるのは、全く関係ない遠いところに住んでるからかな。土地や家を手放して今の生活諦めて、住み慣れた土地を離れるって大変なことだよ。
    福島に住みながらでも、子供を守ろうと出来る限りのことを考えて、声を上げたり抵抗するのは、理解できないおかしいことですか?

    • 0
    • 13/10/04 02:03:31

    >>109
    ほんとうに。
    なんで引っ越さないんだろ。気にしてないんだと思ってたわ。

    • 0
    • 13/10/03 23:51:03

    >>111
    いやいや、なんでよ(笑)

    その人じゃないけど私は買わないよ(笑)
    福島県の人達も生活するために作ってるんだろうけど、小売りで売れないからって安く外食産業へ流れたりするのやめてほしいもん。

    国か東電が保障するしかないと思うわ。
    なぜ国中にばらまくのか全く理解出来ないわー。

    • 0
    • 13/10/03 23:45:30

    福島の人だって作りたくて作ってるわけじゃないでしょ。
    保障しない国が悪い。
    作らないとお金貰えないってきいたよ。
    農家の人だって収入源なくなるわけだから、作らないと生活成り立たないよ。

    • 0
    • 13/10/03 23:16:49

    >>111
    うちは地産地消なんで買いません。

    • 0
    • 13/10/03 23:14:25

    >>91
    こういう端的な考えしか出来ない人を見るとなんか悲しくなるわー。

    まぁ、福島県産食べてあげて~。

    • 0
    • 13/10/03 23:11:45

    >>110
    いやいや。あんたが沢山買って下さいよ

    • 0
    • 13/10/03 23:08:19

    >>89
    なにそれ。
    問題が解決するなら税金上がってもいいよ。
    近くのスーパーで山積みになってる売れ残りの福島産の肉や野菜、あれ絶対廃棄してるんだろうなと思うと作った人のこと考えてしまうよ。
    一生懸命作ったのに拒否されて廃棄されて、でも農家は生きてくためには作るしかないんだもんなー。
    国が作らないように決めて、保証するなり違う土地で仕事あげるなりしてほしいよ。
    食べて応援なんて心から思っている人がどれくらいいるのか疑問だわ。
    売れ残りの現物みたらわかるよ。

    • 0
    • 13/10/03 22:56:24

    福島産の米食べさせなくたって福島に住んでれば何食べたって変わらないと思う
    騒ぐ意味が解らん
    嫌なら安全圏まで引っ越しすればいい。

    • 0
    • 13/10/03 22:53:41

    >>103
    何度も同じこと書きたくないだけじゃない?相手にするだけバカらしいというか

    • 0
    • 13/10/03 22:49:04

    だったら広島や長崎はどうなるのさ

    • 0
    • 13/10/03 22:31:03

    >>77
    いや、散々福島安心だから買ってねー食べてねーだったくせになに言ってるの?

    • 0
    • 13/10/03 22:20:18

    >>94
    発想が最低だね

    • 0
    • 13/10/03 22:18:46

    >>99
    どうヤバいの?

    • 0
    • 13/10/03 22:18:34

    地震があった1ヶ月後、転勤で東北近くに来ましたが、当時は福島のもの食べたくないとかいったら袋叩き状態だったのに(ママスタ内で)今は…変わったね。
    可哀想だからって買う人もいるけど、自分の子供には食べさせたくないわ。私は気にしないけど。

    • 0
    • 13/10/03 22:11:40

    >>85
    けど被爆した広島は寿命わりと高いよね。なんで?

    • 0
    • 13/10/03 22:11:32

    >>95
    そんなの聞いたことないけど?最近東北に引っ越してきたけど

    • 0
    • 13/10/03 22:02:46

    >>95
    爆発した時に産まれるより今から産まれる子のが怖いような…

    • 0
    • 13/10/03 22:02:45

    >>96奇形なら爆発後じゃない?
    爆発した時に生きてた子供達が1番やばそうだよね。放射能値も凄い高い時だったし。

    • 0
    • 13/10/03 22:02:21

    福島に住んでるけど、本当に作らないで欲しい。特に米。刈った後の田んぼを燃やしてる、野焼きって言うんですかね、煙がすごい。あの煙にどのくらいの放射性物質が含まれているんだろうと考えると、ジジイにイラついてしまう。ただでさえ福島なんだから、これ以上口にもしたくないし、撒き散らしたくない。

    • 0
1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ