子供連れてのホテルへの家出

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 13/09/25 20:40:11

かなり長くなります。3歳と2ヶ月の子供がいます。夕方旦那と喧嘩になりました。夜勤のために寝ていたので私が2人をお風呂に入れようとしていたら、俺がどっちか入れるよ!と起きてきました。いつもはまだ寝てる時間だったので私が、いいよー!まだ寝といたら?と言ったら、いや入れるよ!と言われたので、先に私としたの子が入り、後で旦那と上の子が入るようになりました。上の子は赤ちゃんがえりで特にイヤイヤが激しく、旦那がいるときは、パパ嫌と言って旦那によく反抗します。お風呂でもイヤイヤが出たみたいで、旦那が「そんな言うこと聞かないなら、お風呂に溺れさせるよ」って何回も言ってたので私が旦那にそんな言い方はないよ!何でそんな言い方するの?と言ったらムッとしてました。そして、「そんな嫌なら今度から絶対一緒に入らない。今日で最後。」と怒りながら言ってたので、私が「誰にでもそんな風に言う時期たから、まともに相手しなくても。そんな言いかただめよ。」って言ったら子供に「もう自分で服きろ!!」と言って子供の横あたりに向かって服を投げつけました。私がまた旦那に注意すると、「俺が子供からどんな風に言われたり、されたりしてるか知らないくせに!嫌なことばっかりパパにしてもらいーって押し付けて」とぶちギレられました。そしてご飯も食べずに1時間も早く仕事に行ってたので、「ご飯ぐらい食べたら?」と言ったら、「そうゆう気分じゃない。こんだけムカついてるのに、仕事行くだけえらいと思え。普通なら仕事行かんぞ。」とぶちギレて出て行きました。旦那が1度怒って本気で首を絞められて怪我させれた事があったので、またされるんじゃないかと怖くてそれ以上は何も言えなくて「ごめん、いってらっしゃい」と言って終わりました。明日の朝旦那が帰ってくるので、どう接していいかも分かりません。話し合いしても、また私が言い過ぎて旦那を怒らせて暴力されたりもしも子供に危害を加えられたらと思うと怖くて。しばらくホテルに泊まろうかと思うのですが、2ヶ月の赤ちゃんもいるし考えが甘いですかね?私もついしつこく言ってしまうのが
悪いのですが…

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/09/26 19:30:09

    私も家出したことあるけど、その旦那さん怖い…
    実家に迷惑がかかるとか言ってないで、実家の方がいいと思う。
    ホテルに行っても、戻ってまた同じことの繰り返しになりそう…
    と言うか戻れるの?

    • 0
    • 13/09/26 18:12:37

    次旦那の態度わるかったら首絞めるフリしてあげなよ~

    • 0
    • 13/09/26 17:05:04

    >>59
    子供に手あげるようになったら、ちゃんと決断してね!
    主さんも無理しすぎて体壊さないように…。家族の中で誰かが先に努力すれば、連鎖反応でみんな思いやり持ってくれたりする時もあるよ。頑張って☆

    • 0
    • 13/09/26 00:29:44

    >>66
    更年期でしょ?

    • 0
    • 13/09/26 00:25:58

    主さんは上の子はイヤイヤ期で、下の子はまだ小さくて夜中の授乳で寝不足だろうし、家事もあって大変ですね。。
    旦那さんにまでイライラされたら、こっちまでイライラする気持ちも分かります!(笑)
    私も旦那に対してそんな言い方しなくてもって思う時がありますが、そんな時は冗談っぽく、もっと優しく言ってあげてよ~って言ってます(^ ^)
    こっちがイラつくと伝染するので(笑)

    あとはパパが仕事から帰ってきたら、パパ帰ってきた~☆って嬉しそうにする!
    うちの子には効いたよ(^ ^)

    • 2
    • 13/09/26 00:07:35

    >>66
    主さんは、自分の悪い事も言ってるし、みんなの意見も聞いてると思う。
    あなたのレスの書き方は、主さんじゃなくてもイラッとする。
    ムカツクとか言われたら、私は丁寧に返事する気になれないです。
    それに主さんは、自分に対しても子供はイヤイヤ言うと言ってるし、子供に対して言い聞かせや旦那さんにもイヤイヤ期について説明してると書いてるけど、読んでますか?

    • 1
    • 13/09/25 23:54:20

    >>57
    この書き方すらイラってするけど…
    聞く気持ちがないなら聞かなければいいと思いますが

    • 0
    • 13/09/25 23:53:57

    皆さん上手くやってありますね!私もみならって明日から頑張ります!少しずつでも良い方向へ変わるように!たくさんの意見ありがとうございました。

    • 0
    • 13/09/25 23:49:57

    >>61
    イライラするよ。でも、実際子供も悪い事をしているわけだから、そこで助けに入ると旦那にも子供にも良くないから、とりあえず様子見。子供がいない時に旦那に注意して、旦那がいない時に子供のフォローする。暴力や、あまりにもな暴言吐いたら止めるけど、そこまでにはなったことがないからなぁ。
    例えば、今日の主さんの場合だったら、溺れさせるとか何回も言われる前にお風呂上がらせちゃう。で、すぐに体拭きに行くからそのまま私がパジャマ着せる。

    • 0
    • 13/09/25 23:47:40

    旦那にイライラはしょっちゅう。
    喧嘩もよくするけど、感謝の気持ちは伝えてる。

    旦那がイライラしてんなーと思ったら、とりあえず旦那と子供を引き離して、子供はおもちゃ渡したり、ベランダに出てみたり気そらして、落ち着いたらみんなで遊ぶー

    • 0
    • 13/09/25 23:13:47

    >>60
    自分だけ被害者だとは思ってないですよ。悪いところは反省しようと思います。

    • 0
    • 13/09/25 23:11:26

    皆さんに聞きたいのですが、子供が少しグズグズするだけで、イライラする旦那に対してはいつもフォローしたりするんですか?私みたいにフォローするけど、たまに、何でこれぐらいでイライラしてそんな言いかたするんだろーって旦那に対してイライラしたりしないのかな?

    • 0
    • 13/09/25 23:09:12

    >>57

    開き直りですか。まぁ、悪いとは思ってないだろうけど。自分だけ被害者みたいなのはどうなんだろうね。

    • 0
    • 13/09/25 23:08:35

    >>58
    確かにそうですね!子供に対してパパのこと話したりしてるつもりでしたが、足りなかったのかもしれないですね。子供にまた明日話してみますね。離婚する決意が無い私は刺激しないようにするしかないですね。それが嫌なら離婚しかないですもんね

    • 0
    • 13/09/25 23:03:50

    主さんが、子供に父親のありがたさをもっともっと教えたらいい。
    うちも一時期旦那と仲悪くて、子供の前でも普通に親とかに旦那の愚痴とか言ってたらそれを側で聞いてた子供もパパ嫌いになった。そのあと後悔して、子供の前では私が旦那を大好きな素振り見せてたら子供もパパ大好きになったよ^ - ^
    子供は、母親が信頼している人間を好きになるものですよ。
    暴力を振るう旦那さんと離婚する気がないなら、子供をパパに懐くように教育。主さんは旦那を刺激しないように注意して生活して行くしかないね…

    • 0
    • 13/09/25 23:00:23

    >>56
    それはすいませんね。

    • 0
    • 13/09/25 22:50:52

    主さんも悪いね。
    旦那の扱いが下手だし、自分もしつこく言われたら嫌じゃない?
    子どもは、いつもお母さんと一緒にいるんだから好きで当たり前だし、旦那は仕事なんだから一緒にいる時間少ないじゃん。もっと、子どもへの接し方や育児のやり方教えてあげないと。母親だって大変なのに、父親なんてもっと大変だと思うよ、育児。

    しつこく言うとか 、逆に相手を怒らせるし、主さんの言い方だとかなりムカつく。

    • 0
    • 13/09/25 22:46:54

    >>51
    悩んでる人に追い打ちをかけるタイプですね。

    • 0
    • 13/09/25 22:39:00

    >>51 独り言はいらない

    • 0
    • 13/09/25 22:38:02

    >>51
    今そんなコメント必要かな?

    • 0
    • 13/09/25 22:36:40

    >>51
    正直羨ましいです。うちは子供達見てるからって言われて買い物行っても、ただ一緒の空間にいるだけで、ウンチしててもオムツそのままです。

    • 0
    • 13/09/25 22:31:32

    えぇ…。主さんとこやみんなのとこ大変なんだね。
    家の旦那、おっぱいあげる以外何でもやってくれたから、ウンチしたらお尻洗ってくれるし、ご飯の支度も後片付けも汚したら着替えも何でもやってくれて助かるしありがたいと思ってはいたけど、主さんとこみたいだったらきっと私ノイローゼになりそう。。
    もっと旦那に感謝しなくちゃだなぁ。

    • 0
    • 13/09/25 22:27:51

    >>45
    あぁ、同じです。手伝ってくれたらありがとうと言ったり、こまめにフォローしても気分害するとムッとします。前はこんなんじゃなかったのに…

    • 0
    • 13/09/25 22:25:23

    一応旦那にも普段のイヤイヤの事や今はそう言う時期だということは話したり説明してます。子供にも、パパがお仕事頑張ってくれてる事やありがたみについては分かる範囲でお話ししてます。色々むずかしいですね!

    • 0
    • 13/09/25 22:21:40

    うちも、旦那が風呂入るぞー!と子供達に言ったら、お母さんと入るー!と言うもんだからスネてる。たまにしかお父さんと入れないんだからと、説得して入れるが、なかなか不機嫌は直らない。難しいね。

    • 1
    • 13/09/25 22:17:24

    みなさん出来た嫁なんだね。
    主さんが3歳の子任せたのだって、いくらなんでもお父さんにはずっとイヤイヤしないだろう!一時したら慣れるし!って思ったんじゃない?
    明らかに旦那おかしいじゃん。
    手伝ってくれるのはありがたいけど、溺れさすとか服投げるとかありえんわ。
    DVにモラハラ。
    旦那3歳相手に大人げないよ。
    家出したくなる気持ちすっごいわかるよ。

    まぁ夫婦間の話し合いっていうか、今どんだけ大変かとか、イヤイヤ期だからあなたにもするけどそんな時期で悪気はないんだよ。って普段から話しとけばよかったかなとは思うけど。

    • 0
    • 13/09/25 22:16:25

    金銭的に余裕があるなら2.3日ホテルに泊まってもいいんじゃないかな?子が小さいうちは夫婦どちらもイライラする事が多かったよ。ちょっと距離置けばまた冷静になれると思う

    • 0
    • 13/09/25 22:11:35

    謝ろうが、毎日お疲れさま、を言おうがうちの旦那は気に入らなければ、それを態度に出す。
    なんか疲れてきた。
    子供の運動会も行かないと言い出したよ。
    どっちが子供なんだか。
    しんどいけど、お互いに頑張りましょう。

    • 1
    • 13/09/25 22:09:42

    旦那が下はまだ小さくて怖いから上の子と入ると言ってきたので、イヤイヤ言うから私が上と入るよって言ったのですが、旦那が大丈夫だからーと言うので任せてしまいました。考え甘かったですね

    • 0
    • 13/09/25 22:07:02

    いやいや期は大変ですよね…
    主さんも、まだ2ヶ月の子もいるのに辛かったですね(>_<)

    うちの子もパパ嫌!!な時期があったけど、3歳過ぎてからはパパにべったりですよ(^ ^)
    あと少しの辛抱です(>_<)
    でも辛かった誰かに頼ってもいいとおもいます!
    話すだけでも楽になれるし☆

    • 0
    • 13/09/25 22:05:30

    色々あるんだろうけど、旦那さんが育児協力しようとしてのはわかった。イヤイヤするのわかって上の子預けた主のミスじゃないかい?
    まだわけわからない赤ちゃん入れてもらったらよかったのに。
    旦那の好物用意して、ごめんなさい。の一言言えばまた協力してくれるよ。
    主が上の子託す気持ちもわかる。毎日お疲れさま。でも頑張って上の子優先で。まず今夜は寝れるだけしっかり眠ってください。

    • 0
    • 13/09/25 22:05:27

    でも、実家に迷惑掛けたくなくても主達が居なくなれば、旦那が実家に電話するだろうし余計心配掛けるんじゃない?

    • 0
    • 13/09/25 22:02:56

    確かに私も悪かった点もたくさんありますね。そこは反省します。ホテルは赤ちゃん泣くし迷惑ですね。
    旦那は自分ばかりされてると主張してきますが、私にも同じ様にイヤイヤするのですが、旦那だけ真に受けてイライラしたり、もうあっち行け!と子供を押したり、些細な事でお尻叩いたりと最近旦那の子供に対しての態度が酷かったので、ついしつこく言ってしまいました。私は意見下さった方みたいに円滑には出来ないかもですが、努力してみます。

    • 1
    • 13/09/25 22:01:38

    旦那さんの頑張りを認めてあげたらいいんじゃない!?
    思ってなかったとしても、いつもありがとう、せっかく手伝ってくれたのにゴメンねって言えば少しは気が済むんじゃないかな!(笑)

    • 0
    • 13/09/25 21:59:18

    帰ってきたら、
    ごめんね、これからは私が上の子とお風呂入るようにする。もし時間に余裕があるときには下の子を入れてくれると助かるな。いつもありがとう。
    ってな具合に伝えてみたら。
    出て行っても何も変わらないでしょ。ホテルなんかで生活して、子供が調子悪くなったりしたらどうするの?

    • 0
    • 13/09/25 21:58:57

    今度から赤ちゃんを任せて赤ちゃんがイヤイヤ期になれば上の子を任せたらいいよ

    • 0
    • 13/09/25 21:51:06

    旦那さんに注意ばかりではなく、イヤイヤな子どもにも父親のありがたさを話してみたり、もう少し旦那さんに気を使えばよかったんじゃない?
    一生懸命やっていて子どもにはイヤイヤされて、さらに妻からダメ出し。そりゃイヤになるさ。

    • 0
    • 13/09/25 21:46:55

    旦那さんに2ヶ月の子と入ってもらえばよかったね。主に楽してもらおうと思っただけなのに上の子に毛嫌いされて嫌になったのかね。暴力はいけない事だけど、主にも原因あるね。

    • 0
    • 13/09/25 21:39:32

    >>19
    20万へそくりあるなら大丈夫だね!
    県内って書いてあるけど地域は?
    ヒルトン、ハイアット、京王、プリンス、オオタニ、ANAは子供大丈夫だよ。料金も子供かからないし!小さい子いる場合は角部屋にしてくれたり、隣の部屋空室にしてくれたりする。

    東横とかビジネスは声漏れそうだけどね…

    • 0
    • 13/09/25 21:28:53

    主さんとは事情も状況も違うけど、うちの旦那は娘(6歳)と色々したいらしく近寄ってくけど、娘も口がたつようになってきてしょっ中ケンカしてる。しまいにはママとしたらいいやん!とか言って投げ出してる(笑)
    旦那は旦那なりに子どもと戯れたいんだろうけど子どもにはママが一番なのは仕方ないし、ましてや主さんとこは赤ちゃん返り中みたいだし仕方ないね。
    協力しようとしてくれてる姿勢は良いことだし、旦那さんの育児へのやる気を削がないように仲介できたら一番いいね!
    でも暴力と暴言は許したらダメだよわ!

    • 0
    • 13/09/25 21:26:43

    旦那もガキだけど、イヤイヤいうのわかってて、任せなくても…。

    • 0
    • 13/09/25 21:23:08

    離婚する気ないなら家出しちゃ駄目だよ。
    もし、旦那さんが戻って来いって謝ってこなかったらどうするの?
    お金無くなったら、のこのこ家帰るの?

    • 0
    • 13/09/25 21:19:00

    旦那さんはお風呂手伝ってくれようとしたり、優しいんだろうね。
    パパ好きって言ってもらえるように、頑張ろうと思ったのかな?
    旦那さんは主さんに子供からイヤイヤ言われて傷付いてること分かって欲しかったんだよね、きっと。
    頑張ってるのに上手くいかないし、分かってもらえないしで、ふてくされちゃったのかな~。
    離婚とかする気がないのなら、落ち着いて話ができたらいいんだけどねー。

    暴力も子供への暴言は酷いし、許せないことだけどね!!

    • 0
    • 13/09/25 21:18:58

    実家に帰れば?

    • 0
    • 13/09/25 21:18:38

    そう。
    お金は将来の為に残した方がいい。
    私も旦那のDV&モラハラでストレスが溜まって買い物しまくって170万円があっという間に消えてしまったよ。無一文の不安な毎日…。
    後悔しまくりだよ。専業だし。

    • 0
    • 13/09/25 21:18:25

    暴力はいけないけど
    主も子供の前でしつこく旦那さんに注意するの辞めた方がいい。

    • 0
    • 13/09/25 21:18:02

    ただホテルに泊まりたいだけじゃないの


    小さい子いるのに、ホテルとか…

    泣き声とか迷惑だわ

    • 0
    • 13/09/25 21:17:31

    >>24
    6ヶ月の子供と連泊した。

    • 0
    • 13/09/25 21:15:29

    私はヒルトンに家出したことある。

    • 0
    • 13/09/25 21:14:10

    どっちか入れるよと言われたんでしょ?今度から下の子にしたら?

    パパも頑張っ手伝っくれるのに、嫌々は悲しいんだろうね。

    主もそのときは旦那のフォローしつつ、悪いことは絶対言わないでとあとで伝えたらいい。

    • 0
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ