地元工務店かセキスイハイム

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/09/25 14:31:41

地元工務店 木造ベタ基礎在来工法、坪42万
セキスイハイム 鉄骨ボックスラーメン、坪63万

延床35坪の新築を計画中です。
どちらもメンテ不要とうたっています。

ハイムの営業に言わせると在来工法は弱いし将来もハイムはずっとキレイと、工務店は在来工法だが柱や筋交いも多く白蟻についても心配無いとのことです。

目先の安さに引かれ工務店のつもりでいましたが、光熱費0などハイムも捨てきれません。

地元工務店またはセキスイハイムなどのハウスメーカーで建てた方、選んで良かった点など教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/09/25 23:12:20

    >>5地元密着型で素晴らしい対応ですね。
    わたしの検討しているところは、入居一年までは定期的に無償点検修理なのですが、それ以降は困ったら連絡するというものです。
    対してセキスイハイムは定期点検がずっと続きます。ハイムのほうが呼ばなくても来てくれるのでズボラな私にはその点は合います。

    • 0
    • 13/09/25 22:04:06

    >>5家族経営とか小さなとこはいやだなぁ。

    • 0
    • 13/09/25 21:57:59

    >>5
    それは賃貸でのこと?
    戸建ては直接工務店なりハウスメーカーの担当なりに連絡するんじゃない?
    わざわざ不動産経由で連絡しないでしょ。

    どちらかと言うとアフターケアはハウスメーカーの方がきちんと対応してくれると思います。でも、どちらにせよメンテナンス不要はありえないよ。

    • 0
    • 13/09/25 21:06:11

    うちの義父が町の不動産経営してて、旦那もそこに働いてるんだけど
    雨漏りとか何時であろうと電話かかってきて対応してるし、他にも何かあったら休業日であろうがお盆や正月も関係無しだよ
    旅行とかで地元にいない以外は対応してる
    業者ともすぐに連絡して折り返しは10分くらいで対応して、業者が見に行く時は必ず同伴するよ
    建ててる時は毎日1度は現場に行くしね
    だから、売った家の事は凄く把握してるよ

    きっと大手なら担当と連絡がすぐ取れないとか、業者に連絡したら任せっぱなしだと思うよ
    あと、補償はどこの会社でもしてると思う

    • 0
    • 13/09/25 19:49:47

    >>3 詳しくありがとうございます。5年は無償なんですね。予定地は川が近いのですが、タイルはコケも生えないって言われましたが、どうなんでしょうね。やはりメンテ不要とは言いきれないですよね…。

    • 0
    • 13/09/25 16:37:46

    ハイムに住んでるよ
    五年間定期的に四回くらいメンテナンスがあったよ 多分五年間はほぼ無償で直してくれたり綺麗に戻してくれたりした
    ちょうど入居五年ちょいだからこの先はまだ知らないけれど、前回のメンテナンスを最後に不具合は自己負担 みたいに言われたよ 友達は地元の工務店で建てたけれど入居直ぐのメンテナンスの不具合を全然直しに来てくれないと言っていたよ
    うちは外壁をメンテ不要のタイルにしたけど将来は結局何かしら必要らしい

    • 0
    • 13/09/25 15:05:48

    メンテ不要の家がある訳ないよ
    セールストークだから、鵜呑みにしないようにね

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ