アパート経営どう思いますか?

  • なんでも
  • 匿名
  • nW8cNfbS0c
  • 13/09/15 18:03:19

定年退職を向かえた父がアパート経営を始めようと考えてます。

実家の余ってる土地にアパートを建てたらとハウスメーカーに勧められ、退職金と貯金を使って建てようとしています。
立地的には平坦、バス停留所近い、駅まで徒歩10分、ショッピングモール近く不便はありません。
ただ隣が寺のお墓です。

退職金を使ってたてても借り入れ30年、入居者がいない時期の空室の家賃はハウスメーカーが負担するから大丈夫と言ってます。
ですがそんなうまい話があるわけなく、ネットてかるく調べたら借り入れ30年と契約してても空室がずっと続いたり家賃値下げを向こうが提示してこちらが拒否した場合などは借り入れを解除などあるそうです。
もちろん、ハウスメーカーからそんなデメリット話はなく父は4棟×8万の32万が毎月はいると信じています。

いずれは私が継ぐ土地だし私はアパートは反対です。
火事や自殺、事件などのリスクもあるし修繕費とかはもちろん、大家持ちです。


アパート経営、無知な人間には難しいですよね?
ハウスメーカーはいづれうちの土地の売却を狙ってるんじゃないかとも疑ってしまいます。

明後日、ハウスメーカーの人がうちに来て計画を進めるみたいなので私も出向いて向こうが困る質問をしてやりたいと思うのですが私も知識ゼロです。
うまく丸め込まれない為にはどうしたらいいですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 匿名
    • nW8cNfbS0c
    • 13/09/15 18:11:08

    大東ではないですが大手メーカーです。
    家は10年前に新築したばかりで今は貸し駐車場です

    土地は先祖代々の土地なので継ぐつもりです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ