子ども孫・差別 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~69件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/09/15 14:01:07

    辛かったね。母親からの愛情不足ってある種のトラウマみたいなもんだもんね…私は一人っ子だけど、精神不安定な母親から虐待されて育った。遊んでもらった記憶もないし、幼児期の事で思い出せるのら殴られたり放置され続けた淋しい日々だけ。
    結婚して孫が生まれてから少しだけ親子の距離が縮まったかな?と思ったけどやっぱりダメだった。だからもう諦めてるよー。自分が母親から愛された記憶がないから我が子に対する接し方が分からなくなったり、育児に少しイライラした時に昔受けた仕打ちを子供にもしてしまいそうになって自分が怖くなる瞬間がある…。当時の自分が我が子に意地悪しようとしてるような不思議な感覚なんだけども。
    主さんは自分をしっかり持って、負の連鎖にならないようにお子さん達を幸せに育ててあげてね。親だって人間なんだから「こんな母親もいる。自分は運が悪かった。」その程度で考えて必要以上に期待したり甘えない方がイイと思うよ。
    立場が違うのに長々と自分語りごめんね。がんばってね。

    • 0
    • 13/09/15 14:01:04

    なんかトピ文読んで泣きそうになった
    主さんは親を反面教師にして、たくさん我が子に愛情注いでね。
    じじばばの愛情がなくても親からの愛情があればじゅうぶんだよ

    • 0
    • 13/09/15 13:59:13

    >>14

    姉とは仲良しです。
    妊娠中に赤ちゃんの性別を報告した時に「別にどっちでもいいけど」と言われたことを話したら「特に何も考えずに言った気もするけど…。私(姉)はすごく楽しみだよ!」って言ってくれました。
    進学の時の差別は、私も一年くらい前に母に話されました。
    みんな奨学金なと使ってるのかと思ってました。
    なので姉弟は知らないと思います。

    • 0
    • 13/09/15 13:56:14

    主さんは自分が可愛くない子供だったから差別されたと思ってる?

    私は差別ではないけど小学生高学年くらいから母親は私の事可愛くないんだろうな~ってずっと思ってた。
    私が可愛くないから悪いんだ、子供なんて可愛いのは小さい時だけで小学生になったら邪魔な存在なんだってずっと思ってた。

    実際産んでみると可愛いんだよね、憎たらしい事しても大きくなっても。
    邪魔だなんてとんでもない!この子がいなかくなったら私は生きていけない。
    そして段々母親は何かが欠けてる人なんだと冷静に思えるようになって精神的に距離を持てるようになったよ。

    • 0
    • 13/09/15 13:53:54

    >>10

    女の子1人でもそういうことあるんですね。
    それでも10さんは母のこと好きですか?いきなり疎遠にしましたか?
    私は実家と同じ市内に住んでます…。

    父は子ども差別はなく同じように愛情そそいでくれました。

    • 0
    • 13/09/15 13:52:32

    お姉さんとの仲はいいの?いろいろな差は姉は何て言ってるの?

    • 0
    • 13/09/15 13:50:59

    >>9

    息子に物心がついてきた時に…ということですか?
    このことは妊娠中に初めて主人に相談できました。また主人にも相談します。

    • 0
    • 13/09/15 13:49:17

    >>7

    そうなんですね…。私、義両親にされたら悲しいより憎く思ってしまいそう。
    義両親にとってはうちが初孫ですがお祝い金もらっただけで服やおもちゃはなかったです。
    母が好きなので疎遠にできなくて、だったら今の状態で我慢するしかないんですよね。

    • 0
    • 13/09/15 13:47:03

    >>6

    辛いです。私のこういう性格が嫌なのかな、と考えると怖くて気持ちを話せません。
    母が好きなので疎遠になるのが悲しいです。

    • 0
    • 13/09/15 13:45:39

    全くうちと一緒です。
    うちは兄私弟ですが…
    私は二年前から絶縁しました。

    • 0
    • 13/09/15 13:45:07

    母親や実家自体を疎遠にするしかない。それができなきゃ、主のお子さんまで同じ辛い想いをする。

    • 0
    • 13/09/15 13:43:57

    >>5

    母も自分の態度気付いてない可能性ありますかね?
    悩みを相談しても(学生の頃から出産後も)めんどくさい、や知らないよ、と言われるので怖くてなかなか気持ちを話せません。
    嫌われるのが怖いです。

    • 0
    • 13/09/15 13:43:18

    義両親もっと酷い差別仕打ちするよ、平等に出来ない親なんて期待するだけ損、もう諦めて疎遠がいいよ。

    • 0
    • 13/09/15 13:42:03

    辛いですね。お母さんには差別しないでと言ったことはありますか?お母さんとしばらく会わないようにした方が良いと思います。

    • 0
    • 13/09/15 13:41:28

    このトピ文をそのまま母親に送ってみたら?
    あとは、母親からコンタクトがあるまで主からも連絡はしない。
    主も辛いだろうけど、親離れしてみては?

    • 0
    • 13/09/15 13:41:08

    >>2

    そう思いますか?血はみんな繋がってます。父方の祖母は姉をとにかく可愛いがります。

    • 0
    • 13/09/15 13:39:56

    >>1

    頑張るしかないし、しょうがないことなんですよね。親に依存しすぎちゃってて苦しいです。

    • 0
    • 13/09/15 13:39:01

    主だけ血が繋がってないとか

    • 0
    • 13/09/15 13:38:32

    頑張って~

    • 0
51件~69件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ