小学生で家庭教師

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/08/30 09:24:40

    シルバー人材センターに頼めば?
    安いし、元教師の方が登録してるよ

    • 0
    • 13/08/30 05:57:48

    >>7
    安くていいなー
    そういうとこどうやって探すの?

    • 0
    • 13/07/06 21:21:07

    ありがとうございます。
    プロの家庭教師、とはどういったものですか?ネットでいろいろみてるんですがよくわかりません……

    • 0
    • 13/07/06 21:14:33

    トライとかは中間マージンとられる分高くなるので、直接雇った方がいいよ。
    下手すりゃトライで学生バイトに頼む月謝でプロにお願いできるかもよ?

    私も学生時代やってたけど、低学年の簡単な学校の勉強にすらついていけない子は本当に大変だった。
    普通の説明してもわかってもらえないから、かなり頭を駆使して噛み砕いて噛み砕いて教えて…
    それでもわかってもらえず体を使って説明したりかなり大変だった記憶が。
    だから生半可な学生バイトじゃお手上げかもよ?
    >>4さんちみたいに頭のいい子(中学受験組)は普通に説明すればわかってくれるし、吸収も早く教え甲斐もあって楽しかった。

    • 0
    • 13/07/06 21:06:57

    >>5トライなどは仲介手数料とられませんか?
    先生によっても様々だと思うのでいろいろな会社なり先生なりとお話や面談されてから決められると良いかと思います。お友達に家庭教師されている方がいれば詳しく聞いてみることも良いかもしれないですね

    • 0
    • 13/07/06 21:04:34

    うちも小3男子
    家庭教師やっています
    週一土曜に国語算数2教科二時間です

    元は公文5年弱やっていましたが私が出産をして送迎が大変になり家庭教師にしました

    家庭教師と言っても学生が先生です
    値段も一時間900円とお安いです
    延長も可能なので宿題を手伝ってもらったり課題が早く終わったら野球の話しをしたり楽しいみたいです
    先生と言うよりお兄さん感覚みたい
    まだ3年だし本格的ではなく楽しみながら勉強が嫌いにならないようにお願いしてます

    家庭教師は交通費がありますがうちの所は上限があるので助かります
    家庭教師を探していたとき他の所は交通費はその先生次第ですと言われたところがほとんどのでした。
    うちは田舎なのでバスとか電車だと高額になるので交通費はよく調べた方がいいですよ

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 13/07/06 20:59:24

    ありがとうございます!
    やっぱり個人契約よりトライなどの有名なところの方がいいですか?
    うちは受験とかではなく、とりあえず人並みに勉強が出来ればというレベルです(+_+)

    • 0
    • 13/07/06 20:51:23

    他のとこにも書いたけど、学生のアルバイトの家庭教師はやめたほうがいいです。
    過去の実績があるプロの家庭教師にご縁があって紹介してもらい小5の息子が今年から度々お世話になってますが数回の指導でぐんと成績あがりました。塾にも通っているのでもともとの成績はそこまで悪くはなかったですが塾の偏差値4教科50前後で長年ぐずついていたのが今回一気に偏差値60まで跳ね上がりました。うちは中学受験予定なので専門の家庭教師ですが、とにかく家庭教師でもピンキリ、時給もピンキリなのでよく選ばれたほうがいいです。
    デメリットはそこそこのお金は伴うということだけで、勉強はトータルで見てくれるので息子にはメリットしかないです。

    • 0
    • 13/07/06 20:48:44

    >>2
    ごめんなさい、途中で切れちゃった。
    通わせて送迎するより家庭教師のほうが楽かなぁとうちも検討中。
    教科決めずに時間内なら必要に応じてみてくれるとこが私のまわりは人気。
    家庭科でも習字でも苦手なところを教えてくれるって言ってた。

    • 0
    • 13/07/06 20:45:29

    けっこうまわりにいる。楽しんでやってるみたい。
    高学年になると帰りも遅くなるし通わせる

    • 0
    • 13/07/06 20:40:59

    うちもどうなんだろうと気になるけど、サイトやチラシみても値段書いてないしいくらくらいかかるのかとか気になります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ