「NHK外国語使いすぎ」精神的苦痛、提訴

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/06/27 18:15:57

◆「NHK 外国語使いすぎ」 精神的苦痛、慰謝料求め提訴◆

産経新聞 6月27日(木)7時55分配信

 NHKは放送番組や番組名で外国語を使いすぎるのをやめるべきだ-。こんな訴えが名古屋地裁であったことが26日、明らかになった。外国語の乱用で内容を理解できず、精神的苦痛を受けたとして、71歳の男性がNHKに対し141万円の慰謝料を求めたこの裁判。公共放送NHKのカタカナ言葉使用に一石を投じる形となった訴えを、司法はどう判断するのか。

 「カタカナで表記すると意味が変わるのか。普遍的な報道に、見栄えや格好良さを求める必要があるのか」。こう話すのは、提訴した岐阜県可児市の任意団体「日本語を大切にする会」で世話人を務める高橋鵬二さんだ。

訴状では、NHKが番組内で「リスク」や「ケア」など、外国語を使わなくても表現できる言葉を多用しており、番組名にも「BSコンシェルジュ」「ほっとイブニング」など外国語を乱用していると主張。視聴者の大部分が理解できる言語で製作されておらず、憲法で保護された知る権利や幸福追求の権利を侵害しているという。

また、「NHKは国家機関が関与する公共放送で、広範囲で視聴できるため影響力が強い」と指摘。公共性の高いNHKが日本語を軽視する姿勢にも強い疑問を呈している。高橋さんは一昨年末、NHKに公開質問状を提出。しかし、回答がなかったため、訴訟に踏み切ったという。

平成14年から18年まで行われた国立国語研究所の『「外来語」言い換え提案』に関わった鳥飼玖美子・立教大特任教授=言語コミュニケーション論=は「新しく導入される外国語は増加傾向にある。さまざまな文化を取り入れる日本語の利点は残しながらも、あらゆる世代が理解できる言葉を選び、残していくべきだ」と話す。

特に、高齢になって利用機会が多くなる福祉分野や医療分野で外国語が多用される傾向があるといい、「公共放送だからこそ、外国語やカタカナ語が苦手な少数派の意見に配慮してほしいと考える男性の心境は十分理解できる」という。

一方、NHKは「訴状の内容を確認していないため、コメントを差し控える」としている。

※長文ごめんなさい
※写真…理解が困難だとして男性が例に挙げた外国語

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • トピずれだけど
    • 13/06/28 01:35:16

    「世にも奇妙な物語」で日本でカタカナが禁止になった話を思い出した。

    • 0
    • 13/06/27 22:52:31

    気持ちはわかるが、ひまなやつだなー。

    • 0
    • 13/06/27 22:49:34

    職場でも、定年間近のおっさんたちが、意味をよくわかってないだろうにコンプライアンスコンプライアンス言ってる。

    • 0
    • 9
    • バカバカしい
    • 13/06/27 22:30:56

    それなら政治家にも言わなきゃ。
    コンプライアンスなんて使いまくりだし。
    日本語を正しく使い、守る事に意義はないけど、新しい事を拒否するなんてナンセンスだわ。

    • 0
    • 13/06/27 22:27:15

    武田鉄也は知らない事を知らない老人になりたくないと言って、英語がわからないから毎日二行英語で日記を書いていると言っていた。…同じ人間でも志が違うとこうも生き方が変わってくるのね。

    • 0
    • 13/06/27 21:09:09

    岐阜の団体が名古屋地裁にって、なんで?

    • 0
    • 13/06/27 21:02:15

    慰謝料って…

    • 0
    • 13/06/27 18:37:23

    それこそ、この男性、受信料を払いたくないだろうな。
    使う必要のない外国語を多用して、理解不能な放送なんだから。

    • 0
    • 13/06/27 18:24:44

    特ダネで小倉さん小馬鹿にしてたよ

    でもNHKの「コメント」に関しては小倉さんと同じ意見(笑)

    • 0
    • 13/06/27 18:23:45

    多用しすぎな部分もあるよね。
    わざわざ横文字じゃなくてもと思うことはあるよ。
    本来の意味も理解できてない単語もあるし…

    • 1
    • 13/06/27 18:21:39

    気持ちはわかる

    • 0
    • 13/06/27 18:18:09

    確かに昔に比べて英単語を使った日本語増えたよね…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ