親兄弟いなく、月収20万以上、完全自立してる方

  • シンママ
  • 匿名
  • AdxgbShMi0
  • 13/06/19 10:54:13

親兄弟など金銭的に頼れる者が1人もいない、完全に自立している方、以下について教えて下さい。

①職種と勤務時間と休日
②月収と勤続年数
③児童扶養手当の月額
④車の有無と維持費(月/年、各いくら位)
⑤国保額や住民税などの額を各いくら位
⑥ボーナス額
⑦毎月の貯金額


聞きたいことが多いですが、参考にしたいのでお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • 匿名
    • TqvrddJK1m
    • 13/10/06 09:09:17

    >>16
    他7万は共済積立に1万5千円積立ててるのと毎月大体5~6万余るのでその分を貯金に回してます。

    • 0
    • 13/10/06 03:54:41

    >>8
    他7万って何?

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • 9M9JHDEEIl
    • 13/10/04 17:52:32

    参考にしたいのであげます
    みなさん賃貸なのかな?

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • 5DgXIuhl0S
    • 13/09/24 18:45:41

    福祉関係 、8時半~17時、月平均8日
    25万 6年
    無し
    ミニバン月2万位
    国保月18000円
    60万位
    3万


    • 0
    • 13/09/24 18:30:44

    日が経ちましたが他にいらっしゃいましたら、参考にしたいので、職種問わず是非レスお願いします。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • TqvrddJK1m
    • 13/06/26 21:25:14

    >>11
    看護学校に通いだしたのは子どもが2歳と4歳の頃でした。

    どんな仕事でもリスクはあると思うので、看護師だけが特別という訳でもないのかなと思います。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • AdxgbShMi0
    • 13/06/26 21:01:33

    >>8
    レスありがとうございますm(_ _)m
    朝から夕方まででその給料、ボーナスはやはり魅力的ですね。しかし、とても大変な仕事ですよね看護師は。
    私にはとても無理です…
    将来的な金銭面を考えると看護師は理想的ですよね。

    看護師目指して頑張りつつ、お子さん出来てからも頑張って今があるのですよね、尊敬します。
    参考に出来る部分もあったのでレス頂けて嬉しいです。

    他にもいらっしゃいましたら、どんどんお願いしますm(_ _)m

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • TqvrddJK1m
    • 13/06/25 22:17:27

    >>9
    手術室なので夜勤はありません。10月以降緊急オペの呼び出し当番はありますが、出勤した分だけまた手当てがつきます。

    もし当番で呼び出されたら母にお願いをして見てもらうようになると思うので、完全に自立してるわけではないのかなと思いますが。主さんすみません。参考までに。

    • 0
    • 9
    • VwcH+U96z/
    • 13/06/25 22:10:59

    >>8
    私も看護師なんですが、夜勤せずに一年目でその収入はすごいですね!
    素直にうらやましい。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • TqvrddJK1m
    • 13/06/25 22:05:04

    職種は既出ですが

    ・看護師、8時30分から17時、土日祝日がお休み
    ・月収31万、1年目
    ・昨年まで非課税だったので扶養手当はまだ満額4万6千円
    ・車有り、軽自動車、保険月3500円、ガソリン8千円
    ・保険1万、年金約2万円
    ・ボーナスは基本給(20万3千円)の4、5ヶ月分、まだ1年目なので実際の額がわかりません。
    ・貯金は養育費4万円、児童扶養手当4万6千円、子ども手当2万、他7万で月17万6千円

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • AdxgbShMi0
    • 13/06/25 01:21:10

    一度あげていただいた方ありがとうございます。


    他にもトピ内容に当てはまる方が、いらっしゃいましたらレスお願いします。

    • 0
    • 6
    • あげ
    • 0DJ6TUE80q
    • 13/06/23 23:12:38

    もっと聞きたい。

    • 0
    • 5
    • AdxgbShMi0
    • 13/06/19 23:27:00

    >>4
    レス頂き有り難うございますm(_ _)m
    平日の夕方までの勤務で、高月収でボーナスあるのは待遇いいですね。
    社用車のための駐車場代は大きいと思いますが、便利ですよね。
    日頃、私用できるのであれば尚更有難いですね。

    とても参考になりました、有り難うございます!


    他にもいらっしゃいましたら、各参考にしていきたいのでレス宜しくお願いします。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • jF4NRdq7o4
    • 13/06/19 21:45:52

    ①経理事務 9時~17時半 土日祝日休み 有給
    ②24万円 3年半
    ③月額で2万円いかないくらい
    ④有 会社から車支給の為ガソリン代、車検はかかりません。家の駐車場1万5千円は自己負担です。
    ⑤社会保険で年金と健康保険合わせて3万ちょい。住民税月1万ちょい。
    ⑥ボーナス年50万くらい。
    ⑦手当と養育費で7万月貯金して給料は全部使ってます。

    • 0
    • 3
    • AdxgbShMi0
    • 13/06/19 21:11:09

    >>2
    読み直し勘違いしていました、扶養手当ては児童扶養手当ての方では無かったですね、失礼しました。


    レス頂き参考になりました、有り難うございますm(_ _)m

    • 0
    • 2
    • AdxgbShMi0
    • 13/06/19 21:08:42

    >>1
    レスありがとうございます。
    2交代制で大変そうですね…でも給料面ではかなり魅力的ですね。
    月収とボーナスがそれ程あっても児童扶養手当ては受給できるのですね!それ程あれば支給停止だと思っていましたが、稼いでも受給できるなら助かりますね。



    他にも当てはまる方いらっしゃいましたら、レスお願いします。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • s9RhUnyaNA
    • 13/06/19 19:06:15

    看護師 2交代 10年目
    夜勤月4回やって手取り27万。住宅手当てが37000円、扶養手当てが20000円入り327000円くらいです。
    ボーナス年100万いくかいかないか。変動あり。

    夜勤の時は病院の24時間保育園に預けています。普段は別の保育園です。残業があまりないから定時に迎えにいけます。急な子供の病気には理解あり、お休みを貰っています。
    母子手当てはもらってません。健康保険は給料により違います。

    あと、月一で休みの日に派遣で違う病院で日勤をしてます。
    日給16000円です。これは旅費の積み立てにしています。
    毎月の貯金は5万くらいです。ボーナスで半分以上は貯金しています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ