離婚予定です。保育料

  • シンママ
  • 匿名
  • UWIrxteGRD
  • 13/05/21 00:18:14



私アルバイト6万位(働き始めたばかり)
子供2人(1才と5才)
離婚後はとりあえず実家に入ります。
実家には母(59才)が一人暮らしで、手取り9万でパートです。

私の年収が少なすぎるため、母の年収で保育料が決まりますが、
私は母の扶養に入るんでしょうか?

月収6万なのに、保育料3万位かかることになってしまう計算です。
こんなものでしょうか?


ちなみに、バイトのシフトがこれ以上増やせず、深夜にバイトを探し、稼ぎを増やす予定ですが、未定です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 匿名
    • bxzQ58GeLT
    • 13/05/22 14:03:23

    その金額なら最低か無料くらいじゃないですか?
    一度ご実家の市の子ども支援課にでも問い合わせしてみたほうがよくないですか?

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • ydTyEzuRUF
    • 13/05/22 13:48:07

    役所に行って相談したりしたら。二人合わせても金額少ないんだか
    うちは年中の時に離婚して年収160万位だったかなぁで6200円で雑費給食費で2040円
    年長で年収(110万くらい)で2000円になり雑費等は変わらなかったけど安くなりましたよ。
    今は小学校になりましたが年収230万で学費など免除対象ですよ。

    でもアパートで子供と2人だからかなぁ。
    ダメ元で市役所にいったほうがいいですよ。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • ltngjZBGBo
    • 13/05/22 13:35:31

    うちの地域では手当てと給料10万あれば無料です。地域も違うんだし市役所になぜきかないの?

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • g5Tmq9AJBm
    • 13/05/21 07:27:13

    >>2去年、一昨年の二年間の収入で決まる地域もありますよ

    • 0
    • 4
    • UWIrxteGRD
    • 13/05/21 00:51:39


    去年の年収ですが、私は所得が40万くらいでした。
    なので、母の年収で決まるんですが、所得が分からず、月収は9万くらいと、所得税、住民税共に課税世帯と言う事しか分かっていません。
    私達が母の扶養に入れば、母は控除が受けられ、少しは所得が減り、保育料も安くなるのかな?と考えておりましたm(_ _)m

    • 0
    • 3
    • うちも
    • JPOznlKt3d
    • 13/05/21 00:35:56

    実家住まいで父の扶養になったから保育料が三万だったよー。
    ちなみに子供二人ね!
    アパート住んだら保育料タダになったよ。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • I+jVZNeaxL
    • 13/05/21 00:30:36

    保育料って昨年度の収入を見るんじゃないっけ?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • BhGGhz5PEn
    • 13/05/21 00:30:07

    お母さんの年収は?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ