税務署、役所に税金の滞納してる人いますか?

  • なんでも
  • &#x{11:F9D0};
  • P900i
  • 05/07/14 20:43:55

いくらくらい滞納金ありますか?また月いくらずつ返済してますか?
かなり悩んでます。
まだ車の税金も払ってないし、市民税、確定申告のお金も払ってない。旦那いわく公務員の給料になるんだからそんなの払わなくたっていい!と言われてしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 税務署恐怖症
    • P900iV
    • 05/07/14 23:44:40

    年収2~300万あれば、月4~5万以上は払えと言われます。じゃないと延滞税ばかり増えてキリがない!と…。税務署に「払うお金がありません」は通用しない。
    ・保険も何も入ってない。
    ・車のローンもない。
    ・当然預貯金もない。
    とかなら別だろうけど、そこそこのマンションに住み、そこそこの車に乗ってて「金ない」は話にならない!で終わり。
    しかも納税は義務ですから、反論の余地もありません。あぁ…恐ろしい……

    • 0
    • 10
    • &#x{11:F9F4};
    • F700i
    • 05/07/14 22:55:27

    払わないってゆってると差し押さえされますよ&#x{11:F9A0};家では払いたいけど払うお金がないですっていってます&#x{11:F9AB};ギリギリの生活なんで&#x{11:F9AB};払うお金あるなら払ったほうがいいですよ!

    • 0
    • 9
    • ё
    • KDDI-SN31
    • 05/07/14 22:39:16

    延滞金払うの馬鹿らしくないですか?早いうちに相談にでも行った方が良いですよ!債権はすべて調べられますし、給与を差し押さえられる段階になると、会社にも税金滞納バレますよ。

    • 0
    • 8
    • うちは
    • N900iS
    • 05/07/14 22:26:21

    旦那の結婚前の住民税滞納が延滞金含め50万弱ありました。市役所で分割を頼み12回払い毎月四万返しましたよ。もう絶対滞納したくないです(>_<)

    • 1
    • 7
    • 払えないなら
    • D900i
    • 05/07/14 21:28:02

    払えないなりに対処したほうがいいですよ。知り合いに預金差し押さえられた人いますから。うちは実家が滞納だらけですが、役場に何度も足を運んで相談に行ってるから少しずつ分割にしてもらったり催促も少ないです。確かにその税金が公務員の給料になってるけど、自分たちだって誰かしらの出したお金(客なり会社なり)で暮らしてるんだし。そんな税金に不満なら海外いったらどうですか?

    • 0
    • 6
    • 住宅
    • SH901iC
    • 05/07/14 21:27:00

    ローンとかも組めなくなるよ(^_^;)

    • 0
    • 05/07/14 21:21:29

    なりますよ!全く払う意思をみせない悪質な滞納者の場合は預貯金はもちろんお給料も差し押さえの対象になります。

    • 0
    • 4
    • 税務署恐怖症
    • P900iV
    • 05/07/14 21:19:41

    国税の延滞税、何㌫かご存じですか?みるみるうちに膨らみ、払えど払えど減らない額になります。
    銀行からの借り入れもできなくなります。
    強制差し押えをされ、例えば旦那さん名義の口座に多少なりとも貯金があれば、持っていかれることもあります(相手側は悪質滞納者の通帳の中を見ることができるので)。何よりまず生命保険を差し押えられるでしょう。返戻金が大きい時は強制解約です。

    それでも払いませんか?
    旦那サン、甘いですよ。

    • 0
    • 3
    • プチ
    • F901iC
    • 05/07/14 21:14:23

    場合によっては、差し押さえになるかも!間違ってたらごめんね(・・;)

    • 0
    • 05/07/14 21:11:12

    税担当の仕事をしていますが、絶対に払ってください。主さんご家族だって、税金で賄われている色々な公的サービスをうけているんですよ。税金を払ったからって公務員の給料があがるわけではありませんし。払わなければ現に給料は下がってますけど…。払わなかった人の分、公務員も含めてサラリーマンとか働く人たちが負担することになるんです。

    • 0
    • 1
    • う~ん
    • KDDI-SN31
    • 05/07/14 21:03:07

    払わなくちゃダメですよ…。私も市民税、国保と滞納あり市民税は滞納分完済しました。あと国保は60万くらいあります…。今も分割で払っています。
    分割での支払い可能にしてくれるからまず役所に相談しに行ってはどうですか?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ