どっちが安い&#x{11:F9A8};

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/04 21:15:30

    エアコンの方が安いって雑誌やテレビで言ってたような…

    • 0
    • 04/10/04 18:47:00

    大阪は暖かいんですね。羨ましいです。私は神奈川だけど室温18℃になってしまったのでエアコンつけました。まだ石油を買ってないので…。
    ガスファンヒーターも電気代かかるんですね…。無知ですみません…。ガスファンヒーター使う前のガス代はいくらでしたか?

    • 0
    • 04/10/04 17:18:01

    夏場はシャワ-のみで4000円くらいです。冬場ガスファンヒ-タ-(電気で動くので電気代いります)お風呂毎日炊いて9000円くらいでした。ヒ-タ-は昼から寝るまで付けっぱなしです。
    主さんのところはもう毛布出しているんですか?こちら大阪ですが半袖でタオルケット一枚です。やっぱり地域によるんでしょうか。そうしたら主さんのところはもうちょっと高くなるかもしれませんね。

    • 0
    • 6
    • ∈(・_______・)∋
    • PC
    • 04/10/04 15:52:21

    気になるのであげ~

    • 0
    • 04/10/04 15:36:11

    返事ありがとうございます。
    石油の値段にもよりますよね…。確かに石油ファンヒーターだと石油+電気代だし、暖房は電気代だけですよね。エアコンは今年買ったのでそんなに高くないかな?今は子供が寝てるから2人で毛布2枚かけてます(x_x;)
    ガスは全然考えてなかったんですが、今は冬はガス代が8000円近いんですが、ガスにするとどれくらいかかりますか?

    • 0
    • 04/10/04 15:02:17

    うちとこガスファンヒ-タ-です。石油も考えましたが、部屋を汚すのと臭いと価格が一定でないのがネックになって、ガスにしました。それまでエアコン+電気カ-ペットでしたが顔ばっかり温くて乾燥するし加湿すると結露出るしカビ生えるし電気代すごいことになるしあんまりいいことなかったで。因みにマンション16畳エアコンは昨年購入しました。

    • 0
    • 3
    • 元説明員
    • P900i
    • 04/10/04 14:11:42

    東芝の大清快の説明員したことあるんですが6~9畳用くらいの暖房で1時間2~3円です。古いやつになると5~6円くらいかかるのもありますが…石油ヒーターになると電気代+灯油代ですよね。6畳用のヒーターで部屋は11畳なんだったら約倍の広さ分暖める時間もかかるので私はエアコンの暖房がいいんじゃないかと思います(^-^)

    • 0
    • 04/10/04 13:14:30

    確かに石油のほうが電気代の半分ですむと思うょ!!ただ一日家にぃるとかなり石油使うよね(>_<)自分一人なら布団に入って節約するけど、チビぃるとそんなゎけにぃかないし(;_;)

    • 0
    • 04/10/04 12:52:59

    ファンヒーターの方安いよ。基本的に電気は高いカラ~ただ灯油は値上がりするからなぁ…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ