賃貸。家にピアノがないが…

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/03/31 15:06:29

賃貸住まいに限らずではありますが、家にピアノがないと「来週までに弾けるように練習してきてね~」って言われても、できないですよね?
みんなキーボードみたいのは買うのかな?
週一回、教室でだけ弾くのでは上達しませんよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/03/31 22:44:52

    音感の問題というより、鍵盤のタッチがピアノとキーボードでは全くの別物なので、そこが問題になると思う。
    音楽教室の幼児科とかで、音楽と触れ合おうみたいなレベルならいいだろうけど、ピアノ専門の教室でレッスンするなら、せめて電子ピアノじゃないと上手くならないし、習ってる本人が嫌になると思う。

    • 1
    • 13/03/31 18:30:29

    >>30
    そういうけどさ、うちの娘、3歳から始めてて、お友達の子、年長さんから始めたけど、その子の方がすごく上手で、コンクールに出たらと誘われてるみたい。
    先生も同じ先生。
    確かに音感は早いうちがいいだろうけど、家で一緒に歌ってあげたりでもいいんじゃないかなぁ。

    • 3
    • 13/03/31 18:13:35

    >>26
    そこだよね。
    キーボードは音がピアノと違うから、せめてクラビノーバくらいじゃないと。
    耳からも音って覚えるから5歳くらいまでが音感のつく大切な時期

    • 1
    • 13/03/31 18:00:47

    >>27
    大丈夫。うちはキーボード。賃貸アパートだし、置く場所ないからと言っている。

    • 0
    • 13/03/31 17:51:48

    まだ年少さんだよね?
    娘の教室では最初はキーボードでもいいって言われたよ。
    引っ越ししたらピアノ用意できるのなら、それまでキーボードでもいいかもよ。
    先生次第だから、問い合わせするのが一番いいと思う。

    • 0
    • 13/03/31 17:43:38

    横からすみません…

    4月から習うんだけど、続くかわからないからとりあえずキーボード買おうと思ってます。61鍵あれば1~2年位は間に合いますか?

    • 0
    • 13/03/31 17:37:01

    どれくらいのレベルまで上達させたいかによるよ。
    趣味程度、弾けたらカッコいいくらいなら、キーボードで足りるだろうけど、コンクールで良い成績残したいとか、本格的に習わせたいなら、ピアノじゃないと上達しないよ。

    • 0
    • 13/03/31 17:30:37

    電子ピアノ買ったよ。
    20万くらいだったし。

    • 0
    • 13/03/31 17:12:15

    教室による。
    うちヤマハだけど毎日、練習しないと進みも早いから大変だし。
    宿題が沢山出るから無いと無理

    • 2
    • 13/03/31 17:08:10

    学校の練習だけだったら、折り畳みできる鍵盤で音もなるのがあるよ。

    母親が自宅ピアノ教室と違う区のマンションでピアノ教室やってたけど、自宅ピアノ教室で教えてる時は、マンションのグランドピアノをコンクール近い生徒さんに貸したりしてた。あと頼まれて、母親が教えてない音大学生にも時間貸ししてたな。
    今は、新宿村スタジオとかピアノ置いてるスタジオで練習してる子もいるよね。
    学校の授業ならそこまでする必要ないと思うけど。
    それとピアノのペダルはうるさくないというか…マンションなら防音挟むしどちらかというなら音色が響くけど。今は、音消しピアノやヘッドフォンや色々あるから気にならないよね。

    • 1
    • 13/03/31 16:48:31

    >>21幼児じゃまだまだペダル踏むことなんてないけどね…

    • 0
    • 13/03/31 16:00:42

    >>18
    いや、あのペダル踏む振動は意外と響くよ。

    • 1
    • 13/03/31 16:00:17

    先生に相談すると、電子ピアノのレンタルや中古を格安で紹介してくれたりするよ。

    • 0
    • 13/03/31 15:54:24

    私はオルガンで練習していたよw
    娘は私が中学の時に買ってもらったキーボードで練習していたw

    • 0
    • 18
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 13/03/31 15:51:26

    >>17

    Σ(゚д゚(゚д゚(゚Д゚

    そんな全力でバンバン踏むわけじゃないのにねー。

    どんだけ床薄い物件だよ(´Д`|||)

    電子ピアノ踏む音よりダイエット器具使用してる音のがよっぽど煩そうだけどな。

    • 0
    • 13/03/31 15:33:43

    >>16 音だけじゃなくて、足のペダル踏む振動とかだって。

    • 1
    • 16
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 13/03/31 15:28:30

    >>13

    電子ピアノ不可物件なんてあるの?

    イヤホン付けれるから関係ないのにね。

    • 1
    • 13/03/31 15:26:24

    12月からピアノ始めた。
    最初は先生が、キーボード貸してくれたけど、この前電子ピアノ買ったよ。
    宿題ありきだから、家にないのは無理だね。

    • 0
    • 13/03/31 15:26:24

    習うなら家になきゃ意味ないです。
    楽器ってそういうものじゃない?

    ドラムとかなら話は別だが

    • 0
    • 13/03/31 15:23:06

    賃貸なら電子ピアノでも駄目な物件あるから確認した方がいいよ

    • 0
    • 13/03/31 15:16:59

    4歳娘、習ってないけどクリスマスにキーボード買ってもらって、毎日弾いてるよ。実家や幼稚園では本物のピアノが弾けるから、家で練習するんだって。
    習ってるなら、絶対家にあったほうがいい!!

    • 0
    • 13/03/31 15:16:31

    うちは電子ピアノ買ったよ。
    上達するしない以前の問題な気がする。
    せめてキーボードかな。

    • 0
    • 13/03/31 15:15:03

    紛らわしくてすみません。
    まだ習わせてません。
    来年から始める予定です。(今年年少、リトミックの体験みたいのはしましたが…)
    今年の夏まではまだ賃貸なので、どの道ピアノないし習わせられないな~とふと思ったんです。
    やっぱり、ピアノ家にあって、家でも練習しないとダメですよね。

    • 0
    • 13/03/31 15:13:27

    ピアノ習ってる子供の友達は皆ピアノや電子ピアノ買ってるよ。
    買えない、置けないのにピアノ習わせる方がどうかと思う。

    • 0
    • 13/03/31 15:12:28

    せめてキーボードだけでも買うべきかと。

    • 0
    • 13/03/31 15:12:17

    キーボードでは鍵盤のタッチが軽いからダメだよ

    • 0
    • 13/03/31 15:11:06

    何でピアノ習わせたの~?

    • 0
    • 13/03/31 15:10:46

    結局、ピアノは日々の練習が必要だしね。

    • 0
    • 13/03/31 15:09:59

    娘の友達に何人か習ってる子供いるけど、キーボードとか電子ピアノらしいよ

    • 0
    • 3
    • 意味わからん
    • 13/03/31 15:09:48

    習わせた時点で買うでしょ?普通なら

    • 0
    • 13/03/31 15:08:34

    家にピアノも何もないのに習ってるの?
    意味なくない?

    • 0
    • 13/03/31 15:07:52

    まあ、ないよりはいいよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ