パート採用されたけど…

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/03/20 18:42:23

某大手チェーン飲食店のオープニングパートに応募し、9日に面接しました。
合否結果を、先週末16日までに連絡くれるとの事だったんですが、16日まで待っても連絡は来ず、その後今日まで待っても連絡は来なくて、きっと落ちてるから後回しの扱いなのかな。と思いつつも気になったし、落ちてるなら落ちてるで早く次を探したかったので、求人票の電話番号にもう一度電話をかけました。

しばらく待たされた後、担当の人が出て、「あっもしもし、○○さん?あー採用ですね。すみませんね連絡が遅くなってしまって。採用ですから。また早急に詳しい通知をお送りしますので。はいどーもー」と話して電話を切られました。

一応採用はしてもらったんですが、連絡期限も守れないような会社、また電話での問い合わせにも面倒くさそうな感じの応対で、なんかいい加減な会社だなーと感じてしまい、この店でこの先働くのが不安になってきました。

こんなのは当たり前なんですかね?今までこんな対応された事がなくて…。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/03/21 10:18:02

    >>7
    私は主の気持ち分かる。
    頭かたいかなぁ。

    私だったら迷わず辞退する。
    他にもいい職場は沢山あるよ。

    • 0
    • 13/03/21 07:34:15

    何かかたい人ね。

    オープニングって本当にかなり忙しいよ。嫌なら辞めりゃいい。

    • 0
    • 13/03/21 07:25:40

    >>7
    取引先といちパート希望者を同等に考える人初めて見たw主すごく有能な人なのかしら。きちんと本社に意見して、パートじゃなくて始めから店長で雇われてあげたら?

    • 2
    • 13/03/21 06:44:10

    私なんて結果は通知で2週間以内に送りますって言われたけど2~3日以内に電話で来たからびっくり。
    そんなもんじゃない?
    せっかく採用されたなら働けばいいのに。

    • 0
    • 13/03/21 06:07:40

    主働くの?

    • 0
    • 13/03/20 23:06:11

    まぁ、そんなこともあるんじゃない?
    オープニングだとバタついてるかも知れないし、働きだして、こんなだったと仲間と愚痴ればいいじゃないか。

    • 0
    • 13/03/20 20:36:23

    >>26
    どんだけ強気なの(笑)何かあったらすぐ辞めそう(笑)

    • 0
    • 13/03/20 20:32:44

    それだけで辞退してたらきりない。電話で対応した人がそうだっただけじゃないの?採用連絡や問い合わせ対応すごく良かった会社に入ったけど、従業員は使い捨てな会社だったことあるよ。どんな会社にも嫌な人なんている。お客に対してすらも不愉快な対応する所もある。そういう不愉快なスタッフに自分はならないようにすれば良いだけじゃないの。そんなに嫌なら早く連絡しなよ。主のかわりに採用になる人いるかもしれないんだから。

    • 0
    • 13/03/20 20:29:24

    採用されても私なら、『どれだけいい加減なんですか、もう結構です。小さな会社でもちゃんとしてますよ、有り得ない。大手なら尚更。今から本部に伝えますので、担当の名前教えてください』って言ってるかも。いくら忙しいとはいえ、経営側いい加減すぎだよ。給料も忘れられそう。
    たまたまだったかもしれないけど。落ち着いたらマシになるといいね。

    • 0
    • 13/03/20 19:58:07

    >>10「パートなんだから」ってどういう意味?

    • 0
    • 13/03/20 19:46:16

    でも昔「応募してくる人は、明日からお客様にもなりうるから全員がそのつもりで対応するように」みたいなこと言われたけどなぁ←もっと“なるほど!”な表現だったのに、ばかだから思い出せない(^_^;)
    私なら、ちゃんとしたところで働きたい。

    • 0
    • 13/03/20 19:43:02

    >>7そしたら辞退して違うとこ探せばいいんじゃない?
    わざわざトピ立てる必要ないしちら裏か愚痴トピでいいのに…

    • 0
    • 13/03/20 19:39:24

    トピたててなかった?

    • 0
    • 13/03/20 19:24:50

    この日までにって言われたなら守ってほしいけど、オープニングスタッフだから色々忙しかったんだろうね。
    私もきっちり守ってほしい性格だから短期スタッフとかじゃないかぎり辞退するかも。パートだったらしばらく続けるわけだしね。

    • 0
    • 13/03/20 19:20:25

    あたしのパート先が大手の飲食チェーン店だけど社員の電話応対や面倒臭そうな喋り方は同じだわ。
    いざパートに来たら社員の無駄な動きや喋り方やヤル気ゼロがハッキリ分かってウンザリすると思う。

    全てにだらしない会社や社員が嫌ならパートをキャンセルして、もっと良い会社に勤めた方が良いよ!

    • 0
    • 13/03/20 19:17:30

    ダメな店長多いんだよね
    でも大手は転勤、移動が多いから働いてたらすぐいなくなるんだよねー

    • 0
    • 13/03/20 19:15:12

    とりあえず働いてみてあまりにいい加減だったら辞めればいい。
    いい加減そうで案外きちんとしてるのかもしれないし。(私の勤めてる所がそう)
    パートなんてそんなもんだよ。

    • 0
    • 13/03/20 19:09:46

    >>7

    考えすぎだよ。

    • 0
    • 13/03/20 19:08:16

    その店長が雑な性格なんだと思う!
    大手はニ、三店舗を一人でみてたりするから忘れちゃったんだと思う

    • 0
    • 13/03/20 19:08:03

    >>7
    取引先や上司など重要な仕事を優先していたから合否の連絡が後回しになったんだよ。
    別に、主が辞退したら他の人採るから大丈夫。

    • 0
    • 13/03/20 19:05:32

    最初にイヤな印象持ってしまったら、なかなか戻らないよね。
    その状態で働いてもお互いに良くなさそうだな。
    切羽詰まってて働かせてください!って状況じゃないなら、辞退しては?

    • 0
    • 13/03/20 19:03:56

    >>7
    じゃ自分で会社立ち上げたら?
    パートが取引先と同じ待遇受けれる訳ないじゃん

    • 0
    • 13/03/20 19:02:34

    >>7取引先とパートの面接を一緒にしちゃダメだよ。
    そんな屁理屈こねて大事にされたいならやめなよ。

    • 0
    • 13/03/20 18:59:40

    私もそんな感じで不安だった。
    ダメだったらすぐ辞めようと思いながら入社したら、店長以外はみんな良い人で長く勤めたよ。
    店長がいい加減なせいか、他の人が真面目だった。
    こういうこともあるんだなあと思った。

    • 0
    • 13/03/20 18:57:13

    パートなんだから嫌だったらすぐ辞めたらいいじゃん

    • 0
    • 13/03/20 18:55:25

    >>7
    そこまで考えるなら辞退すればいいじゃん。

    • 0
    • 13/03/20 18:52:09

    新しくオープンしたところって、すごく求人がくるんだよー。
    で、消去法でいい人を残していくんだけど、まだ他にも面接希望の人がいたんじゃないかな?
    主はほとんど採用ってぐらいのところにいて、問い合わせされたから、もうこの人は決定(採用)にしよう!となったとか。

    オープニングスタッフとかでなくても、連絡遅いところはあるよ。
    二人だけ雇いたい時に、三十人とかの面接があることもあるし、オープニングスタッフ募集とあれば、それよりも職場がバタバタしてたんじゃないかな?

    とりあえず働いてみて、それでもルーズな点が多かったら辞めたらいいんじゃない?
    パートのあつかいって、正社員とかに比べるとやっぱり少し適当なところもあると思うよ。

    とりあえず、採用おめでとう(^_^)

    • 0
    • 13/03/20 18:51:45

    忙しいからって言ったら、じゃあ大事な取引先や上司への連絡なんかも忙しいからで期限守らないんですかね?そんな訳ないですよね。

    なんか、応募者は弱い立場だから下に見られてこの扱いなのかなと思います。だとしたら従業員を大事にしない会社ですよねきっと。そこまで考えちゃいます。

    • 0
    • 13/03/20 18:47:04

    忙しかったんでしょ
    オープニングなら尚更
    バタバタなんじゃない?

    • 0
    • 13/03/20 18:46:40

    私なら行かないかな。会社がいい加減てより店長がいい加減なんだろうから、働きだしたら他にも問題でてきそうだし。

    • 0
    • 13/03/20 18:46:05

    嫌な対応だね。そういういい加減なとこはたいてい入ってからもいい加減。
    どうしてもそこで働きたいなら別だけど私なら無理だな。他探すかも。

    • 0
    • 13/03/20 18:45:29

    はじめから不信感あるなら辞めたら?
    私は行くけど

    • 0
    • 13/03/20 18:44:57

    辞退すれば

    • 0
    • 13/03/20 18:44:52

    忙しかったんじゃない?
    まあ、いい加減な感じかな。
    切羽詰まってないなら、他探す。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ