2012年4月生は、ぷちファースト?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • LnqYHD1ElR
  • 13/03/19 20:31:25

今日、ぷちファーストの【開講号】と【1歳おたんじょうび記念号】を申し込もうと電話をしました。

でも、開講号の先行予約セットは申し込みから10日前後で届くとのことですが、そこから半年以上は何もなく、12月に初回の教材が届くとのことでした。

ぷちファーストはホームページなどを見ても2012年 4月生まれ~が対応年齢になってますが、申し込んでから9ヶ月もの間何も届かず、2歳間近で1歳対応の教材が届くのってどうなんでしょう?

なんか勿体なくない?

うまく質問できてないかもですみません。

主人が、『2歳間近になって、1歳前後の教材が届くのはどうなんだ?』と言い、私も悩んでしまいました。

同い年でぷちファーストを申し込まれた方、いらっしゃいますか?

また、すでにぷちファーストを経験済みの方、お子さんの教材にふれた様子などを聞かせて下さい。、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 匿名
    • LnqYHD1ElR
    • 13/03/20 14:27:24

    >>10
    ごめんなさい。
    しっかり読んでなかった!そうなんですか!?昨日電話でも聞いたけど、あまり把握しきってないですね、私…

    じゃぁ、封筒に入って送られてきた広告の中に入ってた【2014年4月からお届けの各月々の教材】のものはすでに【ぷち】なんですか!?

    タイミング見て、もう一度電話チャレンジにかけて聞いてみたいですが、たった今お昼寝から起きちゃった…

    入るならおたんじょうび記念号の閉め切りに間に合わせたいです!
    飲み込みの悪い私にわかりや好く教えて下さい。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • LnqYHD1ElR
    • 13/03/20 14:21:09

    >>10
    言葉足らずですみません。
    そうですね。一番最初は12月に届くので1歳8ヶ月です。

    ぷちファーストの年間教材の内容広告を見て、例えば、トイトレは2歳2ヶ月の頃にとどくようになっていました。
    一人一人成長は違うのはもちろんですが、上の子は2歳には外れていたので迷いました。でも【ぷち】だと1歳3ヶ月の頃に届くようになっていて、それは早すぎかな…と。

    他のトイなども、月齢相応か悩みました。
    4月生まれの子がどんな反応なのか知りたかったです。教えていただき、ありがとうございます。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • ZIPDc6DHdT
    • 13/03/20 13:57:19

    >>9
    ん?ぷちファーストは12月末に届くからまだ2歳にはなってないよね?
    ぷちファーストは1月号、2月号、3月号しかなく4月号からは ぷち になるよ。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • LnqYHD1ElR
    • 13/03/20 13:53:07

    >>8
    ご意見ありがとうございます!
    4月生まれって、教材が届く頃はどんな月齢になってるだろう?と、ひよこクラブの成長
    日記の記事で様子を見比べたりして、必死でしたf(^^;
    1歳前後のぷちファースト、教材が届く頃はもう2歳なんでどうしようかと…

    お友だちのお子さんは楽しまれてるんですね。惹かれるなぁ…
    決め手の一歩、ないかな…

    優柔不断で(-_-;)

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • ZIPDc6DHdT
    • 13/03/20 13:35:07

    息子のお友達で4月生まれがいて同じくちゃれんじベビーからしてるけど毎月届くの楽しみにしてるってママさん言ってたよ。
    ちゃれんじベビーには興味ないのかな?ちゃれんじベビーだと暦の月ではなく、生まれた月齢号で届くから、12末まで何も届かなくてつまらないなら思い切ってぷちファーストまで待たずベビーから始めてはどうかな?
    もちろん、ベビーの分のお金もかかっちゃうけど。 

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • LnqYHD1ElR
    • 13/03/20 12:58:08

    悩むなぁ…

    4月生まれで受講された方、いませんか?
    何でもいいから、ご意見や考えをきかせてください。

    やらせてみたいけど、これまでに書いた事柄が気になり迷います…

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • LnqYHD1ElR
    • 13/03/20 08:34:35

    >>5
    うん、そうなんですよね。個人差あるし…

    年齢層より早く届くのは気にならないけど、遅いのはもったいないし、トイも適齢なのか気になって。

    おたんじょうび記念号も気になり欲しいからチャレンジやらせたいけど、空白の9ヶ月間はなにもやらせられず、何かもったいなくないですか?
    4月生まれには損になりますか?

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • 6jDeiv6lvn
    • 13/03/19 21:39:32

    友達は、四月生まれで、一年上をしてたよ。
    一年してやめちゃったけど…。
    結局、トイレトレとか、一人一人違うから、あわなかったりするよ。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • LnqYHD1ElR
    • 13/03/19 21:31:59

    >>3
    そうですね。11月生まれなら、翌月からの教材で1歳1ヶ月…ちょうど良さそうですね!

    今回、うちの子のように申し込みから間があいて、教材が届く頃に対称年齢が残りわずかだったらどうされますか?

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • 6jDeiv6lvn
    • 13/03/19 20:45:08

    上の子がしてたけど、11月うまれだから、ちょうどいいかんじでした。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • LnqYHD1ElR
    • 13/03/19 20:42:14

    >>1
    そう、1つ上もありますが、どうなんでしょう?逆に内容が早すぎないか悩みます。

    >>1さんは申し込まれてますか?

    この時期に始める4月生まれは、次回教材まで例年のように空いてるんですよね?きっと。

    4月生まれの方はどうなさってますか?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • 6jDeiv6lvn
    • 13/03/19 20:36:18

    一つ上を頼んだら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ