親権について教えて頂けませんか?

  • シンママ
  • F2102V
  • 05/07/13 11:42:14

別居歴5ヶ月2児のママですm(__)m別れたい理由は

旦那→わがまま、自己中、遊びほうけて深夜~明け方帰宅、無断外泊などで直帰するのは月1、2回程度、たまにまともに帰宅すれば何様?な態度、ギャンブル、キャバ通い、会話なし、チビ達が寄ってっても漫画、テレビに夢中で「あとでね&#x{11:F8F6};」と言って遊ばないか、シカトか、違う部屋に引きこもり、2、3百万の借金3回(毎回お義父さんに返済まかせ&#x{11:F9A1};)…旦那、父親として必要なし&#x{11:F9A7};子供にこんな父親見せて傷つけたくない&#x{11:F9A9};と思い離婚してと頼んだらもめて…結論的には待つかわりに別居と決まりました。でも更正の見込み無ければ離婚と言いました!
今変わらない旦那に別れてと頼み続けてますが「離婚無理」散々別れてくれと頼んだら「子供渡すのは無理」…今まで面倒全然見なかった癖に&#x{11:F9A2};ふざけるな&#x{11:F9A9};と頭にきています&#x{11:F9D3};旦那だけなら私に親権もらえるだろうと思いますが…お義父さんが金持ちです&#x{11:F8A1};お義父さんが金持ちで子供は引き取ると言った場合親権取られてしまいますか&#x{11:F9D3};&#x{11:F9A8};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 福よ来い(≧∇)σ
    • KDDI-KC32
    • 05/07/21 09:19:31

    • 0
    • 05/07/13 14:12:20

    私は結婚生活の中で人の道を外す行為をした事はありません。ドラック等人生1回もしたいと思った事ないです…今から証拠集めは大変だな&#x{11:F9A5};今まで何年も散々逆切れされてたのにここ1週間ぐらいはすごい低姿勢なんです&#x{11:F9D3};
    昼間働くと託児所2人分…ほぼお金無くなりますよね&#x{11:F9D0};とりあえず自分が出来ることから始めます!ありがとうございました。
    最後ぐらい私達の幸せを考えて綺麗に別れてくれるのが1番理想なのですが…

    • 0
    • 05/07/13 12:53:41

    幼児期のお子さんの親権には母親が必要と裁判所は判断をしほぼ母親に親権を勝ち取ることになります。ですが、母親がドラッグをやっていたり子育て放棄や虐待がみられる場合など、特別な理由は別です。仕事に関してはやはり夜となると不利。子供を利用し悪くついてくるのがオチです。いち早く昼のお仕事に転職をお勧めします。親権争いについては幼児期以外になってくると上のお子さんは収入が鍵となってくると思います。ですが収入のことを裁判で訴えられたとしても、父親が養育費を支払えば生活していける話ですが。その前に旦那さんの証拠集めに専念してください。例えば、旦那さんとの会話の録音。無断外泊をお母さんが止めている声や、育児放棄している様など。他、借金の証拠。支払いは済んだとはいえ、本人の返済力で済んだことではないということなどなど。小さいものから数はあるだけ有利になります。今、お母さんがおっしゃっていることなら確実に子供にも良い生活環境とは言えず、お母さんに冷たくしている時点でこどもには心の虐待とみなされます。ですがコレも証拠がないとなるとお母さんの言っていることが本当であっても、本当なのかな。。っとなってしまいます。裁判官も所詮他人ですから。お母さんの場合には証拠集めをなるべく早急に済ませ、いち早く家庭裁判所にて調停を起てるという流れの方がいいかもしれません。証拠集めは弁護士より自分で動いた方が掴めると思います。お母さん側が動き出すとなると、相手側には慎重に。何をしくんでくるかはわかりませんから。お母さんが絶対に言ってはいけないこと、それは旦那さんが「俺も父親の権利がある」などと主張してきた場合絶対認めないこと!!それを相手側に録音されて話し合いの場にだされるとお母さんは不利になります。親権は一度決まってしまうとちょっとやそっとじゃ変更できないようになっています。私からですとお母さんがきちんとした考えをお持ちでお子さんを愛しているのなら必ず勝てますよ!!普通に考えたら悪いことをした人が負ける。ただそれだけですよ♪不安でしょうが、怖がらず堂々と戦ってください!!

    • 0
    • 05/07/13 11:55:39

    レスありがとうございます。
    子供は今年2才と4才になります(o^_^o)

    今はキャバで週2日だけ働いてます(別居中お世話になってる代をお母さんに払いたいので…旦那にはお金は貰ってません)上の子が来年幼稚園なのでそれに合わせて昼間のお仕事を探す予定です

    • 0
    • 05/07/13 11:47:04

    少し準備が必要かもしれません。お子さんは何歳ですか??お母さんはお仕事なさっていらっしゃいますか??

    • 0
    • 05/07/13 11:43:28

    長文&乱文すみません&#x{11:F9AB};

    よろしくおねがいします

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ