先天的に乳歯が少ない

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 9dxemw2sXV
  • 13/02/19 21:59:06

3歳ですが、乳歯が少なく上の右側なんか三本しかまだありません。それもあってから食べる事が好きじゃないらしく体型も細めです。保健師さんなどからアドバイスをもらいカロリーがあるお菓子などもあげることもありますが、ますますご飯を食べなくなってしまいました。今日も夕飯を食べず怒鳴ってしまったら「もうママなんて大嫌い!」とご飯をゴミ箱に捨ててしまいました。それからは私が何を言ってもママなんていや、ババがいいと泣き叫ぶので実母に相談したところ今日は実家に泊まらせると言うので連れていってもらいましたが、もうどうしたらいいかわかりません。噛むことが苦手でウエッとつかえるから娘が苦しいのはわかっているはずなのに、食べてという思いが強すぎます。離乳食期からあまり食べず、いつかは食べるとやってきましたがもう割りきった方がいいのでしょうか。永久歯は生えるだろうと言われたのですが何を作ったらいいかわからなくなりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 匿名
    • uOZ7J6RzQY
    • 13/02/20 13:46:55

    私も歯の数が本足りない。
    でもどの歯が足りないのか把握してないし歯医者で言われたのも大きくなってからだよ~。
    本当に問題なく過ごしてます。
    ウチの娘も本当に食べなくて、私が満足行く量を食べるようになったのは小学生になってから。
    今5年生だけど、周りの子に比べれば今も少食です。
    私自身も子どもの頃は少食で、食べるように言われるのが苦痛だったのを覚えてる。
    本人にとっての適量ってあるし、小さいうちは多少の好き嫌いはあっても目つぶって良いと思う。
    親として栄養とか成長とか気にする気持ちは良く分かるけど、押し付けてもお互いに辛いだけだよね。
    歯の事は歯医者で相談するとして、少食なのは燃費が良くてエコな子だな♪って前向きに捉えられると良いね。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • 9dxemw2sXV
    • 13/02/20 09:18:37

    おはようございます。
    コメントありがとうございます。歯科には定期的に通っています。治療や検査も今の段階や年齢ではまだちょっと早いね、と言われ今は虫歯にしないように検診と様子を見てもらっています。実は元旦那も全く同じで、遺伝子だろうと言われていて元旦那も親知らずなどは生えていませんが、咀嚼して食べる分には問題ないようです。先生には多少足りないこともあると思うけど、生えてくるだろう。と言われましたがない確率だって十分ありますよね。生えてこなかったら、インプラント治療などの話もしていますが他の医院にも行って話を聞いてみようと思います。先生は本当に何気なく言った一言だと思いますが、それを鵜呑みにしてしまい私が楽観的すぎました。お菓子はたまごボーロやプリンなどやっぱり溶けるようなものを好みます。虫歯にさせないようにと、なるべく手作りしてきましが市販のをたまにあげると本当にペロッと食べてしまいます。手作りはやめたほうがいいんでしょうか。。
    そうですよね、娘と一緒にこれからよそってみます。食べなさい。という言葉はもう使わないようにします。本当にアドバイスありがとうございます。なかなか相談できる方がいないので、参考になります。

    • 0
    • 9
    • EGdLjjbTv5
    • 13/02/20 08:34:17

    うちの子、乳歯が合体してて、さらに1本なかったんだけど永久歯もそうだったよ。
    乳歯がないなら永久もない可能性が高いよ。
    レントゲンとった方が良いんじゃない?
    うちはレントゲンでも歯が少ないのは確認できたよ。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • wpjHo4smYj
    • 13/02/20 08:25:00

    歯科で、口腔全体のレントゲンを撮って確認しましたか?
    乳歯が先天性欠如しているのに、永久歯は欠如しないであるんですか?

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • M1GOX8+wNX
    • 13/02/20 08:18:13

    乳歯少ないって、小児歯科で見て貰った?

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • sPYSHjQQBh
    • 13/02/19 22:47:30

    顎の強さはなんとでも鍛えられるので、まずはその子にあった固さと量のご飯を出してご飯の美味しさや食べる楽しみと完食出来た喜びから始めてみるのはどうですか?

    食べろばかりではなく、量を本人聞いて申告した量の半分をよそって完食出来るか。完食出来たら一緒に喜ぶ。完食出来なかったら今日の味付けは何がダメだったのかを聞いてみる。
    お腹いっぱいで完食出来なかったら「今日はよそう量が多かったかな?」と、決して子を責めない。

    ちなみにお菓子はどんなものを食べますか?

    素人のでしゃばりですみません。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • 9dxemw2sXV
    • 13/02/19 22:28:44

    うちはシングルなので、私に食べないことを言われ娘は相当なストレスやプレッシャーを感じていたのが爆発して、ゴミ箱にいれてしまったんだと思います。三年間も辛いおもいさせてしまいました。本当に情けないです。みなさんのお子さんは食べ物何が好きですか?

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • 9dxemw2sXV
    • 13/02/19 22:15:33

    ありがとうございます。
    ご飯はすりつぶしたり、ポタージュにしたり刻んだりお団子にしたり思い付く限りのことをしてきたつもりです。一緒に作ってみたり、キャラクターにデコレーションしてきましたが完食は一回もないです。くたくたに煮た野菜のお味噌汁や煮物なら結構食べてくれますが顎の力が心配と言われてから多少固さがあるものも出しています。全く手をつけないと言うか噛んで出します。理由を聞くとウエッてなるから、と答えます。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • sPYSHjQQBh
    • 13/02/19 22:05:54

    刻み食にしました?
    それとも加工無しの固形食ですか?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • V50ceTguvH
    • 13/02/19 22:05:41

    お疲れさま。
    食べないことより、食事をゴミ箱に自分で捨てることにビックリした。
    うちもご飯食べない三歳がいるけど、そんなことしないよ。
    食事は楽しくなくちゃおいしくないよね。
    お菓子以外には好きなものない?
    毎日同じになっちゃっても、楽しく食べるもの出してあげたらどうかな。
    おばあちゃんが逃げ場になってるのも、いいような悪いような。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • Vx6nfIIvYu
    • 13/02/19 22:03:19

    いっぱい食べなきゃしぬってわけじゃないしお腹すきゃ食べるんだから考えすぎないほうがいいよ(^○^)うちも2歳最近ご飯あんまり食べないけど今はこういう時期だと捉えて気にしないで食べたくなさそうならごちそうさまさせる。嫌でもこれから食べるようになるんだし、ママは神経質にならないで♪(^○^)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ