専業、今すぐ働くべき?

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • tSe7S3Tw6u
  • 13/02/03 19:29:48

結婚7年目です。最近旦那が結婚生活に疲れたようで、私や家族を養うのに疲れたようです。私は専業主婦で生活が苦しいですが働いてません。旦那は小遣い0で、働いてるのに我慢の日々で、私は必要最低限の化粧品や衣服を買うので旦那より出費がかさみます。
ボーナスは年間100万ありますが、旦那の意向で全額貯金してます。外食や遊びなどほぼできない生活に旦那は疲れてます。下の子が来年幼稚園になるからそれから働こうと思ってましたが、今から働いた方がいいですか?私が働き家計を助けることで解決しますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/02/04 17:27:09

    >>105
    そこまでせこい生活はしてないので大丈夫です^^;そんなに切り詰められたら私も離婚を考えますね。

    • 0
    • 13/02/04 16:37:50

    子供は大丈夫かな?私の学校の人は主の旦那と同じで私生活せこって貯金してるみたいで本当にせこい…親がせこいから子供もせこくなっちゃって、遊びに来ると友達と遊ばないでお菓子や食べ物に張り付いて、帰りには兄弟や親に持って帰りたいから袋を要求し、あるもの全部持って帰るし、親がジュースを買わない、外食連れて行かないから公園で会うと、喉乾いたからお金ちょうだいとしつこい…もうウンザリ…

    • 0
    • 13/02/04 13:56:32

    >>103
    ですよね!ワクワクしながら貯蓄したらいいのに。でも、働いても家族の生活費や学費に消えていくのも実は不満なのかも。離婚も考えますが、子供のことを考えるとできないです。

    • 0
    • 103
    • ドル子ちゃん
    • ug8op5z9zb
    • 13/02/04 13:15:01

    書き忘れたけど、旦那は好きで我慢する道を選んでるわけだよね。だったら何が不満でネチネチ不満たれてんだよー!って感じじゃない?老後のためだと言うならその不満を将来への夢と希望に満ち溢れた感情に差し替えてワクワクしながら毎日過ごしてればいいじゃん!(笑)

    • 0
    • 102
    • ドル子ちゃん
    • ug8op5z9zb
    • 13/02/04 13:09:52

    確かに今我慢して貯めたお金で、あとあと楽して暮らせるのは幸せなことだし苦労もしない。でも「疲れた」とか不満を妻に言ったり八つ当たりしたりするのは幸せな結果に繋がるとは思えないな。もはや、これすら我慢すれってか?(笑)もう財産分与して離婚した方が幸せかもよ(笑)

    • 0
    • 13/02/04 09:31:27

    >>98
    私の旦那も漠然と将来必要になるだろうと思って貯めてます。確かに必要だと思いますが、ストレス貯まりますよね。同じく贅沢三昧しようって言いませんが、少し頭を柔らかくしてほしいですよねー。

    • 0
    • 13/02/04 09:26:23

    >>95
    家庭環境が節約一家なので、義実家は今になって車を一括で買ったり何不自由なく生活してるから、旦那はそれを目指してるんだと思います。

    • 0
    • 99
    • 匿名
    • tSe7S3Tw6u
    • 13/02/04 09:22:15

    お買い得商品を買い、節約アピールもしてますが、逆に菓子パンとか買ってるといくらだった?と聞いてきて、少し高そうなものを買うと値段やお得感を説明しないといけない空気が流れてます。

    子供との思い出に旅行も行きたいし、子供大きくなると一緒に行ってくれるかどうかですよね。でも、旦那のことだから旅行行ってもジュース代や食事代も節約するんだろうな。

    • 0
    • 98
    • 匿名
    • cK3uVlDjgN
    • 13/02/04 07:45:00

    >>80

    74です

    欲しいものとかじゃなく、この先の経済への不安とか…?子供の学費とか老後の備えとか…多分そんな感じの漠然とした目的のためだと思う。

    確かに将来の保証なんてないから貯金は大事だと思うけど
    別に贅沢三昧しようって言ってるわけじゃないのにどうしたらいいやら

    • 0
    • 97
    • 匿名
    • r13Zm1U2WH
    • 13/02/04 06:46:38

    子供幼稚園で疲れたって…
    世のお父さんお母さんにあやまれ!
    あまえんな!


    とはいっても、夫婦で話し合って家計助けたほうがいいかもしれませんね。
    できることから、できる限り。
    幼稚園に預けるなら、生活費のタシにはならないかもしれないけど、旦那とあなたの小遣い分くらいは稼げるんじゃないかな。

    • 0
    • 13/02/04 06:18:30

    似たような家庭知ってる。そこの奥さんも家計の足しになるならと働きだして余裕でてきたからって外食など提案しても「俺金ないよ」が口癖で、自分の給料はしっかり貯金し、娯楽費や奥さんや子供に掛かるお金を旦那が一切出さなくなって余計ぎくしゃくしてた。そういう男は家庭持つの向いてないんだよね。

    • 0
    • 95
    • ドル子ちゃん
    • ug8op5z9zb
    • 13/02/04 01:51:24


    改善策としては話し合いするしか無いような気がするけど旦那本人は曲げないかもしれないね。育った環境を否定されてると勘違いしそう。男って自己中で単純だからうまく扱えれば楽なんだろうけど…。

    • 0
    • 94
    • 匿名
    • 2PMIiqUFWY
    • 13/02/04 01:19:21

    これから消費税が8%10%と上がったらもっと旦那さん厳しくなりそうだね。たとえ主さんがフルで働いたとしても全部貯金させられそう。

    • 0
    • 93
    • ドル子ちゃん
    • ug8op5z9zb
    • 13/02/04 01:12:29

    つまり旦那はただのケチ!ってことか(笑)自分で勝手に我慢して勝手にキレて外では良い顔して…私なら旦那にキレちゃうな(笑)

    • 0
    • 92
    • 匿名
    • 5DvPxFjVtC
    • 13/02/04 00:55:26

    いざと言うときのために貯金は必要だけど…そんな生活で楽しいのかな~!人生何があるかわからないから毎日息がつまるような生活はもったいないよ~楽しんで!外食や旅行や子供が小さいときの思いではプライスレス~!子供が大きくなると友達と遊ぶ方が楽しくて中々家族でべったりって訳には行かないよ~

    • 0
    • 91
    • 匿名
    • FoSuINZGiD
    • 13/02/04 00:54:18

    旦那はそんなにお金を貯めてどうしたいんだろうねー(´・_・`)?
    死んじゃ持っては行けないのにね(°_°)

    • 0
    • 90
    • 匿名
    • u4eusH5CG9
    • 13/02/04 00:25:25

    普段の会話に、安く買えた話を混ぜては?
    例えば、今日のこの肉はグラム◯◯円で安く買えた!とか、これは半額だった!いつものこれが安い店を見付けた!とか。
    節約してるアピールしてみたら、主も頑張ってくれてると思うかも。

    • 0
    • 13/02/04 00:18:26

    >>87育った環境が大きく影響する人間になったんだね。

    • 0
    • 88
    • 匿名
    • tSe7S3Tw6u
    • 13/02/04 00:18:01

    >>86
    今ほどヒドくないですが、結婚前からそんな感じです。私は若いのに貯金してて偉いな~って思ってました。

    • 0
    • 87
    • 匿名
    • tSe7S3Tw6u
    • 13/02/04 00:15:23

    >>84
    旦那の家は貧乏を装った金持ち一家です。貯金あるのにお金ないの~って言うような。
    義母はかなりの節約家で、貯金のために旦那も質素な生活してました。

    • 0
    • 86
    • 匿名
    • qbdWpenrNh
    • 13/02/04 00:12:00

    結婚前から旦那さんそんな感じだったの?

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • tSe7S3Tw6u
    • 13/02/04 00:10:53

    >>81
    お仕事お疲れさまです。女の人はいつまでも綺麗でいたいですよね。なかなかうちの旦那は理解してくれません。

    • 0
    • 13/02/04 00:10:17

    >>70小さい頃から家が貧乏で何かあったとか?

    • 0
    • 83
    • 匿名
    • ijmKgizwZ/
    • 13/02/04 00:03:14

    >>82
    誉められても何の価値もないね。
    本当に大変な人と結婚したね…

    • 0
    • 82
    • 匿名
    • tSe7S3Tw6u
    • 13/02/04 00:00:02

    >>77
    うちの旦那は綺麗でいろとか言わなくて、スッピンでも、毛玉付きの服着てても何も言わず、服我慢してエラいって誉めてくると思います。

    • 0
    • 81
    • ドル子ちゃん
    • ug8op5z9zb
    • 13/02/03 23:59:14

    仕事中でレス遅れてごめんないね主さん。私が思うにそうゆう旦那って地味に多い気がするよ。うちの父親も似てる。でも母親は通販雑誌みていろいろ洋服買ったりしてた。父親は文句言ってなかったけどね。

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • tSe7S3Tw6u
    • 13/02/03 23:56:28

    >>74
    好きに使えていいよなってうちの旦那もきっと言うと思います!そして、うちも貯金を優先するから毎月ギリギリ生活です。旦那さん貯金して何か買いたいものとかあるのですか?

    • 0
    • 79
    • 匿名
    • tSe7S3Tw6u
    • 13/02/03 23:50:01

    薄々感づいていましたが、ドケチ入ってますよね。でも、周りからはお酒たばこ夜遊び一切しない、真面目で節約家な旦那で通ってるし、会社の同僚からは小遣いない、自分からボーナス貯金してるくせに、嫁がボーナスくれなくて、嫁が働かないせいで質素な生活をさせられてる可哀想な男と思われてるんですよ。それなのに結婚に疲れたってどういうことだろうか。仮に離婚したら、次の家庭で旦那はうまくやっていけるのかな?

    • 0
    • 13/02/03 23:49:53

    >>77
    極端すぎるでしょ。そんなみすぼらしい生活も女としてどうかと思うけど。

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • YWVf5rq+eg
    • 13/02/03 23:48:18

    私は毎日スッピン、乳液なども使ってないや。子どものを拝借してる。
    服も買ってないや。下着買うぐらいかな?
    専業主婦で旦那が綺麗でいろ!って言うなら化粧や服にお金も使うけど、違うなら帽子かぶって外出で良いし。化粧品も全然なくならないから年間で1万ぐらいだし。

    • 0
    • 76
    • 匿名
    • ijmKgizwZ/
    • 13/02/03 23:46:43

    >>73
    まじですか…


    半袖1、長袖1みたいな?
    でもそれって、結婚前の服が、結構あって、全然着れるとか?

    • 0
    • 75
    • 匿名
    • spVFHC5qEY
    • 13/02/03 23:44:47

    旦那さん、病気なんじゃない?
    心療内科連れて行ったほうがいいと思うわ。

    • 0
    • 74
    • 匿名
    • cK3uVlDjgN
    • 13/02/03 23:42:59

    多分、主が働いても同じだと思う。
    うちがそうだもん…
    別に生活苦じゃないのに貯金を優先するから月に使うお金はギリギリ。
    化粧や多少は自分の服とか友達とランチとか、自由に使えるお金が欲しいと思って月3~4万のパートにでたんだけど、今度は『俺は働いた金を貯蓄して我慢してるのにお前は好き勝手使えていいよな』って言われた。
    お金あっても関係ないよ…結局、相手のお金への執着みたいなのがなくならない限り働いても意味なし。
    うちの場合はね…

    • 0
    • 73
    • 匿名
    • 23dzjm7RjF
    • 13/02/03 23:39:01

    >>71
    わたし服は結婚してから年に二着買う程度。

    • 0
    • 72
    • 匿名
    • 8u/ofsDepz
    • 13/02/03 23:16:37

    倹約家という名のただのドケチだよね。主が働きに出ようが出まいがお金のことで一生問題勃発だね

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • ijmKgizwZ/
    • 13/02/03 23:16:25

    >>40
    本当にする?
    2シーズン二着で過ごして、毎日スッピン?

    ごめん、絶対ないわ。そんな人、貧乏団地のうちのまわりにも見たことないわ。

    • 0
    • 70
    • 匿名
    • tSe7S3Tw6u
    • 13/02/03 22:58:58

    >>68
    旦那は自分のしていることは正しいって思ってます。金がすべてというか、節約や貯金などのお金の執着がすごいです。

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • tSe7S3Tw6u
    • 13/02/03 22:54:23

    貯金は700もはないですよ。100万貰いだしたのは最近なので。
    地味に離婚したいのかもしれないですが、女の影はないです。
    面倒な旦那ですよね。やはり働きに行こうかな。どちらにしても来年働きますが、早い方が良い気もしてきました。それまで毎月貯金する分を小遣いに渡してみます。

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • Bx9i93h/9r
    • 13/02/03 22:40:48

    好き勝ってにお金使われるのも嫌だし、貯金もしなきゃいけないって気持ちも分かるけど旦那さん自分のやってる事が全部正しいって思いこみすぎてないかな?

    年とってからもこんな感じで振り回されたら主さん耐えられる?

    • 0
    • 67
    • 匿名
    • LraF2hb1Ja
    • 13/02/03 22:38:36

    >>62 結婚七年、ボーナス100万全額貯金からじゃない?まぁ結婚当初から100万じゃないかもだけど。

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • 8u/ofsDepz
    • 13/02/03 22:37:58

    結婚7年、年ボーナス100万貯金
    単純計算でも最低700万ってことでは?

    • 0
    • 13/02/03 22:36:55

    >>63
    ボーナスが年間100万で、全額貯金。結婚7年目だから700万かな?

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • IVpgwd0olw
    • 13/02/03 22:36:55

    >>62
    結婚7年目でボーナス100万全額貯金って書いてあったから。
    でも7年目なら6年分だね。失礼。

    さらに毎月貯金してるみたいだし、こんな旦那さんなら結婚前も娯楽を無駄遣いと思い込んで貯金してそうですな。

    • 0
    • 63
    • 匿名
    • kBhTvuC60i
    • 13/02/03 22:34:43

    >>60どこから700万って数字が出たの(笑)

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • tt4ftwk0Ff
    • 13/02/03 22:31:48

    >>60ん、700万ってどういう目安?

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • ATp6564jRq
    • 13/02/03 22:28:54

    ボーナスから少しでも遊びに行けばいいのに。
    若くして結婚したんですか?お子さんハタチで旦那さん40才ですか?
    子供が小さいうちしか行けれない所行ったりするのは今しか出来ない。将来のため漠然と貯金しても…
    うちの旦那も似たとこがありまして
    旦那の趣味に3万使いたいと言う
    →お金無いから買えませんと却下する
    →家族でテレビ見てて子供達が温泉行きたいーと言うので、行きたいね!
    と言うと、旦那は旅行には行けるのに俺には出せないのか。
    てな面倒なやつです。

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • IVpgwd0olw
    • 13/02/03 22:22:05

    てか、何のための貯金?家を一括で買おうとしてるの?700万以上はあるってことですよね?

    旦那さんの小遣い、本人がいらないって言っても無理やり渡したら?

    • 0
    • 59
    • 地上最強
    • p+w+Y3q2NB
    • 13/02/03 22:19:43

    変な男…めんどくさいやつだね!何が疲れただよ、笑わせんな

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • yYUdHZsJ72
    • 13/02/03 22:17:00

    グータらしてると思われてるなら働きなよ。なんで、そこまで切り詰めて生活してるのかワカラン。

    保育料が高い他に、働かない理由はないの?

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • kBhTvuC60i
    • 13/02/03 22:10:36

    こういう旦那なら、結局、小遣い渡しても「だからそれは俺の金じゃん」ってならない?
    主さんが無駄遣いしてるとは思わないな。
    旦那さんと話して、主さんが稼いだ分は、貯金+家族の趣味やレジャー費にするって決めてから働いてはどう?

    • 0
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ