ちらし裏ー高校生版ー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 14734件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/09 10:28:34

    うちも午後から入学式
    慣れないヒール(低め)だけれど足が痛くなるからほんとにやだ

    • 0
    • 18/04/09 11:13:59

    >>4013
    それは過保護だよ(笑)案外最寄りから一緒の子がいるかもしれないよ

    • 0
    • 18/04/09 11:24:36

    >>4013今日はどうやって行くのかな?今日もバス&電車ならついていかなくても大丈夫じゃない?

    • 1
    • 18/04/09 11:30:54

    >>4010
    うちの地域にもそういう感じの私立複数があるけど特進は校舎が別。中等部もある学校は中等部(勉強できる系)と特進が同じ校舎で他の高等部のクラスはまた別の校舎なんだそうだ。
    知り合いの子どもさんが私立特進に行ってるけど指導はかなりきめこまやかだそうですよ。

    • 0
    • 18/04/09 11:44:58

    >>4013それぞれの家庭の考え方があるだろうけど、私は過保護かなと思います。
    お子さんは嫌がりませんか?女の子なのかな?
    うちは今日から登校でしたが、家の前の見送りも嫌がりました。男の子だからかな…

    • 0
    • 18/04/09 14:13:23

    >>4013 今まで一人で出かけた事のない子なの?

    • 0
    • 18/04/09 14:18:27

    >>4013
    入学式当日に一緒に行く練習にしなかったの?
    うちは入学式の日に、子供ひとりで公共機関使って通えるか確認したよ。
    子供自身でどの電車乗るかとか乗り換えや下車する駅、駅からの歩く経路、全て子供にやらせて私はついて行くだけ。
    当日問題なかったし、次の日からは一人で通ったよ。

    • 0
    • 18/04/09 14:25:36

    >>4013 子どもが望んでるならいいけどあなたが心配だからとついて行くのは無しかな。

    • 0
    • 18/04/09 14:35:19

    >>4013一緒に電車乗るの?
    子どもが恥ずかしがるでしょ。

    • 0
    • 18/04/09 16:11:24

    家から10分くらいの所でスクールバスに乗って登校します。明日、初日だけ遠くの方からコッソリ乗るの確認したいのですが過保護になりますか?

    • 0
    • 18/04/09 16:35:39

    うちは、片道2時間半だけど一人で行かせた
    乗り換え乗り換えだから心配だったけど
    中学と違ってスマホを持たせられるからまだ安心

    • 0
    • 18/04/09 18:19:31

    さっき「逆方向の電車乗っちゃった」「やっちまった」とLINEが来た。

    あはは笑

    朝じゃなくて良かったね。

    • 1
    • 18/04/09 18:42:42

    >>4008

    分かる。

    大学の学費はやっぱり義務教育の間に貯めておかなきゃね。

    うちは春から上の子が大学(私学 4年制)に入ったけど、3年分の学費しか貯められなかった。
    奨学金は借りたくないし、今のうちにあと1年分の学費…120万を貯めなきゃ。

    • 0
    • 18/04/09 19:05:55

    入学式にメイクしてきてる
    子が数人。
    真面目そうな子ばっかりの中で
    明らかに浮いてた。
    校則厳しい学校のはずなんだけどなー

    • 0
    • 18/04/09 19:06:32

    新一年生
    五月か六月くらいに土曜に公開授業あるようです(授業参観)
    高校生の親は行くのかな?
    行きたいんだけど、、

    • 0
    • 18/04/09 19:07:04

    >>4027
    さすがに入学式に、、、
    びっくり。

    • 0
    • 18/04/09 19:36:27

    >>4023こっそり確認なら良いんじゃない?

    うちの家の前のバス停(路線バス)が、2校の学校のスクールバス乗り場だけど、まるで幼稚園バス乗り場のように、4月は保護者が一緒にいるよ。

    • 0
    • 18/04/09 19:53:06

    校則でパーマはダメなんだけど、ストレートパーマはいいんかな(笑)

    • 0
    • 18/04/09 20:03:12

    今日入学式だったんだけど隣のクラスの副担が私の高校時代の担任だった…
    20年以上たってこんな形で再会するとは笑

    • 2
    • 18/04/09 20:44:26

    入学式終わった。どっと疲れた。受験勉強はじめてから、今日まで長かったか短かったか…。交遊関係が広まってもう、誰が誰だか分からない。友達作るの早いわ。

    • 2
    • 18/04/09 21:49:43

    >>4031
    学校による。
    縮毛矯正ならOKって学校もあれば、縮毛矯正でも駄目な場合もある。
    学校に聞いてみるといいよ。

    • 0
    • 18/04/10 00:55:01

    娘が特別奨学生になった。
    えらいな。母さんの娘にしてはよくできた子だ。

    • 2
    • 18/04/10 01:07:05

    >>4035それって入学してこら言われるの?

    • 0
    • 18/04/10 05:00:06

    >>4036
    うちは合格通知と同時だった。(進学はしなかったけど)
    奨学生って事は私立だろうから2月には解ってるはずだよ。

    • 0
    • 18/04/10 06:48:10

    無事1年が過ぎ、2年生になった。
    昨日は午後入学式だったけど、その後部活あるからお弁当を持たせた。
    が、帰ったらシンクにお弁当箱があった。
    前はしよっちゅうお弁当箱出し忘れてたけど2年になったらちゃんと出すんだと感心してたら、午後の部活が無くてお昼は家で食べたと。
    まだまだ頼りないなあ。

    そういえば学校の対応も変わった。
    前は携帯持ち込み禁止だったけど(電源オフでカバンに入ってるのは可)、
    今年は携帯の校内所持願を提出すれば良くなった。
    うーむ、校長変わったのかな?
    それでも家族に連絡とる時ぐらいしか使っちゃけないらしいが。

    • 0
    • 18/04/10 07:02:53

    担任、クラスメイトのノリと合わず元気無さげに登校していった… これから1年大丈夫だろうか。心配だな…。2、3年では楽しく過ごせる様に今から祈っておこう(泣)

    • 2
    • 18/04/10 07:29:19

    >>4028学校によって違うと思うけど長女の授業参観行ったら、何人も来てなかった。
    一クラス10人も来てなかった。
    なので、それから一度も行ってない。

    • 0
    • 18/04/10 07:38:11

    >>4013
    そんなに頼りない子供なの?

    • 0
    • 18/04/10 08:10:06

    >>4033
    長かったね。楽しい高校生活にしてもらえるといいな。あと、勉強も。
    うちの娘も既に入学する前から友達できたみたい
    今ツイッターとかで同じ高校の子とやり取りしてるみたいだね

    • 0
    • 18/04/10 08:29:30

    新高1 さすが公立。夏はクーラーなし。
    冬はストーブ。昭和かよ(笑)

    • 1
    • 18/04/10 08:44:03

    >>4043
    うちはついてたよ。

    • 0
    • 18/04/10 08:56:25

    >>4043
    新高1
    神奈川の田舎だけど、エアコン完備だよ。

    • 0
    • 18/04/10 09:02:14

    >>4040
    ありがとうございます
    やはり少なくなりますよね。
    うちは男子だから余計に行きづらくて。
    多分行かないかもな私

    • 0
    • 18/04/10 09:23:35

    高校の入学式、家では写真撮ったけど学校では恥ずかしがって撮らせてくれなかった。入学式って書いた横で撮りたかったな…。

    • 0
    • 18/04/10 10:45:03

    5時に起きて6時半に家を出てった。
    朝課外の日はもっと早い。
    キツイだろうけど自分で
    決めた学校だから頑張って欲しい

    • 0
    • 18/04/10 10:47:11

    >>4047
    家の前でも撮らせてもらえなかった私です

    校門なんてもってのほかでした(>_<)
    うちだけじゃなくて安心しました。
    校門で撮影してる人たちを横目に帰宅しました。

    • 0
    • 18/04/10 10:51:58

    >>4043
    うちは田舎の公立だけどエアコン完備だよ。
    てか、うちの県では公立でもほとんどの高校がエアコンある。

    • 1
    • 18/04/10 13:09:58

    最近の高校はテスト結果もアプリで配信なのね、タブレットで授業で課題がクラウドで共有とか云々もう何言ってるのかおばちゃんついていけないわ
    MOS検は持ってんだけどなー(笑)

    • 0
    • 18/04/10 13:17:51

    >>4043ど田舎のうちの高校も無し!
    夏は弁当腐るわ!!

    • 0
    • 18/04/10 13:29:31

    『入学式』では写真撮る人が長蛇の列だったけど、『●●高等学校』と彫られてるとこでは少なくて友達と一緒だったし写真は撮れた。まだ、授業は始まらないけど新しい友達とチャラチャラ楽しそうにしてるからひと安心。部活が始まるまでの間かな。

    • 0
    • 18/04/10 13:54:49

    >>4050
    金持ちの県なんだよ。
    羨ましい。

    うち、上の子県立クーラーなし。
    下の子は市立でクーラー暖房完備で校舎も立て直ししたばっか。
    同じ公立でもものすごい違い。
    県は貧乏。

    • 0
    • 18/04/10 14:43:20

    昨日入学式だったんだけど車で来てる人いるんだね
    あれだけ説明会の時や手紙には車で来ないようにって言われてるのに。
    近くのお店から苦情きたり通報されるよ
    バスとかあるのに。

    • 0
    • 18/04/10 14:50:57

    >>4027
    昨日入学式で唇赤くして、スカート思いっきり短くして、大きめセーターをスカートにすっぽり被せるようにダラっと着て、袖はブレザーの袖から引っ張り出して萌え袖にし、リボンは当然のように緩めて来てた女の子が居たよ。
    一瞬、式のお手伝いに来た先輩かと思ったら新入生。
    なに?高校デビュー?って思ったわw
    入学式くらいちゃんとしようよ。

    • 0
    • 18/04/10 14:54:14

    >>4056高校デビューじゃなくて中学からそんな感じだったんじゃない?素行の悪い子かもね

    • 1
    • 18/04/10 14:57:45

    >>4055
    うちの子の高校は、グラウンドが開放されて駐車場になるよ。
    説明会の時もそうだった。

    • 1
    • 18/04/10 18:19:17

    電子辞書買われた方いますか?
    やはり必要ですか?
    説明会時に購入できたのですが 必要ないと思って注文せずに帰宅

    よくよく考えたら 辞書持参は鞄に入れたら他の物入らないから必要かなーと思って悩んでます。

    • 0
    • 18/04/10 19:08:58

    >>4059
    うちは学校推奨のを買いました

    • 0
    • 18/04/10 19:17:45

    昨日入学式で、今日1日目。担任の先生からHRで「高校はもっと勉強したい人が来る人で来たくなきゃ高校来ないで中卒で働いたっていい」と言われたと娘が言ってました。楽しい学校生活を送って欲しい反面、まだ新生活やお友達になれてない新1年生にそんな事言う担任ってどうなのかな?と…

    • 0
    • 18/04/10 19:18:00

    息子、早速友達出来たようで安心したー!同じ中学から友達数人いるんだけどマンモス校でクラスも校舎も離れてしまったからちょっと心配だった、、
    昨日入学してすぐテストと進路の話で先月まで受験だなんだとしていたのが遠い昔のようだなぁ

    • 0
    • 18/04/10 19:47:48

    >>4061
    現実的に何も間違っていないと思う

    • 0
1件~50件 (全 14734件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ