ちらし裏ー高校生版ー (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 14781件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/11/03 20:33:09

    先日、受験料の払込みに行ったら、銀行員さんに「もう少しですか?頑張って下さいね!」と。
    私の受験じゃないけど、応援されると嬉しいね

    • 0
    • 16/10/29 22:57:44

    >>3126息子のクラスも退学者がポツポツ出てるらしい。
    息子の学校は超マンモス私立高校で、20年前だと一学期間で1クラス分生徒が減ると言われてたくらいだから驚かないな…。

    • 0
    • 16/10/27 19:11:50

    >>3125
    バイトとか?

    • 0
    • 16/10/27 10:44:34

    >>3126さん、やめた理由は何ですか?
    勉強についていけないとかですか?

    • 0
    • 16/10/27 00:31:06

    子供の学校もう何人も辞めてる
    仲の良かった子もやめてしまって寂しそう
    何だか勿体無い
    親御さんもやむにやまれずだろうけど折角入学したのに
    先生がいかんな
    もう少し生徒に寄り添って欲しい

    • 0
    • 16/10/23 17:22:47

    最近の休日、朝からごはん食べないで出かけて(あれ?と思うといない)、今もまだ帰ってないし電話しても出ない。
    聞くと図書館で勉強してるっていうんだけど、そんなに長く勉強してるわけない程度の成績。
    でも不良っぽくなったとかもないし男の子だし、多少食事抜くぐらいのことや、本当はどこで何してるかなんて、もう心配のしすぎかな。
    ちなみにお小遣いは4000円で、あんまりお金は欲しがらない。

    • 0
    • 16/10/21 17:31:46

    >>3123
    高いですね~。うちは、500円です。入学式に落としましたよ、うちは。すぐ見つかったから良かったけど。

    • 0
    • 3123
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/10/21 16:30:10

    うちのバカ息子
    制服に付ける校章無くしてきた。

    1500円だって…
    高いわw

    • 0
    • 16/10/19 21:04:54

    明日受験料払って来まーす。

    • 0
    • 16/10/16 17:03:38

    >>3109
    補助あり。シドニーで5万。

    • 0
    • 16/10/16 08:56:05

    大手の塾、どこがお勧めですか?

    • 0
    • 3119
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/12 20:50:04

    >>3109
    息子は公立ですが3ヶ月学校推薦の留学でアメリカに行きましたよ。
    費用は10万円で、パスポートと小遣いは実費です。

    • 0
    • 3118
    • リレーの選手アンカー
    • 16/10/12 18:03:54

    >>3117
    レスをありがとうございます
    そこまで真剣でなくていいんですね
    友達と両実家とかに頼んでみます

    本当ですか!
    タウンページって。
    先生それは犯罪スレスレ(笑)
    大変でしたね
    教えて頂いてありがとうございました!!

    • 0
    • 16/10/11 01:33:12

    >>3116
    あれすごく困るよね
    適当で良いと思うよ

    私が高校の時は馬鹿な先生だったせいか自分のクラスの枚数を自慢したくて子供1人ノルマ10枚以上とか言われた
    書く人いなかったらタウンページ見てペンとか鉛筆や書き方変えて自分で適当にサインしろと言われた
    だから他人の住所名前などを勝手に書いてた
    すごく嫌だった
    それでも足りない場合は架空の名前と住所で
    帰りもみんなで残ってこの作業してた
    この時期になると憂鬱だったの思い出すわ

    • 0
    • 16/10/11 00:35:45

    私学の助成についての署名
    昔会社の人のを書いたけど
    自分も頼みにまわらないといけないなんて
    何枚くらい書いてもらうといいんだろう
    知り合いが少なくて困った

    • 0
    • 16/10/08 09:36:02

    大学四年で600万かぁ。。高いなぁ。

    • 0
    • 16/10/06 20:48:32

    高校1の息子が『将来バンドで生きていく!』と言い出した。
    1年前は受験勉強から逃げて『俺は高校でもサッカーしかない!サッカーをやっていないと身体が鈍る!!』と遊んでばかりで、結果私立に行く事になった。
    自分の子供の話しでなければ「面白いな~」で済むのだけれど、我が子となると…。

    • 0
    • 16/09/22 19:48:42

    >>3112ありがとうございます
    うちも長期留学もできる高校です。
    でも長期は高いと思ってたので短期留学の金額を聞いて50~60万と言われて予想より高かったです。春休みを利用した短期留学と聞いただけで日程はわからないし、滞在先とかわからないのですが、高校の短期留学ってこんなに高いんだって感想でした。
    合格したら留学させてあげるから頑張って勉強しなと言っちゃったけど、高い(涙)

    • 0
    • 3112
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/22 18:49:27

    >>3111
    何度もごめんなさい。

    留学先はアメリカです。

    • 0
    • 3111
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/22 18:48:16

    >>3110
    ごめんなさい。
    公立の短期でしたね。

    公立でも夏休みを利用したら20~30万はかかるはずです。
    2週間とかで。

    • 0
    • 3110
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/22 18:46:21

    >>3109
    私の甥は一年間の留学でした。
    費用ははっきりとはわからないけど、60万くらいです。
    都内の某有名私立高でしたが、留学先は指定校の学校だったので日本の学校に在籍のままでしたので、一年後は進学できるシステムでした。
    ホームステイではなく寮生活ですべて込みの金額ではありますが、多少はオーバーするとは思いますよ。6月~翌年の6月までてした。

    • 0
    • 16/09/22 16:12:00

    中3の母親です
    高校で短期留学させたいと考えてました。
    県立なので県の補助があるかと思ってたら(中学の海外派遣は町が半額負担だったので勝手な思い違いをしてました)補助はないらしく50万~60万の負担になると説明されました。

    地域や期間で短期留学の金額が全く違うのはわかります。
    その上で、他の短期留学のある高校の留学費用はいくら位か気になったのですが、どうですか?
    参考程度は承知の上で、留学先と期間と金額を教えていただけるとありがたいです。

    • 0
    • 3108
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/22 11:58:03

    >>3102

    飛ばしてしまった。

    >>3101ですが、

    おめでとうございます!
    塾の先生にも大学の授業も高校とは違うので、決まったのならもう大丈夫ですよ、と言われてうちは塾はやめました。
    学校の成績は良かったので今まで塾には行かず、この夏期講習だけの出費で済みました(笑)

    • 0
    • 3107
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/22 11:52:03

    >>3103
    おめでとうございます!
    他の皆も、それぞれの進路決まりますように。

    • 0
    • 3106
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/22 11:49:59

    >>3104

    >>3101です。
    ありがとうございます。
    8月末からずっとソワソワ落ち着かない毎日でした(笑)とりあえず安堵です。

    • 0
    • 16/09/22 07:01:15

    本当に難しい
    今もまだ反抗期なのかな
    私にだけ突っかかるような言い方してきたり
    ケンカを吹っ掛けるような嫌な事を言うときが多い
    旦那とは普通に話してるのに
    まだまだ続くのかな

    • 0
    • 3104
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/20 22:09:39

    >>3101
    >>3102
    >>3103
    それぞれオメデトーございます。

    オメデトーと思う反面、我が子を思うとドキドキハラハラ。
    それ以上に、子供達も学校でドキドキハラハラピリピリしてるんだろうなー。

    • 0
    • 16/09/20 18:32:21

    就職試験合格しました~
    春から社会人になります
    おめでとう

    • 0
    • 16/09/20 14:42:16

    >>3101
    うちも指定校
    塾は入学まで続けるよ。一般と学力差がつくといけないし。

    • 0
    • 16/09/20 14:03:55

    指定校推薦決まった。
    一般入試の為に塾行かせたけど、第一志望だからもういいか。
    余程の事がない限り確定だろうけど、ちゃんと通知されるまで油断は禁物かな。

    • 0
    • 3100
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/18 12:12:58

    >>3097
    家では、起きてからの少しの間と帰宅後の1時間ぐらい。課題、部活、塾が忙しくてあまり触る時間がない。

    • 0
    • 16/09/18 07:18:09

    >>3097
    うちは学校には持っていかないけど、家にいるときはさわってる事が多い。

    • 0
    • 16/09/18 07:04:45

    >>3097
    うちは5:30~21:30まで家にいないから、家にいる間はほとんど触らない。スマホ持ったままソファで爆睡はよく見る姿。
    たぶん学校でやってるのかな。

    • 0
    • 16/09/17 15:56:23

    携帯をどれくらいさわっていますか?
    うちは放っておくときっといつまでもさわってると思う

    • 0
    • 3096
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/17 04:15:50

    >>3092
    うちは、毎年大活躍。本人はあまり服にこだわりがないので、パジャマがわりに着たり部屋着にしたり。学校から教材として引き落としなので、いくら掛かってるのかも詳しくはわからないです。

    • 0
    • 16/09/16 13:16:52

    >>3092
    そんなに高いのじゃないでしょ?

    うちも毎年クラスと部活で1枚ずつ作るけど、終われば本人の夏用の部屋着になってる

    あとは合宿に持って行ったり

    たった3年なんだしちょっとした思い出になったりもしてるみたいだから、良いと思うんだけどな~

    • 0
    • 3094
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/16 09:24:04

    >>3092 やだ、そんなオカン(笑)

    • 0
    • 16/09/15 23:45:21

    受験は来年ドキドキだけど、希望している大学に行けるといいなー。
    来年の今頃は、アタフタしてそうな私。

    • 0
    • 16/09/15 23:28:38

    毎年毎年、文化祭でクラスTシャツ作るのやめて欲しい。1、2回しか着ないし。
    なんかもったいない。私のパジャマにしようかな。

    • 0
    • 3091
    • (我が家は女子ですが)
    • 16/09/07 23:00:41

    >>3090
    通いたい学校の指定校がある子は希望すると思うよ
    我が家は、その大学から指定校がきてないので
    公募と一般で受けます
    (滑り止めと自分の偏差値で行ける大学)
    入ってから苦労するのも大変なので、チャレンジはしないです

    • 0
    • 3090
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/07 21:02:34

    現高3で私大に行く子は指定校でいきますか?
    自力でいきますか?
    自力だと偏差値55あたりの大学しか合格見込みが無いんだけど、指定校なら60~の大学に行けそうで迷ってます。

    • 0
    • 16/09/05 21:36:10

    >>3088
    私も今、受け取ったよー。
    とりあえず読んでみます。

    • 0
    • 16/09/05 15:58:38

    センターの申し込み用紙と振込み用紙が届いた。
    いよいよだな~。

    • 0
    • 16/09/05 15:58:10

    >>3082
    落ちたというよりその大学の指定校枠が減ったんじゃないかな。10月頃までにその年の枠の発表あるよね。

    • 0
    • 3086
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/05 12:03:27

    >>3082
    指定校って99.9%合格ではないの?
    6人落ちるとか聞いた事ない。

    • 0
    • 16/09/04 13:07:16

    息子の高校の学校祭に行ってきました。
    マンモス私立校だから、高校の学校祭の規模では無かったな…。半分のクラスは学校祭にはノータッチなのに、まぁ~賑やかだった。
    それにしても…何であんなにお化け屋敷ばかりなんだろう?8クラスもやってたよ。

    • 0
    • 16/08/25 13:30:18

    >>3083
    うちもきてます
    チョコチョコ無視したり、気に入らないと物に当たったり。
    大切な成長の証とは分かっていてもね
    暫く大変だね

    • 0
    • 16/08/24 22:00:00

    うちの息子反抗期ハンパない。
    ちょうど発達障害を疑ってた所。
    部屋はグチャグチャ。常に探し物してる。たまに物にあたる 。ただ友達とのトラブル無し。学校からも指摘無し。
    でも高畑の事件で将来、犯罪者にならないか心配。

    • 0
    • 16/08/23 20:28:51

    >>3081
    気に掛けて頂き有難うございます、リアルでは話せないので嬉しいです。
    校内選考通過しました。
    ですが安心は出来ません、前年度も同じ6人が通過しましたが、半分は落ちてます。
    もちろん他も同時進行で色々手を打てるようにしています。

    • 0
    • 16/08/23 20:12:52

    >>3080
    どうなりましたか?

    • 0
101件~150件 (全 14781件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ