5人家族の生活費と自分のお小遣いは?

  • 料理・家事
  • 匿名
  • 13/01/29 08:54:06

皆さんは生活費は幾らで、やりくりされていますか?光熱費、学費、通信費、ローン抜きの金額と内明けを教えてください。

我が家は夫婦、中1、小3、小1の5人
月に10万の生活費です
食費5万(主人弁当と米25Kg含む)
ガソリン・灯油4万
雑費・学用品・レジャー費1万で計10万です。
毎月カツカツで、月に自分のお小遣いや娯楽品(美容品、洋服)はありません。
削れる所もなく、切り詰めて10万から4千円程残りますが、子供のお小遣いと町内費で無くなります。
年に2回、ボーナス時に1万円のお小遣いで洋服と化粧品と美容院(年1回)です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/01/29 14:24:52

    すごいね!
    私だったら旦那に毎月一万頂戴って言っちゃうかも。
    別に使わないなら食費や雑費にまわせばいいし、貯金してもいい。
    ていうかそもそもなぜそこまで旦那さんは切り詰めるの?
    貯金したいから?

    • 0
    • 13/01/29 16:09:35

    >>19ありがとうございます。
    主人は節約家ではありません。どちらかと
    いえば、我慢しているのは主人ですね。
    私は元々激安スーパーと野菜広場で買い物をしていました。
    子供も三人恵まれ、月の貯金がほとんどできないため不安で切り詰めていたら今になりました。
    今さら変えたいと言い出せず、また周りはいくらで生活されているのかも分からず…。そしてお小遣いも欲しくて。
    言えば、主人は1万程なら生活費をUPしてくれると思います。
    でも平気なフリをして今までやりくりして来て、言える勇気もありません。
    このままでは足りない食事になるので、いずれは増やして貰うつもりですが。
    されど、お金関係は言いにくくて。
    本当にチキン嫁です。パートに出られるまでの辛抱ですが、月に使えるお金に増やすために働きたいです。

    • 0
    • 13/01/29 17:07:39

    >>20
    頑張ってますね。私も見習わなくちゃ。
    でもお金の事話してみたほうがいいですよ。主婦にしたら一万円は高額ですが、子供も大きくなってよく食べるし生活費があがるのは当たり前。
    それに主さんもたまには息抜きに一人でランチ♪って日も大事だから、カツカツじゃなく一万多く貰って余ればへそくりにまわしてみたら?

    • 0
    • 22
    • まむ( ・ε・)
    • 13/01/30 10:24:21

    >>18全然恥ずかしい事じゃないですよー。
    私も同じ感じです(笑)でも主さん所は大きい子供さんおられるのに、あまり食べなくて羨ましい!
    うちはまだ小さいのに、豚肉だと1、5キロ食べます(T_T)まぁ旦那も食べるからだけど。

    うちも見習って、週10000円未満で頑張ってみようと思います!

    • 0
    • 13/01/30 10:29:02

    我が家
    米は抜きで3万

    ガソリンも、小遣いも込みです。

    首をくくりたい程苦しいです。。

    • 0
    • 13/01/30 12:04:18

    >>21ありがとうございます。
    昨日、主人に1万円UPを願い出てみました。
    いいよと即答を貰え、喜んでしまいました。このトピで聞いた事を伝え、足りない時はいつでも言えばいいとも。
    当初は15万にして、残りは私が貯めて持っていれば良いと言われましたが、なんだか15万という数字が怖くて断ってしまいました。
    そして、美容院も洋服も生活に差し支えなければ好きにしていいと言われ驚きました。この言葉だけで、やって来れて良かったと思います。
    来月からUPを願い出たので、気持ちにも余裕が出そうです。
    自分で勝手に圧をかけてしまっていたので、これからは無理をせず行こうとおもいます。そしてお小遣いは恥ずかしいので、パートに出たら大きく五千円頂こうと計画しています。

    • 0
    • 13/01/30 12:16:50

    >>22同じように、争奪戦をされている方がいると分かると嬉しいです!!
    お肉の量が少なく済むのは、野菜と汁物でかさましをしているからかもしれません。
    野菜で知らない内に騙されてるんです( TДT)
    とりあえず口に沢山入ることが前提な子供で助かります。
    そして生活費に1万円UPを願い出て叶いました!!
    もう切り詰める事に専念せず、余裕が持てそうです。
    まだまだ大きくなる子供達につれて、また足りなくなるかもしれません。
    でも、切り詰めるばかりではなく余裕も忘れず持てるようにします。

    • 0
    • 13/01/30 12:29:07

    >>23大丈夫ではなさそうですよね。
    私も米抜きで食材3万を10年程しております。イベントがある月は頭が痛くて悩みますよね。他で切り詰めるにも限界があり、食費に回せないかな…なんて毎月思ったり。
    幸い、田舎ということと離れた距離でも特売のあるスーパーと野菜広場で助かっていますが、地域によっては本当に苦しいだろうと思います。
    財布の中身と同じく、自分にも余裕がなくなる事もあります。
    買い物をして、うまく揃えられた、目標7千円より安く買えた週は自分で自分を褒めても良いと思います。
    その時、少し嬉しくなりますよ。
    子供も三人で、どうにかしないとと思うばかりで心を重たくしすぎず、できるもんだ!と思い変える事も必要ではないでしょうか。
    苦しいけれど、そればかりに潰されないよう、お互いに頑張って行きませんか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ