古着屋の店員

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 匿名
    • Ur6bMIsCFv
    • 13/04/12 10:33:59

    >>17

    アンカーって何ですか?

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • fdNMSjobFV
    • 13/04/12 06:45:44

    >>16
    アンカーできないの?

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • Ur6bMIsCFv
    • 13/04/12 06:40:48

    14さん
    ありがとうございます。
    そう言っていただけるのは嬉しいですが、何せネガティブ思考なもので…。友人にも『お客さん相手なんだから、従業員同士の年齢の差とか関係ないよ』と言われましたが、実際に付き合っていくには正直苦痛です。

    15さん
    厳しいお言葉ありがとうございます。たしかにそうなんですが、介護職を辞めたのには私としてはちゃんとした理由があります。でもあれもダメ、これもダメ、じゃ何ができるの?ってカンジですよね。

    ホント、もっとがむしゃらに自分にできることを必死になってやらなければと思うんですが、気持ち的にどんどん凹んでます。

    • 0
    • 15
    • キツイ事言うよ
    • 0tiKg0yn4Y
    • 13/04/11 21:46:49

    介護職もムリ、今の仕事もムリ…じゃあ何の仕事なら向いてるんですか?
    シンママなら尚更がむしゃらに働くべきだし甘えてる気がします。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • ygVMOkzYW2
    • 13/04/11 21:27:26

    古着を素敵に着こなしてる30代の店員さんっていいと思うけどなぁ。

    20代前半とかだと、若さでどんな服でも適当な服でも着こなしてしまったりするしね。安っぽくてもいいじゃんみたいな。

    30代になると、ちゃんと選ばないとただの貧乏くさい人になっちゃうから、それくらいの年齢の店員さんが着こなしが素敵だと参考になるからいてくれたほうがありがたい。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • Ur6bMIsCFv
    • 13/04/11 21:14:33

    コメントありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。
    やっぱりオバサン店員は需要ないですよね…。
    今見てる求人は、40代の方や主婦もOKなようなので、今後のことも考えてすごく悩みます。

    若い人には、まして学生には話合わせられません。気持ちは若いつもりですけど(汗)今まではずっと介護職だったので、年上の人の方が話しやすいです。
    訳あって介護職はもうこの先やらないと思いますが、今さらながら、ずっと興味のあった接客業を選びました。でも今のところでは先はないな…と思うとホント悩みます。
    どうしよう…。

    • 1
    • 12
    • 匿名
    • TAQsyygujv
    • 13/04/11 19:51:12

    そこの系列なら問題ないと思いますよ。40代のおばちゃんが新人でいましたから。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • Xak8dJpho0
    • 13/04/11 19:17:54

    私も元ショップ店員で、子ども大きくなったらまたやりたいな~と思ってたけど、友達にオバサン店員需要ない、長く続けるのは無理あると言われ諦めたよ…土日祝出れないし…
    主さん、いずれ社員でと考えているなら年取っても続けられる職場がいいかもしれませんね!!ちなみに私の職場も学生~50代色々ですが、年配の方に話合わせる事は出来ても若い子には合わせられない。仲間が出来てるなら難しいのかな…

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • Ur6bMIsCFv
    • 13/04/11 19:00:09

    コメントありがとうございます。
    お店は、ブランド古着を扱ってます。お客さんの年齢層は、10~60代と様々です。ジャ○○ルストアです。(たぶん全国展開してると思います。)
    仕事を休んだことはあります。店長には話してありますが、鬱病を抱えてます。(今は症状は落ち着いてる方ですが。)
    ほかの仕事をさがしても同じことの繰返しのような気もします。
    仕事の覚えは、正直悪いと思います。30過ぎてから物覚えが悪くなった…と言えば言い訳ですが。
    実は今週、仕事中に倒れてしまったんです。病院ではストレスじゃないかと言われました。仕事をすることも勧められないと。でもシンママなので働かないとだし、将来的にはやっぱり自分の落ち着ける環境で正社員になりたいです。職を転々とするのもイヤですが…。
    どうすればいいかわかりません。

    • 1
    • 9
    • 匿名
    • Fx/hbIgCXl
    • 13/04/11 18:26:26

    古着屋にもよるけど、リサイクルメインだと若い子ってイメージだし伸びはなさそう。
    でもヴィンテージとか置いてる古着屋はむしろ大人の人ばかりで素敵だと思う。私も10代の頃、後者の古着屋で働いてて30代40代普通にいたよ。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • zMm1fZCWJs
    • 13/04/11 18:20:28

    >>6まだ三ヶ月ならこれからだよ。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • XNY6mPUPw1
    • 13/04/11 18:20:16

    >>6
    お店によるかな。店員も客も若い子ばかりなら主は浮いてるのかもね。
    あとは仕事ができないとか、よく休むとかはない?

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • Ur6bMIsCFv
    • 13/04/11 18:16:33

    古着屋で仕事を始めて3ヶ月たちました。
    他の若い子たちと話が合わない!というか、話ができない!敬遠されてるのか、私がいるとみんな黙っちゃって、私がいないところでは盛り上がってる。
    最近では仕事のこと考えるとお腹が痛くなって下ってしまいます。
    そんな理由で辞めるのは甘い?
    シンママだし、将来的には正社員になりたいけど、そこでは社員登用はあるけど現実的にはないみたいだし、ほかの求人みて、社員登用あり、ブランド品の検品・販売という仕事があって、そこは従業員の年齢層も私くらいです。
    もっと今の仕事を頑張るべき?
    それとも将来的なことも考えてほかの仕事さがしてもいいかな?

    誰か意見ください。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • Ur6bMIsCFv
    • 13/01/28 22:08:28

    コメントありがとうございます。
    おばさんが若いコに混じって何やってんの的な批判を覚悟だったんですが、意外に大丈夫そうですね♪
    自分がおしゃれさんかどうかはビミョーなとこですが、若いコたちが『こうなりたい!』と思えるようなスタッフ目指したいと思います!

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • jYcUoXi+xO
    • 13/01/28 18:55:27

    33なら余裕だよ~着こなす大人♪って感じで素敵だよ。ショップのターゲットにもよるのかな?

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • cBLjX3FeWX
    • 13/01/28 18:50:38

    お洒落なら歳がいくつでもいいのではないだろうか?
    頑張るのだ!

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • j+sWSjJxa0
    • 13/01/28 18:50:22

    50代の素敵なオーナーも居る
    どんだけお洒落かによらない?

    • 0
    • 1
    • zyYl02puFq
    • 13/01/28 18:48:55

    別に年齢は気にならないかな。
    むしろ自分より若いと微妙な時ある。(26歳です。)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ