ベランダで喫煙は違法 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/12/30 16:30:58

    >>60
    この数年で2回も上がってるし、また上がるだろうし。
    反発低く上げられるのってタバコだけだものね。

    • 0
    • 12/12/30 16:27:49

    >>45
    もしも本当になくなったら。

    他の税金がドーンと跳ね上がるだろーね。けどそうなったら、それはそれで文句ばかりいうんだろうなぁ。

    • 0
    • 12/12/30 15:32:10

    >>58
    子供がうるさいとか言われるのと大差はないんでしょうね!
    早いうちにマイホーム建てれるように働こうかな( ̄∇ ̄)

    • 0
    • 12/12/30 15:28:50

    >>56
    そうね。
    集合住宅に住むならタバコだけでなく全ての事において周りと折り合いがつけられないなら、我慢するか出て行くかしかないよね。

    • 0
    • 12/12/30 15:28:06

    >>55
    全体的に言い方キツいね。

    • 0
    • 12/12/30 15:22:18

    >>52
    そう思います。
    ただ…我慢するのは苦情言わずに洗濯し直してただ我慢するけれど…
    タバコの量減らすってまたそれで揉めそう。
    洗濯物取り込むのに、においがなくなったなぁ~ってレベルならいいけど…
    また臭い。
    またタバコのにおいがして、全然減らしてもらえてないですねって言ったら、自分では減らしましたって言われたらどうにもならないから我慢するしかないよね。
    そしたら引っ越しなきゃいけないんですかね。

    • 0
    • 12/12/30 15:20:28

    >>54
    それを前提で話してるんだけど?
    それにそう思うなら闘えばよかったんじゃない?
    トピの判決だって受任義務があると言ってるけど、賠償させられてんだし吸った側が遠慮しろと言ってるのは明らかじゃん。

    • 0
    • 12/12/30 15:15:11

    >>53
    ズボラな私でも、しょっちゅう洗濯物にタバコの臭いつけられた時は流石に直接言いに言って引っ越した。
    苦情言いに行ったら『ヘビースモーカーなもんで嫌なら他に行ってください』って言われたから。
    私がクレーマーと言うよりは向こうが非常識だと思うけどな。
    集合住宅だからお互い様ならば、喫煙回数減らして欲しかった。
    吸って当たり前、我慢するのが当たり前みたいな態度なら如何かと思う。

    • 0
    • 12/12/30 12:39:29

    >>47
    逆に、洗濯物やらそこまで神経質な人は集合住宅に住まないと思う。
    みんなで譲り合わなければならない集合住宅にわざわざ住む必要はないよ。

    • 0
    • 12/12/30 12:26:26

    >>51
    何にせよ集合住宅に住むなら妥協や譲り合いが必要よね。
    タバコが嫌いだから止めろ!って横柄な感じ。
    吸う人は減らす気遣いを、吸わない人は我慢する気遣いをお互いにする必要があると思う。
    それを、「なぜ吸わない者が我慢しなければいけないんだ!」なんて言っちゃう人は単にワガママだと思う。
    利用規約で禁止されていたり、違法な事であれば別だけど、そうじゃないもの。

    個人的にはイオンとかトイレに行く途中にある喫煙ルームが臭くてたまらんのだけど。
    前を通らないと行けないし我慢するけど、あの臭ささは尋常じゃない。

    • 0
    • 12/12/30 12:00:10

    >>48
    集合住宅なら仕方ないんじゃない?隣のゴミやら周りの音やらあるよね
    そういうのある程度理解して集合住宅に住むんだよね?
    私は嫌だからマイホームにしたよ

    • 0
    • 12/12/30 11:53:40

    旦那が喫煙者でベランダで吸って貰ってる。
    理由は壁や家具にヤニが付くのがイヤだから。
    言い訳でも何でもなく。
    苦情が来たら家の中で吸って貰うだろうけど、お隣の旦那さんもベランダで吸ってるしお互い様だわ。
    旦那が居るのって夜だし、夜に洗濯物干さない。
    夕方以降は湿気るから乾いて無かったら部屋に以降するし。

    • 0
    • 12/12/30 11:53:34

    >>43
    私は喫煙者じゃないから知らん
    ただ、裁判の結果見れば我慢するしかないんだよね

    • 0
    • 12/12/30 09:32:55

    >>28
    最後の一行。
    自己中すぎる。
    そんなに吸いたいならマイホーム建てたらいいのにと言いたい。
    でも新築を理由にベランダで吸って隣に迷惑かけるのかな?

    • 0
    • 12/12/30 09:29:48

    >>46
    洗濯物やらに被害出てる側からしたら言い訳になるけど、吸ってる側からしたら外だしきちんとした理由って事なのかな?

    でも、自分の借り部屋を汚さないためや子供を理由にするとしたら相手に迷惑かからないように、ベランダじゃなくて外に出て近くの公園に行くとか車で吸うとか換気扇の下で吸うとかの配慮くらいはして欲しいなぁ。
    タバコの匂いや煙をいやがったり、意見してる人の中にそこまで過剰反応する人いない気もするんだけど。
    まぁわからないけどね。汚い人間もいるから。

    • 0
    • 12/12/30 07:32:58

    >>43
    大抵の人がそういう理由だと思うよ。正当な理由ではないかもしれないけど、言い訳でもないと思う。
    線引きが難しいよね。

    • 0
    • 12/12/30 07:03:47

    煙草なんかなくなれって心底思う。あんなもん害でしかない。煙とか本当迷惑なんだよ。こんな無意味な物ない。

    • 0
    • 12/12/29 21:00:04

    わたしも元喫煙者だけど、うちには赤ちゃんが居るから。壁紙が黄ばむから。って理由でベランダで吸う人居るけど、じゃあ人には迷惑かけてもいいのかよって思う。

    • 0
    • 12/12/29 20:59:26

    >>40
    自分の勝手でベランダでタバコ吸ってるのに、洗濯物に臭いつけられた側が我慢するのが当たり前なの?
    そもそも家で吸わない理由がしりたい。
    壁紙にヤニつかないようにとか、子供いるとか言い訳抜きで。

    • 0
    • 12/12/29 20:56:30

    >>39
    うちも。
    部屋で吸って欲しい。

    • 0
    • 12/12/29 20:54:11

    うちはウンコおむつをベランダでタバコを吸う隣人側に置いてるよ。お互い様。

    • 0
    • 12/12/29 20:11:51

    >>39
    我慢だね

    • 0
    • 12/12/29 20:07:00

    隣の住民がベランダで煙草吸ってるから、洗濯物に煙草の臭いがつく…。
    本当ムカつくー!!

    • 0
    • 38
    • わかるわぁ
    • 12/12/29 20:00:45

    >>21
    私はあの臭いで頭が痛くなるし。

    • 0
    • 12/12/29 17:26:27

    >>36
    過剰反応する非喫煙者もいるから、お互い様だろうけどね。
    とりあえず集合住宅なら、お互い配慮が必要だよね。
    非喫煙者にはわからない問題だし、喫煙者もこういう例を頭に入れて過剰になりすぎなければいいよね。

    • 0
    • 36
    • 逆もあるのよ
    • 12/12/29 16:25:22

    >>35
    それぞれ、お互いにって判決でしょう?

    • 0
    • 12/12/29 16:00:18

    今回は70代女性が、体調悪化したって言うのがたいしたことないって判断されたからこんな感じだったのかもしれないけど、己の事しか考えてない人が沢山いるから、この女性が今後これが原因で入院になったりタバコでもっと重症になった人がいたりしない限りは、おばあちゃんが我慢できなかった。
    嫌なら出て行けばいいのに。
    ある程度は我慢しろって言われて終わりなんだろうな。

    • 0
    • 12/12/29 15:26:57

    >>32
    受忍義務を認めたってことは、裁判所がこの程度のことなら多少我慢しなけりゃならない程度だって認めたってことだよ。

    工事現場や高速道路の音、田畑の野焼き、みたいにね。

    • 0
    • 12/12/29 15:15:19

    自分の事しか考えてない人が増えたって事だね。

    • 0
    • 12/12/29 15:13:43

    >>28
    嫌なら出ていけばいいだろうけど、そう簡単にはできないでしょうが。問題を起こしてるほうが出ていくなりベランダで吸うのを控えたりすればいいと思うんだけど。

    >>30
    耐え忍んで我慢する義務ってことですよ。
    なぜ、迷惑をこうむっている側が受忍義務を果たさないといけないんだろう?
    原告の女性、お気の毒です。

    • 0
    • 12/12/29 14:54:54


    思う。
    タバコ吸うの減らせばいいのに。
    集合住宅の人間がある程度我慢しなきゃなら…自分もある程度吸う我慢すりゃいいのに。5万支払いだとしても、また吸うだろし


    • 0
    • 30
    • 何だかねぇ
    • 12/12/29 14:48:57

    >>27受忍義務って判ってる?あなたが耐えられるとか耐えられないとか、そんな個人的な話じゃないでしょう?

    • 0
    • 12/12/29 14:48:11

    >>28
    喫煙者何様よ。
    害が出る程吸ってるんだから、人に出ていけって言うなら自分も控えろって話だと思うけどな。
    うちは洗濯物に臭いがつくから本当に嫌だ。
    洗ってから臭いつくから洗い直ししなきゃだから、こんな裁判あるなら苦情だそう。

    • 0
    • 12/12/29 12:42:25

    >>27
    周りの環境もある程度耐えなきゃいけないのが集合住宅じゃない?今回のはある程度の範囲内って事だよね
    嫌なら出て行けばいい話

    • 0
    • 12/12/29 12:34:45

    >>24
    >>25
    集合住宅なんだから、少しは堪え忍んでほしいってさ、ホントおかしな判決だよね。賠償金が請求額どおり貰えたのならまた話は違うけど、たった5万でこれからも我慢し続けろって、私なら無理だなって思った。

    • 0
    • 12/12/29 08:20:45

    非喫煙者に被害与えるタバコなのに煙や火を出ないように改良しないのかな?
    喫煙者だけ被害を与えるように。

    • 0
    • 25
    • 集合住宅だから
    • 12/12/29 08:13:31

    >>10仕方がないって判決でしょう?これが一軒家なら話は別じゃない?

    • 0
    • 12/12/29 08:09:01

    >>10
    集合住宅だからじゃない?

    • 0
    • 12/12/29 08:03:47

    >>21
    タバコはダウニーと違って煙自体に害があるのはわかるかな?

    • 0
    • 22
    • 集合住宅じゃなくても
    • 12/12/29 07:34:44

    斜め前の家や隣の家のオヤジや若者が吸うタバコの臭いが、ベランダに流れてくる。臭いしテンション下がる。

    煙は卑怯だよね、「自分は知らない。ここで吸ってただけ」って言えるし。当たり所がなくてイライラする。

    • 0
    • 21
    • ダウニーとかも
    • 12/12/29 07:23:39

    禁止にして欲しいわ。臭くて耐えられない。精神的に苦痛なの。


    これもオッケー?

    • 0
    • 12/12/29 05:59:32

    >>6
    言い出したらきりがない。遠くで吸った煙草の煙が飛んできたら?排気ガスは?ある程度は法で取り締まってないんだから仕方ないでしょ。ちなみに私は喫煙者じゃないよ。

    • 0
    • 12/12/29 05:17:13

    >>14じゃあ説明してやれば?
    あなたも理解できてないから憎まれ口だけ叩いてるように見えるよw

    • 0
    • 12/12/29 02:53:39

    >>6
    自分の家で窓も開けれない洗濯物臭いつく
    何で、こっちが我慢しないと駄目なんだろ
    自分の家の中ですえ

    • 0
    • 12/12/29 01:52:51

    >>16
    関西の?マックはどうなってるの?

    今は、分煙よりも喫煙ルームが多くなってきてるよね。

    • 0
    • 12/12/29 01:38:55

    >>15
    完全禁煙のお店の方が多いよね。
    そういうお店に行けばいいじゃない。
    それに日本でやってる分煙は分煙になってないし。
    分煙になってるのはマクドしか見た事ないわ。

    • 0
    • 12/12/29 01:33:32

    吸いたい人の気持ちもよくわかるけれど、ベランダで吸われると苦しい。家を汚くしたくないから換気扇つけて吸ったり気を使うわりには他人の気持ち考えてない。分煙になってるカフェすら苦しいの我慢してるよ。吸ってる人が居るだけでテンション下がる。喉いたい。

    • 0
    • 12/12/29 01:33:05

    トピ文をキチンと読まないのか、読んでいても理解出来ないのか…。
    一定の受任義務を理解出来ないのか…。
    判決の意味が分からないのか…。
    頭悪い人が多いな。

    • 0
    • 12/12/29 01:29:40

    >>12
    吸う側だけが我慢すべきだよね
    我慢すれば起きない問題なんだから

    • 0
    • 12/12/29 01:27:05

    >>10
    みんな我慢したくないだろうよ。
    吸う人も吸わない人も。

    • 0
51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ