今時の引き出物はこんな感じですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/07/30 21:01:15

    >>106です。
    みなさん、ありがとうございます。
    親族・親戚は石鹸セットを辞めます。
    タオルとかはありきたりですが使えるしどうでしょう?
    ジュエリーボックスは私の友達みんな独身で若いので食べ物だと1人じゃ食べきれないし、ジュエリーボックスなら使えるかなと思ったんですが…。
    例えば、みなさん独身で年齢は20代前半ならどんな感じのやつがいいでしょうか?

    • 0
    • 13/07/30 20:48:52

    >>106
    石鹸セットは重たいし他の品物に匂いうつりするやら嫌かも

    • 0
    • 13/07/30 20:38:52

    >>107会費制の意味わかってる?

    • 0
    • 13/07/30 20:37:19

    >>106
    どんなものか見てないけどジュエリーボックスじゃないほうがいいなぁ。お洒落なものかも知れないけど。
    食べ物とかカタログギフトがいい。

    • 0
    • 13/07/30 20:01:23

    うちなんて、前旦那の友人結婚して、挙式だけの、後は会員制の1万の結婚パーティーで、祝儀3万包んだけど、返しも引き出物もなし。
    こんなもんなの?

    • 0
    • 13/07/30 19:00:32

    主さん、すみません。トピ借ります。
    私は再来月挙式なんですが
    旦那友人→3000円のカタログ、好きな地ビールを頼めるカタログ(グラス2つ付き)、バームクーヘン、金平糖、かつお節の詰め合わせ
    私友人→3000円のカタログ、ジュエリーボックス、バウムクーヘン、金平糖、かつお節の詰め合わせ
    親戚・親族→5000円のカタログ、石鹸セット、バウムクーヘン、金平糖、かつお節のセット

    みんな5点づつですが多いですか?
    ここは変えた方がいい、などありましたら教えてください(;_;)

    • 0
    • 13/07/30 18:22:19

    3千円ぐらいのカタログギフト、バウムクーヘン

    お皿のセットと、焼き菓子
    最近貰ったやつ

    • 0
    • 13/07/30 18:19:48

    うちの地域は会費制でただいたい15000円でつい最近も旦那が後輩の披露宴に行ったけど、引き出物、六袋入りの紅茶のティーパックと披露宴で使った箸だった。
    大体はバームクーヘンかクッキーかな。

    • 0
    • 13/07/30 18:06:47

    3000円カタログでも中には1200円とか3000円以下の品あるよね。

    • 0
    • 13/07/30 17:52:48

    >>16
    えーじゃあ、会費の他に御祝儀3万とか包むの?
    呼ばれる方も大変だ

    岐阜の従姉妹の式に呼ばれたときはすごかった。
    テーブルの箸がディズニーで名前入りでお待ち帰り。
    引き出物は食器(サラダボウルみたいなのだけどセンス良かった)と、大きなチョコリングデニッシュと、海苔、鰹節、梅干しとかのセット、カタログギフト
    デニッシュが美味しくて今でも思い出す

    旦那が呼ばれた式は、ペアのビールグラスと、選べるビール、焼き菓子。
    ビール飲まないから嬉しくなかった

    • 0
    • 13/07/30 17:24:21

    この前、旦那がバームクーヘンとラーメンどんぶり1つ貰ってきたw

    • 0
    • 12/10/22 13:41:53

    >>97 やだww

    • 0
    • 99
    • 匿名
    • +VHHWIysuf
    • 12/10/22 13:38:59

    >>64私が出席したのも配送だった。でも司会者さんや親族の方から何の案内、放送もなかったから友人も他もみんな『???』て顔でプチギフトだけもらって退場。みんなむしろ引き出物は?って聞けなかった。後日送られてきて一安心した。

    • 0
    • 98
    • 私も富山県民
    • 084iZEMBtE
    • 12/10/22 13:38:03

    >>35

    あの鯛のかまぼこは、色んなサイズに出来るみたいだね。

    • 0
    • 97
    • 匿名
    • CTEvLeaa3x
    • 12/10/22 12:37:14

    嫁手作りのプリン1個ってのがあった。

    • 0
    • 96
    • 匿名
    • quOCmx3j0W
    • 12/10/22 12:28:44

    >>93
    結婚式で料理を安くしたり引き出物をケチるとお祝いぼったくりみたく言われそうだしお金かけてるには文句言われる筋合いないしいいんじゃ?
    引き出物は難しいよね。少ないや安いと文句言われるしカタログギフトで標準にしてるし。
    料理だって一万五千円なら凄い豪華じゃん。
    うちは、引き出物は同じ感じにしました。
    料理は、最低でも一万は出さなきゃ来る人に満足いくのを食べさせらんないと旦那の兄(調理師)から聞いてたから一万の料理にしたよ。
    大体は、料理は8千円か一万が標準らしいよね。

    • 0
    • 95
    • 匿名
    • quOCmx3j0W
    • 12/10/22 12:22:16

    >>94
    その考えもいいね。
    やっぱり結婚してから披露宴に招待されるのも大変。
    引き出物もいらない、豪華料理じゃなくていいから一万の会費でやってくれもいいな。
    それだったら家族で行くや夫婦で参加もしやすい。

    • 0
    • 94
    • 希望
    • Kq5qroyJMP
    • 12/10/22 11:19:35

    引き出物無し・料理は軽食・ご祝儀込みで1万でやってくれるとありがたい。

    • 0
    • 93
    • 奈良県民
    • E09HpsmH4L
    • 12/10/22 10:56:29

    私の時は、料理が15,000円+カタログギフ4,000円+焼き菓子1,000円ちょい+鰹節風呂敷セット1,000円ちょい。
    一人計20,000円ちょっと。
    式場の人には料理はもうワンランク下、鰹節風呂敷セットはいらないのが標準と言われたよ~。
    ここみると叩かれる内容だったかな…
    でも地域性によるよね。

    • 0
    • 92
    • 匿名
    • E0Ic+UF2Au
    • 12/10/22 10:55:09

    >>90さん

    ですよね~!本人は社会人三年目でしたが、その金額にびっくりしました&#x{11:F9C7};

    • 0
    • 91
    • 匿名
    • ALQBVbyNnH
    • 12/10/22 10:51:48

    >>74
    もう結婚式行かないほうがいいよー

    • 0
    • 90
    • 匿名
    • ALQBVbyNnH
    • 12/10/22 10:48:53

    >>87
    一万円はないね
    学生なら二万円でもいいと思うけど。

    • 0
    • 89
    • 匿名
    • 87zXHuPPX0
    • 12/10/22 10:36:43

    >>86
    いやいや私過去に2回も訳分からない重たい食器あったからな~ほんといらないのよ。

    • 0
    • 88
    • 匿名
    • WvUnfTlFfs
    • 12/10/22 10:32:34

    カタログは選ぶ人のセンスが問われるからね。
    たとえ3000円のものでも何かしら役立つ物はあると思うけど。

    • 0
    • 87
    • 匿名
    • E0Ic+UF2Au
    • 12/10/22 10:31:06

    こんにちは(^^)

    地域によって色々あると思うのですが・・・


    最近ってお祝儀の金額も下がってきている気がするんです。友人で二万円はごくごく普通になってきて・・・
    私の結婚式では、一万円のみのお祝儀がありました&#x{11:F9C7};

    だから引き出物の金額も下がってきているのではないでしょうか?

    三千円のカタログでも、自分の好みでない食器をもらうよりマシだと思いますよ☆


    ちなみに私自身の結婚式では親族を除いて、三千円程度の食器、千円程度の洋菓子、あと松の葉としてお箸を引き出物にしました。値段的に低いのかもしれませんが、その分お料理にお金をかけて一人一万八千円のにしました。


    • 0
    • 86
    • 匿名
    • FHIm2yLwe8
    • 12/10/22 10:28:34

    >>81

    もちろん、大したブランドじゃなければいらない!!!!まぁ、売ったら高いだろうって位のブランドかな。食器も大きさによっては重くないよ。

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • iYzwXCE790
    • 12/10/22 10:27:37

    うちそんなもんだったよ。上司など人によって値段は様々にした。

    • 0
    • 84
    • 匿名
    • bGxgNyxitc
    • 12/10/22 10:27:19

    >>83
    わかってくれる人いてよかった(笑)

    • 0
    • 83
    • 匿名
    • CFj9nGsuL8
    • 12/10/22 10:24:58

    >>80
    わかるわ。

    • 0
    • 82
    • 匿名
    • q/m9CUzEnk
    • 12/10/22 10:22:50

    >>77
    お祝儀→×
    ご祝儀→○

    主は人の事を言う前に自分の世間知らずを直せば?

    • 0
    • 81
    • 匿名
    • 87zXHuPPX0
    • 12/10/22 10:22:49

    >>78
    でもさ重いだけでたいしたブランドでもない趣味でもない食器セットもいらんだろ…置いとくのも邪魔捨てるのも面倒。

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • bGxgNyxitc
    • 12/10/22 10:19:36

    少ない、ショボイはまだ許せるけど、最近テーブルに載せてるロウソクとか(これもまだいいけど)ハート型の風船とか細々したゴミ?を持って帰れって言われんのがほんとに嫌
    ゴミにしかなんないし、自分の席の風船だけ置いて帰るわけにも行かないし

    • 0
    • 79
    • 匿名
    • a56IK+I7RA
    • 12/10/22 10:19:08

    主はまだましな方だよ。
    友達なんて、グラス1つと、豆まきに使うような豆だけだったよ(^_^;)

    • 0
    • 78
    • 匿名
    • CFj9nGsuL8
    • 12/10/22 10:17:18

    >>74
    いちいち選ぶの面倒臭いよね。うちもそれで後回しにして結局期限きれちゃったけと何度もある。

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • A/8Ej3wzSI
    • 12/10/22 10:15:26

    たくさんのコメントありがとうございます。
    一人一人お返事返せなくてすみません。

    質問ありましたが…いやらしいとは思いますが、カタログはネットで検索したら値段も載ってました。

    引き出物の品数は少ないけど、カタログの値段が高いかもしれないし…と思って調べたら、3,000円のでした。
    引き菓子は、1,000円でした。

    いやらしいと思いつつ、やっぱり気になったので調べてしまいました。

    あとは、サンクスキャンディくらいだったので、引き出物は5千円もかからないくらいみたいでした。

    自分のときは、他にも何点か付けたので、どうしても比べてしまって。

    ちなみにお祝儀は3万円で、レストランでの披露宴でした。

    地域にもよるとは思いますが、やっぱり少ないですよね。多ければいいってものでもないですが、スカスカの紙袋を見たら、少し悲しくなりました。

    結婚式は本当におめでたいし、よかったんですけどね(^_^;)

    • 0
    • 76
    • 匿名
    • ZLFr85VWn4
    • 12/10/22 10:11:04

    妹の結婚式の引き出物がそんな感じだった。
    えっ?これだけ?と思ったわ。
    私は母にアレもコレも言われたのに、なぜ今回は言わなかったのか…言ったけど聞かなかったのか…

    • 0
    • 75
    • 匿名
    • k/tzaCv/AS
    • 12/10/22 10:06:22

    何を頼めばいいのかわからない安いカタログは正直要らない。

    • 0
    • 74
    • 匿名
    • FHIm2yLwe8
    • 12/10/22 10:02:16

    >>34

    そうそう。
    カタログって大したのないよね;
    特に3000千円くらいのやつ。うちもたのまないでそのままってこと何回もある…どう
    でもいいやって思って。5千円~1万円だったらまだマシなのあるけど…選ぶ時間ももったいないし、見るのも面倒くさい。

    • 0
    • 73
    • あるある
    • gYHJeLE1PT
    • 12/10/22 09:46:46

    カタログギフト(3000円以下かも)と、手渡しでもらうプチギフトだけ…、式場のでっかい袋が悲しいくらい。
    参列した皆で間違いじゃないか確認し合ったくらいのありました。

    でも当の本人達は、親の援助ナシで自分達だけで挙げたのが自慢らしい。
    料理も本当に披露宴なの?てくらいので…
    お色直しもしなかったので、御祝儀考えたらプラス出たんじゃ!?という…
    きっと自己満で、おもてなしや義理や風習なんかは考えないんだろうな~と思います。
    まぁすねかじりのド派手結婚式もどうかと思いますが。

    • 0
    • 12/10/22 09:44:33

    ここ田舎だけど、つい最近結婚式あってカタログもらって載ってる掃除機機能知りたくて検索したら1万だった他のお品もだいたい1万前後

    • 0
    • 12/10/22 09:38:32

    もう一品何かあればね。私は埼玉の披露宴に出たら引き出物が食器に鯛の形のアップルパイにかつお節。食器が滅茶苦茶重く帰るの大変だったよ。そこの地域は重けりゃ重いほどいいんだと。

    • 0
    • 70
    • 匿名
    • FHIm2yLwe8
    • 12/10/22 09:36:00

    >>11

    私の地域でもあり得ませんよ(埼玉)

    でも、地域関係なく…私の友達でもいたことないですけどね。

    だいたい、引き菓子など2つ、鰹節、カタログ、お酒が多いです。カタログも、8千円くらいのものだし。

    主さんの友達は、ただケチっただけでは。

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • KJf2l0vC4N
    • 12/10/22 09:34:11

    こないだ旦那の後輩が結婚したんだけど、小さい小瓶にマカロニやらパスタが入ってて、そのセットだけ…引き菓子も食器やカタログもなかった。公務員なのにケチクサって衝撃受けた。

    てか、少ないのって恥ずかしくないのかなーって旦那に言ったら、お前愛知県民だもんな。東京はこんなもんなんじゃないって。そんな事ないよね…

    • 0
    • 12/10/22 09:31:25

    吹き出物が入ってた事があったorz

    • 0
    • 12/10/22 09:27:04

    豪華だったのは田舎の友人少数であとは3000以下のカタログと1000円程度のお菓子で5000円以下位ばかりだったよ~最近は引き出物の数も少ないし軽い軽い…でも引き出物のチェックは女性達は厳しくて値段けちってるとか値段の算定してる人いたよ。

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • yN2/zDE+38
    • 12/10/22 09:26:40

    うちのとこは焼き菓子、赤飯、カタログギフトや食器類、プチギフト辺りが一般的かな。
    時々ネーム入りの醤油やお酒の小さい瓶が入ってたり…
    そもそもカタログギフトってカタログの値段の中に送料とかも含まれてるから安っちい商品しか載ってなかったりするけど、何で主はそのカタログが3000円のものだって解ったの?

    • 0
    • 65
    • 匿名
    • v1LQ9Nei9Y
    • 12/10/22 09:13:16

    >>63
    私も見かけないよー。

    披露宴や二次会でとかならあるけど、家の屋根から撒くのは見たことない。

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • v1LQ9Nei9Y
    • 12/10/22 09:11:09

    この間出席した式は引き出物は後日配送で、持って帰らなくてすんだから嬉しかった。

    • 0
    • 63
    • そっか
    • 4nBC7u7WKl
    • 12/10/22 09:10:49

    >>60ごめん。 ウチの名古屋の田舎ですらする人居なくて、無いってかいちゃった。

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • eMzfQ1LA9k
    • 12/10/22 09:08:48

    先日一軒家貸し切りのお式、披露宴行ったけどティファニーの食器と引き菓子、テーブルのお花をアレンジしなおして持たせてくれたよ~

    • 0
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ