パンばかりで。

  • 妊娠・出産
  • 匿名
  • 12/09/21 09:24:59

悪阻とたたかって今日でやっと7ヶ月を迎えました。現在、妊娠前より-5kg。初期はほとんど何も食べられずに水分のみ、5ヶ月頃からは少し食べられるようになったけど吐くようになり、またあまり食べられなくなってフルーツばかり食べていました。2週間くらい前からパン(何もつけない若しくはミニアンパン)が食べられるようになり、体重が1.5kg増えました。肉魚油もの類を食べるといまだに気持ち悪くなって吐いてしまいます。だから毎日、パンやフルーツばかり食べてます。こんな食生活で大丈夫なんでしょうか?2週間で急に1.5kgも増えたし、パンで炭水化物・フルーツで糖分のとり過ぎなんじゃないかと思って、なんだか心配になってきました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/09/22 07:07:40

    悪阻が長くて大変ですね。吐いてしまうよりはいいと思います。でもカルシウムや鉄分は赤ちゃんにとっても大事だから、先生に相談してサプリなどで摂取した方がいいと思います。(妊婦でも飲めるなら)
    あと、フルーツと一緒にヨーグルトは無理ですか?

    • 0
    • 12/09/21 19:13:37

    パンは玄米や竹炭とか入れて作ってもオススメだよ~。

    • 0
    • 12/09/21 17:06:29

    >>5
    身体は動かしてます。毎日少しだけ軽い運動をしてますし、2歳の娘もいるので…以前浮腫むことを先生に相談したら「動きすぎかな?」と言われたので運動や外出を少し減らしました。持病の腰痛の為に軽い運動は続けています。

    パンは1日置きに自宅のホームベーカリーで自分で作ってます。豆腐を入れたりはしていましたが、米粉を使ったり、野菜パンにすることは思いつきませんでした!明日やってみます(^_^)/

    • 0
    • 12/09/21 16:22:54

    体は動かしてる?
    今までが食べてなかったから、体重が増えるのは普通より早いと思う。
    元の体重より増えてないなら気にしなくて平気じゃないかな。
    できるだけ市販のパンよりパン屋さんのパンにしたり、余裕があれば一万くらいのホームベーカリー買って、野菜を入れた食パンを作ったり、お米で作るやつにしたり…。
    外人さんもパンばかりだし、食べないより食べた方がいいよ。

    • 0
    • 12/09/21 12:40:08

    皆さんありがとうございます。
    前回の健診で相談した時は体重が少しずつだけどまだ体重が減り続けていたので、パンも食べられるようになって体重が増えたのはよかったと思います。だけど…2週間で1.5kgは増えすぎのような気がして心配なんです。なんだか最近すごくむくみやすいし、こんな食生活でも中毒症とかになることってあるんでしょうか?

    • 0
    • 12/09/21 12:21:53

    辛いよね毎日。食べなきゃ!って考えるのも悲しくなっちゃうんだよね。吐くのも辛いもんね。
    きっと先生には相談しているだろうから大丈夫だと思うよ。
    早く少しでも治まると良いね。
    頑張ってね!

    • 0
    • 12/09/21 09:48:07

    うん、1さんが言うようにバランス良く食べるのが一番だけど吐いちゃうなら仕方ないよ。神経質になったりするのが一番よくないよ。病院の先生には話してあるんでしょ?最悪は点滴とかもあるから大丈夫だよ!!

    • 0
    • 12/09/21 09:36:49

    バランスよく食べるのが一番だけど、食べられないものは仕方ないよ。
    気にしすぎないように、気楽にね。食べられるようになったら気を付ければ大丈夫だよ。
    私も産むまで吐き悪阻でした。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ