息子がヘタレすぎて情けないです‥

  • 小学生
  • 匿名
  • Dd0rq9rkx5
  • 12/09/17 09:38:09

小4です。
とにかくヘタレで弱虫です。
友達の前や妹の前では「てめぇ!このやろう!ぶっ飛ばすぞ!」とか威勢がいい事を言うくせに…。
何か小さくても虫がいるとビビって妹(3才)に「お前が行ってこい」って先に行かせます。
昨日はバッタにビビってへっぴり腰で妹を盾にして、通りすぎる時バッタに向かって妹を突き飛ばして自分は逃げました。
一緒に草取りしててもビクビクしながら限界まで手を伸ばしてチビチビ草をむしり、ちょっと草が足に触るとビクッとして飛び上がってました。
友達とサッカーしてても、自分の方にボールが来ると体を斜めにして固まったり。
キャッチボールも目つぶっちゃって怖がってダメ。
すぐ泣くし。
口だけは一丁前で情けなくて情けなくて…。
このまま大人になるのかな…。
放っとけばたくましくなる?
男の子だからもう少したくましく育ってほしいと思うのは親の勝手かな?
親が出来る事って何かありますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 匿名
    • jn19l/390W
    • 12/09/18 16:17:58

    わかるわ
    うちの二年生の息子も同じです。弱虫、怖がり、泣き虫、運動オンチなのにビックマウス(笑)
    二歳の妹にも泣かされることもあるよ~


    やっぱりからかわれやすいし、一年生や幼稚園児にもハ"カにされたりするから親としては…どうにかしてあげたい…

    • 4
    • 26
    • 小3
    • Q225qA8riR
    • 12/09/17 22:14:52

    ウチも同じ感じです…今まさに悩んでたところです。

    その子の性格があるだろうから、あまり男らしく、とか言わないでおいた結果なのかと激しく後悔してます。

    このトピ参考にさせてもらいます(T-T)

    • 3
    • 25
    • 匿名
    • nQtaA7dCU7
    • 12/09/17 22:04:51

    >>23
    うち地域の和太鼓とサッカーやらせてるけど、上の学年とあまり接する感じじゃないよ。
    もう1年くらいやらせてるけど。
    低学年は低学年でかたまる感じ。

    • 1
    • 24
    • 匿名
    • lueSKc6haR
    • 12/09/17 20:58:02

    主の息子さんいいキャラしてると思うけどなぁ。
    息子さんらしさとして認めてあげるのはダメ?

    • 1
    • 23
    • アヤ
    • sVM/2k7Yfi
    • 12/09/17 19:53:56

    >>21

    少年団?の野球とかサッカーとか小学校でやってませんか?
    そういうとこに入れば、学年が上の子だっているし、家族以外の大人とも接する機会があるし自然と学ぶ事がたくさんあると思います。

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • ORhlRcRiIy
    • 12/09/17 17:30:43

    虫は無視して、サッカーやキャッチボールはボールに対しての恐怖感があるっぽいね。
    最初は柔らかいボールで近い距離からパスやキャッチボールの練習したらどうかな?
    うちの子はドッジボールはそれで練習して克服したよ。
    『大丈夫だよ』と声掛けながら楽しいと学べればいいですね!

    • 1
    • 21
    • 匿名
    • nQtaA7dCU7
    • 12/09/17 16:25:30

    >>20



    どうやって放り込むの?

    • 0
    • 20
    • アヤ
    • sVM/2k7Yfi
    • 12/09/17 15:38:26

    母親が女らしいと子供が逞しく育ち、母親が男勝りだと女々しい男の子に育つ…そうかなぁ…?

    うちはいま年長だけど、先生に肉食系と言われます。

    誰に似たのかとよく聞かれるけど、息子は「母ちゃん!」と答えてます。

    あたしは「小さいことを気にするな!小さい事ばっかうじうじ言ってるとカッコ悪い!」って言い続けてきました。


    危ないとか汚いとか口にも態度にも出さないで見守るとか、年上の男の子達に混ざって遊ばせるとか、とにかく男らしい子達の中に放り込んだらどうですか?



    • 0
    • 19
    • すごいね
    • N0Stu/39nN
    • 12/09/17 15:05:35

    そこまで言うんだから、主はよっぽど女らしいんだねー!すごいねー!昔から女らしかったの?

    • 1
    • 18
    • 12です
    • IBRjSIF6g8
    • 12/09/17 14:47:31

    あと旦那さんにもよるかも。
    うちはとにかく私がボケボケなので、息子が小さい頃から旦那は仕事行く時に「ママを頼むぞ~」って言ってました。
    女らしいと言うよりも「俺がママを助けてやる!」と思えるように、何でもちょっと大袈裟にビビって見せたり、失敗して見せてお兄ちゃんに頼ってみてはどうでしょう?

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • nQtaA7dCU7
    • 12/09/17 14:32:49

    うわ…。
    まさに私が男勝りだから、息子は弱虫…。
    少し女らしくしよう。
    主さん、このトピありがとう。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • ORhlRcRiIy
    • 12/09/17 13:26:38

    一度、兄と妹だけでお留守番とかさせてみたら?

    いざとなったら兄らしさを出すんじゃないかな?

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • Dd0rq9rkx5
    • 12/09/17 13:18:33

    妹は「〇〇お兄ちゃん」って呼んでます。
    私が手が離せない時とか「ママ今忙しいからお兄ちゃんに頼んでくれる?」って妹に言うと、息子はやってくれて「さっすがー!」とか誉めると「フッ俺お兄ちゃんだからね」ってちょっと調子に乗ります。
    妹も「お兄ちゃんすごーい!」ってキラキラするんだけど、いざって時は兄を守ります。

    本当に私どんな風に育てたんですかね…。
    普通に育てたつもりなんですけど。
    息子は叱るとすぐメソメソ泣くけど娘はほとんど泣きません。
    完全に妹の方が強いです。(力では泣かされてるけど)

    私はしっかりしてません(>_<)
    テキパキ出来ないしどっちかって言ったら私もヘタレです。
    ただ、息子のヘタレっぷりを見てたら段々しっかりしてきたかもしれないです。
    男の子だからもう少したくましくなって欲しくて、自分の事は自分で!外で虫が出ても助けない!ってやってるのがいけないのかな?
    うーん…どうしたらいいんだろう…

    • 1
    • 14
    • うちもヘタレ
    • wvOcqoBpTU
    • 12/09/17 11:34:46

    >>13
    私まさにこのタイプだ…。でも、今さら女らしく…とかなんてできない。
    どうしたらいいんだろ…。

    • 0
    • 13
    • 12さんの
    • sDPfhS3XrQ
    • 12/09/17 11:26:17

    言っているように主さんはしっかりしていて何でも一人でテキパキこなすタイプですか?児童カウンセラーをしている人が言うには、お母さんが女性らしいと逞しくなるみたいです。後は心配し過ぎる人か、逆に男なんだからしっかりしなさいって突き放す人だと男の子は弱くなるみたい。その子のもって生まれた性格もあるけどお母さんの影響は大きいよって言っていました。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • IBRjSIF6g8
    • 12/09/17 10:56:10

    もしかして主さん自身はけっこうしっかりタイプ?
    うちの息子も幼稚園まで大大大ヘタレで毎日泣きべそだったけど、私自身もヘタレで虫なんか全然ダメなもんだから、見兼ねた息子のほうが徐々に強くなったよ。
    今一年生で、クモとか出るとビビりつつもティッシュ5枚くらい取って「そりゃー!!」と叫びながらやっつけてくれるように(笑)
    もちろん「おー!さすが男の子頼りになるね!助かるよ!」と持ち上げまくります。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • oJvotaQFKk
    • 12/09/17 10:23:53

    妹の方がたくましそうだね。
    うちがそうだから笑

    兄は虫ダメだけど妹は虫平気だし。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • +gbPCnvkyX
    • 12/09/17 10:22:13

    どうやって育てたらそこまでヘタレになるのか、逆に教えてほしい。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • Dd0rq9rkx5
    • 12/09/17 10:19:56

    拍手ありがとうございます(笑)

    空手は幼稚園の年長の時に一ヶ月体験で友達と行ったんです。
    友達はそのまま入会して今ではだいぶたくましくなったけど、息子は先生が怖くてへたりこんでしまって全くダメでした。
    それから体験期間何度か連れて行ったけど入口で泣き崩れて無理でした。

    体を斜めにして固まったり‥っていうのは、多分正面からボールが当たると痛いから二の腕~背中にボールが当たるように体をひねって当たった時の為に体を固めてるんだと思います(笑)
    取れば痛くないのに向かってくるボールが怖いらしいです。

    妹に守ってもらってるんだかなんだか‥ハァって感じです。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • G1obzO60NS
    • 12/09/17 10:17:14

    草にまでビビるヘタレっぷりに拍手したいわ。笑 とりあえず草から克服しようか。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • r4tvdlLGwJ
    • 12/09/17 10:16:25

    大人でもそういうタイプの男って居るよね(笑)
    そのまま育つか、何かのきっかけでたくましくなるか分からないけど、子供らしくて良いから放置でいいんじゃない?

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • D2ZUAj6XVU
    • 12/09/17 10:12:09

    ごめん、私も笑った。
    うちもヘタレだと思ってたが上だ。

    妹ちゃんはお兄ちゃんの事を何て呼んでるかな?
    名前やあだなではなく[お兄ちゃん][にいに]など呼ぶと上としての気持ちが芽生えるみたいよ。
    後は兄として頼る。妹が出来ない事(ジュースの蓋を開けられない等)を頼んでみるとか。

    実践してたらスミマセン。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • pOZzgIM+MI
    • 12/09/17 10:08:44

    >>2
    ごめん、うちの子も同じ様な感じなんだけど、空手を始めて4年。
    何も変わって無いです…。
    私も悩み中。

    • 0
    • 4
    • チンペイ様
    • Mq8x2U8bnU
    • 12/09/17 10:06:49

    なんか…可愛いじゃん!

    • 1
    • 3
    • 匿名
    • 2LJUR4jBNZ
    • 12/09/17 10:04:42

    体を斜めにして固まるっていうのがよくわからない(笑)

    • 0
    • 2
    • 煌めく人
    • HJGk3af7nc
    • 12/09/17 10:04:41

    ごめん、笑っちゃった(笑)

    何か空手とかの格闘系習わせてみるとか?

    • 0
    • 1
    • あまりの
    • qfx/c2YkyB
    • 12/09/17 09:59:54

    へたれっぷりに拍手!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ