ポツン【総合】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/02 19:57:23

    >>9702
    嫌になるよね。今からストレス感じちゃったりするし、何とか無事乗り越えれますように。

    • 0
    • 18/05/07 23:11:26

    5月は幼稚園や学校の行事が沢山ある。
    移動する時ポツン、座る時ポツン、待ち時間ポツン、ポツンでも気にならない性格に私はなりたい。

    • 12
    • 18/05/08 11:15:22

    >>9704
    今日です。
    あー、行きたくないけど行かないとヤバいので、行きます…明日は仕事休みにしました(笑)

    • 0
    • 18/05/08 11:46:52

    中学の体育祭が近い。参観なら1時間程度だし平気だったけど、お昼を挟んで丸1日…。受験して入ったからママ友どころか知り合いさえいない、近所じゃないからお昼に一度帰るのも時間的に厳しい。
    応援団になったから午後も見てあげたいけど、午前で帰ろうかな…

    • 2
    • 18/05/08 16:56:33

    親子遠足、下の子いるわけでもなく旦那連れていく。
    よくママスタでも交流の場とか書かれてるけど、正直ママたちで固まって子供が行きたいとか言うと気まずいから。
    だからポツンなんだけど。子供は喜んでる。

    • 1
    • 18/05/08 17:03:48

    同窓会とかでポツンは嫌だけど、ポツン気にならなくなった。堂々としてたらいいかなってプラスに考えてます。子供がポツンじゃなかったらそれでいい!
    話しに行くわけではないし早く帰りたいので(^^)ポツンの強がりですね。

    • 5
    • 18/05/08 17:04:37

    >>9708
    ママ友作りに、とか言うけど、もうできてるよね、作るつもりで行って度肝抜かれたわよ。2年目から行くのイヤになったよ。

    • 1
    • 18/05/08 17:09:20

    >>9710
    ありがとう、この状況で三年目です。
    そうそう上の子繋がりでね。子供たちはそんなに仲良くないのに。
    父親参加率低いから、旦那連れていくのも気まずいけれど(笑)

    • 1
    • 18/05/08 18:42:43

    今の時代だからなのか、どこに行ってもママ同士の繋がりを持たせようとするよね。妊娠中の母親学級から始まり、支援センター、幼稚園では親子遠足に懇親会、小学校だけではなく中学校でも「お友達のお母さんと一緒に役員しませんか~?」って言ってる。
    刷り込みのように「ママ友は必要」と言われているようで本当に窮屈。その場で上辺だけでも上手く付き合えていたらいいんじゃないのかな?付き合いたい人は好きに付き合ったらいいじゃないって思うんだけど、これはポツン故の考えなのかな。
    幼稚園小学校は頑張って「ママ友」という集団に入っていたけど、学生時代の「どうにかしてどこかに属さなきゃ」っていう概念に近い気がして疲れただけだった。

    • 10
    • 18/05/08 20:58:41

    >>9711
    旦那に「なんで誰とも話さないの?」って言われそうで私は連れて行けない。

    • 3
    • 18/05/09 09:58:38

    ポツンを気にしてるのは自分だけ、と暗示をかけていたけど、
    ある日奇跡的に立ち話をしていたら、遠くから集団に「えー、あいつがしゃべってる~w」みたいにコソコソニヤニヤされて、やっぱりポツンをプゲラしてくる奴等もいる。

    • 3
    • 18/05/09 10:00:31

    ママ友付き合いを強要してくる世の中のせいで、少子化になってるとわりと本気で思ってる。

    • 21
    • 18/05/09 10:39:28

    >>9713
    中学の入学式の時に同じ小学校のママたちで固まってたから、旦那に『奥様たちのとこに行かなくていいの?』って聞かれた(笑)

    • 2
    • 18/05/10 19:52:34

    明日親子遠足だ!
    現地集合なんだけど、仲良しママ同士は待ち合わせて来たりするんだろーな。
    スタンプラリーやるんだけど、子供と二人マイペースに周ります。

    • 9
    • 18/05/10 20:01:37

    息子が小学生の時に、授業参観の保護者達の様子を見て、帰宅後に私に言いました
    お母さんも色んなお母さん達と話した方がいいよと
    ビックリしました
    次の参観では○○君のお母さんと話してねと言って来ました
    息子は私の事を良く見てたのですね
    次の参観で私が息子の友達のお母さんと話してると嬉しそうに見てました
    家に帰ってから、何を話してたの?って、嬉しそうに聞かれました

    • 1
    • 18/05/10 21:33:01

    >>9718
    作り話だねー。

    • 2
    • 18/05/11 13:41:03

    親子遠足終わったー。
    予想通りのポツンでした。
    お弁当クラス毎に来たもの順にシート敷いて食べるんだけど周りは仲良しママで固まってて、こっちには見向きも話し掛けたりもせず…。端の方で子供と二人誰とも話さず食べたわ。
    子供もグイグイ行くタイプじゃないから他の子に話し掛けたりしないし、親子でポツン。つまらなかった…。
    新年度の懇親会やっぱり不参加にしよう。もうグループ出来てて当日ポツンなの目に見えてるし。

    • 8
    • 18/05/11 13:43:31

    ついでに目の前のママ達LINE交換し出すし。

    • 5
    • 18/05/11 13:48:06

    ポツンを気にしない強い母親になりたいな。

    • 15
    • 18/05/11 13:50:53

    >>9720
    うちも遠足でした。
    うち以外の女の子ママが固まってお弁当食べてることに気づいて愕然とした...
    いつの間に約束してたんだろう...
    男の子のママ達はバラバラだったのに...

    • 4
    • 18/05/11 19:05:30

    幼稚園の参観嫌だな。周りはワイワイガヤガヤした名前で楽しいそうにしてる。私は知り合いいないからポツンだわ。

    • 4
    • 18/05/11 19:11:20

    わたしはポツンがいいのに、こどもは周りの子やその親にグイグイいくからすごく嫌!

    • 11
    • 18/05/11 19:29:42

    奉仕作業嫌だな。1人でポツンと作業するの私くらいだろうな。暑いし2時間長いな。

    • 4
    • 18/05/12 09:49:50

    これから保育参観。
    母の日のプレゼントもらうのは楽しみだけど、幼稚園に行くのは面倒。
    今日も教室の片隅にいよう。

    • 1
    • 18/05/12 10:02:04

    ポツンなくせに、学年長になってしまった。
    話し合いがあるたびに学校に行かなきゃならなくてつらい。
    役員になれば確かに知り合いは増えるけど
    すごく仲がいい訳でもないしポツンみたいなもんだわ。
    親同士のランチ会が憂鬱。

    • 3
    • 18/05/12 12:19:29

    奉仕作業終わった。隅の方で黙々と作業した2時間長かったな。

    • 3
    • 18/05/12 12:33:27

    >>9729
    おつかれさま。良い週末を!

    • 2
    • 18/05/12 12:42:32

    >>9730
    ネコさんありがとう。
    ネコさんも良い週末を~

    • 0
    • 18/05/12 14:16:27

    >>9731
    ありがとうー(*^^*)

    • 0
    • 18/05/12 18:39:28

    >>9725
    反面教師になってるのよ
    子供は親をちゃんと見てるの
    子供がポツンより友達と遊んでた方が嬉しく無い?
    良かったと思うよ!

    • 1
    • 18/05/12 18:45:10

    >>9724行事や役員で毎回浮いてしまうから憂鬱だわ 顔強ばるわぁ かといって仲良しグループなんかに入りたいわけでもなく

    • 2
    • 18/05/12 21:29:27

    スポ少のイベント、とうとう断ってしまった。
    毎週毎週お母さん達の輪の中には入れず1人、もう疲れた。
    絶対に新年度からは辞めてやる。
    子供にも話した。
    情けない親で申し訳ないけど、このままじゃ私が壊れそう。

    • 6
    • 18/05/12 23:22:21

    >>9735
    それは子供が可哀相すぎる。誰のためのスポ少よ?

    • 4
    • 18/05/12 23:59:24

    >>9735
    子供さん可哀想。ポツンでもいいじゃない。私もポツンです。

    • 4
    • 18/05/13 06:24:14

    >>9736
    >>9737
    やっぱり可哀想だよね…。
    代わりに前にやりたがってた習い事しようって説得したら、じゃあ辞めてもいいよって言ってもらえたんだけど。
    このストレスがあと5年も続くのかと思うと耐えられない。

    • 0
    • 18/05/13 12:44:22

    明日は保育参観。保育参観は楽しみだけど参観後ホールに集まって役員決め。クラスは上の子繋がりやプレでグループができてる。
    移動と話し聞くときポツンだな、何だか惨めな気持ちになってしまう自分が嫌だな。

    • 3
    • 18/05/14 12:00:09

    終わったー。やっぱり私だけポツンだった。

    • 3
    • 18/05/14 15:35:10

    早く送り迎えから開放されたい。

    • 5
    • 18/05/14 15:39:00

    子どもがテニスに入ってるけどポツンです。もう1人でできるもん!

    • 1
    • 18/05/14 15:51:09

    >>9738
    いくらポツンでも、自分の都合で子供を辞めさせるこういう親にだけはなりたくない!と強く思った。

    • 3
    • 18/05/14 20:02:12

    幼稚園の給食試食会自由席だから欠席にした。

    • 1
    • 18/05/14 20:08:45

    >>9744
    えー!子供も一緒に食べるなら子供がかわいそう

    • 1
    • 18/05/14 20:14:19

    >>9745
    子供と一緒なら迷わず参加するけど、家庭教育学級で親だけだから欠席にしちゃった。

    • 4
    • 18/05/15 21:45:28

    今日、やっぱりポツンだった。明日から絶対ギリギリな時間に迎えに行こうと思ってしまった。

    • 7
    • 18/05/16 00:16:41

    修学旅行の説明会、地獄だった。
    しかも後ろにいるボスママ軍団のボスママが私の事を言ってみんなでゲラゲラ笑ってたわ。

    • 7
    • 18/05/16 00:24:21

    >>9748
    えーそんな人が母親なの??
    気にしない気にしない!
    低俗な人間と関わっちゃ駄目だよ!

    • 11
    • 18/05/16 00:33:01

    私、参観日とかでも誰かに話し掛けられない限りポツンだわ。
    っていうか、誰からも話し掛けられたくない派だし、ほっといてって思う。
    参観日とか、わざわざ他のママ友とつるんで来てる人とか見ると、めんどくせー奴だなって思う。

    • 10
    • 18/05/16 07:02:30

    >>9748
    何て言ってるの?

    • 2
    • 9752
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/16 08:49:00

    >>9748
    え?大丈夫だったかな?てか、未だに幼稚で陰湿な母親いるんだね。

    • 5
    • 9753
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/16 08:51:22

    >>9747
    うちもポツンだよ。送る時は早く、お迎えはギリギリ。集団の中待つのも嫌になるよ

    • 3
1件~50件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ