ポツン【総合】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/07 16:16:27

    車で小学校に子どもを迎えに行った。子どもの同級生のママ達がしゃべってたけど、気付かないフリされた…

    • 7
    • 18/11/06 18:53:51

    ポツン覚悟で行った市の子育て行事、既にママ友グループが出来上がっていてやっぱり私はポツンだったけど(笑)、こどもは楽しそうだったし色々な人達に構ってもらえてずっと笑ってた。ポツンは辛かったけど、こどもが満足そうだったし行って良かった。

    • 11
    • 18/11/05 16:35:26

    子供三人います。私、33才
    小学二年、年長、2才
    ずっとぽつんを貫きます

    • 20
    • 18/11/05 16:21:42

    頑張って話しかけようとすると、変な事を言ってしまう。空回りしちゃうんだろうな。だから黙ってポツンの方が落ち着く。

    • 20
    • 18/11/05 15:34:54

    気のせいかわかんないんだけど「あれ…もしかして昨日みんなで会ってた…?」て雰囲気で思う時がある

    • 13
    • 18/11/05 08:15:26

    体調不良で1ヶ月ぐらい幼稚園行ってない。送迎は旦那と義母にしてもらってて、参観日も旦那に行ってもらった。
    今月末から私が復活する予定。
    怖いわー、どうなってるんだろ怖いわー。

    • 5
    • 18/11/03 18:30:19

    >>10273
    あちゃー、タイミング悪かったね、そういうときある。

    • 2
    • 18/11/03 13:10:01

    今日スーパーの駐車場でたまたま学校のキラキラママと会って話を振られたんだけど突然すぎたのと上の子が自転車で先に行ってしまったので目をあわせるのもできずヘラへラしてどうも〜とかさよなら、とかなにも言わずフェードアウトしてしまった…変に思われたかな…

    • 3
    • 18/11/03 10:25:40

    >>10266
    昔はいたけど、結婚、引っ越しを期に疎遠になり、今はかろうじて年賀状のみの関係。
    今会っても普通に話せるか自信ない。

    • 2
    • 18/11/03 07:13:49

    存在感ないから名前を覚えて貰えない。
    パート先の研修で、新しい担当者が来て意見交換をしたんだけど私だけ、そちらの方と言われた。他のパートさんが苦笑してるの見えたし。よくある事なんだけど辛いわぁ。

    • 2
    • 18/11/02 22:21:41

    なんで習い事うち以外の7人は同じ幼稚園なんだろう…

    • 2
    • 18/11/02 22:19:40

    大きい公園に行く時は人気の少ないお昼近くに行く。午前中の早い時間はママ友グループや保育園児が多くてポツンは結構辛い。心なしかお昼近くは自分と似た様なポツンが多い気がする(笑)。

    • 6
    • 10268

    ぴよぴよ

    • 18/11/02 19:54:19

    >>10266
    昔からの友達とは普通に話せるし飲みに行ったりもするけど、子供を介しての世界が難しいんだよね。ここのみんなもきっとそうだと思うよ。

    • 6
    • 18/11/02 16:12:22

    >>10261
    え?ポツンてママ友関係だけじゃないの?普通の友達もいないの?

    • 3
    • 10265

    ぴよぴよ

    • 18/11/02 14:56:18

    ポツンの過ごし方
    スマホをいじる
    一点を見つめる
    いるかいないか分からない
    そりゃ私ポツン

    • 14
    • 18/11/02 11:15:39

    ママスタのポツンママは友達と思ってる

    • 13
    • 18/11/02 11:13:50

    あんまり会話が上手な方じゃないから、ポツンだけど、人づき合いが忙しいのが苦手だから楽です。

    • 8
    • 18/11/02 11:11:19

    >>10258
    ホテルで働いてるけど、おばちゃん同士のグループで旅行来てたり、楽しそうだなーって思う。そりゃ人数増えたらいい人嫌な人できてくるだろうけど、2、3人とかホントに仲良い人と旅行できたらいいなーと思う。

    • 6
    • 18/11/01 18:36:35

    >>10255
    >>10257
    多分なんでいるの?とは思われてたと思うけど、みんないい人で楽しかった。
    連絡先は交換しなかったから、これ以降も誘ってもらえるかは分からないけど。

    • 0
    • 18/11/01 16:16:03

    ポツンでママ友いないけど、市が主催の子育てイベントには親子で参加してる。ポツンでもそんなに浮かないし、同世代の子が集まるから子どもにもいい機会なんだけど…今月の予約に行ったら既にいっぱいでキャンセル待ちだった。確かに数日前から予約開始だったけど、11月になったばかりなのに!来月もクリスマスで早く埋まりそうだから次は早目に予約行こう。こういう機会が無いと人と接する事も無いしな…恥ずかしいけど。

    • 1
    • 18/11/01 13:40:08

    お婆ちゃん達が連れ立って歩いてるの見かけると、自分にはああいう老後は無いんだろうなあとしみじみ思う。

    • 13
    • 18/11/01 13:36:08

    >>10253
    いやだね。頑張れ!!

    • 2
    • 18/11/01 13:33:01

    私なんて三人いるけどポツンだよ

    • 3
    • 18/11/01 13:27:23

    >>10253
    誘ってくれた人はいい人でも、他の人になんでいるのって思われそう。

    • 5
    • 18/11/01 12:38:54

    極めすぎてるw物足りないがトラブルないからいいのかな?

    • 6
    • 18/11/01 12:32:42

    何故か仲良しグループ+私でランチに誘われたんだけど、不安しかない。
    なぜ私が誘われたのか分からなくて困惑。
    でも仲良くなるチャンスなんだろうな。
    いやでも1人だけ初めて喋るみたいなもんだし、ハードル高すぎる...

    • 3
    • 18/10/31 20:38:44

    壁になりたい

    • 10
    • 18/10/31 20:37:23

    人間関係苦手だから子供なんか持たなきゃ良かった。酷い母です。

    • 16
    • 18/10/31 14:59:00

    スマホが友達です

    • 15
    • 18/10/31 11:39:40

    ただいま。参観疲れたー。
    今から寝込みます笑

    • 20
    • 18/10/31 09:16:44

    >>10246
    術後なんですね。送迎頼めるの時は頼らないと体調が万全じゃないと余計しんどいので無理のないように。
    お迎えの何とも言えない独特な時間帯を回避したいのが本音です。
    いつ仲良くなったんだろうって思うほどグループばかりで間入ることも挨拶もないし、ポツンっと時間気にしながら待つのが苦痛になっちゃったり。

    何とか声かけして帰ってくれたけど、これが毎回になると無理そう。早く帰ろうねってお願いてるけど、忘れるのか遊びたがるよ。まして妊娠中だしお腹張りやすい、寒いから
    本当に、スムーズに帰れること願うばかりです。

    • 0
    • 18/10/30 19:13:15

    今年、年少で入園したけど未だにポツン母がここにいます。
    子どもはポツンじゃないみたいで一安心。
    負け惜しみに聞こえるかもしれないけど、気楽でいいわ。

    • 6
    • 18/10/30 19:02:49

    >>10245
    今、術後で動けないので、送迎を義母にお願いしてるので、しばらくポツン回避です。
    来月からまた行かなきゃいけないけど。
    1時間もいられたら困りますよね、これから寒くなるし、早く帰りたい。

    • 1
    • 18/10/30 16:51:26

    1時間近く遊んでる子供待つのが大変。周りはグループで1人ポツン。疲れた

    • 11
    • 18/10/30 09:05:18

    >>10243
    親子遠足、嫌だよねー。私も避けられてばかりだから行きたくない

    • 5
    • 18/10/30 06:41:21

    プレの親子遠足だよ…
    あからさまに避けてくる人がいるからやだ。

    • 6
    • 18/10/28 19:50:16

    保護者会が始まるまでのすきま時間にポツンってむなしいけど、参観に行ってゲラゲラ爆笑してるグループや、学校のイベントでママ同士イエーイ!って写メしてる人達見ると、ポツンでいいやって思う。

    • 16
    • 18/10/27 19:59:11

    近所で大規模なハロウィンやってた。

    • 5
    • 18/10/24 13:13:21

    キッズスペースに行こうとして、先客でしかもママ友同士がいるとついつい避けちゃう。話すきっかけがあったとしても会話を続ける自信が無い。ポツンでいいやと思いつつこんな自分も嫌だったりする。

    • 13
    • 18/10/24 10:04:28

    子どもがスポ少入って一時的に輪の中にいた。最近子どもが引退。パタリと誰からも連絡がこなくなり(引退したから当たり前だけど)ポツン再開。これが私の本当の姿。

    • 7
    • 18/10/23 20:08:32

    >>10237
    ガンガンいける人じゃないと、結局仲良くなれませんよね。話しかけれない方も悪いかもしれないけど、疎外感を感じます。

    • 4
    • 18/10/23 14:50:31

    ランチ行ったり公園行っても結局ポツンは変わらなかったりするんだよね、みんな仲良し同士で来てるし

    • 12
    • 18/10/22 21:18:20

    保育参観の後、また後でねーって会話がちらほら聞こえて、この後みんなランチしたりするんだって思ったら、さっきまで我が子を見て癒されてたのに、全部台無しになった気分。
    私は普通に帰って家でゴロゴロしてたわ。

    • 21
    • 18/10/21 13:19:58

    >>10228
    そういえば思いだしたんだけど、スポ少の呑み会に親子参加で誘われ、私が頑張って行こうかと思い、いや待てやっぱり無理かもと旦那にお伺いを立て、結局旦那が息子と参加しました
    が、しかし帰宅して旦那がポツンになっていた事が判明!
    若い元気な親で固まり、旦那が1人でお酒を呑んでいたところに気を遣った同い年くらいの男親が声をかけて来て少し話せたと言ってました
    1人で居場所が無くキツかったと言ってました

    異様な雰囲気がもう嫌だと言ってました

    • 6
    • 18/10/21 11:40:10

    友達とワイワイするママが素敵!みたいた風潮あるけど、私は真逆のママが好き。

    • 26
    • 18/10/21 11:39:01

    無理するのやめたら楽になった。
    同じクラスだけど、挨拶無視するママには、気がついてないふりをしてスルーするようにした。
    そしたら、急に話しかけてきた。こわ。
    わざわざ傷つかなくていい、自分が大事。

    • 22
    • 18/10/21 11:29:34

    親が参加する行事が少ない幼稚園でまだ助かる。1人は好きだけど、1人くらい気軽に話せるママ友がいたらなぁとも思う。夫からももっと他のママに話しかけたら?って言われてそれがまた苦痛。

    • 6
    • 18/10/21 11:05:12

    >>10228 私も経験したことがあるからわかるよ。あの何ともいえない空気イヤだよね。飲み会は断れないのかな?あまり無理しないようにね。

    • 3
1件~50件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ