小学生が暴言

  • 小学生
  • 匿名
  • 12/08/20 12:34:30

信号機の無い横断歩道を小学3年生ぐらいの男の子3人が、渡ろうとしていました。
なかなか車は止まってくれず、少し流れが止まって渡ろうとした時に車が1台来てしまいクラクションを鳴らされてました。
そしたら男の子たちが「はぁ?!ふざけんなよ!」「こっちが渡るか渡らないかぐらい分かんねーのかよ!」「めがねおやじ!メガネのレンズ分厚いのに替えろよ!殺すぞ!!」など大声で車に向かって言ってました。

確かに止まらずにクラクションを鳴らした車も悪いですが、暴言を叫ぶ男の子たちにビックリして悲しくなりました。

主は、その様子を向かいの横断歩道で見ていたのですが、1歳の娘も一緒でビクッ!となってました。

男の子たちは車が見えなくなるまで叫び続けていました。

もし将来、自分の子どもがよそで暴言を叫んでいたら本当に悲しくなります。
それとも、小学生ぐらいになると普通の事なのでしょうか?

長文、乱文で申し訳ありませんが、みなさまの意見を聞かせて欲しいと思い、チラ裏ですがトピ立てました。

宜しくお願いします。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/11/02 20:06:52

    >>55
    小学生と同じ脳ミソのおばさん発見

    • 0
    • 12/11/02 19:46:32

    私なら言い返す
    お前がシネ!って
    注意するだけムダ
    バカ相手にはバカでかえス

    • 0
    • 12/11/01 15:05:56

    遅くなりました。
    うちは一年生がいるので、注意して子供になにかされたりが嫌だな…と思い知らんぷりしました。
    学校に言う、次言われたらすぐに電話してみます。

    私が小学生の時は大人が怖かったなと、思います。我が子も躾しっかりしないといけないなぁと考えさせられました。

    ありがとうございました。

    • 0
    • 12/11/01 12:16:11

    >>48
    普通なのかな?って……。あなたも少し変だね。

    • 0
    • 12/11/01 12:13:41

    >>48
    私なら黙ってられないわ。高校生くらいだとちょっとビビるけど、小学生なんて負けてられないわ。「ちょっと僕?しねって私の事?そんな事言っちゃいけないんだよ~」と言いながらしっかり名札チェック。学校に名指しで電話して、親にしっかり指導お願いしますって言う。名札してなかったら、写メ取るし。

    • 0
    • 12/11/01 12:02:31

    この前三人組の高学年女子が車にクラクション鳴らされた時にその車に向かって『プップ、プップ、プップうるさいのぉ~!』って叫んでた。生意気な子は可愛げがないわぁ。

    • 0
    • 12/11/01 11:20:38

    >>48何か注意とかしたの?

    • 0
    • 12/11/01 09:45:39

    >>48
    学校に報告したほうがいいよ。
    恐ろしいね。

    • 0
    • 12/10/31 23:56:21

    こないだ信号待ちしてたら、三年生の集団にタヒ ね って言われたんだけど、普通なのかな?皆はこういうときどうします?
    知ってる子も近くにいたので、たぶん三年生です。

    • 0
    • 12/08/26 14:08:52

    >>45
    学校の雰囲気にもよるしね。
    うちの学校は、挨拶を徹底していて「おはようございます」「こんにちは」は、知らない人にもいいますよ。全員が(登下校時ね)。
    そんな雰囲気だから、そんな子見かけないわ。

    • 0
    • 12/08/26 10:04:44

    >>45
    それはある

    • 0
    • 12/08/26 05:58:03

    地域性

    • 0
    • 12/08/26 05:49:04

    今も昔もいましたよ。時代のせいじゃない。

    • 0
    • 12/08/25 23:54:52

    >>42
    うちは上の子は高校生です。だから今の小学生はそうなの?と言う驚きです。

    • 0
    • 12/08/21 23:20:34

    >>40子供小さいんでしょ?まだ低学年とか


    高学年になったらそんなセリフ言えないよ

    • 0
    • 12/08/21 22:32:26

    >>40
    そこらじゅうにいるさ。

    • 0
    • 12/08/21 20:46:31

    びっくりしますね。今はこんな子たちがいるんですね。大人に向かって暴言吐けるんですね。信じられませんよ。そういうしつけをされてるんですね。親の顔が見たいですね。

    • 0
    • 12/08/21 08:24:54

    >>37

    >>36です。普通にウザイ・キモいは会話に出てきます。しね、消えろは上級生の真似。他に言い方がある!とぶちギレて、ひっぱたいた事もありますが、反省しても友達と遊ぶと逆戻り。友達のせいにはしてません。なんかノリで話してるから、本人はなんで叱るの?って感じです。

    • 0
    • 12/08/21 07:56:26

    学校に電話?
    その学区のね。
    やっぱり、「そういう風に集団でやってる事が将来的に事件とかに繋がってもいけないし心配だからって。子供達に直接に注意するにも今のお子さんは逆恨みされてもだし。夏休み中だから学校には関係ないんですが始業式で苦情が上がってきたって話せばお子さん達にはプラスになりますので。」って。
    結構、自分達が子供の時も学校に苦情の電話がくると担任がクラスで話してたりしたのを覚えてます。
    それなりに効果があったはず。
    苦情って大事かも。

    • 0
    • 12/08/21 07:16:22

    >>36
    意味はわからなくともって、どんな暴言吐くの?

    • 0
    • 12/08/21 07:10:20

    >>32

    同じような事を、うちの息子一年男児に言ってみたけど、?って感じ。仮面ライダーやアニメのセリフを真似するように、格好つけてるつもりみたい。意味はわからなくとも、その言い方はよくないよ!と話し続けてますが、やっぱり友達に会って遊ぶと暴言吐きまくり。ため息出ます。

    • 0
    • 12/08/21 01:25:55

    >>33
    横断歩道で…か。
    車が止まらないのが悪いですね。

    でも止まってくれない車はいくらでもいる。
    ↓と同じく人から無意味に反感買うような真似させないようにしないとですね。

    • 0
    • 12/08/21 00:13:24

    >>31
    確かにそうかも。うちの3年生の長男、扱いづらくなってきた。
    暴言も言うし…特に友達といると、パワーアップ。強がったり、怖いものなしな態度になる。この件は車が悪いけど、変な人だったら何されたかわからないから、家でよく言い聞かせたりしないとダメだよね。自分の子は暴言言わないって人も親がいない、友達と一緒だと言ってる場合あるよ。

    • 0
    • 12/08/21 00:02:42

    >>32
    暴言は別として、悪いのは車よ

    • 0
    • 12/08/20 23:39:44

    車に向かって叫ぶとか引くな~。
    この場合明らか子供のが悪いのに…。
    それくらいの年頃だといきがったりそういう振る舞いがカッコいいと思うものなのかな??とは思うけど。

    一度痛い目見たらいいと思ってしまう。
    世の中スルーしてくれる人ばかりじゃない。わざわざ車停めて何かしてくる人だっているよ。
    その子達のことを思えば敵をわざわざ作るのはばかなことだと学ぶいい機会になればと思う。

    • 0
    • 12/08/20 23:03:34

    >>22小3くらいってギャングエイジって言われるもんね。まぁ、暴言とか吐きたくなる年頃。中2病の初期って感じ。反抗期も始まってくる年頃だし言う子は言うよ。親がどうのこうのじゃなくて友達や高学年やテレビとか雑誌、漫画の影響。

    • 0
    • 12/08/20 22:58:48

    >>26
    うわぁ泣きそうだわー


    みんな知り合いみたいな土地だからできることなのかも。
    あくまで、そうなったらの話だし、合間合間に子どもたちも喋るだろうし、そんなだらーっと全部言わないわよ。こんな感じのことを言いますよーて話だもん(´Д`)

    • 0
    • 12/08/20 22:58:42

    男の子たちもさ、3人居るから恐いもんなしって感じだったんだよ、きっと。

    1人だときっと言ってなかったと思うよ。

    • 0
    • 12/08/20 22:56:28

    >>22ただの変なおばさんって思われて終了でしょ

    • 0
    • 12/08/20 22:53:27

    おじさんも悪いね。
    口が悪い子はいるけど、その子達は酷すぎだね。
    うちは、あの子と遊ぶなではなく、言葉が汚いとみっともないね!綺麗な言葉使おうね!て我が子には話してるよ。
    でも男の子だと周りに合わせたりしなきゃな時もあるだろうし難しいね。

    • 0
    • 12/08/20 22:52:15

    >>22こんな人苦手

    • 0
    • 12/08/20 22:51:46

    >>22すげーな。うちの3年息子ならボケーとしてしまうわ。


    まぁ、オヤヂが悪い

    • 0
    • 12/08/20 22:51:21

    >>22話長すぎない?もっと簡潔にした方がいいと思う。

    • 0
    • 12/08/20 22:46:54

    いつまでも暴言はく子供たちも嫌だけど、車のオヤジもいかんわ。横断歩道の前は停まってやれよ。

    • 0
    • 12/08/20 22:44:18

    めがねおやじが悪い

    >>9
    注意になるかわかりませんが、見かけたら話はします。
    長くなりますが、

    「あれはあの人も悪い。危なかったね、嫌な気持ちだったね。でも、あれは言い過ぎたな(笑)好きな子が見てたら引くぞー。お母さんが見てたら悲しむよー。君たちのいいとこがかすむのは、おばちゃんは悲しい。だから、どれだけむかついても、言っていいこと・いかんことの区別はつけよう。その方がかっこよくない?長い話聞いてくれてありがとう!また会おう(読み聞かせやってます)!」


    3年になると、なぜか一度まがっちゃう子が出てきます。言葉遣いの悪い子も居ますが、大体はかまってほしいだけだと思います。根っから悪い子なんて、そうそう居ない(と信じたい)です。

    • 0
    • 12/08/20 22:36:48

    色々と意見ありがとうございます。

    今の大人がはそうさせてるんですね。

    悲しい世の中です。

    • 0
    • 20
    • うちの小学生も
    • 12/08/20 22:36:18

    私や弟にだけ、うるせーとかざけんなとか殺すとかいうわー。私口そんな悪くないけど友達だったりテレビだったり覚えてくるよねー。

    でもさ、正直私も子供が小さいころはうるせーとか言う子供(小学生くらい)が信じられなくて、付き合わせたくないわーとか極端に考えてたんだよね多分主みたいに。
    やっぱり自分の子供が小さいうちって他を知らないからそう考えちゃうんだろうけど小学生の暴言もわりと普通だよ。
    どっからか覚えるんだろうし、理解せずに使ってたりもするしね。
    注意はしないかなー。

    • 0
    • 12/08/20 22:29:39

    横断歩道があって歩行者がいるのに停まらない車が悪い。
    車がいた時は、暴言吐くのはいいとしても、見えなくなるまで言い続けてるってのは嫌だ。

    • 0
    • 12/08/20 22:25:50

    うちの子は 保育園児に
    「こっち見るなよ!ばーか!気持ち悪い」って言われたよ!

    周りの環境だろうね。

    • 0
    • 12/08/20 16:15:12

    暴言の内容は確かに考えものだし他人が暴言に対していちいち注意するのも難しいと思う。車がやっと途切れて小学生が渡り始めたなら車もわざわざクラクション鳴らさなくてもよくないかな?とは思うな。信号が無いなら尚更、相手子供なんだからオヤジもクラクションなんで鳴らしたのか聞きたい。「早く渡れや」か「車来てんのにわざわざ渡るなや」て意味で鳴らしたんだよねオヤジもオヤジじゃないかなー…クラクションを威嚇みたいな使い方してる人多いよねー小学生も左右確認して渡ってるんだし車も大人げないと思うよ

    • 0
    • 12/08/20 16:05:39

    >>10
    え?主は、小学生たちの道路を挟んだ反対側にいたんじゃないの?
    道路交通法では、歩行者がいたら横断歩道の前で一時停止しなきゃいけないんだよね?車が悪いよ。暴言は良くないけど、暑い中待ってた小学生たちもかわいそう。横断歩道で待ってるのに車が一台も停まってくれず揚げ句の果てにクラクション(これだって、本来の使い方ではない)鳴らされたら、私だって腹立つわ。

    • 0
    • 12/08/20 14:49:11

    横断歩道をわたろうとしてるのにクラクション鳴らすオヤジが悪い。横断歩道は歩行者優先。暴言は引くけどむかついて暴言吐く気持ちもわかる。

    • 0
    • 12/08/20 14:48:32

    >>6
    うん。私そういうタイプの子だったよ。
    とにかく父親の言葉遣いが悪かった。

    • 0
    • 12/08/20 14:45:03

    親が言ってるんだと思う。車の運転手に対しての文句はね。ふざけんなとか見えねーのかとかね。

    • 0
    • 12/08/20 14:41:30

    子供を守りすぎて大人の威厳がない時代だからね。
    大人をなめきってるんだよ。

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 12/08/20 13:16:25

    主が立ってた向かいの横断歩道を渡らない小学生が悪い。

    • 0
    • 12/08/20 13:16:22

    みなさま、昼時の忙しい時間帯にご意見ありがとうございます。

    口が悪い友達の影響との意見もありましたが、もし自分の子が口の悪い友達と仲良くしていても「あの子とは遊んではダメ!」とは言えないですよね。

    もちろん自分の子を口悪い子にさせるのが1番ダメだと思いますが。


    暴言叫んでる最中に、1人の男の子と目が合い、その子が「あ...もうヤバくない?」と言ってましたが他の2人は「あいつが悪りーんだろ!?」「事故って肉ぐちゃぐちゃになってミンチになれ!(これは、さすがに引きました)」など叫び続けていました。
    少なからず、友達の影響なんだなと思います。

    話がズレますが、よその子を注意する勇気もなく立ち去りましたが、みなさまなら注意出来ますか?

    • 0
    • 12/08/20 13:05:30

    口が悪すぎだとは思うけど、大なり小なり通る道ではあるかも。
    全く良い子のまま育つのも良し悪しがあるし。うちは言えないタイプだけど
    周りを見てると多少やんちゃな位が良いんだと思った。
    だからって、車に暴言を吐く事はダメだし、同じ事言ったら叱りつけるけどね

    • 0
    • 7
    • 変な大人が増えたせいで
    • 12/08/20 12:56:49

    子供達も病んでるんだよきっと。かわいそう。

    • 0
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ