美容院変えたい…でも友達がやってる店

  • なんでも
  • 匿名
  • 12/07/03 09:21:45

親友とも言えるくらい子供もママ同士も仲良しの親子がいます。
5年くらいの付き合いで子供の学校が変わってもたびたび遊んでいてなんでも気をつかわず話せる大切な友達なんです。
美容院をやっていて、私もずっとそこでやってもらっていますが、ぶっちゃけ腕はあまりよくないと思うんです…センスは良い人なんですが、カットの仕方が今までロングでほとんどそろえるだけだったから良かったんですが、今ボブにするとどう見ても左右長さ違うんですよ((T_T))それとなく言うと、たぶん髪の癖でそう見えるだけだよ~てな感じで流されました。他の美容院に行くと、次会った時にバレルだろうし裏切ることになる気もするしで…みなさんならどうします?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/07/20 17:56:26

    かなり日が空いてしまいましたが、友達に、少し言い訳も交えながら正直に他の美容院にも行くかもしれないと話しました!
    心の中でどう思ってるかわからないけど、言えてスッキリしました。

    • 0
    • 12/07/04 11:35:20

    掃除機が面白そうだから千円カット行ってみた。とか?

    • 0
    • 12/07/04 10:37:14

    >>35ありえない

    • 0
    • 12/07/04 10:36:29

    本当。何で嘘つく必要ある?

    • 0
    • 12/07/03 12:21:55

    >>37
    私もこれからも大事にしたい友達なら、下手に嘘はつかない方がいいと思うな。

    • 1
    • 12/07/03 10:47:36

    親戚の子が美容学生で練習台頼まれて切ってきたよー。
    とかは?
    毎回練習台になって、二年くらいしたらもう今さら親友のとこ戻る空気もないでしょ。

    • 1
    • 12/07/03 10:43:35

    親友なら変な嘘はつかないほうがいいよ、バレたらギクシャクする
    クセの出方が気になるからって本当にドライカットの店に行くのが一番良いと思う

    • 1
    • 12/07/03 10:40:47

    >>34
    これはグウの音も出なくなるだろう…

    • 0
    • 12/07/03 10:19:18

    私もママ友を口実にすれば変に思われないと思う。
    美容師友達の知らないママ友を利用させて貰って。
    「友達紹介で安くなるみたいでたのまれちゃって~」とか「ママ友の行く美容室で練習台探してて~」とか。
    「その店にこれから一緒に行く事になっちゃって~。ごめんね、今までありがとね♪」って。
    駄目かなf^_^;?

    • 1
    • 12/07/03 10:07:57

    >>7
    ママ友の付き合いで行ったお店で、あなたの癖は難しいから手間はかかるけど、これからは私が頑張ると言ってくれた人がいたから、これからはそちらでお任せしようかと思うの
    今まで迷惑かけてごめんね!
    って言う
    キレたら付き合いやめる

    • 0
    • 12/07/03 10:02:51

    だめ

    • 0
    • 12/07/03 09:59:51

    あたしも昔彼氏が美容師で切ってもらったことあったけどどうみても下手だったからこっそり次の日違う美容院行き直したりしたな(笑)

    友達だと注文しずらくて…じゃだめ?
    知らない人のがワガママ言えたりするしね

    • 0
    • 12/07/03 09:53:33

    会うときは髪を結べばいいんじゃない。
    前髪は自分で切ったと言う。お金ないからしばらく美容院行けないんだ~とアピール

    • 0
    • 12/07/03 09:51:19

    同じ理由で変えちゃったよ。
    どうしても納得いかない髪型になっちゃって…さりげなくいつも言うんだけど、直してくれてもイマイチ。
    すごい後ろめたかったけど、『母親の昔お世話になった方に頼まれてしばらくカットモデルをやることになったの』と言いました。

    • 0
    • 12/07/03 09:51:08

    バレないもんだよ

    • 1
    • 12/07/03 09:50:30

    でも一度ならいいけど下手なら今後毎回行きたくないよね?!その都度言い訳するの面倒だからはっきり『長さ違うように思うからこっちがわ短くして!』といって切り直してもらえば?それでも癖を言い訳にするなら他にいってもいいと思う。
    私も友達にきってもらってるけど都合あわないときとか違う店結構いってるよ~

    • 0
    • 12/07/03 09:48:13

    見た目の事だから、かえていいと思いますよ。

    • 0
    • 12/07/03 09:46:42

    親戚の子が、美容専門学校に通い始めて練習台になった


    ↑私の実体験。
    卒業するまで髪を貸してあげてましたよ。
    学校名聞かれても、忘れちゃった!とか適当に。

    • 1
    • 12/07/03 09:45:02

    私も同じ感じで美容院を変えちゃった。
    腕に不満があるんじやなくて、価格とアシスタントの子の接客態度に不満を感じてしまって。
    友達には、同級生が店をオープンするから、お祝いがてら行ってくる~みたいに言って、それからは、付き合いでみんな行ってるから。みたいな感じにした。

    独身時代は良かったけど、ストレート、カラー、カットして、アシスタントの高級トリートメントのゴリ押し、1回いく度に4万は、主婦にはきつくて(笑)

    • 0
    • 12/07/03 09:43:42

    もたもた書き込みしてたら内容が被ってました。ごめんなさい。

    • 0
    • 12/07/03 09:40:25

    別に無料にして貰ってるとかじゃないんでしょ?
    癖でそう見えるって言ったってことは、友達も見た目で長さが違うって分かってるってことだよね?
    「気になるから見た目で長さが一緒になるようにして」とか「どうブローしたらいい?」とか言ってみるのはどう?
    それでも流されるなら別の美容室に行って、切った?って聞かれたら「学校のママ友に紹介割引に協力してーって頼まれて行った」とでも言えばいいんじゃないかな。

    • 0
    • 12/07/03 09:40:04

    クーポンもらって~って言うのいいですね…
    ありがとうございます。
    なんとなく、私は絶対裏切らず他の店に行くわけがないと思われている気もしますし心が痛いんですが…

    • 1
    • 12/07/03 09:40:03

    なあなあになりすぎてるね。

    そしたら安くて良さそうなお店があったからフラ~と入ってみた!とか、そこのお店にしかないトリートメントだったり、カラーの色が豊富に揃ってるお店があったから行ってみた!とかはどう?

    • 0
    • 12/07/03 09:39:27

    >>13
    私もこれにする。
    気付かれたら、無料だったからやってもらっちゃった~ってサラッと言う。
    それから何回かは「え?美容院行ってないよ」としらばっくれる。

    • 0
    • 12/07/03 09:38:57

    私の同級生も美容院経営してるけど、勝手に違う美容院行ったりしてるよ。
    いちいち事前に断りを言う必要ないんじゃない?

    • 0
    • 12/07/03 09:38:18

    親戚の子のカットモデルをやる事になったとか言って、カラーやトリートメントのみ頼む。

    • 0
    • 12/07/03 09:36:30

    >>12
    これが良い

    • 0
    • 12/07/03 09:36:11

    はっきり、右側だけもうちょっと切ってもらえる?って言えばいいよ。

    • 0
    • 12/07/03 09:35:58

    >>12
    私もこれかな。
    あとは偵察して様子伝えるね~。みたく言うとか。

    • 0
    • 12/07/03 09:35:19

    友達のお店は近いの?

    • 0
    • 12/07/03 09:34:59

    違うとこでやって、カットモデルやったんだ~とか言えばよくない?

    • 0
    • 12/07/03 09:34:22

    他のママ友に、クーポンあるから一緒に美容院行こう~って誘われたんだ~って言っとけばいいんじゃない?
    次の時は、一回行ったらまた行こうって話になっちゃって断れなくて~って、事後報告で。

    トリートメントはやってないからお願いしようかな~って、そのお友だちのお店でやってもらうとか。

    • 0
    • 12/07/03 09:31:55

    経営してるのは友達の親です。友達と他に3人スタイリストさんいますが、友達だけは毎日店にいます。
    あまりズバズバとは言いにくいです…嘘を話すのが苦手なもんで下手くそと言ってるように聞こえてしまいそうで…

    • 0
    • 12/07/03 09:28:55

    髪結んでごまかすとか

    • 0
    • 12/07/03 09:28:24

    >>7 じゃあ、癖に合わせて切って貰えば?

    • 0
    • 12/07/03 09:28:16

    >>7
    ごめん、悪いけどもう少しこうしてってはっきり言っちゃえば?言いにくい?

    • 0
    • 12/07/03 09:27:00

    長さが違う気がしない?と直接言いましたが、髪の癖でそう見えるだけだよ~と流されるんです。

    • 1
    • 12/07/03 09:26:36

    その子が経営してるの?
    なら、他のスタイリストにして貰えば?
    結局、売上は一緒だし…。
    その子の出勤できない日に行く。

    • 0
    • 12/07/03 09:25:11

    その友達のお店でカットはやめて、カラーとかトリートメントとかしてもらったら?

    • 0
    • 12/07/03 09:24:40

    なんでも気を使わず話せるなら、話してみればどうかな..

    • 0
    • 12/07/03 09:24:38

    切ってないよ~とごまかすとか、身内が練習したか、正直にはなすか。

    • 0
    • 12/07/03 09:24:11

    私も友達の店に行ってるけど友達なら直接長さ違うと言えば良いんじゃない?

    • 1
    • 12/07/03 09:24:07

    親友と言えるくらいの仲ならはっきり言うかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ