オスプレイ(沖縄)どう思う? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1106件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/07/24 16:33:57

    >>179
    原発事故の時、米軍てマッハで逃げた

    助け求めた時も
    「まずは自分らでなんとかしろ」

    トモダチ作戦とかいって被災地をチョロッと


    この辺りの詳細を宜しく。あなたの表現する内容と私が知ってる内容には差があるようなので、この極端な表現の根拠となる記事、数字等、お願いします。

    • 0
    • 12/07/24 16:19:09

    安全保障のために、っていうけど、実際有事が起こったら、アメリカもどこまで助けてくれるんだろ

    原発事故の時、米軍てマッハで逃げたよね
    助け求めた時も
    「まずは自分らでなんとかしろ」だったよね

    んで、トモダチ作戦とかいって被災地をチョロッと助けて、思いやり予算がっぽりせしめてったよね

    なんだか知らないけどこの糧の奴らってアメリカ崇拝してるけどさ

    日本は米国に何も言えない=本当に中国韓国との間に大変なことが起こったら、都合よく使われて、最悪見捨てられるのは明らかじゃん

    なんか間違ってない?

    • 0
    • 12/07/24 16:17:21

    実際そうでしょ?
    菅に独立国になれば?とか言われてんだよ?
    日本だって言うなら中韓に操られんじゃないよ!
    本当に中国の一部になっちゃったらどうするの?

    • 0
    • 12/07/24 16:16:47

    私も>>174はちょっと偏ってるかなと思ったけど>175のレスもどうかと思う。
    人をばかにするような部分がなかったら良かったのになぁ

    • 0
    • 176
    • マタアラワレタ
    • 12/07/24 16:13:39

    >>175途中までは賛同なのに余計な文章が多いよ
    気持ち悪いとか必要ないでしょ

    • 0
    • 12/07/24 16:04:36

    >>174
    うわぁ……呆

    日本に歯向かうのは間違い、って、このお方は日本がどこまでか知らないらしい

    なんか歴史捏造とか愛国心とかママスタで語ってそうだ(笑)

    素晴らしい愛国心を持ってるんだろうな

    気持ち悪~い

    • 0
    • 12/07/24 13:54:10

    戦後、沖縄はアメリカだったんだからね。
    アメリカがどこに基地を作ろうが自由。
    日本の許可なんかいらないし、反対なんか出来る立場に無かった。
    日本に責任はない。
    基地に群がって商売を始めたのは沖縄の人達でしょう。日本にここに住めって言われた訳じゃないはず。
    当時はパスポートが必要で自由に往き来出来る訳もない。
    日本に返還されたからって、日本に歯向かい、謝罪や賠償を求め、アメリカを排除しようとするのは間違い。

    • 0
    • 12/07/24 13:44:29

    基地は昔からあったよね。あとからそこに沖縄人が集まってきたんだろ。アメリカのせいにするな。オスプレイは昔から配備されるの決まってたんだ!今反対って言ってる人は今さら文句言うな

    • 0
    • 12/07/24 12:46:35

    安全性がいまいちだから不安だよねー…。でも息子がすごい喜んで、見たい見たい!て言ってる。母としては複雑な心境。苦笑

    • 0
    • 12/07/24 12:43:39

    >>168
    同感。
    沖縄人は被害者意識がすごすぎる。
    中国に媚びてるし、中国に奪ってほしのかなと思うわ。

    • 0
    • 12/07/24 12:41:00

    >>168
    県が悪いよ。後、地元マスコミも左過ぎる。
    一般市民より他県や他国からの介入を許してるのが良くない。
    中韓の良い道具にされてるって、市民が気付かないのが困ったもんだわ。

    • 0
    • 12/07/24 12:23:41

    >>167
    こういう意見よく見るけど、森本さんがアメリカと話てる内容とか理解してないよね?
    石破さんのブログの内容も読んでないよね?
    協約がある事すら知らないで反対、反対って騒ぐマスコミの話だけしか判ってないよね。

    • 0
    • 12/07/24 11:20:56

    >>164
    こんな風になってくると、そう思ってしまう。
    返還されて40年だっけ。
    言い方悪いけど、お荷物になりつつある。

    • 0
    • 12/07/24 08:51:50

    沖縄在です。正直 日本を守ってくれるのは分かるけど住宅街とかに墜落しないか心配です。最近も墜落したばかりだから安全面で不安な沖縄の人はたくさんいるとおもう。

    • 0
    • 12/07/24 08:23:39

    >>165

    おバカタレント使うなよ(笑)

    特に紗理奈は理解できないだろ。

    • 0
    • 12/07/24 08:20:28

    森本さんに中継つながってて、ロンブーの出っ歯と紗理奈が質問してたけど、ほんと理解力ないし。
    説明責任がーとか危ないーばっかじゃん。
    反対派タレント使って森本さんの貴重な時間潰すなよ…

    • 0
    • 12/07/24 07:52:03

    大体、日本はアメリカに対して感謝しても文句を言えた立場じゃないのに。
    沖縄だって返還なんかしないで、アメリカ領土で良かったのにとすら思うわ。

    • 0
    • 12/07/24 07:49:57

    >>157同意!だから在日って邪魔だし大嫌い!キムチ国へとっとと帰ってほしい!

    • 0
    • 12/07/24 07:48:04

    沖縄の新聞も左だよね。ネットで検索したら読めるんだけど左翼思想丸出しでビックリ。

    • 0
    • 12/07/24 07:42:29

    朝の番組に石破さんが出てたよ。必要性を強く言ってたけど、キャスター側は危険性ばかりを伝えてた。
    石破さん、難しい顔してたっけ(笑)

    • 0
    • 12/07/24 07:17:07

    沖縄の人はほとんど反対なんかしてないよ。
    基地で仕事してる人は基地が無くなったら無職になっちゃうからね~。
    反対デモなんかやってんのは、暇人か在日。

    • 0
    • 12/07/24 07:15:17

    >>155この中の

    何の努力もせず、何の犠牲も払わない国が、最終的にその恩恵を享受し、配備にあたっては反対運動を繰り返す様は米国にとってはとても理解しがたいものなのでしょう。


    本当に、そう思うわ。反日左翼に煽動されてる事にも気付かないB層が騒いでるんだよね。民主党政権にしたのも、そんな人たち。

    • 0
    • 12/07/24 06:50:31

    問題を簡単にいえば、オスプレイが優秀すぎて人間が操作できないだけ。

    • 0
    • 12/07/24 06:49:01

    オスプレイを反対する人はどうやって国を護るか教えてほしいわ

    • 0
    • 12/07/24 06:45:18

    このトピ見るまでオスプレイって危険な物だとばかり思ってたわ。
    日本を守ってくれるのと安全性信じていいのか…。

    • 0
    • 12/07/24 06:33:20

    >>153つづき
     事実、この回転翼機、固定翼機双方の機能を併せ持ったティルト・ローター機は最近になって開発が始まったものではなく、1980年代から営々と研究が続けられ、幾度も失敗を繰り返し、多くの犠牲を払いながらようやく今日の実戦配備を迎えたものです。

    何の努力もせず、何の犠牲も払わない国が、最終的にその恩恵を享受し、配備にあたっては反対運動を繰り返す様は米国にとってはとても理解しがたいものなのでしょう。

    ましてやそれが同盟国ともなれば尚更のことです。

     このような米国の考え方と、日本をはじめとする他の国の考え方との間には実に大きな乖離があり、平時は明らかにならなくても、なにかトラブルが起これば埋め難い溝として突如としてその姿を現します。

     オスプレイと原発の構図は実に酷似していて、「人間の作る技術である以上、絶対の安全はあり得ない。リスクは常に存在し、いかにそれを極小化し、万一事故が起こった時にどう被害を最小化するかに全力を尽くすべきだ」という考え方がなかなか理解されにくく、いつしか実はあり得ない「絶対神話」が作り出され、かえって悲惨で過酷な結果を招くのです。

     「そもそもそんなものはやめてしまえばよいのだ」というのは簡単ですし、格好もよくウケもするのでしょうが、日本は日本だけでこの世界に生きているのではありません。

    人命の価値が日本や米国よりも尊ばれない国、あるいは優先順位の低い国は明らかに存在し、その国はリスクがあっても原発を推進し、オスプレイの配備の遅延や中止を歓迎しているであろうことは容易に予測されることです。

     だからこそリスクを最小化するために辺野古移設を進めていたのです。

    現政権で進捗が期待できない以上、日本政府として「米国がこう言っている」ではなく「日本政府として安全性を確認した。
    万一の時は当然責任を負う」と言い切るように全力を尽くして検証するしかないでしょうし、それが言えるまでは飛行を認めるべきではないと考えます。

    日本政府として責任が持てないものを国民が許容することなどありえないことを政府は知るべきですし、オスプレイ配備まで空白が生ずる場合の抑止力の低下についての対応も当然考えてしかるべきです。

    (以下略)

    • 0
    • 12/07/24 06:30:50

    2000年ぐらいにはオスプレイの配備はきまってたはず。それを政府が決まってません~とかはぐらかしてただけ。

    • 0
    • 12/07/24 06:28:59

    石破茂氏ブログより転載
    オスプレイなど
     石破 茂 です。

     米軍の新型輸送機MV-22オスプレイ(オスプレイは鷹の一種。
    日本名「ミサゴ」)の沖縄・普天間基地への配備と岩国基地への事前搬入を巡って、事態は混迷の度を深めています。

     普天間のみならず、世界の米軍基地に配備されていた従来機CH-46シーナイトは1960年の初飛行から半世紀以上を経過した老朽機のため、すでに自衛隊では全機退役済みで、米軍でもオスプレイへの転換が進んでいます。

     昨夜のBS番組でも申し上げたのですが、日本政府の対応ぶりが実に不誠実かつ杜撰で、国民の不信が高まる原因となっています。

    民主党だけのせいにするつもりはありませんが、後継機の選択肢がオスプレイしかないことは以前からわかっていたことです。

    そして岩国基地の所在する山口県知事選挙がこの時期に行われることもかなり前から確定していました。

     鳩山元総理の「国外、最低でも県外」発言で日米同盟の根幹を揺るがし、信頼失墜の原因を作ってしまったという認識も反省も実は全く無いため、このような無神経な対応となるのだとしか思われません。
    鳩山総理の愚かな発言が無く、辺野古への移設が着実に進捗していればまた別の展開があったに違いない、と思うと残念でたまりません。

     ここまで事態が複雑になってしまっては、これが解決策だ、という明快なものを私も持ち合わせていません。

    (中略)

    互間の協議を必要とするすべての事項に関する日本国政府と合衆国政府の間の協議機関として合同委員会を設置する。
    合同委員会は日本国政府または合衆国政府のいずれか一方の代表者の要請がある時はいつでも直ちに会合できるように組織する
    に基づく公式の合議体においてなされるべきです。

     米国の立場は
    「他に後継機は存在しない。このままCH-46を使用することもあり得ない」
    「直近の事故の原因については現在調査中であるが、安全性は既に確認済みであり、事故発生率は他の飛行機に比べて低い」
    「安全性について最も注意しているのはその機体に乗って飛行する米兵であり米軍であることは当然である」
    「飛行速度、積載量、航続距離などにおいて遥かに優れた機体であり、抑止力や災害対処能力が格段に向上する」
    というものなのでしょう。

    つづく

    • 0
    • 12/07/24 02:32:58

    沖縄の人からしたら、事故率が多いのは心配だし嫌だろうなとは思う。
    でも基地の問題やオスプレイに反対して実際沖縄から撤退したら、沖縄なんてすぐ占領されちゃうよ。
    私からしたら沖縄がどの国になろうが関係ないけど、沖縄に米軍がいることて抑止力になってるのは間違いない。

    • 0
    • 12/07/24 02:01:32

    読破!
    オスプレイ知らなかった…
    テレビでずっとやってるから何か裏があると思ったけど、そういうことね~
    さすがマスゴミ!!
    気づいてる日本人は何割いるのか…。

    • 0
    • 12/07/24 01:30:01

    もうマスコミがやたら叩きまくるものは事実と逆で、実際は日本のためになる事ばかりなんじゃないかとすら思うわ。侵食されてきてるの気づいてるのかな、日本人

    • 0
    • 12/07/24 00:48:19

    あーでも、墜落したりしたら嫌じゃない?海や山ならいいんだけど、よりによって民家とか。

    昔あったよね。幼い兄弟が亡くなった墜落事故。
    ぽっぽっぽって歌いながら亡くなった男の子のこと想像しただけで、胸が苦しくなる。
    充分な安全性がないなら、他のやつだけで勘弁してもらえないものかな?

    • 0
    • 12/07/24 00:44:09

    >>147全然面白いないですけど。

    • 0
    • 12/07/24 00:41:50

    オスプレイを配備するのは、それだけ日中韓北の関係がヤバいということなのかもね。
    我々一般人やマスコミですら知らないことなんて沢山あるわけだし。

    オスプレイよりも性能の良い安全性のあるメスプレイでも開発してくれれば万々歳なんだけど。


    • 0
    • 12/07/24 00:21:28

    座間、厚木には来ないの?

    • 0
    • 12/07/24 00:13:54

    島根県に配備すればいいのに。

    • 0
    • 12/07/24 00:13:06

    >>117
    同意です!

    • 0
    • 12/07/23 22:48:03

    全然OK!嫌なら日本から出ていけよって感じ。

    • 0
    • 12/07/23 20:46:37

    >>135
    実際ピンクルートにかすってるけど仕方ないと思う。

    • 0
    • 12/07/23 20:21:01

    皆さんたくさんレスありがとうございます。

    • 0
    • 12/07/23 20:20:45

    >>138じゃあ沖縄の米軍周辺住民はもっと麻痺しているはずよね。

    • 0
    • 12/07/23 20:15:45

    わぁわぁ騒いで反対してるのは地元住民じゃなくて、反日だってね。

    • 0
    • 12/07/23 20:14:34

    >>137それは単に感覚がマヒしてるだけでは……?

    • 0
    • 12/07/23 20:11:09

    >>135
    沖縄じゃないけど、米軍の飛行機やらヘリやら毎日何機も飛ぶんだよね。
    今さら怖いとか思わない。
    おばちゃんが運転する車の方が怖いです。

    • 0
    • 12/07/23 20:10:31

    >>135
    仕方ないと思えるよ。
    日本を守る為だし。

    • 0
    • 12/07/23 20:02:42

    情報操作とか色々マスコミの戦略もあるかもしれないけど、実際、操作が難しくて事故の多い機体が自分の家の真上を通るとしても仕方ないって思える?

    • 0
    • 12/07/23 19:59:05

    防衛大臣がまともでよかった。オスプレイは人間が使いこなせていないだけ。中国の好き勝手にさせない為に必要

    • 0
    • 12/07/23 18:35:02

    >>132
    沖縄でも米軍の活躍報道してたよ。

    • 0
    • 12/07/23 18:15:17

    >>131

    震災の時の米軍の活動も沖縄では報道しなかったみたいだしね。

    尖閣の事から目を反らさせたいんだよねぇ。

    • 0
    • 12/07/23 18:03:03

    >>129
    同感。
    反米感情を高めようとしてるマスゴミの報道には呆れるわ。
    反米感情が高まったら誰が得するか考えない日本人もいるだろうしね。

    • 0
51件~100件 (全 1106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ