幼稚園…これは仕方のない事?

  • 乳児・幼児
  • 12/04/20 15:21:39

年少の子でバス通園です。
今日違う子の鞄を持って帰ってきました。
(うちの幼稚園はキーホルダーとか自分の目印になるものはいっさい禁止なので、子供は字が読めない限り自分のものって確認ができないです)
幼稚園に電話したら中身(お弁当箱、コップ、ランチマット、ハンカチなど)を洗ってそのまま持ってきてくれと言われました。
でも私は神経質って言われるかもですが、お弁当箱とかはしとかコップとか自分でちゃんと洗いたいし、ランチマットとかハンカチとかも洗濯を知らない人のうちで…っていうのは嫌で。

1に続きます

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 474件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/04/26 15:39:55

    気になる…

    • 0
    • 12/04/24 16:33:48

    結局辞めたのかな?

    • 0
    • 12/04/23 08:51:35

    私も報告聞きたいです。

    • 0
    • 12/04/23 00:59:06

    報告待ってる!!

    • 0
    • 12/04/23 00:14:18

    まだやってたんだ。

    • 0
    • 12/04/22 22:26:23

    明日どうするのかな(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 0
    • 12/04/22 22:11:22

    最後に聞きたい。
    他の方も質問してましたけど、今のままの育て方で主のお子さんは自立できると思いますか?

    • 0
    • 12/04/22 18:51:30

    >>466
    構って欲しかっただけ

    • 0
    • 12/04/22 18:33:59

    >>455結局 トピたてて何がしたかったの?

    • 0
    • 465
    • 勝手にどうぞ~
    • 12/04/22 18:14:04

    >>455
    構ってちゃん

    • 0
    • 12/04/22 15:42:58

    これから幼稚園で行事を重ね、たくさんの事を教えてもらい、いろいろな事が出来るようになって先生に感謝の気持ちが出てくるでしょうよ。

    • 0
    • 12/04/22 14:52:30

    >>452 好きなようにしたら?あ、もう閉めたんだっけ?構ってちゃんみたいだからどうせのぞいてそうだけど。

    • 0
    • 12/04/22 13:32:28

    絶対やめない。

    ほんと構ってちゃんとはこのことだね。。

    親が構ってちゃんだと、将来子どもは病みますよ。

    • 0
    • 12/04/22 12:22:15

    もう自分の納得いくように行動していったら?どうせ聞く気ないでしょ?みんな優しくアドバイスとかしてくれてるのに。甘えるのもいい加減にしたら?

    • 0
    • 12/04/22 11:51:39

    ホント叱られるうちが花ってよく言うよね。
    好きにしなよ。勝手にしなよ。って言われたらおしまいだね。

    • 0
    • 12/04/22 11:49:54

    ちゃんと考えてたのがばからしくなった。
    もう、勝手にしたらいいよ

    • 0
    • 458

    ぴよぴよ

    • 12/04/22 11:26:58

    >>456 本当そう思うよ。幼稚園も結局辞めもしないくせに月曜に辞めるとか言うし、人に聞かないと何もできないくせに、気に入らない事言われたら逆ギレ。

    • 0
    • 12/04/22 11:22:42

    >>455
    なんか自分勝手だね

    • 0
    • 12/04/22 11:11:38

    じゃあもうしめますので

    • 0
    • 12/04/22 11:05:54

    >>452
    いちいち人に聞くな。どうせ聞かないくせに。
    好きにしなよ。


    • 0
    • 12/04/22 10:57:02

    >>452全部好きにしたらいいよ。

    • 0
    • 12/04/22 10:32:51

    辞めるか転園かはもう少し考えたいと思います。

    明日は送っていった方がいいですよね?
    鞄は違うし、自分のお便り帳とかも別に持たせなきゃいけないし。
    お便り帳が違う子の所に入ってしまってて届けてくれたことは先生に伝えた方が良いですか?

    • 0
    • 12/04/22 08:12:07

    私だったら嫌だな。今通ってる園もお母さん方の不満の多いとこだよ。厳しいから間違いなんかはほとんどないけど、きびしくって窮屈。不思議と子供は楽しく通えてるけど
    親に対しても厳しいから慣れないひとは転園してく。
    しっかりしてるって評判はよくて決めたんだけど、入ってみたら窮屈
    35人で先生5人なんて、逆に見られないから多いんじゃない?
    変えるなら早い方がいいよ。
    うちみたいになんだかんだ年中になっちゃうと変えるのは可哀相だから。

    • 0
    • 12/04/22 05:02:45

    >>449
    大丈夫よ~。私444だけど、前レス私じゃないもん(笑)
    主は辞める辞める言うんだったら辞めりゃいいさ。
    お子さんはすでに主を反面教師にしてちゃんと育ちつつあるから不思議。

    • 0
    • 12/04/22 00:14:41

    >>448さん444さん
    かまってちゃんな主の為にお二人が熱くなっちゃダメですよ~。(主が喜ぶだけ)

    • 0
    • 12/04/22 00:01:01

    >>444
    当たり前とは書いてないよ…取りに行くの鉄則とか言う前に面倒臭い事改善したらって言ってるだけ。しかもあなたの方が偉そうに流れ止めてまで取りに行くの当たり前みたいに書く事じゃないしね~変よ~

    • 0
    • 12/04/21 22:41:36

    むしろお子さんが幼稚園行ってる間に、主は何か違う事をすべきだと思う。
    はっきりいって主が子供の足手まといじゃん。

    • 0
    • 12/04/21 22:25:01

    親子揃ってダメダメなのかと思ったら、お子さん思った以上にできる子みたいでなんか安心したよ。
    早生まれを心配していたようだけど、早生まれでそこまでちゃんと園のことを親に話せるなら逆にしっかりしてる方じゃない?うちの次女(1月生まれ)なんか、年少の頃はもっとわけわかってなかったような気がするな。

    子どもは毎日同じこと繰り返すことで安心感を覚えていくし、成長するんだよ。毎朝泣いちゃうのもそのひとつだと思えばちょっと気が楽にならない?

    • 0
    • 12/04/21 22:13:48

    最初から読んできたけど、お子さん全然大丈夫そうだね(^^)良かった!!

    主さんももうちょっと楽にいこうよ。最初は心配なのは、親ならみんなそうだよ。お子さん幼稚園楽しいみたいだし、朝だって泣きながら頑張ってるじゃん☆主さんも今回はちょっと我慢して、様子みたらどうかな?

    • 0
    • 12/04/21 21:50:27

    >>440
    偉そうに書いてるけど、多分封書の方が珍しいよ。

    • 0
    • 12/04/21 21:40:57

    私も潔癖だけど、幼稚園で自由に生活して欲しいから、あまり考えないようにしてます。
    気になる気持ちもわかるけど、集団生活だし、気にするのやめたら楽になって楽しくなったよ。

    • 0
    • 12/04/21 21:15:05

    >>433
    泣いちゃう子どもの中でも一番オーソドックスなパターンじゃん。朝泣くのなんて挨拶がわりみたいなもんだよ。笑って「おはようございます!」と言える子もいれば、泣きながら行く子もいる。その子なりの朝の儀式みたいなものだから心配いらないと思うよ~。
    主がそんなんだからお子さん、もっと弱っちくて甘ちゃんなのかと思ったらしっかりしてるじゃない。
    主がそういう子に育てたんだよ。もっと自信持ちなよ、もったいないよ!

    • 0
    • 12/04/21 18:37:14

    >>433可愛いじゃない。
    朝は泣くだろうけど行ってしまえば大丈夫なんだろうからさ!主さんも、もう少し幼稚園の事を信頼してみたら?

    • 0
    • 12/04/21 18:29:10

    >>428
    私の園ではそんな事しないかな。まず連絡ノートは無い、出席ノートだけでハンコ押してあるだけだから大事な事書いてないし。先生とやり取りはバス乗る時封書で出すか電話にて。先生が取りに行くぐらい大事な連絡ノート自体を園児に持たせる事が悪いよね。取りに行くぐらいなら改善すべき。取りに行くぐらいなら帰りにキッチリ確認すべき。取りに行くのとか時間の無駄だし効率悪いわ

    • 0
    • 12/04/21 18:19:00

    >>433 子供は幼稚園楽しんでるのに、よく辞めるとか言えるね。こういう人は辞めるとかいいつつ辞めない構ってちゃんだろけど。友達もこんな人相手するん疲れそう。

    • 0
    • 12/04/21 18:18:31

    >>433子どもの方が しっかりしてるね。

    • 0
    • 12/04/21 18:07:15

    >>433
    一生懸命頑張ろうってしてるじゃない。荷物重たくても自分で持ったり、靴も間違えた事わかったりそうやって子供は成長していくんだよ。お子さんが一生懸命成長しようとしてるのに母親が逃げ出すの?もう一度よくお子さんを見てあげて。

    • 0
    • 12/04/21 18:05:15

    >>433
    主が心配する事ないじゃん。
    重い荷物も自分で持つっていうし、間違えた時もそんな感じなら大丈夫!
    子供を信用してあげてください。ちゃんと、成長してるよ!

    うちの息子もそんな感じでしたが、無理矢理連れて行きました。
    ここは泣いても、バスに乗せて行かせる!
    幼稚園辞めないでね!

    子供の事が心配なのはわかるけど、1人の時間を楽しもうよ!
    趣味ない?
    1人でランチってのもいいと思うけどね!

    • 0
    • 12/04/21 18:04:06

    >>433

    行ったら楽しめてるなら、続けてあげようよ

    うちの子は最初は泣かなかったけど、年少後半から1年泣き続けたよ(^o^;)

    先生が言うには徒歩のお子さんよりバスのお子さんの方が慣れるの早いってさ

    今回間違えが多かったのは嫌だったと思うけど、お子さんの為に主さん一歩我慢して、頑張ろう♪

    • 0
    • 12/04/21 18:01:58

    >>433

    子供が楽しんでるのに、なんで平気で「辞めさせる」とか言えるの?
    うちの子、朝は「ママが好きだから離れたくない」って幼稚園時代はずっと泣いてたけど、幼稚園大好きだったよ。
    辞めさせたらきっと「なんで?」って悲しむよ。
    幼稚園も変わってるけど、主さんも子供以外のことに目を向けたら?
    子離れできずに苦しんでるようにみえる。

    • 0
    • 12/04/21 17:52:16

    子供は荷物重いとか言いません
    バスから降りて、私が荷物持ってあげようとすると自分で持つから大丈夫と言います
    靴 反対に帰ってきたのも 間違えちゃったよーって言ってました。

    幼稚園は帰ってくると、楽しかったとか何したとか話してくれますし、嬉しそうに給食カードをみせてくれたり、出席カードのシールをみせてくれたりします

    でも朝になると、行かないって泣いてます

    • 0
    • 12/04/21 17:50:29

    子どもが可哀想

    • 0
    • 12/04/21 17:49:54

    毎日じゃないでしょ?
    幼稚園だからしょうがないよ
    久々に他人のことでびっくりしたわ

    • 0
    • 12/04/21 17:43:34

    >>422 同意。月曜に辞めて、私立の小学校に入るでいいじゃないの?

    • 0
    • 12/04/21 17:41:20

    >>425
    あんまりおしゃべり出来ない子なんじゃない?

    • 0
    • 428
    • 流れぶったぎります
    • 12/04/21 17:36:59

    なんか管理がなってない園だよ
    私は保育者側だけど、間違えたら謝ってとりに行って、持ち主に返すのが当たり前だったよ

    連絡帳なんて知られたくないこと書いてあるんだから、とりに行くのは鉄則されてたよ

    • 0
    • 12/04/21 17:35:10

    ところで小学校は私立に行かせたいようだけど、こんな事で退園まで考えるような人が、私立って受かるのかしら?

    • 0
    • 12/04/21 17:14:36

    盛り上がってるなぁ~

    • 0
    • 12/04/21 17:00:25

    娘さんの声が聞こえないね、何って言ってるのかってのにはスルーだし

    • 0
1件~50件 (全 474件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ